
2007/07/09 - 2007/07/10
17位(同エリア85件中)
na1430さん
- na1430さんTOP
- 旅行記102冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 191,035アクセス
- フォロワー6人
ジャスパー国立公園はカナディアンロッキーのうち最大の国立公園です。今回はジャスパー国立公園からカナダを代表する高級リゾートホテル、ジャスパー・パーク・ロッジがあるボーベール湖、アサバスカの滝とジャスパーの町をご紹介します。
ジャスパー・パーク・ロッジはフェアモント系のホテルでメインロッジとボーベール湖畔に点在する数多くの宿泊用ロッジからなります。また、パークロッジの敷地はゴルフコース、プール、乗馬コースが整った総合リゾートになっています。
ボーベール湖はさほど大きな氷河湖ではありませんが、風光明媚な湖で、ここに宿泊して夜明けの湖を見ることが出来、幸せな気分になりました。写真は夜明けのボーベール湖、夕方の湖、暮れゆく湖の景色(夜9時半ごろ)をUPいたしました。
-
ジャスパー・パーク・ロッジの湖畔に面したロッジに2泊したが、1泊目早朝窓のカーテンを引いたところ、白々とした夜空が空け始め、晴れ渡った空と鏡のように映し出された湖面が目に入った。波一つない湖面はまるで、天地さかさまにしても見分けが付かないほどの景色で、とてつもない感動を覚えた。すぐさま外に飛び出し撮影した。夜明けのボーベール湖3枚をUPしました。
-
湖面の色は濃いブルー。
氷河に近い氷河湖の水は白濁しているが、少し遠ざかると澄んで来る。空の青を反映し、きれいなブルー色をかもし出してくれる。 -
夕方(PM5時ごろ)カナディアンロッキーの観光を終え、ロッジに戻ったときのボーベールの湖景観。
-
夕方といってもまだ日は高い。日中雲が張り出し、早朝の空がうそのよう。
-
カナディアンロッキーの天気の変わりようは激しい。
-
ディナーも済みロッジに帰った。時刻は夜の9時半を過ぎたが、空はまだ曇り空だが明るい。
-
ボーベール湖はその時間帯によってさまざまな顔を見せてくれる。
-
さすがに日の長い夏のカナディアンロッキーもぼつぼつ暮れてきた。(夜の九時半ごろ)
-
ジャスパー・パーク・ロッジの正面
パーク・ロッジの両側に宿泊ロッジが点在する。 -
-
湖畔のロッジ
湖畔に面したロッジがメインロッジの左右に点在する。
宿泊したのは写真左端のロッジで2泊した。 -
ボーベール湖畔 散策コース
-
夜が明けないくらい中、野性のアルク(鹿の仲間でオスは子馬ほどある)がロッジの周囲に現れ芝草を食んでいる。子ずれのアルクに近づくのは危険。
ロッジの入り口にも近づいてくる。 -
アサバスカ川 水は白濁色。
-
写真手前がアサバスカの滝
-
アサバスカ川の水は狭い岩の間に集まり激しく落ちる。水量がとにかく多い。
-
アサバスカの滝から水煙が上がる。
-
水の落下する勢いが凄まじい。
-
アサバスカ川の上流から水煙が見られる。
-
滝から上がる水煙。
-
ジャスパーの町。
カナディアンロッキーではバンフに次ぐ町であるが、人口はおよそ3,000人
ジャスパー国立公園の中心的機能を持った町であるとともに、バンクーバーから北廻り横断鉄道が走り、ロッキー山脈を迂回してきた貨物列車の待機所的役割のある町である。
-
駅前の大通り。
-
駅前広場のトウテンポール。
-
駅舎の中
-
駅舎の一部
-
大陸を横断する貨物列車がロッキー山脈を越えて待機中。
-
ジャスパーの駅近く、大通りに面した店舗の中に日本食のレストランがあり、ここで昼食をとった。すしにてんぷら、茶碗蒸しなどの定食で結構な内容だった。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ジャスパー(カナダ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
7
27