伊東温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
台風接近で風雨が強まるばかりですが“秋のおさかな市”には大勢の市民や観光客が詰め掛けて、とっても賑わっていました。<br />その賑わいを納めるべく、県内の各テレビ局からベーカムを担いだカメラマンや、中にはレポーターを連れたクルーもやって来て賑わいに花を添えていました。

4.東急ハーヴェストクラブ伊東 伊東魚市場“秋のおさかな市” 後編 ボリュームたっぷりなお手軽中華料理<幸華>

1いいね!

2007/10/27 - 2007/10/27

1158位(同エリア1232件中)

5

37

ミシマ

ミシマさん

台風接近で風雨が強まるばかりですが“秋のおさかな市”には大勢の市民や観光客が詰め掛けて、とっても賑わっていました。
その賑わいを納めるべく、県内の各テレビ局からベーカムを担いだカメラマンや、中にはレポーターを連れたクルーもやって来て賑わいに花を添えていました。

PR

  • 大漁旗がはためいています

    大漁旗がはためいています

  • 時間を追う毎に人が増えてきました

    時間を追う毎に人が増えてきました

  • 伊東温泉宿泊者サービスコーナー <br />サザエのつぼ焼きを宿泊先で貰える引換券と交換にサービスしてくれるそう <br />ホテルでは特にそんな案内はありませんでしたが、チェックアウトがまだなので、お部屋の鍵を見せて、ホテルで案内がなかった旨告げたところ、気持ちよく振舞って頂けました

    伊東温泉宿泊者サービスコーナー 
    サザエのつぼ焼きを宿泊先で貰える引換券と交換にサービスしてくれるそう 
    ホテルでは特にそんな案内はありませんでしたが、チェックアウトがまだなので、お部屋の鍵を見せて、ホテルで案内がなかった旨告げたところ、気持ちよく振舞って頂けました

  • こちらは誰にでも無料サービスされる海鮮味噌汁コーナー<br />大勢の人が並びだしたので時間を早め九時半から振舞われました

    こちらは誰にでも無料サービスされる海鮮味噌汁コーナー
    大勢の人が並びだしたので時間を早め九時半から振舞われました

  • こちらはサザエのつぼ焼き販売コーナー

    こちらはサザエのつぼ焼き販売コーナー

  • 大降りサザエ

    大降りサザエ

  • こちらは宿泊客に振舞われたつぼ焼きコーナー<br />丁度食べごろのを選んでくれました

    こちらは宿泊客に振舞われたつぼ焼きコーナー
    丁度食べごろのを選んでくれました

  • 子供たちも一つずつ頂きました

    子供たちも一つずつ頂きました

  • ガーデンセットが並べられてその場で座っていただけます

    ガーデンセットが並べられてその場で座っていただけます

  • テーブルでサザエのつぼ焼きや、海鮮味噌汁を頂いていると、テレビ各局が絵撮りにやって来ました

    テーブルでサザエのつぼ焼きや、海鮮味噌汁を頂いていると、テレビ各局が絵撮りにやって来ました

  • この日の夕方のニュースで流されるかと、民放各局のローカルニュースをエアーチェックしていましたが

    この日の夕方のニュースで流されるかと、民放各局のローカルニュースをエアーチェックしていましたが

  • 我が家の画像は使われず、ノーチェックだったNHKの夕方のニュースで、長男が列に並んでいる姿と、僕がサザエをほおばっている映像が流されました <br />民放各局はベーカムに局のステッカーを貼っていましたが、NHKは見かけませんでした <br />無印のカメラを担いだ人が居たのでそれがNHKのカメラだったのでしょうか <br />録画出来ずに残念でした

    我が家の画像は使われず、ノーチェックだったNHKの夕方のニュースで、長男が列に並んでいる姿と、僕がサザエをほおばっている映像が流されました 
    民放各局はベーカムに局のステッカーを貼っていましたが、NHKは見かけませんでした 
    無印のカメラを担いだ人が居たのでそれがNHKのカメラだったのでしょうか 
    録画出来ずに残念でした

  • IKC伊豆急ケーブルネットワーク

    IKC伊豆急ケーブルネットワーク

  • SATV静岡朝日テレビ

    SATV静岡朝日テレビ

  • SBS静岡放送

    SBS静岡放送

  • レポーターが来て、レポート画像を納めている局もありました

    レポーターが来て、レポート画像を納めている局もありました

  • 丸太を使ったフクロウがいっぱい並んでいました

    丸太を使ったフクロウがいっぱい並んでいました

  • 大小さまざまなフクロウの飾り物

    大小さまざまなフクロウの飾り物

  • 子供たちはふくろう作りの木工作に挑戦です

    子供たちはふくろう作りの木工作に挑戦です

  • 小さな置物作り体験 <br />1つ¥300−で作れます

    小さな置物作り体験 
    1つ¥300−で作れます

  • 係りの人に教えてもらいながら自分たちだけで頑張ります

    係りの人に教えてもらいながら自分たちだけで頑張ります

  • 完成です!!

    完成です!!

  • お昼前までイベントを楽しんで、ホテルに戻りチェックアウトをした後、昼食はホテルから徒歩5分ほどの幸華さんで頂きました

    お昼前までイベントを楽しんで、ホテルに戻りチェックアウトをした後、昼食はホテルから徒歩5分ほどの幸華さんで頂きました

  • 外からは想像できないほど、1階奥は広く明るいテーブル席です

    外からは想像できないほど、1階奥は広く明るいテーブル席です

  • お店を訪ねた有名人のサイン色紙が並んでいます

    お店を訪ねた有名人のサイン色紙が並んでいます

  • ボリュームたっぷり、お値打ちな中華料理屋さん

    ボリュームたっぷり、お値打ちな中華料理屋さん

  • お店の看板料理 <br />五目やきそば ¥950−

    お店の看板料理
    五目やきそば ¥950−

  • 中華ランチ ¥1,050−のお料理

    中華ランチ ¥1,050−のお料理

  • エビチリ

    エビチリ

  • 豚の角煮

    豚の角煮

  • 焼肉

    焼肉

  • 餡かけ豆腐

    餡かけ豆腐

  • 海老一本丸ごと入った春巻き、南瓜、揚げ焼売、椎茸、鶏の唐揚盛り合わせ

    海老一本丸ごと入った春巻き、南瓜、揚げ焼売、椎茸、鶏の唐揚盛り合わせ

  • 春雨サラダ

    春雨サラダ

  • ご飯はお変わり自由です

    ご飯はお変わり自由です

  • デザート

    デザート

  • “秋のおさかな市”で買ってきたお魚たち<br />カワハギは薄作りに、サバフグは唐揚にして頂きました

    “秋のおさかな市”で買ってきたお魚たち
    カワハギは薄作りに、サバフグは唐揚にして頂きました

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • Noririnさん 2007/11/10 14:31:43
    おさかな市、最高です!
    ミシマさん こんにちは。

    伊東温泉宿泊者サービスコーナーは良いですね!
    以前行った唐戸市場でお目当てのサザエのつぼ焼きが食べれなかったので、食い入るように見入ってしまいました♪
    海鮮みそ汁も美味しいでしょうね〜〜

    ランチの中華も美味しそう(=^0^=)
    ボリュームがあるのにランチタイムだとお手頃価格でいただけるから嬉しいですね。

    明日は残念ながら雨らしいですが、楽しく飲みましょう(^0^)/
    Noririn

    ミシマ

    ミシマさん からの返信 2007/11/10 15:09:11
    RE: おさかな市、最高です!
    Noririnさんこんにちは。
    一票&書き込み有難うございます。
    最近は色々なところでイベントがあって、というか、こういったサイトで
    http://www.at-s.com/bin/even/even.html
    コアなイベントの検索が簡単に出来るようになって、取捨選択が大変です(笑)

    こちらは朝からずっと雨の予報ですが、朝から一度も雨が降りません。
    最近の天気予報はこんな感じですから、明日も多分大丈夫では・・・

    参加は、総勢九名ですよね。
    何か、三島のチョッとしたお土産を持って行こうと思います。

    明日はよろしくお願いいたします。

                        ミシマ
  • Balthasarさん 2007/11/04 11:22:18
    お魚
    漁港のイベントはおいしそうですね。
    昨夜は二期会のホールオペラが浜離宮ホールであったので
    築地市場に行って来ました。
    というわけで昨夜は我が家も魚三昧でした。
    日祝は市場がお休みなので、場外も早仕舞いかなと思ったのですが
    結構多くの寿司店が夜間営業をしていました。
    ベイコートクラブのある有明地区からはタクシーでも2000円弱です。
    機会があればお試し下さい。
    BCCは利用方法があまり明らかではありませんが
    使いやすい施設になると良いですね。

    ミシマ

    ミシマさん からの返信 2007/11/05 09:45:17
    RE: お魚
    Balthasarさんこんにちは。
    20年以上前、東京でサラリーマンをしていた頃、築地は通勤ルートの途中でした。
    お寿司なんてとんでもない贅沢はした事はありませんでしたが、場内・場外ともよくお食事に行きました。
    中でも、中栄のカレーと井上のラーメンは大好きでよく通ったものです。
    今webで調べてみたら、中栄のカレーは瓶詰めをお取り寄せできるようなので注文してみようかな?

    ベイコートクラブは何度となく営業さんのお誘いを受けました。
    2〜3日前にも夜電話がかかってきて「完売間近なので、電話をしました。」との事。
    「興味が出て、泊まりたくなったら交換利用で泊まらせてもらせてもらいます。」と話すと「人気の施設なので、エクシブからの交換利用では絶対泊まれません。」と、キッパリ。
    IRの資料を見ると2007年3月期で販売口数が1,071.5口。
    総客室数は290室で、会員権口数はXIVと違い1室あたり15名に販売するので、24泊宿泊換算の売出口数は4,350口でしょうか。
    3月時点の販売率は25%、それが完売間近とは、すごい勢いで売れているのですね。
    次期決算報告が楽しみです(笑)

    これからも、よろしくお願いいたします。

                      ミシマ

    Balthasarさん からの返信 2007/11/08 10:37:08
    RE: お魚
    築地経由で通勤されていたとは知りませんでした。
    築地通でいらっしゃったのですね。
    場外案内旅行記も是非掲載してください。期待してお待ち致します。

    ベイコートクラブは、新規商品だけあって判りにくいですね。
    売るためのセールストークと、実際の運営との差が判断できません。
    まあ、稼働率が掴めるまでRT社的にも対応が流動的なのかもしれません。
    平日のフロート利用ならBCC所有者のエクシブ利用は
    RCI経由しなくてもOKのような話も聞きますし、
    それなら平日利用が中心の我が家のような場合であれば
    ベイコートも選択肢なのかとも思ったりしています。
    いずれにせよ稼動してみないと五里霧中です。

ミシマさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP