山梨旅行記(ブログ) 一覧に戻る
甲府市で催された『信玄公まつり』に続き、甲州市甲斐大和にて開催された『ふるさと武田勝頼公まつり』にも足を運びました。

2008年4月 ふるさと武田勝頼公まつり

11いいね!

2008/04/27 - 2008/04/27

5516位(同エリア12805件中)

5

33

めるくん

めるくんさん

甲府市で催された『信玄公まつり』に続き、甲州市甲斐大和にて開催された『ふるさと武田勝頼公まつり』にも足を運びました。

PR

  • JR中央線甲斐大和駅です。画像左に沢山の旗が立っていますが、その先がお祭りの会場となる大和中学校です。駅前にいる人たちは1日2〜3本のバスを待っています。お祭り会場への入場に先立ち、自分もバスに乗り込み武田勝頼公菩提寺景徳院に向かいました。

    JR中央線甲斐大和駅です。画像左に沢山の旗が立っていますが、その先がお祭りの会場となる大和中学校です。駅前にいる人たちは1日2〜3本のバスを待っています。お祭り会場への入場に先立ち、自分もバスに乗り込み武田勝頼公菩提寺景徳院に向かいました。

  • 『甲斐大和』駅からバスに乗ること10分ほどで、武田家終焉の地である景徳院へ到着しました。景徳院を訪れるのは今回で四度目となります。境内と周辺には武田家滅亡にかかわる史跡が沢山あります。詳しくは下記旅行記を見てください。<br />http://4travel.jp/dynamic/jump.php?url=http://4travel.jp/traveler/merukun0120/album/10140843/

    『甲斐大和』駅からバスに乗ること10分ほどで、武田家終焉の地である景徳院へ到着しました。景徳院を訪れるのは今回で四度目となります。境内と周辺には武田家滅亡にかかわる史跡が沢山あります。詳しくは下記旅行記を見てください。
    http://4travel.jp/dynamic/jump.php?url=http://4travel.jp/traveler/merukun0120/album/10140843/

  • 景徳院本堂です。

    景徳院本堂です。

  • 本堂の前には武田家滅亡の際、戦死・殉死となった諸士たちの旗が立てられています。

    本堂の前には武田家滅亡の際、戦死・殉死となった諸士たちの旗が立てられています。

  • 勝頼公軍団が続々と参拝にやってきました。足軽隊は地元中学生だそうです。頑張れ、中学生!

    勝頼公軍団が続々と参拝にやってきました。足軽隊は地元中学生だそうです。頑張れ、中学生!

  • 巫女隊も参拝にやってきました。こちらも地元中学生だそうです。頑張れ、中学生!

    巫女隊も参拝にやってきました。こちらも地元中学生だそうです。頑張れ、中学生!

  • 山本勘助殿です。こちらは立派な大人です。

    山本勘助殿です。こちらは立派な大人です。

  • こちらは北条氏政公か氏康公です。(忘れちゃいました)

    こちらは北条氏政公か氏康公です。(忘れちゃいました)

  • お屋形様(武田勝頼公)と湖衣姫(由布姫)も参拝に来られました。

    お屋形様(武田勝頼公)と湖衣姫(由布姫)も参拝に来られました。

  • 軍団全員が揃ったところで参拝が行われました。

    軍団全員が揃ったところで参拝が行われました。

  • 左から北条殿、湖衣姫(由布姫)、信勝公(勝頼公嫡子)、勝頼公、北条夫人(勝頼公夫人)、山本勘助殿です。全て公募にて選ばれた一般人です。

    左から北条殿、湖衣姫(由布姫)、信勝公(勝頼公嫡子)、勝頼公、北条夫人(勝頼公夫人)、山本勘助殿です。全て公募にて選ばれた一般人です。

  • 景徳院への参拝見学を終えて、お祭り会場である大和中学校へ移動しました。

    景徳院への参拝見学を終えて、お祭り会場である大和中学校へ移動しました。

  • 露店には地元の子供たちが集まってきます。

    露店には地元の子供たちが集まってきます。

  • 炭火の焼き鳥とビールが最高でした。

    炭火の焼き鳥とビールが最高でした。

  • 景徳院への参拝を終えた勝頼公軍団がお祭り会場へ戻ってきました。

    景徳院への参拝を終えた勝頼公軍団がお祭り会場へ戻ってきました。

  • 信勝公です。

    信勝公です。

  • 北条夫人(前)と湖衣姫(後)です。なかなかの美人です。

    北条夫人(前)と湖衣姫(後)です。なかなかの美人です。

  • 山本勘助殿(前)と馬上のお屋形様勝頼公です。

    山本勘助殿(前)と馬上のお屋形様勝頼公です。

  • お屋形様は一般公募の素人のはずですが、立派な振るまいで威厳がありました。

    お屋形様は一般公募の素人のはずですが、立派な振るまいで威厳がありました。

  • 勝頼公軍団がステージに上がりました。中学校のグランドにあるとは思えないような立派なステージです。

    勝頼公軍団がステージに上がりました。中学校のグランドにあるとは思えないような立派なステージです。

  • 巫女隊の舞です。

    巫女隊の舞です。

  • 信勝公&#25808;甲の儀です。(武田家家宝である楯無鎧を装着)本物の楯無鎧は国宝です。下記サイト参照下さい。<br />http://4travel.jp/dynamic/jump.php?url=http://www.koshu-kankou.jp/takeda/index.html

    信勝公擐甲の儀です。(武田家家宝である楯無鎧を装着)本物の楯無鎧は国宝です。下記サイト参照下さい。
    http://4travel.jp/dynamic/jump.php?url=http://www.koshu-kankou.jp/takeda/index.html

  • 三献の儀です。栗・昆布・鮑だったと思いますが、お屋形様が食してました。

    三献の儀です。栗・昆布・鮑だったと思いますが、お屋形様が食してました。

  • 予想外の出来事です。な、なんと宿敵織田信長公の乱入です。

    予想外の出来事です。な、なんと宿敵織田信長公の乱入です。

  • 武田忍者隊と織田信長公が戦ってます。

    武田忍者隊と織田信長公が戦ってます。

  • それにしても信長公、一人は無謀でしょう・・・

    それにしても信長公、一人は無謀でしょう・・・

  • そして信長公は退散、武田忍者隊を労うお屋形様です。

    そして信長公は退散、武田忍者隊を労うお屋形様です。

  • 鉄砲隊!発射!

    鉄砲隊!発射!

  • 皆の者!勝どきじゃあ〜!えい!えい!おぅ!(えい!えい!おぅ!)

    皆の者!勝どきじゃあ〜!えい!えい!おぅ!(えい!えい!おぅ!)

  • 勝頼公軍団出陣式が終わり、お屋形様は記念写真にひっぱりだこでした。お屋形様、お疲れ様でした。

    勝頼公軍団出陣式が終わり、お屋形様は記念写真にひっぱりだこでした。お屋形様、お疲れ様でした。

  • 信勝公もお疲れ様でした。

    信勝公もお疲れ様でした。

  • 北条殿も湖衣姫も北条夫人もお疲れ様でした。

    北条殿も湖衣姫も北条夫人もお疲れ様でした。

  • JR甲斐大和駅前の武田勝頼公像です。気のせいかその表情も満足されているように見えます。歴史を偲べる大変良いお祭りでした。

    JR甲斐大和駅前の武田勝頼公像です。気のせいかその表情も満足されているように見えます。歴史を偲べる大変良いお祭りでした。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • 繁霞さん 2008/05/08 05:18:08
    この写真下さい!!
    初めまして。
    いきなりメッセージすみません。

    今年のふるさと武田勝頼公まつりに参加してました。
    で、自分が写ってるんです。この中に。

    デジカメを自身で用意しておきながら、自身の写真を撮り忘れた大バカ者は、この写真がこの祭りで唯一の武者姿の写真なんです。


    ついでに、2枚先の山本勘介の写真も頂いてもいいですか?
    友人なんです、勘介(役の人)。

    めるくん

    めるくんさん からの返信 2008/05/08 20:12:15
    RE: この写真下さい!!
    繁霞さん、こんばんわ、

    この度は自分の旅行記を見て頂きありがとうございました。

    まさか画像に写っている方から直接メッセージを頂くとは
    夢にも思いませんでした。

    写っている方の許可もなく写真をUPして、
    ご迷惑おかけしませんでしたか。それだけが気がかりです。

    自分の撮った写真で良ければご自由に使ってください。
    本当に嬉しい限りです。

    繁霞さんはお祭りに参加されているとのことで
    旧大和町の方でしょうか。

    歴史を偲べる良いお祭りでした。本当に感謝です。











    繁霞

    繁霞さん からの返信 2008/05/08 22:31:27
    ありがとうございます!!
    めるくんさん、こんばんは!
    写真ありがとうございます!!
    遠慮なく頂きます☆

    迷惑だなんて、そんな・・・。
    むしろこちらの方が感謝ですよ!!

    ちなみに私は旧大和村民ではないです〜。
    このお祭り、2年前から一般公募を始めたんですよ。

    まだ大和村の時は地元民だけだったんですけどね。

    この手の祭り(特に武田家がらみ)はよく参加するほうです。
    おかげで今では甲冑の着付けも出来ますよ〜★
  • もにかさん 2008/05/01 23:14:34
    なかなか
    前回の信玄公祭りとも、また違った趣ですね。

    会場の中学校、出演者等
    これはこれで地元の方々の手作り感溢れて
    家族を大切にされていた勝頼公らしいというか
    いい感じです。

    それにしても
    会場の中学校のステージ・・・
    凄くコンテンポラリーですねぇ。

    めるくん

    めるくんさん からの返信 2008/05/03 18:16:07
    RE: なかなか
    この数ヶ月、歴史関連の国内遠征が多かったのですが、
    今月後半、海外遠征へ行くこととなりました。
    行き先はボルネオ島(マレーシア・コタキナバル)です。
    帰国後、いつもどおり写真UPするので、
    ご訪問お待ちしております。

    GW暦どおり休んだ後、更に9連休・・・
    まさに理想の生活スタイルです。

めるくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP