小諸・御代田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
青春18きっぷのあまりを利用して<br />小海線に乗りに行きました。<br />小海線はJRの線路最高地点や、JR最高駅などが<br />あることで有名な路線です。<br /><br />中央本線〜小海線〜しなの鉄道〜JRバス碓氷線〜信越本線 という<br />逆回りを含め青春18きっぷ関連の本にもよく紹介されるコースですが、<br />今回は今年の7/21から営業を開始したハイブリッド使用の<br />列車にも乗ってきました。<br /><br /><br />●行程<br />〜新宿<br />新宿09:06〜小淵沢11:59(ホリデー快速ビューやまなし)<br />小淵沢12:39〜清里13:04(臨時八ヶ岳高原列車3号)<br />清里13:43〜小諸15:25<br />小諸15:49〜軽井沢16:13(しなの鉄道・別料金¥470)<br />軽井沢16:40〜横川17:14(バス碓氷線・別料金¥500)<br />横川17:33〜高崎18:04<br />高崎〜

青春18きっぷで小海線のハイブリット列車に乗りに行こう!

3いいね!

2007/09/02 - 2007/09/02

489位(同エリア827件中)

0

20

たまさ

たまささん

青春18きっぷのあまりを利用して
小海線に乗りに行きました。
小海線はJRの線路最高地点や、JR最高駅などが
あることで有名な路線です。

中央本線〜小海線〜しなの鉄道〜JRバス碓氷線〜信越本線 という
逆回りを含め青春18きっぷ関連の本にもよく紹介されるコースですが、
今回は今年の7/21から営業を開始したハイブリッド使用の
列車にも乗ってきました。


●行程
〜新宿
新宿09:06〜小淵沢11:59(ホリデー快速ビューやまなし)
小淵沢12:39〜清里13:04(臨時八ヶ岳高原列車3号)
清里13:43〜小諸15:25
小諸15:49〜軽井沢16:13(しなの鉄道・別料金¥470)
軽井沢16:40〜横川17:14(バス碓氷線・別料金¥500)
横川17:33〜高崎18:04
高崎〜

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄

PR

  • 本日の旅は新宿からスタート。

    本日の旅は新宿からスタート。

  • いろいろなホリデー快速が運行されているようですが、<br />今日は「ビューやまなし」を使って<br />小淵沢を目指します。

    いろいろなホリデー快速が運行されているようですが、
    今日は「ビューやまなし」を使って
    小淵沢を目指します。

  • ビューやまなしは、<br />オール2階建て車両で運転します。

    ビューやまなしは、
    オール2階建て車両で運転します。

  • 車内はこんな感じ。<br />ここは私が指定席をとった<br />平屋建ての部分。<br /><br />高崎・宇都宮線のグリーン車も<br />平屋の部分が個室っぽくて好きです。<br /><br />指定席はやはり2階が人気の様子。<br />自由席がどの程度の混雑だったかは<br />わかりませんが、指定席は空いてました。

    車内はこんな感じ。
    ここは私が指定席をとった
    平屋建ての部分。

    高崎・宇都宮線のグリーン車も
    平屋の部分が個室っぽくて好きです。

    指定席はやはり2階が人気の様子。
    自由席がどの程度の混雑だったかは
    わかりませんが、指定席は空いてました。

  • 景色を眺めたり、<br />少し睡眠をとって<br />あっという間に小淵沢に到着。<br /><br />夏休み最終日の日曜日とはいえ<br />家族連れの方もたくさんいらっしゃいました。

    景色を眺めたり、
    少し睡眠をとって
    あっという間に小淵沢に到着。

    夏休み最終日の日曜日とはいえ
    家族連れの方もたくさんいらっしゃいました。

  • 本当は小淵沢で立ち食いそばでも食べようと<br />思っていたのですが、<br />みな考えることは同じようで混雑していて<br />諦めることにしました。<br /><br />代わりに駅に隣接するお土産屋で売っていた<br />ソフトクリーム(¥360)を購入。<br /><br />昔、清里で食べたソフトクリームがおいしくて<br />(ここは清里に近いから、と)<br />そのときのようなものを期待してしまったため<br />普通のソフトクリームでうーんと。

    本当は小淵沢で立ち食いそばでも食べようと
    思っていたのですが、
    みな考えることは同じようで混雑していて
    諦めることにしました。

    代わりに駅に隣接するお土産屋で売っていた
    ソフトクリーム(¥360)を購入。

    昔、清里で食べたソフトクリームがおいしくて
    (ここは清里に近いから、と)
    そのときのようなものを期待してしまったため
    普通のソフトクリームでうーんと。

  • 小海線のホームに行ってみると<br />新車両に行列ができています。<br /><br />まさかこんなに人気だったとは・・・。

    小海線のホームに行ってみると
    新車両に行列ができています。

    まさかこんなに人気だったとは・・・。

  • これがその新車両キハE200形。<br /><br />9月中の土日は、定期運用にはほとんどつかず<br />小淵沢-野辺山間を臨時列車として走っています。<br />運行状況はJR東日本長野支社ホームページで<br />発表されているので、<br />これに乗りに行く際には、<br />調べてからいくと良いと思います。<br /><br />○JR東日本長野支社ハイブリッド車両「こうみ」情報<br />http://www.jreast.co.jp/nagano/notice/koumi/frame.html

    これがその新車両キハE200形。

    9月中の土日は、定期運用にはほとんどつかず
    小淵沢-野辺山間を臨時列車として走っています。
    運行状況はJR東日本長野支社ホームページで
    発表されているので、
    これに乗りに行く際には、
    調べてからいくと良いと思います。

    ○JR東日本長野支社ハイブリッド車両「こうみ」情報
    http://www.jreast.co.jp/nagano/notice/koumi/frame.html

  • 写真ではわかりにくいですが、<br />車両の中にはハイブリッド車の仕組みの<br />解説が貼られています。<br /><br />発車のときは、蓄電気を使うので<br />まるで「電車」のように静かです。

    写真ではわかりにくいですが、
    車両の中にはハイブリッド車の仕組みの
    解説が貼られています。

    発車のときは、蓄電気を使うので
    まるで「電車」のように静かです。

  • 小海線はワンマン運転ですが、<br />その案内放送に観光案内も混ざっています。<br /><br />これは小淵沢出発後に見えた<br />風林(記号)火山の文字。<br />地元の小学生が埋めたそうです。<br /><br />写真には記号と火しか映りませんでしたが。

    小海線はワンマン運転ですが、
    その案内放送に観光案内も混ざっています。

    これは小淵沢出発後に見えた
    風林(記号)火山の文字。
    地元の小学生が埋めたそうです。

    写真には記号と火しか映りませんでしたが。

  • 本当は野辺山まで乗る予定だったのですが、<br />昼御飯を食べていないため、<br />清里で下車しました。<br /><br />標高1,274m。JRで2番目に標高が高い駅です。

    本当は野辺山まで乗る予定だったのですが、
    昼御飯を食べていないため、
    清里で下車しました。

    標高1,274m。JRで2番目に標高が高い駅です。

  • 清里駅。<br />高原のすがすがしい空気です。<br /><br />トイレの手を洗う水までひんやり。<br /><br />最近は関東地方も涼しかったとはいえ<br />避暑にきた!という気分です。

    清里駅。
    高原のすがすがしい空気です。

    トイレの手を洗う水までひんやり。

    最近は関東地方も涼しかったとはいえ
    避暑にきた!という気分です。

  • 清里駅前の「うさぎのしっぽ」へ。<br />こちらはそばうどん屋です。<br /><br />かけそばを注文。<br />かけそばなのに、イカのてんぷらのかけらまで<br />入れてくれて、嬉しいです。<br />(普通の駅そばは天カスが多いと思う)<br /><br />そばは色も濃く、やや太め。<br />私好みなので大変おいしくいただきました。<br />280円なり。

    清里駅前の「うさぎのしっぽ」へ。
    こちらはそばうどん屋です。

    かけそばを注文。
    かけそばなのに、イカのてんぷらのかけらまで
    入れてくれて、嬉しいです。
    (普通の駅そばは天カスが多いと思う)

    そばは色も濃く、やや太め。
    私好みなので大変おいしくいただきました。
    280円なり。

  • 再び小海線に乗車し、小諸に向かいます。<br />今度はいつもの車両です。<br /><br />結構疲れていたのもあり、<br />JR最高地点の看板と、有名らしいパラボラアンテナを<br />見た後はほとんど眠ってしまいました。

    再び小海線に乗車し、小諸に向かいます。
    今度はいつもの車両です。

    結構疲れていたのもあり、
    JR最高地点の看板と、有名らしいパラボラアンテナを
    見た後はほとんど眠ってしまいました。

  • 小諸から軽井沢へは、<br />しなの鉄道を使います。<br />もとはJR信越本線ですが、<br />第3セクターになってしまったわけです。<br /><br />青春18きっぷは残念ながら使えませんので<br />切符を購入しました。<br />(小諸-軽井沢間470円)

    小諸から軽井沢へは、
    しなの鉄道を使います。
    もとはJR信越本線ですが、
    第3セクターになってしまったわけです。

    青春18きっぷは残念ながら使えませんので
    切符を購入しました。
    (小諸-軽井沢間470円)

  • こちらがしなの鉄道の車両。<br />真っ赤で目立ちます。<br /><br />トイレなしの車両のようです。<br />(わざわざ出発前に放送してくれます)

    こちらがしなの鉄道の車両。
    真っ赤で目立ちます。

    トイレなしの車両のようです。
    (わざわざ出発前に放送してくれます)

  • 軽井沢に到着。<br />駅名標撮り忘れ!<br />仕方がないので、階段から見えた<br />長野新幹線を撮影しました。<br /><br />本当は軽井沢-高崎は新幹線で<br />ショートカットしたいのですが<br />貧乏学生なので諦めます。<br /><br />(ここでショートカットしたかった大きな理由は<br /> 軽井沢駅-横川駅のバスは山道を走るので<br /> あまり乗りたくなかったという事情があります)

    軽井沢に到着。
    駅名標撮り忘れ!
    仕方がないので、階段から見えた
    長野新幹線を撮影しました。

    本当は軽井沢-高崎は新幹線で
    ショートカットしたいのですが
    貧乏学生なので諦めます。

    (ここでショートカットしたかった大きな理由は
     軽井沢駅-横川駅のバスは山道を走るので
     あまり乗りたくなかったという事情があります)

  • 新幹線に後ろ髪をひかれながら、<br />JRバス乗り場へ。<br /><br />軽井沢駅と横川駅を結ぶ碓氷線に乗ります。<br /><br />峠道で酔わないか不安だったのですが<br />疲れていたためぐっすり寝てしまい<br />その心配はどうやら無用だったようです。

    新幹線に後ろ髪をひかれながら、
    JRバス乗り場へ。

    軽井沢駅と横川駅を結ぶ碓氷線に乗ります。

    峠道で酔わないか不安だったのですが
    疲れていたためぐっすり寝てしまい
    その心配はどうやら無用だったようです。

  • バスは、道の混雑で遅れが発生。<br />一応バス会社の人が、横川駅の人に声をかけてくれ、<br />無事に予定通りの列車に乗れました。<br /><br />急いでいたので、駅名標の撮影はなし。<br />乗った車両は高崎駅についてから撮影しました。

    バスは、道の混雑で遅れが発生。
    一応バス会社の人が、横川駅の人に声をかけてくれ、
    無事に予定通りの列車に乗れました。

    急いでいたので、駅名標の撮影はなし。
    乗った車両は高崎駅についてから撮影しました。

  • というわけで、高崎からは<br />いつも通り高崎線で帰宅。<br /><br />しかし、どこも混んでました。<br />ホリデー快速の件がなければ<br />平日に行きたかったなぁ・・・。<br /><br />それでも、避暑気分が味わえて楽しかったですけどね。

    というわけで、高崎からは
    いつも通り高崎線で帰宅。

    しかし、どこも混んでました。
    ホリデー快速の件がなければ
    平日に行きたかったなぁ・・・。

    それでも、避暑気分が味わえて楽しかったですけどね。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP