美瑛(びえい)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ベストシーズンの北海道3日間の旅です。<br />北海道は何度か訪れたことはありましたが、ツアー料金がめちゃくちゃ高いこの季節に来たのは初です。<br />1日目は札幌市内観光、2日目はこの旅メインの富良野のラベンダー畑に。3日目は美瑛と旭山動物園に行きました。<br />ラベンダー畑も綺麗でしたが美瑛の風景がものすごくキレイで感動。・:*:・゚&#39;☆<br /><br />゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜<br /><br />♪四季彩の丘<br />アクセス:JR富良野線 美瑛駅から車で12分<br />入園料金:入園無料(花畑管理費としての募金箱があります)<br />開園時間:6~9月 8:30~18:00<br />http://www18.ocn.ne.jp/~shikisai/index.html<br /><br />♪旭山動物園<br />アクセス:旭川駅から動物園行きバスで約40分<br />入園料金:580円<br />開園時間:夏期 9:30~17:15 冬期 10:30~15:30<br />http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/

♪夏の北海道-その3~美瑛パノラマロード~旭山動物園

4いいね!

2006/07/07 - 2006/07/09

1291位(同エリア1533件中)

6

37

りえっち。

りえっち。さん

ベストシーズンの北海道3日間の旅です。
北海道は何度か訪れたことはありましたが、ツアー料金がめちゃくちゃ高いこの季節に来たのは初です。
1日目は札幌市内観光、2日目はこの旅メインの富良野のラベンダー畑に。3日目は美瑛と旭山動物園に行きました。
ラベンダー畑も綺麗でしたが美瑛の風景がものすごくキレイで感動。・:*:・゚'☆

゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜

♪四季彩の丘
アクセス:JR富良野線 美瑛駅から車で12分
入園料金:入園無料(花畑管理費としての募金箱があります)
開園時間:6~9月 8:30~18:00
http://www18.ocn.ne.jp/~shikisai/index.html

♪旭山動物園
アクセス:旭川駅から動物園行きバスで約40分
入園料金:580円
開園時間:夏期 9:30~17:15 冬期 10:30~15:30
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/

一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ

PR

  • 北海道の旅3日目<br /><br />この日は早朝にホテルの近くで気球に乗る予定でしたが、風があったので中止になってしまいました(T^T)<br />早く起きたのでホテルも早めにチェックアウトして美瑛の四季彩の丘へ。

    北海道の旅3日目

    この日は早朝にホテルの近くで気球に乗る予定でしたが、風があったので中止になってしまいました(T^T)
    早く起きたのでホテルも早めにチェックアウトして美瑛の四季彩の丘へ。

  • ホテルから車で30分くらいで到着。<br />見晴らしの良い丘にある&quot;展望花畑 四季彩の丘&quot;

    ホテルから車で30分くらいで到着。
    見晴らしの良い丘にある"展望花畑 四季彩の丘"

  • 満開です。・:*:・゚&#39;☆<br />虹のように植えられていてとてもキレイ。

    満開です。・:*:・゚'☆
    虹のように植えられていてとてもキレイ。

  • 大好きなピンクの花畑があったので思わず写真を一枚☆

    大好きなピンクの花畑があったので思わず写真を一枚☆

  • 草原に牧草ロールが転がってるのっていい風景ですね(*´∇`*)

    草原に牧草ロールが転がってるのっていい風景ですね(*´∇`*)

  • ピンクのじゅうたん♪

    ピンクのじゅうたん♪

  • 一面のひまわり畑!

    一面のひまわり畑!

  • 少し小さめのひまわりがたくさん咲いてました。

    少し小さめのひまわりがたくさん咲いてました。

  • 違う角度から見てみたら、<br />少しハート形に見えましたヽ(*^^*)ノ

    違う角度から見てみたら、
    少しハート形に見えましたヽ(*^^*)ノ

  • ポピー畑とハートの木(桜)。<br />木がハート形に見えないですが…(^^;<br />この景色が一番のお気に入り。・:*:・゚&#39;☆

    ポピー畑とハートの木(桜)。
    木がハート形に見えないですが…(^^;
    この景色が一番のお気に入り。・:*:・゚'☆

  • ピンクの桜が咲いた時期にも見てみたい。

    ピンクの桜が咲いた時期にも見てみたい。

  • デルフィニウムの畑。

    デルフィニウムの畑。

  • 四季彩の丘は東京ドーム3個分の広さ。<br />とにかく広〜いです。

    四季彩の丘は東京ドーム3個分の広さ。
    とにかく広〜いです。

  • 青い空によく合って綺麗でした。

    青い空によく合って綺麗でした。

  • ポピー畑。<br />さっきのデルフィニウム畑と同じく、<br />いろんな色が混ざって咲いているのもまた素敵☆

    ポピー畑。
    さっきのデルフィニウム畑と同じく、
    いろんな色が混ざって咲いているのもまた素敵☆

  • ここにもラベンダー畑がありました。

    ここにもラベンダー畑がありました。

  • 何度見てもキレイな色。

    何度見てもキレイな色。

  • 四季彩の丘を出た後は美瑛パノラマロードをドライブ。

    四季彩の丘を出た後は美瑛パノラマロードをドライブ。

  • 哲学の木。<br />少し傾いている所が何かを考えているようなのでこの名前になったそう。

    哲学の木。
    少し傾いている所が何かを考えているようなのでこの名前になったそう。

  • 木のまわりは麦畑。

    木のまわりは麦畑。

  • 木の方に続く道があったので歩いて行ってみました。

    木の方に続く道があったので歩いて行ってみました。

  • 近づくと結構大きい哲学の木。<br />木陰でひとやすみ…。

    近づくと結構大きい哲学の木。
    木陰でひとやすみ…。

  • 赤い屋根のある丘。<br />美瑛を代表する風景のひとつ。

    赤い屋根のある丘。
    美瑛を代表する風景のひとつ。

  • パッチワークの路にあるマイルドセブンの丘。<br />冬景色も美しい場所です。<br />唐松の木が横一列に並んでいる防風林。

    パッチワークの路にあるマイルドセブンの丘。
    冬景色も美しい場所です。
    唐松の木が横一列に並んでいる防風林。

  • 美瑛の丘をドライブしてると外国にいるような気分になります。

    美瑛の丘をドライブしてると外国にいるような気分になります。

  • 美瑛から1時間ほどドライブして旭山動物園に来ました。

    美瑛から1時間ほどドライブして旭山動物園に来ました。

  • 正門を入ったところ。

    正門を入ったところ。

  • 園内は結構広いので2時間くらいでは全部まわれなそうです。

    園内は結構広いので2時間くらいでは全部まわれなそうです。

  • ぺんぎん館の水中トンネル。<br />こんな変な写真しか撮れませんでした…。<br />見上げると水槽越しに空が透けて見えるので、ペンギンが空を飛んでいるように見えます。

    ぺんぎん館の水中トンネル。
    こんな変な写真しか撮れませんでした…。
    見上げると水槽越しに空が透けて見えるので、ペンギンが空を飛んでいるように見えます。

  • イワトビペンギンくん。

    イワトビペンギンくん。

  • あざらし館のマリンウェイ。<br />円柱の水槽をアザラシが通過していきます。

    あざらし館のマリンウェイ。
    円柱の水槽をアザラシが通過していきます。

  • ほっきょくぐま館。

    ほっきょくぐま館。

  • こちらのホッキョクグマくんはおしりだけ水に浸かってます。<br />この日は暑かったです(^^;

    こちらのホッキョクグマくんはおしりだけ水に浸かってます。
    この日は暑かったです(^^;

  • ほっきょくぐま館のシールズアイ(カプセル)<br />順番待ちの列が長かったので行けませんでしたが、カプセルの近くにホッキョクグマが来たら迫力ありそうですね(&#39;◇&#39;*)

    ほっきょくぐま館のシールズアイ(カプセル)
    順番待ちの列が長かったので行けませんでしたが、カプセルの近くにホッキョクグマが来たら迫力ありそうですね('◇'*)

  • アザラシの種類の手作り看板。<br />園内を歩いているだけでも楽しめます。

    アザラシの種類の手作り看板。
    園内を歩いているだけでも楽しめます。

  • 動物園の駐車場にもラベンダーが♪

    動物園の駐車場にもラベンダーが♪

  • 帰りは砂川のサービスエリアに寄ってから千歳空港へ。<br />今回はお天気にも恵まれ最高の景色が見れた北海道旅行でした(*^◯^*)

    帰りは砂川のサービスエリアに寄ってから千歳空港へ。
    今回はお天気にも恵まれ最高の景色が見れた北海道旅行でした(*^◯^*)

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • morino296さん 2007/08/17 07:45:19
    綺麗!
    りえっち。さん

    富良野のラベンダー、"展望花畑 四季彩の丘" とても綺麗ですね。
    さすがベストシーズンですね。
    美瑛の景色も素晴らしいですね。
    人気の旭山動物園も楽しまれて、満足の北海道だったのでは?

    綺麗な写真を楽しませていただきました。有難うございました。

    morino296

    りえっち。

    りえっち。さん からの返信 2007/08/17 22:30:51
    RE: 綺麗!
    morino296さん、こんばんは。

    いつも見に来ていただいてありがとうございます(*^^*)ノ"

    夏の富良野や美瑛の景色は素晴らしかったです。
    私の中でのベスト3に入る景色でした。・:*:・゚'☆

    帰りの飛行機の関係で旭山動物園には2時間くらいしか居られなかったので、
    見たい所を何カ所かにしぼってまわりました。
    満喫するにはもうちょっと時間が必要でしたね〜。
    でもでも、短いなりに楽しめましたよ♪
  • シベックさん 2007/08/14 14:43:14
    哲学の木
    りえっち。さん、はじめまして。

    美瑛拝見しました。
    最高のお天気だったようで、写真も素晴らしいですね。
    美瑛には何度か行っていますが、
    いつも行くのはケンとメリーの木の付近ばかりです。
    マイルドセブンの丘や哲学の木もいいですね。
    哲学の木が、大木なのには驚きました。
    また、行ってみたい美瑛の丘です。

       シベック

    りえっち。

    りえっち。さん からの返信 2007/08/14 22:08:12
    RE: 哲学の木
    シベックさん、初めまして。
    コメントありがとうございます♪

    美瑛では天気にも恵まれて、最高にいい景色が見れました。
    ケンとメリーの木や親子の木はまだ見たことがないので次回行きたいと思ってます。
    哲学の木は遠くからだと小さく見えますけど、
    近づいたらかなり大きくて私もびっくりしました。
    木陰で休憩してる人達とかもいましたよ。
    美瑛は何度行っても良さそうですね(*^^*)
  • ねぼすけパパさん 2007/08/13 17:40:33
    こういう景色が見たかった〜富良野〜
    りえっち。さん
    突然の掲示板書き込み失礼します。

    夏の北海道-その3〜美瑛パノラマロード〜旭山動物園の旅行記の
    表紙写真を拝見して、うらやましくなってしまいました!

    私たちは8/1に富良野に行ったのですが、台風5号の影響で
    前線が活発になって、残念ながらどんより曇り空でした。

    りえっち。さんの写真を見て思わず「こういう景色が見たかった!」
    と、叫びたくなってしまいました。

    りえっち。

    りえっち。さん からの返信 2007/08/13 20:55:17
    RE: こういう景色が見たかった〜富良野〜
    ねぼすけパパさん、ご訪問ありがとうございます。

    旅行の時に天気がイマイチだと残念ですよね。
    私も夏の沖縄旅行の時に台風の直撃を受けた時はほんとにショックでした(T▽T)
    富良野旅行、再チャレンジできる機会があると良いですね!
    私も富良野・美瑛は絶対にまた行きたいと思ってます♪

りえっち。さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP