富士旅行記(ブログ) 一覧に戻る
スムメンバーと富士山に登ってきました!<br />富士山…日本一高い山です。<br />日本に生まれて今までちゃんと登ったことはなかったので、<br />頑張ってきました♪

スム・富士山登山ツアー

2いいね!

2007/08/25 - 2007/08/26

1587位(同エリア1712件中)

0

34

シオリ

シオリさん

スムメンバーと富士山に登ってきました!
富士山…日本一高い山です。
日本に生まれて今までちゃんと登ったことはなかったので、
頑張ってきました♪

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JR特急 JRローカル 私鉄

PR

  • わーい、富士山だ!<br />と勢いよく出かけました。<br />12:30に東京駅から東海道線にのって御殿場まで。<br /><br />着くと駅ホームに看板が。

    わーい、富士山だ!
    と勢いよく出かけました。
    12:30に東京駅から東海道線にのって御殿場まで。

    着くと駅ホームに看板が。

  • 御殿場の駅を降りたらすぐバス停があり、<br />並んで待ちます。<br />発車時刻ぎりぎりでは座っていけないので、<br />2人ずつ場所取りをしつつ、近くのセブンで買出し。<br /><br />途中5合目までの道に路上駐車が多く、<br />たいへん危険です。<br />車で行く方は気をつけて。<br />そして、路上駐車する方!迷惑です!

    御殿場の駅を降りたらすぐバス停があり、
    並んで待ちます。
    発車時刻ぎりぎりでは座っていけないので、
    2人ずつ場所取りをしつつ、近くのセブンで買出し。

    途中5合目までの道に路上駐車が多く、
    たいへん危険です。
    車で行く方は気をつけて。
    そして、路上駐車する方!迷惑です!

  • 5合目についたら、1時間の休憩。<br />ここで休憩をしっかり取らないと<br />気圧の変化についていけません!<br /><br />着替えは使用料100円のお手洗いでしました。<br />できれば着替えを現地でしない方がいいですね。<br /><br />お手洗いも使用料が毎回かかるので<br />まとめて行きたいものです。<br />

    5合目についたら、1時間の休憩。
    ここで休憩をしっかり取らないと
    気圧の変化についていけません!

    着替えは使用料100円のお手洗いでしました。
    できれば着替えを現地でしない方がいいですね。

    お手洗いも使用料が毎回かかるので
    まとめて行きたいものです。

  • 休憩所では富士山価格の食事や土産物が。<br /><br />名物は「キノコ」がらみのラーメンや蕎麦。

    休憩所では富士山価格の食事や土産物が。

    名物は「キノコ」がらみのラーメンや蕎麦。

  • …といいつつ、カレーを頂きましたw

    …といいつつ、カレーを頂きましたw

  • これがキノコ蕎麦です。<br /><br />8月下旬で下界は激暑ですが、<br />5合目では少し肌寒く、<br />タンクトップだけではちょっと厳しいです。

    これがキノコ蕎麦です。

    8月下旬で下界は激暑ですが、
    5合目では少し肌寒く、
    タンクトップだけではちょっと厳しいです。

  • さて、<br />いざ、出発です!

    さて、
    いざ、出発です!

  • 登り始めたのは夕方18時。<br /><br />6合目までは歩くととても暑いです。<br />とはいえ遠い…。

    登り始めたのは夕方18時。

    6合目までは歩くととても暑いです。
    とはいえ遠い…。

  • だんだん暗くなってきました。<br />でもまだ6合目にはついていません...OTL<br /><br />呼吸はまだ大丈夫。

    だんだん暗くなってきました。
    でもまだ6合目にはついていません...OTL

    呼吸はまだ大丈夫。

  • もういい加減真っ暗になってきました。<br /><br />時々”ドドーン!”と音が聞こえます。<br />花火ではありません。<br />自衛隊の演習だそうです。<br /><br />麓が時々明るくなります。<br />いい時間まで音が響きます。

    もういい加減真っ暗になってきました。

    時々”ドドーン!”と音が聞こえます。
    花火ではありません。
    自衛隊の演習だそうです。

    麓が時々明るくなります。
    いい時間まで音が響きます。

  • もはや写真を撮っている余裕がなくなってきました。<br /><br />ちょっと歩いては息をつき、休み休み。<br />だんだん寒くなります。<br /><br />各休憩所ごとに寒さが増します。<br />それに伴い、お手洗いにも行きたくなります。<br /><br />高さが増すごとに富士山価格も上昇…。

    もはや写真を撮っている余裕がなくなってきました。

    ちょっと歩いては息をつき、休み休み。
    だんだん寒くなります。

    各休憩所ごとに寒さが増します。
    それに伴い、お手洗いにも行きたくなります。

    高さが増すごとに富士山価格も上昇…。

  • ここから先は極寒に震えています。<br />とうとうスキーウエアの上を着込みました。<br />それと同時に頭がガンガンしてきます。<br /><br />風邪ではありません。<br /><br />高山病らしいです。<br /><br />…8合目での挫折…。

    ここから先は極寒に震えています。
    とうとうスキーウエアの上を着込みました。
    それと同時に頭がガンガンしてきます。

    風邪ではありません。

    高山病らしいです。

    …8合目での挫折…。

  • …やがて、朝がやってきました。<br /><br />途中で逃げ込んだ8合目の山小屋。<br />素泊まりです。<br /><br />お姉さんが優しく接してくれました。<br /><br />夜明け、周りが少し騒がしくなります。<br />日の出へ向けてみんな動き出しました。

    …やがて、朝がやってきました。

    途中で逃げ込んだ8合目の山小屋。
    素泊まりです。

    お姉さんが優しく接してくれました。

    夜明け、周りが少し騒がしくなります。
    日の出へ向けてみんな動き出しました。

  • 少しずつ、雲を超えてやってくる茜いろの空。

    少しずつ、雲を超えてやってくる茜いろの空。

  • 朝日がそれを追ってきます。

    朝日がそれを追ってきます。

  • そして・・・

    そして・・・

  • 朝日が昇ります。

    朝日が昇ります。

  • 遥か向こうの山頂付近は<br />ご来光行列ができている様子…。<br /><br />あそこからだと、また、違う眺めなんでしょうね。

    遥か向こうの山頂付近は
    ご来光行列ができている様子…。

    あそこからだと、また、違う眺めなんでしょうね。

  • とはいえ8合目でも十分山の上。<br /><br />雲よりも高いところにおります。<br /><br />…そろそろ限界です。<br />でも登ったのが自分自身なら、<br />降りるのも自分自身。<br /><br />疲れていても、しんどくても、<br />自分の足で降りるんだよね…。

    とはいえ8合目でも十分山の上。

    雲よりも高いところにおります。

    …そろそろ限界です。
    でも登ったのが自分自身なら、
    降りるのも自分自身。

    疲れていても、しんどくても、
    自分の足で降りるんだよね…。

  • 足にスパッツ(砂利除け)を履き、<br />須走口へ戻ります。

    足にスパッツ(砂利除け)を履き、
    須走口へ戻ります。

  • 5合目到着の鳥居。<br /><br />無事帰ってこれたので<br />神様にお礼を言って<br />下山。

    5合目到着の鳥居。

    無事帰ってこれたので
    神様にお礼を言って
    下山。

  • ようやく5合目到着。<br /><br />本当にみんな、お疲れ様!

    ようやく5合目到着。

    本当にみんな、お疲れ様!

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP