調布・狛江旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小田急線の喜多見駅から野川に沿ってウォーキング。秋の草花を楽しんできました。<br />喜多見駅から成城学園方向に線路伝いに歩くと、小田急線の車庫があり、そこからすぐに野川沿いの緑道に出ます。野川は国分寺市を源流とする多摩川水系の支流で、全長20キロの一級河川です。今回は全般的に遊歩道が整備され、周囲に緑が豊かな喜多見〜狛江市・調布市を歩いてみました。<br />野草や水鳥が豊かで、なかなか歩いていて楽しい道でした。元々は喜多見〜野川大橋 でここから武者小路実篤公園まで行くつもりでしたが、野川の野草を観察しているうちに、時間が経ってしまいましたので、野川大橋近くの明照寺を参拝して、バスで京王線の仙川に戻りました。<br /><br />参考サイト<br />タチオンWalking<br />http://www.tachikawaonline.jp/walk/nogawa.htm

小田急線 喜多見から野川を歩く

6いいね!

2007/11/04 - 2007/11/04

623位(同エリア930件中)

2

37

どーもくん

どーもくんさん

小田急線の喜多見駅から野川に沿ってウォーキング。秋の草花を楽しんできました。
喜多見駅から成城学園方向に線路伝いに歩くと、小田急線の車庫があり、そこからすぐに野川沿いの緑道に出ます。野川は国分寺市を源流とする多摩川水系の支流で、全長20キロの一級河川です。今回は全般的に遊歩道が整備され、周囲に緑が豊かな喜多見〜狛江市・調布市を歩いてみました。
野草や水鳥が豊かで、なかなか歩いていて楽しい道でした。元々は喜多見〜野川大橋 でここから武者小路実篤公園まで行くつもりでしたが、野川の野草を観察しているうちに、時間が経ってしまいましたので、野川大橋近くの明照寺を参拝して、バスで京王線の仙川に戻りました。

参考サイト
タチオンWalking
http://www.tachikawaonline.jp/walk/nogawa.htm

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄
  • 小田急線喜多見駅。新宿から各駅停車で到着しました。

    小田急線喜多見駅。新宿から各駅停車で到着しました。

  • 喜多見駅近くの車両基地。

    喜多見駅近くの車両基地。

  • 野川の緑道に到着。頭上には小田急線の線路が架かります。

    野川の緑道に到着。頭上には小田急線の線路が架かります。

  • 野川に沿った緑道には多くの人々の憩いがあります。

    野川に沿った緑道には多くの人々の憩いがあります。

  • 水辺に咲くハキダメギク

    水辺に咲くハキダメギク

  • 野川に棲むシラサギ

    野川に棲むシラサギ

  • 緑道沿いで見かけたキンシバイ。初夏のころに黄色い花が咲きます。

    緑道沿いで見かけたキンシバイ。初夏のころに黄色い花が咲きます。

  • 野川の対岸(成城4丁目付近)の紅葉。

    野川の対岸(成城4丁目付近)の紅葉。

  • 河川敷に咲くウシハコベ。

    河川敷に咲くウシハコベ。

  • カモの沢山います。

    カモの沢山います。

  • オオバコ。アスファルト舗装の割れ目からもたくましく伸びています。

    オオバコ。アスファルト舗装の割れ目からもたくましく伸びています。

  • 小田急の車庫の屋根上は公園になっています。

    小田急の車庫の屋根上は公園になっています。

  • きたみふれあい広場にて

    きたみふれあい広場にて

  • きたみふれあい広場

    きたみふれあい広場

  • 世田谷区と狛江市の境界線あたりです。

    世田谷区と狛江市の境界線あたりです。

  • きたみふれあい広場から見た野川のあたり。

    きたみふれあい広場から見た野川のあたり。

  • 世田谷区と狛江市の境界で、河川管理も境界線があります。狛江市側に入ると川の感じも少し変ります。

    世田谷区と狛江市の境界で、河川管理も境界線があります。狛江市側に入ると川の感じも少し変ります。

  • きたみふれあい広場はここで終わりです。

    きたみふれあい広場はここで終わりです。

  • ウリ科のつる性植物。(アレチウリ?)川の水辺付近に覆いかぶさるように咲いています。

    ウリ科のつる性植物。(アレチウリ?)川の水辺付近に覆いかぶさるように咲いています。

  • 野川大橋に向かって歩きます。

    野川大橋に向かって歩きます。

  • 野川の支流、入間川との分岐点。

    野川の支流、入間川との分岐点。

  • 野川大橋は道幅拡張の工事中なので、いったん、道路まで上がります。<br />  <br />

    野川大橋は道幅拡張の工事中なので、いったん、道路まで上がります。

  • ヒナタイノコヅチ。

    ヒナタイノコヅチ。

  • 都道114号線を渡ります。

    都道114号線を渡ります。

  • 都道114号線を渡ると団地が広がります。<br />神代団地です。

    都道114号線を渡ると団地が広がります。
    神代団地です。

  • たかや橋。<br />タチオンWalkingガイドに沿って歩こうと思いましたので、子の権現三島神社に行こうとしましたがよく分からず、諦めて別の道で野川大橋まで戻ることにしました。

    たかや橋。
    タチオンWalkingガイドに沿って歩こうと思いましたので、子の権現三島神社に行こうとしましたがよく分からず、諦めて別の道で野川大橋まで戻ることにしました。

  • 西野川樹林地。ちょっこりと雑木林がありました。

    西野川樹林地。ちょっこりと雑木林がありました。

  • 神代団地の敷地に咲くフジバカマ。

    神代団地の敷地に咲くフジバカマ。

  • 野川大橋まで戻ってきました。橋の上から道幅拡張工事の現場を眺めました。

    野川大橋まで戻ってきました。橋の上から道幅拡張工事の現場を眺めました。

  • 川を渡ると調布市に入ります。<br />明照寺に到着しました。

    川を渡ると調布市に入ります。
    明照寺に到着しました。

  • 明照院の境内にある、槽嶺神社。もう日がかなり西に傾いてきました。

    明照院の境内にある、槽嶺神社。もう日がかなり西に傾いてきました。

  • 明照院。実篤公園まで行くのはまたの機会にして、近くのバス停から近くの駅に向かうことにしました。

    明照院。実篤公園まで行くのはまたの機会にして、近くのバス停から近くの駅に向かうことにしました。

  • 明照院。お堂の数もたくさんあって、立派なお寺でした。

    明照院。お堂の数もたくさんあって、立派なお寺でした。

  • 明照院の裏門。

    明照院の裏門。

  • 明照院の裏門の前には野川の支流、入間川の放水路が流れていました。

    明照院の裏門の前には野川の支流、入間川の放水路が流れていました。

  • 京王線 仙川駅行きのバス停に向かう途中。野菜の無人スタンドがありました。

    京王線 仙川駅行きのバス停に向かう途中。野菜の無人スタンドがありました。

  • 京王線 仙川駅行きのバス停。バスの本数も多く、乗るとすぐに桐朋学園のある仙川駅入口バス停に着きました。<br /><br />短い旅の終わりでした。

    京王線 仙川駅行きのバス停。バスの本数も多く、乗るとすぐに桐朋学園のある仙川駅入口バス停に着きました。

    短い旅の終わりでした。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • candycandyさん 2007/11/19 11:34:08
    素敵なWalkingの旅。
    こういうの素敵だなぁ〜。
    普段目のいかないような日常をたまに歩いて楽しんでみるっていうか。
    草木だって鳥だって、人だってそこに自然があり生活があり・・・
    息遣いが聞こえてくるような旅行記。

    素敵です。

    日が傾くまでのんびり楽しんだ様子がよくわかります。
    西日のあたる道を歩く素敵な時間を楽しんだ様子がよくわかります。

    いつも素敵な旅行記を、本当にありがとうございます。
    これからも楽しみです。ヽ(゚∀゚)ノ

    どーもくん

    どーもくんさん からの返信 2007/11/19 13:52:22
    RE: 素敵なWalkingの旅。
    candycandyさん いつも有難うございます。
    お蔭様で五巻にまで分かれた京都大原の旅行記はようやく完結しました。
    翌日は性懲りも無く、新神戸の布引ハーブ園に行きました。
    セージ(サルビア)が満開でしたので、また追々旅行記にしていきます。

    昨日、関東地方は素晴らしい快晴でした。私は早起きして中央線の藤野から陣馬山に行ってきました。山頂から富士山もよく見えていました。

どーもくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP