京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
特に目的はないのですが、京都に行きたくなり行ってきました。<br />日帰りでも行けますが、ゆっくりしたかったのでやっぱお泊りで☆<br /><br />紅葉はまだまだ早いですが、涼しいこの時期に散歩の感覚でお寺や神社を巡りたいと思い行ってきましたよ♪<br /><br />1泊2日の旅行で、夕食にはいつも行く祇園のお店に行ったのですが、翌日はかなりの二日酔いでぐだぐだでした・・・。いっつも後悔。成長しないなぁ。

ぶらっと京都 ときどき二日酔い。

2いいね!

2008/10/11 - 2008/10/12

37519位(同エリア44176件中)

0

27

ai☆

ai☆さん

特に目的はないのですが、京都に行きたくなり行ってきました。
日帰りでも行けますが、ゆっくりしたかったのでやっぱお泊りで☆

紅葉はまだまだ早いですが、涼しいこの時期に散歩の感覚でお寺や神社を巡りたいと思い行ってきましたよ♪

1泊2日の旅行で、夕食にはいつも行く祇園のお店に行ったのですが、翌日はかなりの二日酔いでぐだぐだでした・・・。いっつも後悔。成長しないなぁ。

PR

  • 三十三間堂の敷地内奥の池泉です。<br />アオ鷺がいるの分かりますか?

    三十三間堂の敷地内奥の池泉です。
    アオ鷺がいるの分かりますか?

  • 何かを狙っているようでした。あまり動かないので銅像かと思いました。

    何かを狙っているようでした。あまり動かないので銅像かと思いました。

  • 三十三間堂の本堂です。<br />とっても広くて大きくて良い建物ですね。

    三十三間堂の本堂です。
    とっても広くて大きくて良い建物ですね。

  • おなかすいたのでランチ。<br />お店をさがす気にもならず、京都らしいものは食べませんでした。<br />国立博物館の喫茶コーナーのからふね屋珈琲店のカレーです。美味しかったですよ☆

    おなかすいたのでランチ。
    お店をさがす気にもならず、京都らしいものは食べませんでした。
    国立博物館の喫茶コーナーのからふね屋珈琲店のカレーです。美味しかったですよ☆

  • 国立博物館の建物。とっても古いそうですね。こちらは特別展などの会場で、常設は別の建物です。<br />この日は常設の方は無料開放していました。<br />翌日に行った大徳寺の日本画などにも繋がるものも多く、とても興味深くておもしろかったですよ。

    国立博物館の建物。とっても古いそうですね。こちらは特別展などの会場で、常設は別の建物です。
    この日は常設の方は無料開放していました。
    翌日に行った大徳寺の日本画などにも繋がるものも多く、とても興味深くておもしろかったですよ。

  • 宿がまったくとれなくて、やっと取れた所が「プチホテル京都」でした。堀川今出川にあります。<br /><br />朝食も美味しく、場所もそんなには悪くないのでまた泊まっても良いと思えるホテルでしたよ。<br />朝食に出てきた、豆乳ヨーグルトが美味しかった☆<br />翌日の観光にも便利でしたよ。<br />西陣織会館、清明神社なども徒歩圏内。

    宿がまったくとれなくて、やっと取れた所が「プチホテル京都」でした。堀川今出川にあります。

    朝食も美味しく、場所もそんなには悪くないのでまた泊まっても良いと思えるホテルでしたよ。
    朝食に出てきた、豆乳ヨーグルトが美味しかった☆
    翌日の観光にも便利でしたよ。
    西陣織会館、清明神社なども徒歩圏内。

  • 堀川今出川の西陣織会館で着物ショーが行われていました。モデルさん綺麗ですね☆

    堀川今出川の西陣織会館で着物ショーが行われていました。モデルさん綺麗ですね☆

  • この方もとっても綺麗♪<br />こういうお着物着たいですね〜。

    この方もとっても綺麗♪
    こういうお着物着たいですね〜。

  • 清明神社です。<br />ご朱印帳を購入しました。<br />何となく買いたくなったのですが、これからいろいろな所での楽しみが増えました☆

    清明神社です。
    ご朱印帳を購入しました。
    何となく買いたくなったのですが、これからいろいろな所での楽しみが増えました☆

  • 清明神社の近く、堀川通り沿いにあるお店先です。<br />遠吠え中。<br />

    清明神社の近く、堀川通り沿いにあるお店先です。
    遠吠え中。

  • 大徳寺の宝物のむしぼしをしていました。<br />料金はたしか¥1,300。けっこうしますよね。<br />ただ、内容はとても良かったです。国宝などもあり、<br />前日に行った国立博物館に説明があるような絵なども数々ありました。

    大徳寺の宝物のむしぼしをしていました。
    料金はたしか¥1,300。けっこうしますよね。
    ただ、内容はとても良かったです。国宝などもあり、
    前日に行った国立博物館に説明があるような絵なども数々ありました。

  • 大徳寺の高桐院です。入口までの道です。

    大徳寺の高桐院です。入口までの道です。

  • 光が差していて、しばらく上を向いていたい感じでした。

    光が差していて、しばらく上を向いていたい感じでした。

  • 紅葉のころも良いでしょうか、緑と苔の感じも素敵ですね。

    紅葉のころも良いでしょうか、緑と苔の感じも素敵ですね。

  • 緑が目に優しい風景ですね。

    緑が目に優しい風景ですね。

  • 一部紅葉していますが、木の曲がった感じに趣がありますね。

    一部紅葉していますが、木の曲がった感じに趣がありますね。

  • 大徳寺境内。

    大徳寺境内。

  • お昼を食べ損ねて宇治駅近くの小さなお好み焼き屋さんへ。<br />茶そばとかを食べればいいのですが、何となく。<br />二日酔いで食べたのに優しい味で美味しかったですよ。

    お昼を食べ損ねて宇治駅近くの小さなお好み焼き屋さんへ。
    茶そばとかを食べればいいのですが、何となく。
    二日酔いで食べたのに優しい味で美味しかったですよ。

  • 宇治上神社です。世界遺産に登録されたのですね。<br />

    宇治上神社です。世界遺産に登録されたのですね。

  • 宇治神社のわんこです。<br />いい顔してますね。凛々しい感じで参拝者を見ていました。

    宇治神社のわんこです。
    いい顔してますね。凛々しい感じで参拝者を見ていました。

  • 多分、朝霧橋です。この辺りの橋で確か一番新しいと思います。これはこれで良いですね。

    多分、朝霧橋です。この辺りの橋で確か一番新しいと思います。これはこれで良いですね。

  • 平等院鳳凰堂です。行くのが遅くて本堂への拝観は受付終了していました。次回行く理由ができました。

    平等院鳳凰堂です。行くのが遅くて本堂への拝観は受付終了していました。次回行く理由ができました。

  • 鳳凰堂。中に入りたかったな〜。

    鳳凰堂。中に入りたかったな〜。

  • 平等院って、もともとは別荘だったんですよね。後に寺院へ。<br />

    平等院って、もともとは別荘だったんですよね。後に寺院へ。

  • 平等院のご朱印。達筆ですね。鳳凰のイメージの文字ですね。

    平等院のご朱印。達筆ですね。鳳凰のイメージの文字ですね。

  • 右が今宮神社、左が宇治上神社。<br />それぞれに良いですね。

    右が今宮神社、左が宇治上神社。
    それぞれに良いですね。

  • 右が清明神社、左が大徳寺。<br />大徳寺は押印のみ。筆文字が良かったな〜。

    右が清明神社、左が大徳寺。
    大徳寺は押印のみ。筆文字が良かったな〜。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP