津山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
岡山と鳥取を結ぶ、因美線は、以前はそこそこの列車本数があり、急行列車も走っていました。<br />兵庫県側に智頭急行線(智頭 上郡)が開通し、岡山からの特急は、わざわざ、兵庫県まで迂回し、鳥取に抜ける様になってしまい、因美線は、2時間に1本程度の列車が通る寂しい路線になってしまいました。<br />昔の急行型車両 キハ58,28(1962年製造)&quot;みまさかスローライフ号&quot;が運転されたので乗ってみました。<br />あいにく雨でしたが、非常にたくさんの人で一杯でした。

みまさかスローライフ号 乗車

6いいね!

2008/05/10 - 2008/05/10

271位(同エリア356件中)

2

41

tomofuki

tomofukiさん

岡山と鳥取を結ぶ、因美線は、以前はそこそこの列車本数があり、急行列車も走っていました。
兵庫県側に智頭急行線(智頭 上郡)が開通し、岡山からの特急は、わざわざ、兵庫県まで迂回し、鳥取に抜ける様になってしまい、因美線は、2時間に1本程度の列車が通る寂しい路線になってしまいました。
昔の急行型車両 キハ58,28(1962年製造)"みまさかスローライフ号"が運転されたので乗ってみました。
あいにく雨でしたが、非常にたくさんの人で一杯でした。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

  • いつもは 津山駅の円形車庫に入れられていますが、<br />この日は、運転されます。<br />発車まえの操車上内。<br />年2回程度動かすのは、整備等大変と思います。<br />また、車検等の時期になった場合費用等の問題で、廃車にもなってしますのではないかと思います。<br />

    いつもは 津山駅の円形車庫に入れられていますが、
    この日は、運転されます。
    発車まえの操車上内。
    年2回程度動かすのは、整備等大変と思います。
    また、車検等の時期になった場合費用等の問題で、廃車にもなってしますのではないかと思います。

  • 日頃は、車庫の中で保存されています。<br />(撮影5月3日)<br />

    日頃は、車庫の中で保存されています。
    (撮影5月3日)

  • 津山駅ホームに入線<br />

    津山駅ホームに入線

  • 車内の様子。<br />結構遠くからも来ているようである。

    車内の様子。
    結構遠くからも来ているようである。

  • みまさか滝尾の駅で停車。(20分程度)<br />ここは、&quot;男はつらいよ&quot;の駅のロケで撮影で使用された。何も無いが、趣がある。<br />駅のノートには、訪ねてきた人の感想を書き込むノートがある。ひらいて見るとわざわざ東京から来た人の手記があった。

    みまさか滝尾の駅で停車。(20分程度)
    ここは、"男はつらいよ"の駅のロケで撮影で使用された。何も無いが、趣がある。
    駅のノートには、訪ねてきた人の感想を書き込むノートがある。ひらいて見るとわざわざ東京から来た人の手記があった。

  • みまさか滝尾駅を横からみた

    みまさか滝尾駅を横からみた

  • 寅さんになりきって

    寅さんになりきって

  • ホルモンうどんの販売。<br />この地方では、ホルモン焼きうどんが名物になりつつある。

    ホルモンうどんの販売。
    この地方では、ホルモン焼きうどんが名物になりつつある。

  • ホルモン焼きうどんを買う人の行列

    ホルモン焼きうどんを買う人の行列

  • ここに立って駅員さんが切符の回収、検札を行っていた。

    ここに立って駅員さんが切符の回収、検札を行っていた。

  • 次の駅へ。<br />5月というのに、10℃ぐらいの寒さ。<br />窓カラスが曇る。外では、撮影している人も多い。

    次の駅へ。
    5月というのに、10℃ぐらいの寒さ。
    窓カラスが曇る。外では、撮影している人も多い。

  • 次ぎのみまさか加茂駅に到着。<br />

    次ぎのみまさか加茂駅に到着。

  • 往年の砂丘号のヘッドマークと急行の表示に変えてくれた。<br />

    往年の砂丘号のヘッドマークと急行の表示に変えてくれた。

  • 加茂駅から伸びる線路<br />ここは、大学時、この町の分校で教育実習で地元の高校の授業を担当させて貰った。<br />教育実習までさせてもらいましたが、先生にはなりませんでした。申し訳ありません。

    加茂駅から伸びる線路
    ここは、大学時、この町の分校で教育実習で地元の高校の授業を担当させて貰った。
    教育実習までさせてもらいましたが、先生にはなりませんでした。申し訳ありません。

  • 鉄道好きの人々。

    鉄道好きの人々。

  • すごい人です。<br />沿線の鉄橋にもカメラマンが張り付いています。<br />来年は、&quot;ミス津山&quot;を列車の前に立たせて欲しいと思います。<br />岡山県北は、美人が多いと有名です。

    すごい人です。
    沿線の鉄橋にもカメラマンが張り付いています。
    来年は、"ミス津山"を列車の前に立たせて欲しいと思います。
    岡山県北は、美人が多いと有名です。

  • 1962製と言えば、46歳です。<br />通常、機械の寿命は、15年で設計されるので、故障時<br />部品が無いとか維持するだけで大変です。<br />列車の塗装もJR色に塗り替えられる場合が多い中で国鉄色も珍しいと思います。<br />

    1962製と言えば、46歳です。
    通常、機械の寿命は、15年で設計されるので、故障時
    部品が無いとか維持するだけで大変です。
    列車の塗装もJR色に塗り替えられる場合が多い中で国鉄色も珍しいと思います。

  • みまさか河井駅に到着。<br />ここは鳥取県境が間近。<br />ボンネットバスが阿波温泉まで走っています。<br />

    みまさか河井駅に到着。
    ここは鳥取県境が間近。
    ボンネットバスが阿波温泉まで走っています。

  • ここは、河井駅の転車台があります。<br />昨年の&quot;みまさかスローライフ号&quot;では、この転車台を発掘するイベントで、草ぼうぼうの状態から展示できる様態となった様です。<br />ここは、雪深く、ラッセル車の方向を転換するのに使われていたとのこと<br />

    ここは、河井駅の転車台があります。
    昨年の"みまさかスローライフ号"では、この転車台を発掘するイベントで、草ぼうぼうの状態から展示できる様態となった様です。
    ここは、雪深く、ラッセル車の方向を転換するのに使われていたとのこと

  • 今年は、1m近く雪が積もったとのこと。<br />ここは谷の中で、日が当たらないので雪が融けない様です。

    今年は、1m近く雪が積もったとのこと。
    ここは谷の中で、日が当たらないので雪が融けない様です。

  • 谷中に駅があるのがわかります。

    谷中に駅があるのがわかります。

  • みまさか河井駅。<br />鳥取県境なので、中国山脈が迫ってきます。

    みまさか河井駅。
    鳥取県境なので、中国山脈が迫ってきます。

  • タケノコ、ワラビ、タラの芽を売っています。<br />

    タケノコ、ワラビ、タラの芽を売っています。

  • タラの芽の天ぷらのサービス。<br />タケノコの天ぷらもありました。<br />タラの芽は、都会では、高級料理になります。<br />

    タラの芽の天ぷらのサービス。
    タケノコの天ぷらもありました。
    タラの芽は、都会では、高級料理になります。

  • 乗車券は、鳥取県智頭まで買いましたが、温泉につかってみようと方針変更。<br />ボンネットバスで、阿波温泉へ

    乗車券は、鳥取県智頭まで買いましたが、温泉につかってみようと方針変更。
    ボンネットバスで、阿波温泉へ

  • 阿波温泉は、昔はありませんでした。<br />阿波村の村長が、どうしても温泉が欲しいとの意気込みで、村議会を説得し、ボーリングをしたそうです。<br />1500m程度ほって、温泉が噴出したそうです。<br />いちかばちの掛けですが、温泉がでたそうです。<br />400円で天然温泉は安い。

    阿波温泉は、昔はありませんでした。
    阿波村の村長が、どうしても温泉が欲しいとの意気込みで、村議会を説得し、ボーリングをしたそうです。
    1500m程度ほって、温泉が噴出したそうです。
    いちかばちの掛けですが、温泉がでたそうです。
    400円で天然温泉は安い。

  • このごろは、石油、ガスの値上がりのため、地元の人も自宅の風呂より温泉がいいと言っていました。

    このごろは、石油、ガスの値上がりのため、地元の人も自宅の風呂より温泉がいいと言っていました。

  • 露天風呂もあります。

    露天風呂もあります。

  • 露天風呂。(阿波温泉ホームページ)<br />雨の中の露天風呂も風情あります。<br />

    露天風呂。(阿波温泉ホームページ)
    雨の中の露天風呂も風情あります。

  • 阿波温泉には、地元の人が山菜を持ってきて、売っています。<br />近くのおばあさんと女の子が山菜をもってきていました。

    阿波温泉には、地元の人が山菜を持ってきて、売っています。
    近くのおばあさんと女の子が山菜をもってきていました。

  • 欲しい人は、100円を料金箱に入れて持って帰るシステムです。<br />海外では、絶対に料金を払う人はいないのでは無いかと思います。<br />日本の人を信頼する社会はすばらしいと思います。

    欲しい人は、100円を料金箱に入れて持って帰るシステムです。
    海外では、絶対に料金を払う人はいないのでは無いかと思います。
    日本の人を信頼する社会はすばらしいと思います。

  • 温泉の近くに&quot;獣魂之碑&quot;がありました。<br />ここは、熊がでるとのことで、山には一人で行かない様にしているとのこと。<br />熊は、噛みつかれるはたいしたことは無いが、鋭い爪で一撃を受けるのが致命傷になると温泉に入っていた人が説明してくれました。

    温泉の近くに"獣魂之碑"がありました。
    ここは、熊がでるとのことで、山には一人で行かない様にしているとのこと。
    熊は、噛みつかれるはたいしたことは無いが、鋭い爪で一撃を受けるのが致命傷になると温泉に入っていた人が説明してくれました。

  • ボンネットバスでみまさか河井駅へ戻る。

    ボンネットバスでみまさか河井駅へ戻る。

  • 地元のそばを食べる

    地元のそばを食べる

  • 手打ちそば<br />美味しい。

    手打ちそば
    美味しい。

  • 阿波温泉に行って帰って来た頃に、&quot;みまさかスローライフ号&quot;が帰って来ます。<br />Good Timing

    阿波温泉に行って帰って来た頃に、"みまさかスローライフ号"が帰って来ます。
    Good Timing

  • 列車がでるので、皆さん整列して見送ってくれました。<br />ありがとう。

    列車がでるので、皆さん整列して見送ってくれました。
    ありがとう。

  • 大人のおじさんも結構楽しそうにしていました。

    大人のおじさんも結構楽しそうにしていました。

  • みまさか加茂駅に到着<br />30分停車

    みまさか加茂駅に到着
    30分停車

  • 運転手さん。<br />雨で視界が悪いようです。

    運転手さん。
    雨で視界が悪いようです。

  • 東津山駅で降り、吉井川の鉄橋まで走りました。<br />カメラの焦点が合わずピンぼけになってしまいました。残念。<br /><br />津山に来られたら、因美線に乗ってみてください。<br />

    東津山駅で降り、吉井川の鉄橋まで走りました。
    カメラの焦点が合わずピンぼけになってしまいました。残念。

    津山に来られたら、因美線に乗ってみてください。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • くろちゃんさん 2008/05/23 21:35:47
    初めまして
    旧国鉄急行色は懐かしいですね。
    15年ほど前に、因美線に乗り、急行砂丘にも乗りました。
    列車に合わせて、イベントもあったようで、楽しそうですね。

    tomofuki

    tomofukiさん からの返信 2008/05/23 22:50:36
    RE: 初めまして
    くろちゃんさま
    書き込み有り難うございました。
    旅行記を拝見しましたが、鉄道が好きなようですね?
    私のほうは、ここ2−3年、シンガポール<=> バンコク、北京<=> 香港等
    鉄道で移動する旅行にも挑戦しました。
    今年の夏は、バンコク=> ベトナム ハノイの陸路での移動に挑戦してみたいと思っています。
    ユーロパスを使ってのフランス、ドイツ、イタリアもやって見ましたが、家族からは、しんどいので、もう行かないといわれています。

tomofukiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP