杭州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の旅行の最終地西湖に。<br />「天に楽園あれば地に杭州蘇州あり」といわれた、杭州西湖です。<br />残念ですが雨やまずです。<br />西湖に落ちる夕日を見たかったのですが残念。<br />雨には雨の西湖ありということで・・・・・<br />いいところでした。<br />

西湖雨情

13いいね!

2008/01/22 - 2008/01/22

154位(同エリア897件中)

8

40

annak

annakさん

今回の旅行の最終地西湖に。
「天に楽園あれば地に杭州蘇州あり」といわれた、杭州西湖です。
残念ですが雨やまずです。
西湖に落ちる夕日を見たかったのですが残念。
雨には雨の西湖ありということで・・・・・
いいところでした。

PR

  • ここから西湖遊覧船に乗ります。<br />ここの遊覧船は手漕ぎではありませんが、西湖保護のため油は使わないそうです。<br />たしか電気と聞いたような・・・・

    ここから西湖遊覧船に乗ります。
    ここの遊覧船は手漕ぎではありませんが、西湖保護のため油は使わないそうです。
    たしか電気と聞いたような・・・・

  • こんな船です。

    こんな船です。

  • 雨の西湖に浮かぶ船です。<br />まさに中国の雰囲気があります。

    雨の西湖に浮かぶ船です。
    まさに中国の雰囲気があります。

  • 西湖全体が公園ですね。

    西湖全体が公園ですね。

  • いい雰囲気です。

    いい雰囲気です。

  • ゆっくり歩いてみたいですね。

    ゆっくり歩いてみたいですね。

  • 霞む西湖

    霞む西湖

  • 結構人が歩いていらっしゃいました。<br />

    結構人が歩いていらっしゃいました。

  • これガイドブックによく出ています。

    これガイドブックによく出ています。

  • おっ、鳥が・・・・<br />「望遠もってくれば良かった。」<br />変える暇ないか・・・・<br />烏鎮で船に乗っていた鳥にそっくりです。

    おっ、鳥が・・・・
    「望遠もってくれば良かった。」
    変える暇ないか・・・・
    烏鎮で船に乗っていた鳥にそっくりです。

  • 船着場に到着。<br />ガソリン使わずで当然暖房なし<br />結構寒かったです。

    船着場に到着。
    ガソリン使わずで当然暖房なし
    結構寒かったです。

  • 西冷印社です。<br />現役の芸術家の絵画、掛け軸、印鑑があります。

    西冷印社です。
    現役の芸術家の絵画、掛け軸、印鑑があります。

  • 事前情報を持ち合わせず・・・<br />どんなところだろう?

    事前情報を持ち合わせず・・・
    どんなところだろう?

  • フムフム<br />凄いところみたいです。

    フムフム
    凄いところみたいです。

  • 唐門の雰囲気

    唐門の雰囲気

  • 西冷印社には美術が展示されていて、印鑑なども彫ってもらえます。<br />白梅とちょっと変わった鳥が描かれた掛け軸がとても気に入って、しばし考えましたが買うことができませんでした。<br />帰国して西冷印社を調べてみてすごいところだとわかって、後悔することしかりです。

    西冷印社には美術が展示されていて、印鑑なども彫ってもらえます。
    白梅とちょっと変わった鳥が描かれた掛け軸がとても気に入って、しばし考えましたが買うことができませんでした。
    帰国して西冷印社を調べてみてすごいところだとわかって、後悔することしかりです。

  • 西冷印社の隠れた凄さ・・・・<br />展示場のトイレなんですが、個室に入るとなんと便器が二つ並んでいるのです。もちろん鍵は一つ。<br />つまり一度に二人並んでというシュチエーション、想像できますか?鍵は何のため?

    西冷印社の隠れた凄さ・・・・
    展示場のトイレなんですが、個室に入るとなんと便器が二つ並んでいるのです。もちろん鍵は一つ。
    つまり一度に二人並んでというシュチエーション、想像できますか?鍵は何のため?

  • 最終見学地六和塔です。<br />30人のツアーですがここに見学に行ったのはannak達を含め4組8人のみ。<br />残りのかたがたはバスの中で待つそうです。<br />お買い物にはあんなに馬力があったのに(笑)<br />もったいないですね。

    最終見学地六和塔です。
    30人のツアーですがここに見学に行ったのはannak達を含め4組8人のみ。
    残りのかたがたはバスの中で待つそうです。
    お買い物にはあんなに馬力があったのに(笑)
    もったいないですね。

  • 凄いですね。

    凄いですね。

  • ズーム

    ズーム

  • さあがんばって登るぞ

    さあがんばって登るぞ

  • 階段を登るたびに小さな窓あり。<br />

    階段を登るたびに小さな窓あり。

  • まさに一枚の絵です。

    まさに一枚の絵です。

  • 眺めよし

    眺めよし

  • 西湖だと思ったら川だそうです。<br />さすが中国広いですね。

    西湖だと思ったら川だそうです。
    さすが中国広いですね。

  • したが鉄道、上は道路です。

    したが鉄道、上は道路です。

  • 降りてきました。<br />お疲れ様。当然エレベーターやエスカレーターはありませんでした。

    降りてきました。
    お疲れ様。当然エレベーターやエスカレーターはありませんでした。

  • 入り口を上から・・・<br />ついに今回の旅行もこれで終わり。<br />寂しいですね。

    入り口を上から・・・
    ついに今回の旅行もこれで終わり。
    寂しいですね。

  • 高速道路から見た中国の農家の家です。<br />中国でも都市近郊の農家は大変お金持ちだそうです。<br />でも中国は土地を所有することはできず借地権だけだそうです、ならば都会地近郊は農産物が高く売れるのか?<br />建物の上に塔屋のような小さい部屋があるの見えますか?<br />この塔屋のある家には男の子がいるそうです。<br />無い家は女の子がいるそうです。

    高速道路から見た中国の農家の家です。
    中国でも都市近郊の農家は大変お金持ちだそうです。
    でも中国は土地を所有することはできず借地権だけだそうです、ならば都会地近郊は農産物が高く売れるのか?
    建物の上に塔屋のような小さい部屋があるの見えますか?
    この塔屋のある家には男の子がいるそうです。
    無い家は女の子がいるそうです。

  • さすがに杭州の空港。<br />人が少ないですね。<br />空港内で日本円に両替するのを忘れてゲートを出てしまいました。<br />中には銀行なし。<br />DFSも小さいのが一つ、買うものもなし。

    さすがに杭州の空港。
    人が少ないですね。
    空港内で日本円に両替するのを忘れてゲートを出てしまいました。
    中には銀行なし。
    DFSも小さいのが一つ、買うものもなし。

  • 人もぱらぱらと

    人もぱらぱらと

  • 搭乗機です。<br />3泊4日中華料理のコースばかりでさすがのannakの胃袋もお疲れモード。<br />機内食の蕎麦「いつもはおいしいと思ったことなし」<br />のわさびを入れたつゆがおいしいと思いました(笑い)<br />また蘇州を残してしまった・・・<br />そして青島、マカオ、そしてバンコクでお話した留学生の出身地ハルピンにも行ってみたい。<br />う〜ん奥が深いぞ中国。

    搭乗機です。
    3泊4日中華料理のコースばかりでさすがのannakの胃袋もお疲れモード。
    機内食の蕎麦「いつもはおいしいと思ったことなし」
    のわさびを入れたつゆがおいしいと思いました(笑い)
    また蘇州を残してしまった・・・
    そして青島、マカオ、そしてバンコクでお話した留学生の出身地ハルピンにも行ってみたい。
    う〜ん奥が深いぞ中国。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • イーハンさん 2008/02/18 17:18:24
    こんにちは。
    はじめまして!訪問いただきまして有難うございます、杭州の旅を拝見しました多少寒い中での観光だったのでしょうね、私が訪れましたのは昨年の夏でした、西湖を歩いて周り、船に乗って3島を見て蘇堤をわたり・・・と楽しかった事を思い出します、中国の人がここに別荘を建てたい気持ちが良く分かります、蘇州・杭州・無錫・周荘・黄山と上海を根城にゴルフと観光で訪れました、又今年も頑張って行く予定です、中国は本当に奥が深いので飽きることなく次から次へと新しい課題が出てきます・・・いわゆる中国「おたく」これはやっぱり病気ですね(笑)久し振りの杭州を拝見させていただきました、有難うございます、又お邪魔させていただきます。 イーハン

    annak

    annakさん からの返信 2008/02/19 00:59:40
    RE: こんにちは。
    イーハンさんご訪問書き込みありがとうございます。

    中国は確かに奥が深く、興味深いです。
    日本とは比べ物にならないくらいの長い歴史と、多民族国家、
    他のアジアには無い不思議な雰囲気があります。
    ただ昨今の事件で中国離れが心配です。

    イーハンさんの旅行記とても楽しく拝見させていただきました。
    また訪問させてください。




  • nao0880さん 2008/02/15 08:15:06
    塔屋
    annakさん、こんにちは。
    杭州の塔屋(呼び名を始めて知りました)、杭州の空港から市内に行く高速道路を走っていると目に付きますね。
    ほとんどすべての家に塔屋がついていました。
    ということは、ほとんどすべての家に男の子がいるのでしょう。
    あるいは、一度つけられた塔屋は残るので最終的にはすべての家に塔屋がつくのでしょう。

    杭州から蘇州→無錫→江陰へと車で走ったことがあります。
    とんがり屋根の塔屋→平タイプの塔屋→両側がそりあがった屋根の塔屋と変化がありました。蘇州付近では中国の寺の屋根のミニチュアみたいなそりあがったものでした。高速移動中でしたので、写真はうまく撮れませんでした。

    雨の杭州も良いですね。でも、寒かったのでは。
    私が杭州を訪れたのは2回とも夏、35℃-37℃の猛暑のもとで出張の合間の移動日を過ごしました。遊覧船での島巡りも島ごとに売店で缶ビール5元を買って飲んでいました。六和塔からの眺めもよかったです。

    西冷印社は入りませんでした。次回のチャンスがあれば訪れてみたいです。
    ではまた。

    annak

    annakさん からの返信 2008/02/16 04:17:48
    RE: 塔屋
    nao0880さんご訪問書き込みありがとうございます。

    西湖・烏鎮確かにかなり寒かったです。
    特に西湖遊覧船は暖房も無くかなりのものでした。

    上海は経験があったのですが、ちょっと入った中国
    杭州のたったこれだけでも「奥が深いぞ中国」と思いました。
    まだまだ日本国内、世界各国行きたい所が多いのですが
    中国も分け入ってみたいです。

    nao0880さんの旅行記大変興味深く拝見しています。
    また訪問させてください。

    annak



  • 白い華さん 2008/02/06 21:39:26
    杭州・西湖・・・いいですねぇ。
     今晩は。
     雨の 西湖!周辺も 中華な ムード!が いいですねぇ〜。やっぱり、湖の 東屋!も 水面を 往く! 船も 「大昔の 中国の 墨絵!を眺めるような 風情・・・」

     また、雨模様!が、ーーーホントに、水墨画!の 感じ!で、 こうゆう天気!は また、いいのでは・・・と 思うのでした。

     私も この 湖!に 行ってみたいんですよね〜。

     六和塔!は、古くて 個性的な 建物!が 味わい深い!んですね。
    窓からの 風景! いいじゃ〜ないですか。中国!って 感じ・・・。

     それにしても 寒くて 雨降り!だと、ショッピング中心!の 人々は、観光は 面倒なんでしょうかね〜。

     上海、鳥慎、杭州と 「annakさんの 中国・江南地方の 4日間!」とても 素敵!で 是非、訪ねてみたくなりました。
     いろいろ 教えて頂けて 有り難かったです。
     これからも ヨロシク お願いします。

    annak

    annakさん からの返信 2008/02/07 21:15:01
    RE: 杭州・西湖・・・いいですねぇ。
    白い華さんご訪問ありがとうございます。
    雨なりの霞む西湖とてもいいところでした。
    蘇州を残したことがとても残念ですが、まあ又行く理由が・・・・(笑)

    ツアーだと様々な価値観有りですね。
    びっくりすることが一杯でそれはそれなりに
    面白かったです。

    また楽しい旅行記期待しています。

    annak


  • Komuさん 2008/02/03 22:28:39
    雨の景色も良かったです。
    annakさん、こんばんは。

    今回の旅では天候的にはあまり恵まれなかったみたいですね。
    でも、雨の降る中での景色も趣がありますよね。
    雨の日と晴れの日を両方楽しめたら良かったですよね。

    六和塔まで行ってバスで待つなんてもったいない。
    せっかく行ってしまったなら、見ておいた方が良いと思うのに。
    まぁ、人によっては見てもつまらない人もいるかも知れませんけど。

    中国は本当に奥が深いですよね。

    annak

    annakさん からの返信 2008/02/03 23:46:45
    RE: 雨の景色も良かったです。
    Komu55さんご訪問書き込みありがとうございます。
    そしてお心遣い多謝です。

    雨ばかりでしたが、しっとり濡れた上海、烏鎮、霞む西湖もよかったです。

    確かに価値観が多様ですね、六和塔をバスの中で過ごすなんてと思いましたが・・・・でも先方もきっとannakを見て「何で?」ということも多いのでしょう。

    いろいろ言われますがやはり奥が深い中国、
    いつかはシルクロードを西へ、なんて夢ですが。

    また訪問させてください。

annakさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP