六甲山・摩耶山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
連日の猛暑の中、近場で避暑といえば六甲山。なかでも六甲高山植物園は、この時期サギソウやキレンゲショウマなどの好きな花も咲き、暑さを忘れさせてくれる。<br />今年は3月のプレオープンからすでに6度目の訪問だが、いつ来ても違った花々を楽しめる。<br />立秋は過ぎたとはいえまだまだ暑い日が続いているが六甲高山植物園はオミナエシやキキョウなど秋の花も咲き始め季節の移ろいを感じさせる。<br />花々を楽しんだ後、近くの「ヴォーリズ六甲山荘」が8月31日まで一般公開されているので、そちらも行ってみた。<br />ヴォーリズは米国出身の建築家でヴォーリズ合名会社(後の近江兄弟社)の創立者。<br />六甲山荘はそのヴォーリズが設計し1934年に個人の山荘として日本最古のゴルフ場神戸ゴルフ倶楽部に面した外国人別荘地の一角に建てられたもので、NPO法人{アメニティ2000協会」が買い取り一般公開された。<br />夏別荘として北面を庭園とし、南は森林に囲まれて涼しさを演出している。庭の木陰はさすが六甲山で涼しい。<br />まるで自分の別荘のように、のんびりと優雅なひと時を過ごす。<br />避暑にぴったりの一日でした。<br /><br />     

2008夏の六甲高山植物園とヴォーリズ六甲山荘

5いいね!

2008/08/10 - 2008/08/10

540位(同エリア715件中)

2

55

ohchan

ohchanさん

連日の猛暑の中、近場で避暑といえば六甲山。なかでも六甲高山植物園は、この時期サギソウやキレンゲショウマなどの好きな花も咲き、暑さを忘れさせてくれる。
今年は3月のプレオープンからすでに6度目の訪問だが、いつ来ても違った花々を楽しめる。
立秋は過ぎたとはいえまだまだ暑い日が続いているが六甲高山植物園はオミナエシやキキョウなど秋の花も咲き始め季節の移ろいを感じさせる。
花々を楽しんだ後、近くの「ヴォーリズ六甲山荘」が8月31日まで一般公開されているので、そちらも行ってみた。
ヴォーリズは米国出身の建築家でヴォーリズ合名会社(後の近江兄弟社)の創立者。
六甲山荘はそのヴォーリズが設計し1934年に個人の山荘として日本最古のゴルフ場神戸ゴルフ倶楽部に面した外国人別荘地の一角に建てられたもので、NPO法人{アメニティ2000協会」が買い取り一般公開された。
夏別荘として北面を庭園とし、南は森林に囲まれて涼しさを演出している。庭の木陰はさすが六甲山で涼しい。
まるで自分の別荘のように、のんびりと優雅なひと時を過ごす。
避暑にぴったりの一日でした。

     

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • ニッコウキスゲ

    ニッコウキスゲ

  • ユウスゲ

    ユウスゲ

  • 咲き始めたカリガネソウ

    咲き始めたカリガネソウ

  • キツリフネ

    キツリフネ

  • オニユリ<br />

    オニユリ

  • キレンゲショウマ

    キレンゲショウマ

  • ゲンノショウコ

    ゲンノショウコ

  • カライトソウ

    カライトソウ

  • キツネノカミソリ

    キツネノカミソリ

  • ヤマルリトラノオ<br />

    ヤマルリトラノオ

  • ギボウシ

    ギボウシ

  • タマアジサイ

    タマアジサイ

  • サギソウ

    サギソウ

  • イワイチョウ

    イワイチョウ

  • サワギキョウ

    サワギキョウ

  • キンロバイ

    キンロバイ

  • ヒゴタイ

    ヒゴタイ

  • マツムシソウ

    マツムシソウ

  • タカネナデシコ

    タカネナデシコ

  • ヤナギラン

    ヤナギラン

  • ヤマユリ

    ヤマユリ

  • 林の中に咲くウバユリ

    林の中に咲くウバユリ

  • カノコユリ

    カノコユリ

  • フシグロセンノウ

    フシグロセンノウ

  • 秋近し<br /><br />オミナエシ

    秋近し

    オミナエシ

  • ハギ

    ハギ

  • キキョウ

    キキョウ

  • レンゲショウマ

    レンゲショウマ

  • マツモトセンノウ

    マツモトセンノウ

  • ホトトギス

    ホトトギス

  • クサアジサイ

    クサアジサイ

  • 六甲大通り<br /><br />(六甲山上で最初につくられた大通り)

    六甲大通り

    (六甲山上で最初につくられた大通り)

  • 日本最初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」

    日本最初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」

  • ヴォーリズ六甲山荘入口

    ヴォーリズ六甲山荘入口

  • 山荘へのアプローチは林の中

    山荘へのアプローチは林の中

  • 山荘の南側は家族の寝室

    山荘の南側は家族の寝室

  • 北側庭園から見たヴォーリズ六甲山荘のリビングルーム

    北側庭園から見たヴォーリズ六甲山荘のリビングルーム

  • リビングルーム<br /><br />調度品は当時のまま

    リビングルーム

    調度品は当時のまま

  • 暖炉と電気スタンド

    暖炉と電気スタンド

  • 寝室

    寝室

  • 寝室の照明

    寝室の照明

  • 五右衛門風呂

    五右衛門風呂

  • 雨戸の戸袋を可動式にするなど細やかな工夫が見られる。<br />

    雨戸の戸袋を可動式にするなど細やかな工夫が見られる。

  • 素晴らしい神戸市街地の展望<br />

    素晴らしい神戸市街地の展望

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • はんなりさん 2008/08/12 23:56:30
    優雅なひととき
    こんばんは

    六甲高山植物園、限りなく自然に近く花々見ごたえありで
    やはり良い〜☆ですねぇ

    サギソウやマツムシソウ見に行きたかったですし
    「ヴォーリズ六甲山荘」も行って見たいと思っていたのですが
    予定が詰まっていて行けそうになく
    大好きな六甲高山植物園ともどもohchanさんのいつもながらの素敵な旅記で
    行かずして楽しませて頂きました。
    ありがとうございました。

         はんなり

    ohchan

    ohchanさん からの返信 2008/08/13 08:44:15
    RE: 優雅なひととき
    はんなりさん、おはようございます!

    いつもありがとうございます。

    > 六甲高山植物園、限りなく自然に近く花々見ごたえありで
    > やはり良い〜☆ですねぇ
    >
    本当に自然に近いのが良いですね。
    今年は最後にもう一度秋の六甲高山植物園へ行こうと思ってます。

    「ヴォーリズ六甲山荘」はいずれ一般公開されると思います。宿泊も可能とか。是非一度来てみて下さい。
    問い合わせは「アメニティ2000協会」
    ?0798-65-4303
    WRL http://homepage3.nifty.com/amenity2000/
    です。


            

ohchanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP