バイエルン州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏に母とバイエルン州巡りにいったのですが、その時に騎馬戦ショーを見に行きました。<br /><br />私は2005年から2006年にミュンヘンに住んでいたので、その時の友人と女3人で行って参りました。<br /><br />ヴィクトリアンマルクトのスープ屋で昼食をすませた後、Sバーンに乗って、カルテンベルク城へと向かいました。あらかじめ予約した振込確認をチケット売り場でチケットに交換し、いよいよお城の敷地内へ!<br /><br />この敷地内では中世市場がたっています。<br />お店の人々は中世の衣服を身にまとい、竃で焼いたピッツァ、革製品、スパイス、果実酒、工芸品などが売られています。<br /><br />騎士の鎧をまとった人たちのパレードを見て、食事をし、小劇場で果実酒を飲みながら、劇や大道芸をみていると日も翳ってきました。<br /><br />夜も更けてくると、みんな騎馬戦ショーの開場へと足並みそろえます。<br /><br />チケットに記載されている指定席へとつくと、だんだんと気分も高揚してきました。<br />司会者が出てきて、<br />〜Sehr geerte damen und Herren,〜<br />とお決まりの台詞から始まり、Willkommen ! Bayerischen Reich Leute(ようこそいらっしゃいました、バイエルン皇国の富める人々よ)と快活に話し始めました。<br />みなさんはどこからいらしたのかな?<br />100キロ以上先から来た方はいるかな?<br />1000キロ以上先から来た方はいるかな?<br /><br />私たちは勢いよく手を挙げました。周りの人も唯一のアジア人達を見てご納得のご様子。<br /><br />午後に城内をパレードした人々が、トラックへはいってきて、順にぐるりと一周したあと、馬に乗った騎士が登場しました。<br /><br />座席の位置によって、それぞれ応援する騎士が決ります。<br />最後に悪役が出てきて、戦うのですが、声援によっては正義が勝つとはかぎりません。<br />先日は悪役が勝ったそうです。今日はいったいどちらが勝つのでしょうか?<br /><br />この日は正義側が勝ちました。なんとなくほっとした感じです。<br />ショーが終わった後は、急いでシャトルバスに乗り込み、ホテルを予約してあるミュンヘンまで戻りました。<br /><br />母は少し疲れたようでしたが、変わったものを見れて良かったと思います。<br /><br />www.ritterturnier.de<br />ミュンヘンより西方約40km。カルテンベルク敷地内。<br />SバーンのGeltendorf下車、会場へはシャトルバスが随時運行。<br />バスは片道2ユーロくらいだったと思います。

騎馬戦ショー Ritterspiel in Kaltenberg

1いいね!

2007/07/14 - 2007/07/14

711位(同エリア778件中)

0

16

よよちゃん

よよちゃんさん

夏に母とバイエルン州巡りにいったのですが、その時に騎馬戦ショーを見に行きました。

私は2005年から2006年にミュンヘンに住んでいたので、その時の友人と女3人で行って参りました。

ヴィクトリアンマルクトのスープ屋で昼食をすませた後、Sバーンに乗って、カルテンベルク城へと向かいました。あらかじめ予約した振込確認をチケット売り場でチケットに交換し、いよいよお城の敷地内へ!

この敷地内では中世市場がたっています。
お店の人々は中世の衣服を身にまとい、竃で焼いたピッツァ、革製品、スパイス、果実酒、工芸品などが売られています。

騎士の鎧をまとった人たちのパレードを見て、食事をし、小劇場で果実酒を飲みながら、劇や大道芸をみていると日も翳ってきました。

夜も更けてくると、みんな騎馬戦ショーの開場へと足並みそろえます。

チケットに記載されている指定席へとつくと、だんだんと気分も高揚してきました。
司会者が出てきて、
〜Sehr geerte damen und Herren,〜
とお決まりの台詞から始まり、Willkommen ! Bayerischen Reich Leute(ようこそいらっしゃいました、バイエルン皇国の富める人々よ)と快活に話し始めました。
みなさんはどこからいらしたのかな?
100キロ以上先から来た方はいるかな?
1000キロ以上先から来た方はいるかな?

私たちは勢いよく手を挙げました。周りの人も唯一のアジア人達を見てご納得のご様子。

午後に城内をパレードした人々が、トラックへはいってきて、順にぐるりと一周したあと、馬に乗った騎士が登場しました。

座席の位置によって、それぞれ応援する騎士が決ります。
最後に悪役が出てきて、戦うのですが、声援によっては正義が勝つとはかぎりません。
先日は悪役が勝ったそうです。今日はいったいどちらが勝つのでしょうか?

この日は正義側が勝ちました。なんとなくほっとした感じです。
ショーが終わった後は、急いでシャトルバスに乗り込み、ホテルを予約してあるミュンヘンまで戻りました。

母は少し疲れたようでしたが、変わったものを見れて良かったと思います。

www.ritterturnier.de
ミュンヘンより西方約40km。カルテンベルク敷地内。
SバーンのGeltendorf下車、会場へはシャトルバスが随時運行。
バスは片道2ユーロくらいだったと思います。

同行者
家族旅行
交通手段
鉄道
航空会社
エミレーツ航空

PR

  • 焼いたジャガイモ。ドイツと言えばジャガイモですね。<br /><br />ちなみにKartffell(じゃがいも)を古い言葉で言うとErdapfelです。直訳は”大地のリンゴ”。<br />ステキじゃないですか?

    焼いたジャガイモ。ドイツと言えばジャガイモですね。

    ちなみにKartffell(じゃがいも)を古い言葉で言うとErdapfelです。直訳は”大地のリンゴ”。
    ステキじゃないですか?

  • 2ユーロ50セントてかいてあるみたいですね

    2ユーロ50セントてかいてあるみたいですね

  • 火で剣をあぶっています。

    火で剣をあぶっています。

  • 子供はもうお疲れのようです。ママに泣きついていました。

    子供はもうお疲れのようです。ママに泣きついていました。

  • パレードの様子です。<br />パレードが終わった後、騎士の人に聞いてみました。<br />「暑い日だけど、ヤケドとかしないの?」<br />騎士「たまにね、気をつけないと、」<br /><br />へー大変だ〜。

    パレードの様子です。
    パレードが終わった後、騎士の人に聞いてみました。
    「暑い日だけど、ヤケドとかしないの?」
    騎士「たまにね、気をつけないと、」

    へー大変だ〜。

  • パレード2

    パレード2

  • パレード3

    パレード3

  • 夕飯です〜。<br />左下のスープみてください!入れ物もパンでできてます。<br />ちょっとかためですが、食べれます。<br /><br />中はスープで柔らかいので、パンをスプーンでけずって食べれます。

    夕飯です〜。
    左下のスープみてください!入れ物もパンでできてます。
    ちょっとかためですが、食べれます。

    中はスープで柔らかいので、パンをスプーンでけずって食べれます。

  • 指定席につきました。

    指定席につきました。

  • 円形なので、全員でウェーブをしました。開場が一体となり、騎士を応援します。

    円形なので、全員でウェーブをしました。開場が一体となり、騎士を応援します。

  • 場内をパレードしていた面々。

    場内をパレードしていた面々。

  • 爆発してますが、左の門から入場です!

    爆発してますが、左の門から入場です!

  • 見にくくてすみません、写真よりも動画派なんで、良いビデオカメラは持ってるんですが、良いカメラもってないんです、、。

    見にくくてすみません、写真よりも動画派なんで、良いビデオカメラは持ってるんですが、良いカメラもってないんです、、。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP