沖縄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は、ゆず(5歳半)とばあちゃん、私の3人旅行。<br />沖縄も6回目なので 観光というより、海のブルーをの~んびり<br />眺めるためにやってきた、はずなのですが…。<br /><br />あとは 夢だった愛息子との初シュノーケリングをするために!<br /><br />さてさて、どうなることか…。<br /><br />

沖縄☆初めてのコンドミニアムとシュノーケリング ~その2 

3いいね!

2008/05/11 - 2008/05/16

38916位(同エリア46595件中)

2

66

ゆずわか

ゆずわかさん

今回は、ゆず(5歳半)とばあちゃん、私の3人旅行。
沖縄も6回目なので 観光というより、海のブルーをの~んびり
眺めるためにやってきた、はずなのですが…。

あとは 夢だった愛息子との初シュノーケリングをするために!

さてさて、どうなることか…。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
JALグループ

PR

  • 三日目も 風が強いけどいい天気!<br />今日はいよいよ瀬底島でシュノーケリング♪<br />島とは言っても、本部と橋でつながっているから、車で行けちゃいます。<br /><br />瀬底ビーチの近くにいくと、駐車場の看板。<br />そこで駐車場料金(送迎、シャワー券つき)1500円を払って、シャトルバスに乗り換え。1分もかからず着いたと思いきや、そこからレンタルショップのあるビーチまでは、迂回路を歩いていってください、だって。<br /><br />ビーチ近くは、建設工事が行われている。<br />瀬底ビーチに、リゾート建設の噂は本当だったんだ?<br /><br />林を通っての迂回路があるらしいけど、海を見ながらビーチ沿いに廻って行くことに。

    三日目も 風が強いけどいい天気!
    今日はいよいよ瀬底島でシュノーケリング♪
    島とは言っても、本部と橋でつながっているから、車で行けちゃいます。

    瀬底ビーチの近くにいくと、駐車場の看板。
    そこで駐車場料金(送迎、シャワー券つき)1500円を払って、シャトルバスに乗り換え。1分もかからず着いたと思いきや、そこからレンタルショップのあるビーチまでは、迂回路を歩いていってください、だって。

    ビーチ近くは、建設工事が行われている。
    瀬底ビーチに、リゾート建設の噂は本当だったんだ?

    林を通っての迂回路があるらしいけど、海を見ながらビーチ沿いに廻って行くことに。

  • ビーチ沿いは 風が一段と強い。<br />でも 真っ白な砂と海のブルーが絵葉書のよう!<br /><br />ここから マリングッズレンタルショップのあるところまで 歩いていく。

    ビーチ沿いは 風が一段と強い。
    でも 真っ白な砂と海のブルーが絵葉書のよう!

    ここから マリングッズレンタルショップのあるところまで 歩いていく。

  • 遊泳区域のネットがあるところまで来た。<br />人はまばら…。<br />満潮まであと一時間あまりだけど、遠浅なので結構遠くまで泳いで行っても 足が着くみたい。<br />初シュノーケリングには もってこい♪

    遊泳区域のネットがあるところまで来た。
    人はまばら…。
    満潮まであと一時間あまりだけど、遠浅なので結構遠くまで泳いで行っても 足が着くみたい。
    初シュノーケリングには もってこい♪

  • パラソル&チェア2つ付きをレンタルしました。<br />3000円也。<br /><br />それから、大人用シュノーケルマスクと マリンシューズも。

    パラソル&チェア2つ付きをレンタルしました。
    3000円也。

    それから、大人用シュノーケルマスクと マリンシューズも。

  • 早速、持参したシュノーケリングマスクとライフジャケットを着ける。<br />今日の日のために、毎日お風呂でもぐって練習をしてきたゆず…。シュノーケリングは もう完璧♪<br /><br />「はやく、もぐりたい〜!」<br /><br />…ところが…!

    早速、持参したシュノーケリングマスクとライフジャケットを着ける。
    今日の日のために、毎日お風呂でもぐって練習をしてきたゆず…。シュノーケリングは もう完璧♪

    「はやく、もぐりたい〜!」

    …ところが…!

  • いざ海に入ってみると、<br />意外に潮の流れが速い! まるで流れるプール。<br />そしてゴーゴーとふきつける強風!<br /><br />立っているのも大変。<br />泳ぐと あっという間に流されるだろうな…<br /><br />でも、せっかくきたんだから…<br /><br />ゆずの手をしっかりつかんで、ゆっくり沖のほうへ<br />むかう。

    いざ海に入ってみると、
    意外に潮の流れが速い! まるで流れるプール。
    そしてゴーゴーとふきつける強風!

    立っているのも大変。
    泳ぐと あっという間に流されるだろうな…

    でも、せっかくきたんだから…

    ゆずの手をしっかりつかんで、ゆっくり沖のほうへ
    むかう。

  • 「うぁぁん こわいぃ〜!」<br /><br />水流と強風に 恐れをなしたらしい。<br />一生懸命励ますが…

    「うぁぁん こわいぃ〜!」

    水流と強風に 恐れをなしたらしい。
    一生懸命励ますが…

  • あえ無く 撤収……。

    あえ無く 撤収……。

  • …終了。

    …終了。

  • …気を取り直して…<br />私一人で、再び水流へと立ち向かいます。<br /><br />砂浜の後ろに 工事のクレーンが見える。<br />せっかくのいい風景を…! ちょっと やな気分。

    …気を取り直して…
    私一人で、再び水流へと立ち向かいます。

    砂浜の後ろに 工事のクレーンが見える。
    せっかくのいい風景を…! ちょっと やな気分。

  • もぐってみると…。<br /><br />細かい泡で 透明度が悪い。<br />魚もサンゴも 全然ナシ。

    もぐってみると…。

    細かい泡で 透明度が悪い。
    魚もサンゴも 全然ナシ。

  • あっという間に はしっこまで流されてしまった。<br />こんなに潮の流れが速いのは 初めてだった。<br /><br />もっと沖までいけば 魚もサンゴも少しは見れたかもしれないが、さすがの私も潮の流れに降参…。<br /><br /><br />

    あっという間に はしっこまで流されてしまった。
    こんなに潮の流れが速いのは 初めてだった。

    もっと沖までいけば 魚もサンゴも少しは見れたかもしれないが、さすがの私も潮の流れに降参…。


  • ばあちゃんは果敢に挑戦し 魚を2〜3匹見れたそう。<br /><br />初シュノーケリングの二人に たくさんお魚を見せてあげたかったなぁ…。 残念。<br /><br />

    ばあちゃんは果敢に挑戦し 魚を2〜3匹見れたそう。

    初シュノーケリングの二人に たくさんお魚を見せてあげたかったなぁ…。 残念。

  • お昼なので 持ってきたおにぎりを食べているところ。

    お昼なので 持ってきたおにぎりを食べているところ。

  • 遊泳区域より向こうを 歩いてみました。<br /><br />波うち際に サンゴや貝殻がたくさん。<br />夢中でひろう。

    遊泳区域より向こうを 歩いてみました。

    波うち際に サンゴや貝殻がたくさん。
    夢中でひろう。

  • そろそろ、帰ろうか…。<br />今度は 林の中の迂回路を通ってシャトルバス乗り場へ。<br />徒歩5分くらいだけど、重い荷物をもってなのでつらい…。<br /><br />バス乗り場にあるシャワー更衣室で温水シャワーをあびて バスで駐車場まで。<br /><br />…シュノーケリングにはイマイチだったけど、海を眺めるには サイコーの天気だったね!…でも、瀬底島のたくさんの魚達を見てみたかった…。<br />また、来よう!…うん。<br />  <br />宿泊先のモリマーリゾートまでは 2時間くらいのドライブ。

    そろそろ、帰ろうか…。
    今度は 林の中の迂回路を通ってシャトルバス乗り場へ。
    徒歩5分くらいだけど、重い荷物をもってなのでつらい…。

    バス乗り場にあるシャワー更衣室で温水シャワーをあびて バスで駐車場まで。

    …シュノーケリングにはイマイチだったけど、海を眺めるには サイコーの天気だったね!…でも、瀬底島のたくさんの魚達を見てみたかった…。
    また、来よう!…うん。
      
    宿泊先のモリマーリゾートまでは 2時間くらいのドライブ。

  • 瀬底島ビーチで拾った貝殻とサンゴ。<br /><br />こんなにきれいなのを拾いました♪<br />沖縄のビーチで拾える貝殻って、カラフルで種類も豊富ですよね。ずいぶん前ですが、コマカ島に渡った時は もっとたくさんありました。<br /><br />今夜は、恩名村にある「うら庭」というアジアンダイニングで夕食。<br />お店の雰囲気が、南国っぽくてとてもよかった。沖縄創作料理の数々も 美味しかったです。

    瀬底島ビーチで拾った貝殻とサンゴ。

    こんなにきれいなのを拾いました♪
    沖縄のビーチで拾える貝殻って、カラフルで種類も豊富ですよね。ずいぶん前ですが、コマカ島に渡った時は もっとたくさんありました。

    今夜は、恩名村にある「うら庭」というアジアンダイニングで夕食。
    お店の雰囲気が、南国っぽくてとてもよかった。沖縄創作料理の数々も 美味しかったです。

  • 4日目。<br />モリマーリゾートとも お別れ。<br /><br />ベランダからの海景色を見て、名残惜しむ…。<br />

    4日目。
    モリマーリゾートとも お別れ。

    ベランダからの海景色を見て、名残惜しむ…。

  • チェックアウト。<br /><br />担当していただいた、女性の従業員の方は、とても感じが良くて、親切でした。

    チェックアウト。

    担当していただいた、女性の従業員の方は、とても感じが良くて、親切でした。

  • モリマーリゾート前の駐車場にて。<br /><br />マーチに乗って、出発☆ <br />次の宿泊ホテルは、どこかな…?

    モリマーリゾート前の駐車場にて。

    マーチに乗って、出発☆ 
    次の宿泊ホテルは、どこかな…?

  • 途中で寄った(寄っただけの)、ルネッサンスリゾートオキナワ。<br /><br />ホテルのビーチは南国リゾートっぽくて、いい感じ。

    途中で寄った(寄っただけの)、ルネッサンスリゾートオキナワ。

    ホテルのビーチは南国リゾートっぽくて、いい感じ。

  • ロビーもさらに トロピカル☆

    ロビーもさらに トロピカル☆

  • 琉球村。<br />

    琉球村。

  • 珊瑚でできた塀と 赤レンガの屋根にシーサー。<br />これぞ、沖縄の風景…!<br /><br />鮮やかなブーゲンのピンクと 空のブルーが<br />より一層、南国ムードをひきたてる。

    珊瑚でできた塀と 赤レンガの屋根にシーサー。
    これぞ、沖縄の風景…!

    鮮やかなブーゲンのピンクと 空のブルーが
    より一層、南国ムードをひきたてる。

  • 水牛が 柵の中をぐるぐるまわって、さとうきびの臼(?)をまわしています。

    水牛が 柵の中をぐるぐるまわって、さとうきびの臼(?)をまわしています。

  • お土産店が建ち並んでいるところに 琉球衣装を着て記念撮影できるところがあります。<br />村内にもありますが、子供用の衣装は こっちのみだそうです。<br /><br />本格的な衣装を着付けするコースもありましたが、<br />私達は、羽織るだけの簡易衣装。1人1000円也。<br /><br />2ポーズ、写真2枚つき。<br />サービスで、手持ちのカメラでも撮ってくれました。

    お土産店が建ち並んでいるところに 琉球衣装を着て記念撮影できるところがあります。
    村内にもありますが、子供用の衣装は こっちのみだそうです。

    本格的な衣装を着付けするコースもありましたが、
    私達は、羽織るだけの簡易衣装。1人1000円也。

    2ポーズ、写真2枚つき。
    サービスで、手持ちのカメラでも撮ってくれました。

  • 次に 万座毛にいきました。<br /><br />あいかわらず、修学旅行生がいっぱい来てる。

    次に 万座毛にいきました。

    あいかわらず、修学旅行生がいっぱい来てる。

  • 沖縄を訪れるたびに、ここに寄ってしまう…。<br />万座毛は やはり晴れた日に来ると、最高です。<br /><br />象さんのはなの下あたりの海の色が、綺麗でお気に入り。

    沖縄を訪れるたびに、ここに寄ってしまう…。
    万座毛は やはり晴れた日に来ると、最高です。

    象さんのはなの下あたりの海の色が、綺麗でお気に入り。

  • 万座ビーチホテル方面。<br /><br />こちらの海のブルーも また、ちがった色で<br />とても綺麗。<br /><br />次の目的地は、本日宿泊予定のカヌチャベイ ホテル&ヴィラズ。<br />山道を抜け、西海岸にでると お店もなーんにも<br />ないところ。たまに、集落があるだけ…。<br /><br />そんな所に カヌチャリゾートはありました。

    万座ビーチホテル方面。

    こちらの海のブルーも また、ちがった色で
    とても綺麗。

    次の目的地は、本日宿泊予定のカヌチャベイ ホテル&ヴィラズ。
    山道を抜け、西海岸にでると お店もなーんにも
    ないところ。たまに、集落があるだけ…。

    そんな所に カヌチャリゾートはありました。

  • カヌチャのゲートで 駐車の券をもらい、しばらくいくとフロント棟がありました。<br /><br />そこでチェックインして、カートで、宿泊する「オーキッド棟」まで案内してもらいました。

    カヌチャのゲートで 駐車の券をもらい、しばらくいくとフロント棟がありました。

    そこでチェックインして、カートで、宿泊する「オーキッド棟」まで案内してもらいました。

  • オーキッド ルーム。<br /><br />1ルームにベット2台とソファー・椅子・テーブルがありました。<br />ベットもソファーも大きめでゆったりサイズ。<br /><br />部屋の広さは、広すぎず狭すぎず…といったかんじ。

    オーキッド ルーム。

    1ルームにベット2台とソファー・椅子・テーブルがありました。
    ベットもソファーも大きめでゆったりサイズ。

    部屋の広さは、広すぎず狭すぎず…といったかんじ。

  • ベットから見たところ。<br /><br />一面ガラス張りになっていて、ベランダ越しに<br />海がみえます。

    ベットから見たところ。

    一面ガラス張りになっていて、ベランダ越しに
    海がみえます。

  • ベランダからの景色。正面は海が一望できます。<br /><br />ベランダも広く、デッキチェアが2台<br />そして…

    ベランダからの景色。正面は海が一望できます。

    ベランダも広く、デッキチェアが2台
    そして…

  • じゃーん! ジャグジー。<br /><br />

    じゃーん! ジャグジー。

  • さっそく 入ってます。<br /><br />けっこう広い。2人でも入れそう。<br />きもちいい〜♪

    さっそく 入ってます。

    けっこう広い。2人でも入れそう。
    きもちいい〜♪

  • チェックインの時にいただいた アヒルちゃんのボトルに入ったシャボン玉で 遊んでいるところ。

    チェックインの時にいただいた アヒルちゃんのボトルに入ったシャボン玉で 遊んでいるところ。

  • あらかじめ、ネットで注文しておいたケーキ。<br /><br />母の日でしたのでメッセージは「thank you」。<br /><br />これは、一番小さいサイズ。3人で食べるには ちょうどいい大きさでした。<br /><br />お味もなかなか GOOD!<br />

    あらかじめ、ネットで注文しておいたケーキ。

    母の日でしたのでメッセージは「thank you」。

    これは、一番小さいサイズ。3人で食べるには ちょうどいい大きさでした。

    お味もなかなか GOOD!

  • 日が傾いてきたので、散歩がてらレストランを探しに。<br /><br />とっても広いカヌチャの敷地。レストランも点在していて、歩くと結構な道のりです…。<br />そのため、宿泊客はゴルフ場によくある、カートをレンタルして「myカート」で移動する人が多いです。<br /><br />うちは、値段を見て…歩いていこう♪と きめました。

    日が傾いてきたので、散歩がてらレストランを探しに。

    とっても広いカヌチャの敷地。レストランも点在していて、歩くと結構な道のりです…。
    そのため、宿泊客はゴルフ場によくある、カートをレンタルして「myカート」で移動する人が多いです。

    うちは、値段を見て…歩いていこう♪と きめました。

  • 小さな展望所。<br /><br />ここで沖縄の衣装を着て 記念撮影もできるようです。(もちろん、有料。) 

    小さな展望所。

    ここで沖縄の衣装を着て 記念撮影もできるようです。(もちろん、有料。) 

  • 沖縄料理のレストラン「くすくす」<br /><br />単品のメニューもあるし、リーズナブル。

    沖縄料理のレストラン「くすくす」

    単品のメニューもあるし、リーズナブル。

  • 焼きそば、ゆし豆腐、ラフテー、手羽先餃子など<br />たのんでみました。

    焼きそば、ゆし豆腐、ラフテー、手羽先餃子など
    たのんでみました。

  • おやすみなさい☆<br /><br />ベットは広々。添い寝も楽勝♪

    おやすみなさい☆

    ベットは広々。添い寝も楽勝♪

  • 5日目。ずっといい天気続きだったのに<br />今日は曇り。。。天気は下り坂だって…。<br /><br />フロント棟、玄関にて。

    5日目。ずっといい天気続きだったのに
    今日は曇り。。。天気は下り坂だって…。

    フロント棟、玄関にて。

  • 今日もレストラン棟まで 歩いていきます。<br /><br />根っこがいっぱい、タコの足みたいな木が並んでいます。<br />枝からも… 根っこ…??

    今日もレストラン棟まで 歩いていきます。

    根っこがいっぱい、タコの足みたいな木が並んでいます。
    枝からも… 根っこ…??

  • 昨日も通った 展望所。<br /><br />海が見渡せます。

    昨日も通った 展望所。

    海が見渡せます。

  • ホテル風、ヴィラ風…<br />部屋タイプもいろいろあり、宿泊施設も点在しています。<br />

    ホテル風、ヴィラ風…
    部屋タイプもいろいろあり、宿泊施設も点在しています。

  • ガーデンプール<br />その奥に 目指す朝食のレストランがありました。

    ガーデンプール
    その奥に 目指す朝食のレストランがありました。

  • プールが見える、テラスの席へ。<br />洋食バイキングの朝食をいただきます。

    プールが見える、テラスの席へ。
    洋食バイキングの朝食をいただきます。

  • おなかいっぱいになったので、もと来た道をてくてく…。<br /><br />南国の樹木や花をみながら、食後のお散歩にちょうどいいです。<br />沖縄でよく見かける、パイナップルみたいな実がなる木…なんて名前かな?<br /><br />敷地内を循環するシャトルバス(無料)もありましたが1回も利用しませんでした。。。

    おなかいっぱいになったので、もと来た道をてくてく…。

    南国の樹木や花をみながら、食後のお散歩にちょうどいいです。
    沖縄でよく見かける、パイナップルみたいな実がなる木…なんて名前かな?

    敷地内を循環するシャトルバス(無料)もありましたが1回も利用しませんでした。。。

  • フロント棟の前。<br /><br />レンタルカートがたくさん並んでいます。

    フロント棟の前。

    レンタルカートがたくさん並んでいます。

  • プライベートビーチでは、マリンスポーツもできるみたいです。昨日みた時は、ビーチはひっそりして、マリンスポーツもやっていなかったけれど。<br /><br />ゴルフ場がすぐの所にあるので、ゴルフ好きの人には<br />いいですね。  <br /><br />西海岸のラグジュアリーリゾートホテルのような派手さ、ゴージャスさはさほど感じられないけど(値段のわりに) 落ち着いた感じで、静かにのんびり過ごすにはいいリゾートでした。 

    プライベートビーチでは、マリンスポーツもできるみたいです。昨日みた時は、ビーチはひっそりして、マリンスポーツもやっていなかったけれど。

    ゴルフ場がすぐの所にあるので、ゴルフ好きの人には
    いいですね。  

    西海岸のラグジュアリーリゾートホテルのような派手さ、ゴージャスさはさほど感じられないけど(値段のわりに) 落ち着いた感じで、静かにのんびり過ごすにはいいリゾートでした。 

  • お気に入りのジャグジーも 入りおさめ…<br /><br />チェックアウトは11時。

    お気に入りのジャグジーも 入りおさめ…

    チェックアウトは11時。

  • 高速道路を走り、那覇方面へ。<br />途中、小雨がふったり、やんだり…。<br /><br />首里城へ着きました。雨がひどくならないうちに、見学開始。

    高速道路を走り、那覇方面へ。
    途中、小雨がふったり、やんだり…。

    首里城へ着きました。雨がひどくならないうちに、見学開始。

  • いくつかの門をくぐって…

    いくつかの門をくぐって…

  • 首里城正殿に到着。<br /><br />殿内を見学できます。<br />中も朱・黒・金色…とても煌びやか。<br /><br />おみやげショップもありました。<br />

    首里城正殿に到着。

    殿内を見学できます。
    中も朱・黒・金色…とても煌びやか。

    おみやげショップもありました。

  • 帰り道は、雨がふりだしてしまいました。<br /><br />レストランで昼食。<br />タコライスを食べました。<br /><br />ゆずは、お子様ランチ。<br />首里城は興味なし、だったけど、アンパンマンランチには 見てのとおり大喜び♪

    帰り道は、雨がふりだしてしまいました。

    レストランで昼食。
    タコライスを食べました。

    ゆずは、お子様ランチ。
    首里城は興味なし、だったけど、アンパンマンランチには 見てのとおり大喜び♪

  • 今日の宿泊先、おもろまち駅近くにある「ホテル法華クラブ那覇・新都心」に チェックインしてから、ゆいれーるで 国際通りに行きました。

    今日の宿泊先、おもろまち駅近くにある「ホテル法華クラブ那覇・新都心」に チェックインしてから、ゆいれーるで 国際通りに行きました。

  • 土産物屋さんに、大好きなウルトラマン発見!<br /><br />居酒屋で夕食をとり、お気に入りの琉球ガラスのお店、「工房花時」で、グラスを購入☆<br /><br />

    土産物屋さんに、大好きなウルトラマン発見!

    居酒屋で夕食をとり、お気に入りの琉球ガラスのお店、「工房花時」で、グラスを購入☆

  • 6日目。今日で沖縄ともお別れです。<br />6日間、あっという間でした。<br /><br />なんとか雨もあがったので、ゆいれーるで空港に行くことにしました。(レンタカーは昨日、すぐ近くのDFSで返却したので。)<br /><br />ゆずの後ろに見える高い建物が、宿泊した「法華クラブ」。<br />ゆいれーる駅やDFSまで歩いて2〜3分と近いし、2007年にオープンしたばかりできれいだし、大浴場もあるし、便利でいいですよ。<br />部屋は、ビジネスホテルみたいで そう広くはないですが、私が宿泊した「デラックスツイン」は、ベットが大きめで、添い寝っ子がいてもゆっくり休めました。

    6日目。今日で沖縄ともお別れです。
    6日間、あっという間でした。

    なんとか雨もあがったので、ゆいれーるで空港に行くことにしました。(レンタカーは昨日、すぐ近くのDFSで返却したので。)

    ゆずの後ろに見える高い建物が、宿泊した「法華クラブ」。
    ゆいれーる駅やDFSまで歩いて2〜3分と近いし、2007年にオープンしたばかりできれいだし、大浴場もあるし、便利でいいですよ。
    部屋は、ビジネスホテルみたいで そう広くはないですが、私が宿泊した「デラックスツイン」は、ベットが大きめで、添い寝っ子がいてもゆっくり休めました。

  • こちらが DFS、ゆいれーる駅方面。

    こちらが DFS、ゆいれーる駅方面。

  • 20分くらいで那覇空港に着きました。<br />モノレールは渋滞の心配がないので イイですね。<br /><br />さようなら、沖縄。<br />でも、また来るよ。きっと…。<br /><br />その素晴らしい、透き通る海のブルーとまぶしい砂浜があるかぎり…。

    20分くらいで那覇空港に着きました。
    モノレールは渋滞の心配がないので イイですね。

    さようなら、沖縄。
    でも、また来るよ。きっと…。

    その素晴らしい、透き通る海のブルーとまぶしい砂浜があるかぎり…。

  • 〜おまけ〜<br /><br />今回の旅で購入した琉球ガラスたち。<br /><br /> 左から3つのグラスは、工房花時で。<br /> 右のグラスと、前の一輪差しは、那覇空港のお土産 ショップで。<br /><br /> …いっぱい 買っちゃった♪

    〜おまけ〜

    今回の旅で購入した琉球ガラスたち。

     左から3つのグラスは、工房花時で。
     右のグラスと、前の一輪差しは、那覇空港のお土産 ショップで。

     …いっぱい 買っちゃった♪

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • takashiさん 2008/07/04 19:51:59
    きれいな海と青い空ですね。
    素敵な写真、拝見させていただきました。素敵な海と青い空、ここが日本?とつい思いますね。自分も昨年、初めて沖縄に旅行し沖縄にのめり込みました。
    出来ましたら、この旅行の詳細(宿泊先や立ち寄り施設・観光名所等々)を教えていただければと思います。まずは、子供たちに水族館を見せてあげたいと思っています。

     松坂 孝
     breez_1967@jcom.home.ne.jp

    ゆずわか

    ゆずわかさん からの返信 2008/07/05 14:12:13
    RE: きれいな海と青い空ですね。
    takashiさん、初☆書き込み ありがとうございました。

    私も沖縄、のめり込み中で もう6回目です。
    なんといっても、素晴らしい海! あのブルーを見ているだけで
    癒されてしまいます…。

    次の沖縄は、お子さんと家族旅行ですか?!
    私でもわかる事ならお答えしますので、何でもきいてくださいね。

    美ら海水族館は 本当に素晴らしいですよね。
    是非、おこさんにも見せてあげてください。
    うちの子も、今回の沖縄旅行で 水族館が1番楽しかったと言ってます。
    私としては、子供と一緒にシュノーケリングするのが夢なので、
    早く、海中の素晴らしい世界に目覚めて欲しい…!と 願っているのですが。

    今月中旬、また沖縄に行きたいと思っています。
    お互い、楽しい旅行になるといいですね。

ゆずわかさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP