西尾・一色・幸田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
数年前から新聞・TVで話題にのぼる田んぼアート。一度は見たいと思っていましたが、チャンスがあり見る機会をえました。7月の暑い日、抹茶生産量日本一といわれる西尾市の東郊外にその田圃はありました。品種改良され青々と育つ現代の稲をバックに、エンジ色と黄色の古代米が植えられた楽しい絵柄のアートでした。<br /><br />写真は、古代米を使い作られた田んぼアート「蝶々」。 

小さな旅●抹茶の里西尾・田んぼアート

23いいね!

2008/07/14 - 2008/07/14

35位(同エリア148件中)

4

43

シベック

シベックさん

数年前から新聞・TVで話題にのぼる田んぼアート。一度は見たいと思っていましたが、チャンスがあり見る機会をえました。7月の暑い日、抹茶生産量日本一といわれる西尾市の東郊外にその田圃はありました。品種改良され青々と育つ現代の稲をバックに、エンジ色と黄色の古代米が植えられた楽しい絵柄のアートでした。

写真は、古代米を使い作られた田んぼアート「蝶々」。 

同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 幟が立つ小草池の堤防<br /><br />田んぼアート in 西尾市。<br />2005年から始まった田んぼアートは、<br />「いきものふれあいの里」に作られていました。<br />駐車場に車を止め、ワクワクしながら農道を<br />のぼりの立つ堤防へ・・つい早足!<br />小草池の堤防上からの位置がベストポジション。<br />・・というか、ここでしか見られません。

    幟が立つ小草池の堤防

    田んぼアート in 西尾市。
    2005年から始まった田んぼアートは、
    「いきものふれあいの里」に作られていました。
    駐車場に車を止め、ワクワクしながら農道を
    のぼりの立つ堤防へ・・つい早足!
    小草池の堤防上からの位置がベストポジション。
    ・・というか、ここでしか見られません。

  • 今年のお題は「蝶々」<br /><br />坂を登り、堤防を東に進むと果樹園の奥に<br />見えてきました。<br />田んぼをキャンバスに見立て、色の異なる稲を<br />使って巨大な絵を作り出すプロジェクトです。<br /><br />最近、日本各地で盛んに作られるようになりました。

    今年のお題は「蝶々」

    坂を登り、堤防を東に進むと果樹園の奥に
    見えてきました。
    田んぼをキャンバスに見立て、色の異なる稲を
    使って巨大な絵を作り出すプロジェクトです。

    最近、日本各地で盛んに作られるようになりました。

  • 正面から見た田んぼアート<br /><br />くっきりと、見事な色合いです。<br />羽根を広げた黒い蝶です。

    正面から見た田んぼアート

    くっきりと、見事な色合いです。
    羽根を広げた黒い蝶です。

  • 斜め横からの見下げ

    斜め横からの見下げ

  • 横からの姿 <br /><br />山裾には西尾市「いきものふれあいの里」の施設が<br />望めます。<br />同じレベルから見た田んぼアート。<br />絵柄は何なのか・・ここからでは分かりません。<br />やっぱり、堤防からの俯瞰がベター。

    横からの姿 

    山裾には西尾市「いきものふれあいの里」の施設が
    望めます。
    同じレベルから見た田んぼアート。
    絵柄は何なのか・・ここからでは分かりません。
    やっぱり、堤防からの俯瞰がベター。

  • 近くから・・<br /><br />ますます絵柄はわかりません。

    近くから・・

    ますます絵柄はわかりません。

  • 小草池の堤防 <br /><br />堤防の反対側から見た田んぼアート。<br />手前の黒い部分がアートです。<br />奥に堤防の土手が見えます。<br />この土手上が、ビューポイントです。<br />

    小草池の堤防 

    堤防の反対側から見た田んぼアート。
    手前の黒い部分がアートです。
    奥に堤防の土手が見えます。
    この土手上が、ビューポイントです。

  • せせらぎ<br /><br />水田横を流れる小川。<br />綺麗な水が、菱形の波を立てて<br />サラサラと流れていました。

    せせらぎ

    水田横を流れる小川。
    綺麗な水が、菱形の波を立てて
    サラサラと流れていました。

  • 田んぼアート<br /><br />西尾市で初めての「田んぼアート」は、<br />2005年だったそうです。<br /><br />環境万博と言われた愛・地球博と西尾市では<br />「全国ホタル大会」が開催され、<br />それを記念し第1回目の「田んぼアート」が<br />行われたそうです。<br /><br />当時の小池百合子環境大臣も<br />この地を訪門され「田んぼアート」を<br />楽しまれたとか・・。<br /><br />約24アールの水田に、縦32m横25mの<br />大きさの絵柄に赤稲や黄稲、緑稲を植え分けて<br />「蝶々」が表現されています。

    田んぼアート

    西尾市で初めての「田んぼアート」は、
    2005年だったそうです。

    環境万博と言われた愛・地球博と西尾市では
    「全国ホタル大会」が開催され、
    それを記念し第1回目の「田んぼアート」が
    行われたそうです。

    当時の小池百合子環境大臣も
    この地を訪門され「田んぼアート」を
    楽しまれたとか・・。

    約24アールの水田に、縦32m横25mの
    大きさの絵柄に赤稲や黄稲、緑稲を植え分けて
    「蝶々」が表現されています。

  • エンジ色と黄色の古代米 <br /><br />そばで見るとこんな感じです。<br />聞くところ古代米は、背丈が人の高さほどにも<br />成長するそうです。<br />稲穂が出る頃は、どんな姿になるのやら・・。

    エンジ色と黄色の古代米 

    そばで見るとこんな感じです。
    聞くところ古代米は、背丈が人の高さほどにも
    成長するそうです。
    稲穂が出る頃は、どんな姿になるのやら・・。

  • 初年度のテーマ <br /><br />誇らしげに掲げられていた<br />「ほたるアート」の看板。<br /><br />近くにある「ゲンジボタルの里」や<br />「全国ホタル大会」にちなみ、<br />蛍が選ばれたのでしょうか。<br /><br />開始初年度(2005)に「ホタル」の<br />田んぼアートで始まり、<br />翌年は「トンボ」、<br />そして「かえる」と続き、<br /><br />今年(2008)は「蝶」でした。

    初年度のテーマ 

    誇らしげに掲げられていた
    「ほたるアート」の看板。

    近くにある「ゲンジボタルの里」や
    「全国ホタル大会」にちなみ、
    蛍が選ばれたのでしょうか。

    開始初年度(2005)に「ホタル」の
    田んぼアートで始まり、
    翌年は「トンボ」、
    そして「かえる」と続き、

    今年(2008)は「蝶」でした。

  • のぼり <br /><br />満々と水を湛える小草池と、<br />田んぼアートを染め抜いた幟(のぼり)。<br /><br />夏の空・・。

    のぼり 

    満々と水を湛える小草池と、
    田んぼアートを染め抜いた幟(のぼり)。

    夏の空・・。

  • 緑の幟と小草池の堤防

    緑の幟と小草池の堤防

  • 黒と黄色の蝶々

    黒と黄色の蝶々

  • 空へ・・ <br /><br />大空に、今にも飛び出しそうな<br />田んぼアートの「蝶々」。

    空へ・・ 

    大空に、今にも飛び出しそうな
    田んぼアートの「蝶々」。

  • 巨大な絵 <br /><br />田んぼをキャンバスに見立て、<br />色が異なる米を使って<br />巨大な絵を作る田んぼアート。<br /><br />沢山の人達のご努力に感謝・・。

    巨大な絵 

    田んぼをキャンバスに見立て、
    色が異なる米を使って
    巨大な絵を作る田んぼアート。

    沢山の人達のご努力に感謝・・。

  • 夏の空・・水の青さ小草池

    夏の空・・水の青さ小草池

  • 小草池<br /><br />堤防に咲く白い花、ハルジオン。

    小草池

    堤防に咲く白い花、ハルジオン。

  • ソバの花<br /><br />堤防下に白い花のソバ畑がありました。<br />風にそよぐ花は綺麗ですが、<br />ピント合わせは、難しい・・。

    ソバの花

    堤防下に白い花のソバ畑がありました。
    風にそよぐ花は綺麗ですが、
    ピント合わせは、難しい・・。

  • ソバの実と花<br /><br />黒い実が、すでに実っています。<br />実と同じ茎に、白い花も咲いています。<br /><br />実と花が同居・・。<br /><br />チョウチョやミツバチが<br />忙しそうに飛び交っていました。

    ソバの実と花

    黒い実が、すでに実っています。
    実と同じ茎に、白い花も咲いています。

    実と花が同居・・。

    チョウチョやミツバチが
    忙しそうに飛び交っていました。

  • 池の小動物<br /><br />「いきものふれあいの里」に作られていた<br />菖蒲や水草の茂る池には<br />メダカやオタマジャクシ、ザリガニがいました。<br /><br />菖蒲の葉影を泳ぐメダカ達・・。

    池の小動物

    「いきものふれあいの里」に作られていた
    菖蒲や水草の茂る池には
    メダカやオタマジャクシ、ザリガニがいました。

    菖蒲の葉影を泳ぐメダカ達・・。

  • オタマジャクシ<br /><br />しぐさの可愛いオタマジャクシが沢山。<br />ザリガニやメダカと同居。

    オタマジャクシ

    しぐさの可愛いオタマジャクシが沢山。
    ザリガニやメダカと同居。

  • 菖蒲の果実<br /><br />森の写る水面をバックに<br />菖蒲の青い実が、命をつなぎます。

    菖蒲の果実

    森の写る水面をバックに
    菖蒲の青い実が、命をつなぎます。

  • メダカ

    メダカ

  • 水紋とメダカ

    水紋とメダカ

  • 白い花 <br /><br />セリの花のようです。

    白い花 

    セリの花のようです。

  • 尖った葉 <br /><br />矢尻のような葉の水草、水辺に茂っていました。<br />葉はそろって葉裏を太陽に向けていました。<br /><br />中国原産のクワイ(慈姑)のようです。 <br />特徴のある矢尻型の葉は、他の植物にはあまり見られない姿です。食材としても使われます。

    尖った葉 

    矢尻のような葉の水草、水辺に茂っていました。
    葉はそろって葉裏を太陽に向けていました。

    中国原産のクワイ(慈姑)のようです。
    特徴のある矢尻型の葉は、他の植物にはあまり見られない姿です。食材としても使われます。

  • メダカの池から<br /><br />田んぼアート鑑賞のベストポジション<br />お立ち台の堤防と土手。

    メダカの池から

    田んぼアート鑑賞のベストポジション
    お立ち台の堤防と土手。

  • メダカの泳ぐ池 <br /><br />カキツバタや菖蒲、花菖蒲、クワイなどの<br />水生植物が植えられた湿地と池。<br /><br />木道が設けられ、水草や小動物が<br />観察できように整備されていました。

    メダカの泳ぐ池 

    カキツバタや菖蒲、花菖蒲、クワイなどの
    水生植物が植えられた湿地と池。

    木道が設けられ、水草や小動物が
    観察できように整備されていました。

  • 花菖蒲 <br /><br />1輪だけ咲き残っていました。

    花菖蒲 

    1輪だけ咲き残っていました。

  • 黄色い蝶<br /><br />日向の湿地にとまった蝶々。<br />土の中から養分を採っているようでした。<br />ツマグロキチョウ・・?

    黄色い蝶

    日向の湿地にとまった蝶々。
    土の中から養分を採っているようでした。
    ツマグロキチョウ・・?

  • 葉の上で一休み<br /><br />ツマグロヒョウモン。<br />春から秋にかけてよく見る蝶です。<br />幼虫は、黒地に赤模様でパンジーやスミレの<br />葉っぱを食べ成長します。<br />住宅地でもよく見かけます。<br />

    葉の上で一休み

    ツマグロヒョウモン。
    春から秋にかけてよく見る蝶です。
    幼虫は、黒地に赤模様でパンジーやスミレの
    葉っぱを食べ成長します。
    住宅地でもよく見かけます。

  • 「いきものふれあいの里」<br /><br />施設建屋・ネイチャーセンター。<br />バイオトープの池に面して建っていました。

    「いきものふれあいの里」

    施設建屋・ネイチャーセンター。
    バイオトープの池に面して建っていました。

  • 池の縁にハンゲショウ

    池の縁にハンゲショウ

  • 葦と浮草のグラデーション

    葦と浮草のグラデーション

  • 杭と浮草のライン

    杭と浮草のライン

  • ミニ地球を再現したバイオトープの池

    ミニ地球を再現したバイオトープの池

  • 黒い蝶 <br /><br />田んぼアートの「蝶々」を連想するような、<br />大きく黒い蝶でした。<br /><br />田んぼアートの黒い蝶を見たあとに、<br />その絵柄と似た蝶が見られるとは、実に幸運でした。<br /><br />アゲハチョウの仲間でしょうか?<br /><br />ネイチャーセンター横の、<br />木蔭のベンチで涼んでいて見つけました。<br /><br />湿地に5〜6匹が群れていました。<br /><br />そっーと・・忍び足で近づき数枚<br />シャッターを切りました。

    黒い蝶 

    田んぼアートの「蝶々」を連想するような、
    大きく黒い蝶でした。

    田んぼアートの黒い蝶を見たあとに、
    その絵柄と似た蝶が見られるとは、実に幸運でした。

    アゲハチョウの仲間でしょうか?

    ネイチャーセンター横の、
    木蔭のベンチで涼んでいて見つけました。

    湿地に5〜6匹が群れていました。

    そっーと・・忍び足で近づき数枚
    シャッターを切りました。

  • 蝶・・2匹 <br /><br />蝶には疎いので、蝶図鑑で調べました。<br />モンキアゲハのようです。<br />アゲハチョウの中で最大の蝶。<br />ミカンの木の傍にいることが多いとか・・。<br />特徴は、後翅の赤と白い斑紋だそうです。

    蝶・・2匹 

    蝶には疎いので、蝶図鑑で調べました。
    モンキアゲハのようです。
    アゲハチョウの中で最大の蝶。
    ミカンの木の傍にいることが多いとか・・。
    特徴は、後翅の赤と白い斑紋だそうです。

  • 逃げない蝶 <br /><br />夢中になって地面の水分を<br />吸っているようです。<br /><br />何かミネラル分が含まれている<br />のでしょうか?

    逃げない蝶 

    夢中になって地面の水分を
    吸っているようです。

    何かミネラル分が含まれている
    のでしょうか?

  • バイオトープの池<br /><br />木や草や空が映り込んだみなも。<br />水面には、藻のような筋が文様を描いていました。

    バイオトープの池

    木や草や空が映り込んだみなも。
    水面には、藻のような筋が文様を描いていました。

  • 水田を管理する農家のおじさん<br /><br />昔の農家の移動手段は、耕運機だったのでしょうが、<br />今ではオートバイや軽トラです。<br /><br />日毎にグングン成長する稲。<br />この時期、風にそよいぐ葉の緑色が綺麗です。<br /><br />正面の土手から「田んぼアート」を鑑賞しました。<br />近くには、「蛍の里」もあります。<br /><br />西尾の旅行記、よければご覧ください。<br />小さな旅●抹茶の里 西尾<br />http://4travel.jp/traveler/breeze63/album/10164788/<br /><br />

    水田を管理する農家のおじさん

    昔の農家の移動手段は、耕運機だったのでしょうが、
    今ではオートバイや軽トラです。

    日毎にグングン成長する稲。
    この時期、風にそよいぐ葉の緑色が綺麗です。

    正面の土手から「田んぼアート」を鑑賞しました。
    近くには、「蛍の里」もあります。

    西尾の旅行記、よければご覧ください。
    小さな旅●抹茶の里 西尾
    http://4travel.jp/traveler/breeze63/album/10164788/

  • ふれあい田んぼアートin 西尾<br /><br />西尾市いきものふれあいの里の水田に、古代米と現代米を植えて、絵を描く「ふれあい田んぼアートin 西尾」2008でした。<br /><br />このプロゼクトに携われた多くの方々に感謝して、最後にもう一度、堤防から「蝶々」を眺めてから帰りました。秋、稲穂が実る頃、また、行ってみようと思っています。<br /><br />2009の田んぼアートは下記で<br />http://soyokaze66.exblog.jp/8623097/<br /><br /><br />  〜おわり〜

    ふれあい田んぼアートin 西尾

    西尾市いきものふれあいの里の水田に、古代米と現代米を植えて、絵を描く「ふれあい田んぼアートin 西尾」2008でした。

    このプロゼクトに携われた多くの方々に感謝して、最後にもう一度、堤防から「蝶々」を眺めてから帰りました。秋、稲穂が実る頃、また、行ってみようと思っています。

    2009の田んぼアートは下記で
    http://soyokaze66.exblog.jp/8623097/


      〜おわり〜

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • kuropisoさん 2009/07/14 03:55:00
    田圃!
    たびたびすみません。

    田圃アートも見たいと思ってて!!
    それも西尾!

    青森か〜。遠いなぁ〜〜。。
    と思ってたんですが、シベックさんに本当に有難うございますを
    申し上げます。
    (といいますか、無知だな〜って反省しております)(恥)

    皆さんの旅行記から情報収集させて頂いております。
    さらにシベックさんはお住いが愛知ですので、
    本当に有難いことと思っております。

    今後とも宜しくお願い致します〜。

    Kuropiso

    シベック

    シベックさん からの返信 2009/07/14 20:55:59
    RE: 田圃!
    kuropisoさん、いつもありがとうございます。

    田んぼアートは、あちこちにあるようですね。
    近場では、西尾の東郊外にシンプルな絵柄の田んぼアートがあります。
    去年に続き今年も見に行ってきました。

    複雑な絵柄で、展望台もある田んぼアートをTVや新聞で見た記憶があります。
    確か東北だったような・・米沢や青森の津軽・・??
    私も同じで、東北までは行けないなぁ・・と諦めています。

    >皆さんの旅行記から情報収集させて頂いております。
    さらにシベックさんはお住いが愛知ですので、
    本当に有難いことと思っております。

    大した情報は持っていませんので、お役に立ちますかどうか。

    >今後とも宜しくお願い致します〜。

    こちらこそ、よろしくお願いします。

       シベック
  • いっちゃんさん 2008/08/01 15:00:40
    田んぼアート
    古代米と現代米を植えて、絵を描く
    見事なものですね・・
    「ふれあい田んぼアートin 西尾」拝見いたしました。

    絵のデザイン・田植えの指揮(植え方)等々・・
    誰が担当しているのか興味がわきますね
    役場の職員・いや商工会議所・・
    大前提で農家の地主さん。

    いずれにしても見事です。
    なにかスカッとしました、当然一票です。

                いっちゃん

    シベック

    シベックさん からの返信 2008/08/01 16:41:31
    RE: 田んぼアート
    いっちゃんさん、こんにちは!

    大雨の日もあったかと思いますが、ご無事で帰還されたようで良かったですね!
    田んぼアートin 西尾、見ていただいて、いつもありがとうございます。

    このプロジェクトは、西尾東ライオンズクラブが主催の市民参加活動のようです。
    主催:西尾東ライオンズクラブ
    共催:西尾市・西尾市教育委員会・三和小学校・室場小学校・東部中学校
    JA西三河・JA西三河信託部会西尾支部・平原ゲンジボタルの里保存会

    小学校のグランドに絵を描き修正決定 → 田んぼで絵に添って杭打ち → 杭に添って300人以上で田植え。
    のような段取りで行われたようです。
    絵は、学校の先生方もおられるので、皆さんで考えられたのではないかと思います。

    詳しくは、HP「ふれあい田んぼアートin 西尾」をご覧ください。
    http://www.geocities.jp/k_tatekazu/tanbokeika.html
    http://intrawww.intra.city.nishio.aichi.jp/miwa-sho/tanbo23.htm

       シベック

シベックさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP