ロマンチック街道周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JALバスにお世話になって、フランクフルト→ミュンヘンまで2日間かけて古城街道・ロマンチック街道を南下してきました。<br />料金は、昼食は付いておらず30,000円でした。<br />残念なのは、天気がいまいちで、美しい風景が見られなかったことです。

JALユーロエクスプレスで行くロマンチック街道

5いいね!

2007/07/05 - 2007/07/07

515位(同エリア926件中)

0

44

Mileagegirl

Mileagegirlさん

JALバスにお世話になって、フランクフルト→ミュンヘンまで2日間かけて古城街道・ロマンチック街道を南下してきました。
料金は、昼食は付いておらず30,000円でした。
残念なのは、天気がいまいちで、美しい風景が見られなかったことです。

一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
観光バス
航空会社
JAL

PR

  • 今回の旅はJALのマイレージをつかったビジネスクラスの旅です。<br /><br />やっぱりビジネスクラスはいいですね!<br />エコノミークラスとは全然違います(^_^;)<br /><br />これはおつまみです。

    今回の旅はJALのマイレージをつかったビジネスクラスの旅です。

    やっぱりビジネスクラスはいいですね!
    エコノミークラスとは全然違います(^_^;)

    これはおつまみです。

  • 前菜です。

    前菜です。

  • デザートのマンゴーのムースです。

    デザートのマンゴーのムースです。

  • フランクフルト国際空港から中央駅までは、ローカル列車で移動。<br />Sバーンで3駅目、3.5ユーロでした。

    フランクフルト国際空港から中央駅までは、ローカル列車で移動。
    Sバーンで3駅目、3.5ユーロでした。

  • これが2日間お世話になったJALバス。<br />残念ながら座席は狭い(T_T)

    これが2日間お世話になったJALバス。
    残念ながら座席は狭い(T_T)

  • まず向かったのはハイデルベルク城です。

    まず向かったのはハイデルベルク城です。

  • 感想としては……廃墟のようなお城でした。

    感想としては……廃墟のようなお城でした。

  • ハイデルベルク城内にある道化師・ペルケオの像です。<br />世界最大のワイン樽のすぐそばにあって、隣の箱はびっくり箱になっています。

    ハイデルベルク城内にある道化師・ペルケオの像です。
    世界最大のワイン樽のすぐそばにあって、隣の箱はびっくり箱になっています。

  • ハイデルベルク城のテラスから見下ろした市街の風景です。

    ハイデルベルク城のテラスから見下ろした市街の風景です。

  • こっちは市街地から見上げたハイデルベルク城です。

    こっちは市街地から見上げたハイデルベルク城です。

  • 次は、ローテンブルクに向かいました。<br />城壁に囲まれた、可愛らしい中世の面影を残す街です。

    次は、ローテンブルクに向かいました。
    城壁に囲まれた、可愛らしい中世の面影を残す街です。

  • ローテンブルクでは看板も可愛いですよね。

    ローテンブルクでは看板も可愛いですよね。

  • ローテンブルクの名物お菓子・シュネーバルです。<br />直径10cm位でとても大きい。<br />1個全部食べると飽きが来るのも事実……

    ローテンブルクの名物お菓子・シュネーバルです。
    直径10cm位でとても大きい。
    1個全部食べると飽きが来るのも事実……

  • ローテンブルクのような可愛らしい街並みには似つかわしくない、中世犯罪博物館です。<br />館内には、鉄の処女を始めとする数々の拷問道具が展示されています。<br />

    ローテンブルクのような可愛らしい街並みには似つかわしくない、中世犯罪博物館です。
    館内には、鉄の処女を始めとする数々の拷問道具が展示されています。

  • ローテンブルクで宿泊したアイゼンフートホテルです。<br />1泊朝食付きで16,000円でした。<br />可愛らしいホテルでしたよ。

    ローテンブルクで宿泊したアイゼンフートホテルです。
    1泊朝食付きで16,000円でした。
    可愛らしいホテルでしたよ。

  • ホテルのすぐ近くにある市庁舎広場です。<br />

    ホテルのすぐ近くにある市庁舎広場です。

  • ここは、一番ローテンブルクらしい風景と言われている、プレーンラインです。<br />返す返すも天気が残念(T_T)

    ここは、一番ローテンブルクらしい風景と言われている、プレーンラインです。
    返す返すも天気が残念(T_T)

  • 山原に見えたノイシュバンシュタイン城までは、馬車で向かいました。<br />往路5ユーロ、復路。5ユーロです。

    山原に見えたノイシュバンシュタイン城までは、馬車で向かいました。
    往路5ユーロ、復路。5ユーロです。

  • これはマリエン橋から見たノイシュバンシュタイン城です。<br />絵になります。

    これはマリエン橋から見たノイシュバンシュタイン城です。
    絵になります。

  • いよいよお城に向かいます。

    いよいよお城に向かいます。

  • 内部は撮影禁止なので、写真はここまで……

    内部は撮影禁止なので、写真はここまで……

  • ノイシュバンシュタイン城からは、ホーエンシュバウガウ城が見下ろせます。

    ノイシュバンシュタイン城からは、ホーエンシュバウガウ城が見下ろせます。

  • フュッセンを後に、ミュンヘンへと向かいました。

    フュッセンを後に、ミュンヘンへと向かいました。

  • 市内のキリスト教会です。

    市内のキリスト教会です。

  • カールス門です。

    カールス門です。

  • 広場の噴水です。

    広場の噴水です。

  • ホーフブロイハウスです。<br />王室醸造所という意味で、バイエルン王家の御用達でしたが、いまではビアレストランになっています。<br />ヒトラーがここで夜な夜な演説を行っていたことでも有名です。

    ホーフブロイハウスです。
    王室醸造所という意味で、バイエルン王家の御用達でしたが、いまではビアレストランになっています。
    ヒトラーがここで夜な夜な演説を行っていたことでも有名です。

  • この日の夕食はマックで(^_^;)<br />7ユーロしました。<br />ってことは、この日のレートで1,000円超!!<br />

    この日の夕食はマックで(^_^;)
    7ユーロしました。
    ってことは、この日のレートで1,000円超!!

  • ホテルはこんなカラフルなところに(^_^;)<br />フロントのオニーチャンがやたら陽気でした。<br />1泊8,500円くらい。

    ホテルはこんなカラフルなところに(^_^;)
    フロントのオニーチャンがやたら陽気でした。
    1泊8,500円くらい。

  • 値段なりのお部屋でした(^_^;)

    値段なりのお部屋でした(^_^;)

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP