中国旅行記(ブログ) 一覧に戻る
朝8時、ホテル出発。<br />朝一で上海の新天地へ。<br />日本で言う『喫茶店』、『カフェ』が集まったエリアみたいです。<br />中国ではまだ珈琲が一般的ではないそうですが、夕方等になると若者でいっぱいになるのだとか。<br />この時間、お店はまだ開いてなくて珈琲も飲めずに通り抜ける…。<br /><br />次いで上海翠璽藝術展覧中心で、瑪瑙や翡翠等の中国伝統工芸美術を見学。<br />南玉彫刻の大龍船は圧巻。<br />瑪瑙の白菜の彫刻が可愛かったなぁ。<br /><br />次は400年以上の歴史を持つ庭園、豫園へ。<br />お庭大好きvvv<br />パンダの顔の模様に似た色を付けられた瓦(?)を見つけ、大喜び。<br />『たまたまパンダ』―――たまたまパンダに似ていることから―――と勝手に命名する。<br />時間があったらもっといたかった。<br /><br />蘇州に移動後、ご飯を食べて(青梗菜の炒め物が好きだなぁ)、拙政園へ。<br />ここもお庭ですが、造園芸術の傑作といわれています。<br />面積はなんと約4万平方メートル。<br />想像つきません。<br />あまりにも広すぎるので、一部のみ見学となりました。<br />先程の豫園より、落ち着いた感じがするお庭です。<br />お花が咲く時期に来たらもっと華やかだろうし、雪が積もれば更に落ち着いた感じがして綺麗だと思います。<br />日本みたいにポストカード売って欲しいくらい。<br />絶対1日過ごせるって、この庭園だけで。

中国江南巡り ~上海・烏鎮・蘇州・杭州~ 2日目

0いいね!

2007/12/22 - 2007/12/25

43221位(同エリア45624件中)

0

5

五十海

五十海さん

朝8時、ホテル出発。
朝一で上海の新天地へ。
日本で言う『喫茶店』、『カフェ』が集まったエリアみたいです。
中国ではまだ珈琲が一般的ではないそうですが、夕方等になると若者でいっぱいになるのだとか。
この時間、お店はまだ開いてなくて珈琲も飲めずに通り抜ける…。

次いで上海翠璽藝術展覧中心で、瑪瑙や翡翠等の中国伝統工芸美術を見学。
南玉彫刻の大龍船は圧巻。
瑪瑙の白菜の彫刻が可愛かったなぁ。

次は400年以上の歴史を持つ庭園、豫園へ。
お庭大好きvvv
パンダの顔の模様に似た色を付けられた瓦(?)を見つけ、大喜び。
『たまたまパンダ』―――たまたまパンダに似ていることから―――と勝手に命名する。
時間があったらもっといたかった。

蘇州に移動後、ご飯を食べて(青梗菜の炒め物が好きだなぁ)、拙政園へ。
ここもお庭ですが、造園芸術の傑作といわれています。
面積はなんと約4万平方メートル。
想像つきません。
あまりにも広すぎるので、一部のみ見学となりました。
先程の豫園より、落ち着いた感じがするお庭です。
お花が咲く時期に来たらもっと華やかだろうし、雪が積もれば更に落ち着いた感じがして綺麗だと思います。
日本みたいにポストカード売って欲しいくらい。
絶対1日過ごせるって、この庭園だけで。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社
JAL
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 上海・新天地。<br />お洒落な街並みが続く。<br />

    上海・新天地。
    お洒落な街並みが続く。

  • 上海・豫園。<br />何だかパンダに見えませんか?<br />竜の背中から繋がるこの模様を、『たまたまパンダ』と勝手に命名。<br />

    上海・豫園。
    何だかパンダに見えませんか?
    竜の背中から繋がるこの模様を、『たまたまパンダ』と勝手に命名。

  • 上海・豫園。<br />この穴ぼこぼこな感じの岩は、わざわざ取り寄せられているんだって。<br />良い形のものは、下で線香やお香を焚くと、煙が色々な穴から出てくるとか。

    上海・豫園。
    この穴ぼこぼこな感じの岩は、わざわざ取り寄せられているんだって。
    良い形のものは、下で線香やお香を焚くと、煙が色々な穴から出てくるとか。

  • 来年のオリンピックなどに向けて、中国はめまぐるしく変わっているのがバスの車窓から感じられます。<br />じつはこの王冠を被ったようなビルは、昨夜の外灘からも見える建物の1つです。

    来年のオリンピックなどに向けて、中国はめまぐるしく変わっているのがバスの車窓から感じられます。
    じつはこの王冠を被ったようなビルは、昨夜の外灘からも見える建物の1つです。

  • 蘇州・拙政園。<br />四方が丸窓の東屋からパチリ。<br />こ−ゆーのがいかにも中国っぽい。

    蘇州・拙政園。
    四方が丸窓の東屋からパチリ。
    こ−ゆーのがいかにも中国っぽい。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP