竹富島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
沖縄に行ってきたさぁ~<br /><br />初めての沖縄、初めての八重山!!竹富島!!!<br />もう~感動しました!!<br />青い空と海、白い砂浜、潮のにおい、うまいビール<br /><br />何もかもが初めてで、世の中にこんな世界があったなんてという感じです!!<br /><br />こりゃ、はまっちゃうな~~~

☆初沖縄@一人旅☆竹富島で~ はぁ~ ゆい ゆい(前編)

31いいね!

2007/05 - 2007/06

313位(同エリア1272件中)

17

45

アル中

アル中さん

沖縄に行ってきたさぁ~

初めての沖縄、初めての八重山!!竹富島!!!
もう~感動しました!!
青い空と海、白い砂浜、潮のにおい、うまいビール

何もかもが初めてで、世の中にこんな世界があったなんてという感じです!!

こりゃ、はまっちゃうな~~~

同行者
一人旅
交通手段
ANAグループ

PR

  • 今回の旅は3泊4日<br /><br />午前中まで仕事をしてから、午後から羽田から那覇にまずANAで飛んで、そこから乗り継いで石垣に飛びました。<br /><br />那覇空港に着いたときは、初めての空港なのでちょっとワクワク<br />だけど、帰りの那覇空港では、ちょっとした秀樹が!<br />じゃなくて悲劇が!<br />

    今回の旅は3泊4日

    午前中まで仕事をしてから、午後から羽田から那覇にまずANAで飛んで、そこから乗り継いで石垣に飛びました。

    那覇空港に着いたときは、初めての空港なのでちょっとワクワク
    だけど、帰りの那覇空港では、ちょっとした秀樹が!
    じゃなくて悲劇が!

  • 石垣島に着きました。<br /><br />が、外は激しい雷と雨。<br />梅雨ですからね。

    石垣島に着きました。

    が、外は激しい雷と雨。
    梅雨ですからね。

  • 大雨で飛行機から荷物が取り出せないとの事で、荷物の到着を30分、40分と待ちました。<br /><br />うなだれる人々<br />しょうがないですよね。。。<br /><br />でも、後で人に聞いた話によると飛行機が着いただけよかったそうです。<br />結構、雷雨が激しいと那覇に戻っちゃうらしいです。

    大雨で飛行機から荷物が取り出せないとの事で、荷物の到着を30分、40分と待ちました。

    うなだれる人々
    しょうがないですよね。。。

    でも、後で人に聞いた話によると飛行機が着いただけよかったそうです。
    結構、雷雨が激しいと那覇に戻っちゃうらしいです。

  • 当日中にはフェリーの時間の関係で、目的地の竹富島には行けなかったので、石垣島にて1泊です。

    当日中にはフェリーの時間の関係で、目的地の竹富島には行けなかったので、石垣島にて1泊です。

  • 泊まった宿は民宿「きよふく」<br />素泊まりで2千円です。<br /><br />特になにもない宿ですが、お母さんがいろいろ気を使ってくれて良い印象の宿です。

    泊まった宿は民宿「きよふく」
    素泊まりで2千円です。

    特になにもない宿ですが、お母さんがいろいろ気を使ってくれて良い印象の宿です。

  • 部屋

    部屋

  • 洗面

    洗面

  • ご飯を食べに行く途中で、おもしろい看板をたくさん見つけました。<br /><br />ごみなんか捨てないで、札束を捨てて だって(笑)

    ご飯を食べに行く途中で、おもしろい看板をたくさん見つけました。

    ごみなんか捨てないで、札束を捨てて だって(笑)

  • お父さん お母さん うんでくれてありがとう 

    お父さん お母さん うんでくれてありがとう 

  • 有名な郷土料理屋「ゆうな」にて夕食です。<br /><br />飲んで、食べて3千円ぐらい。<br />宿代を超えました。<br /><br />ごはんより地ビールがおいしかったのが印象的でした。<br /><br />この後、どこかで飲もうかと思いましたが、靴が濡れてぐちょぐちょになって来たので、静かに部屋でTV見ながら飲みました。

    有名な郷土料理屋「ゆうな」にて夕食です。

    飲んで、食べて3千円ぐらい。
    宿代を超えました。

    ごはんより地ビールがおいしかったのが印象的でした。

    この後、どこかで飲もうかと思いましたが、靴が濡れてぐちょぐちょになって来たので、静かに部屋でTV見ながら飲みました。

  • その「石垣島 地ビール」<br /><br />フルーティーでちょっと甘い味がします。

    その「石垣島 地ビール」

    フルーティーでちょっと甘い味がします。

  • 次の日は時間が有ったので、午前中はバスで川平湾に行きました。

    次の日は時間が有ったので、午前中はバスで川平湾に行きました。

  • 梅雨なのに、まずまずの天気でよかったです。

    梅雨なのに、まずまずの天気でよかったです。

  • 川平湾の景色にも満足してきたので、そろそろ竹富島に行きまっす!

    川平湾の景色にも満足してきたので、そろそろ竹富島に行きまっす!

  • 石垣島からフェリーで10分ぐらいで、竹富島に到着しました。<br /><br />晴れてきたな〜

    石垣島からフェリーで10分ぐらいで、竹富島に到着しました。

    晴れてきたな〜

  • 泊まる宿は民宿「のはら荘」<br /><br />フェリーに乗る前に電話で連絡をくれれば、時間に合わせて車で迎えにいきますよと事前に言われていたのですが、石垣で到着したフェリーにあわてて乗ったので連絡をしていませんでした。<br /><br />竹富の港から宿に携帯で電話をしたら、のはら荘のお母さんが5分ぐらいで迎えに来てくれました。

    泊まる宿は民宿「のはら荘」

    フェリーに乗る前に電話で連絡をくれれば、時間に合わせて車で迎えにいきますよと事前に言われていたのですが、石垣で到着したフェリーにあわてて乗ったので連絡をしていませんでした。

    竹富の港から宿に携帯で電話をしたら、のはら荘のお母さんが5分ぐらいで迎えに来てくれました。

  • のはら荘です。<br /><br />真っ赤なブーゲンビリアに囲まれた、赤瓦づくりの沖縄らしい宿。<br />花が素敵な宿です。<br /><br />2泊しましたが、1泊は2食付で5千円です。<br />いろいろ考えると、とってもお得な感じがあります。<br /><br />他にも竹富島には数件の宿が有りますが、値段は全部かは知りませんが、ほぼ共通のようです。

    のはら荘です。

    真っ赤なブーゲンビリアに囲まれた、赤瓦づくりの沖縄らしい宿。
    花が素敵な宿です。

    2泊しましたが、1泊は2食付で5千円です。
    いろいろ考えると、とってもお得な感じがあります。

    他にも竹富島には数件の宿が有りますが、値段は全部かは知りませんが、ほぼ共通のようです。

  • 梅雨の時期なのでお客さんは少なく、泊まっている人はリピーターの人達ばかりでした。<br />みなさん左側の新しく、きれいな方の部屋を使用していました。<br />クーラーや網戸があって清潔そうな感じでした。<br /><br />自分は、事前にどっちが良いかを聞かれて、右側の古いタイプの部屋を選びました。<br />常連客が好む、風通しの良い部屋です。

    梅雨の時期なのでお客さんは少なく、泊まっている人はリピーターの人達ばかりでした。
    みなさん左側の新しく、きれいな方の部屋を使用していました。
    クーラーや網戸があって清潔そうな感じでした。

    自分は、事前にどっちが良いかを聞かれて、右側の古いタイプの部屋を選びました。
    常連客が好む、風通しの良い部屋です。

  • 泊まった部屋です。<br /><br />風通しはいいけど、外から丸見えですと宿のヘルパーさんに言われました。<br />残念ですが、もうすぐ半年かけて建て替えるらしいです。<br /><br />クーラーは無いですけど、扇風機があります。<br /><br />左側の自転車は無料で乗り放題です。<br />修理代用の募金箱がありましたので、宿泊した方はよければご寄付を!

    泊まった部屋です。

    風通しはいいけど、外から丸見えですと宿のヘルパーさんに言われました。
    残念ですが、もうすぐ半年かけて建て替えるらしいです。

    クーラーは無いですけど、扇風機があります。

    左側の自転車は無料で乗り放題です。
    修理代用の募金箱がありましたので、宿泊した方はよければご寄付を!

  • 晴れてよかったな〜<br /><br />梅雨だから、ほとんど雨かよくても曇りかと思ってました。<br />ちょっと異常な感じらしいです。<br /><br />のはら荘のお父さんが、雨が降らないと畑によくないと気にしていました。<br />だけど、昨日の大雨は、かえって田畑にはよくないそうです。 

    晴れてよかったな〜

    梅雨だから、ほとんど雨かよくても曇りかと思ってました。
    ちょっと異常な感じらしいです。

    のはら荘のお父さんが、雨が降らないと畑によくないと気にしていました。
    だけど、昨日の大雨は、かえって田畑にはよくないそうです。 

  • 昼ごはんを食べに沖縄そばで有名な「竹乃子」に行きました。<br /><br />すんごい美味かったですね〜<br />結局、滞在中の昼ごはんはここで全て済ましました。

    昼ごはんを食べに沖縄そばで有名な「竹乃子」に行きました。

    すんごい美味かったですね〜
    結局、滞在中の昼ごはんはここで全て済ましました。

  • 食後はさっそく自転車で散歩です。<br /><br />竹富島で一番高い「なごみの塔」

    食後はさっそく自転車で散歩です。

    竹富島で一番高い「なごみの塔」

  • そこから見た景色<br /><br />いい感じ〜<br /><br />白い珊瑚の道を歩いていたら、本当にきてよかった〜と思いました。<br />「ぼぬかいさん来て良かったよ〜!!!!」って心の中で叫びました。<br /><br />ちなみに昨日の大雨で、道は川状態になっていたそうです。<br />珊瑚の道だからすぐ水が引くそうです。

    そこから見た景色

    いい感じ〜

    白い珊瑚の道を歩いていたら、本当にきてよかった〜と思いました。
    「ぼぬかいさん来て良かったよ〜!!!!」って心の中で叫びました。

    ちなみに昨日の大雨で、道は川状態になっていたそうです。
    珊瑚の道だからすぐ水が引くそうです。

  • シーサー<br /><br />眉毛が太くて、たくましい感じ。<br />この人なら、着いて行けそう。

    シーサー

    眉毛が太くて、たくましい感じ。
    この人なら、着いて行けそう。

  • 郵便局のシーサー

    郵便局のシーサー

  • 粋だね!

    粋だね!

  • 水牛車が来ました。<br /><br />乗るのは、明日の楽しみにとってこ〜

    水牛車が来ました。

    乗るのは、明日の楽しみにとってこ〜

  • 角がすんばらしい!

    角がすんばらしい!

  • 海を見にアイヤル浜に行きました。<br /><br />蝶が飛び交う道を自転車で行きましたが、行くども行くども海が見えてこず、極度の方向音痴の自分は、また道を間違えたな〜っと思って来た道を引き返していたら、何かに追われる様に前からもの凄いスピードで自転車で爆走してくる女性がいました。<br />道を聞こうと<br />「あの〜」と声を掛けると、<br />ズサーといって砂煙を立てて自転車を止めてくれました。<br />聞いてみると道はどうやら間違えていなかったようです。<br /><br />また、さっきの道を行きました。

    海を見にアイヤル浜に行きました。

    蝶が飛び交う道を自転車で行きましたが、行くども行くども海が見えてこず、極度の方向音痴の自分は、また道を間違えたな〜っと思って来た道を引き返していたら、何かに追われる様に前からもの凄いスピードで自転車で爆走してくる女性がいました。
    道を聞こうと
    「あの〜」と声を掛けると、
    ズサーといって砂煙を立てて自転車を止めてくれました。
    聞いてみると道はどうやら間違えていなかったようです。

    また、さっきの道を行きました。

  • 途中で出会った景色

    途中で出会った景色

  • 海と空が綺麗ですね〜<br /><br />他の浜とは違い、人がほとんどいない浜でした。<br /><br />誰もいないのかなっと思っていたら、遠くの木陰などで女性が一人でポツンと座って海を見ていたりして、ビックリしました。<br /><br />宿に帰ってから、自分より年上の女性客に<br />「こういう時、女性は何を考えているんですかね〜」と聞いてみたら、<br />「特に何も考えていないから、声かけてみたら」と言われました。<br /><br />そんなものですか?

    海と空が綺麗ですね〜

    他の浜とは違い、人がほとんどいない浜でした。

    誰もいないのかなっと思っていたら、遠くの木陰などで女性が一人でポツンと座って海を見ていたりして、ビックリしました。

    宿に帰ってから、自分より年上の女性客に
    「こういう時、女性は何を考えているんですかね〜」と聞いてみたら、
    「特に何も考えていないから、声かけてみたら」と言われました。

    そんなものですか?

  • こんなのがゴロゴロとれました。<br /><br />職場のお土産もこれで良いか?<br />だめか?

    こんなのがゴロゴロとれました。

    職場のお土産もこれで良いか?
    だめか?

  • 学校がありました。<br />生徒は少ないけど、先生はとても多いそうです。<br /><br />もうすぐ運動会で、島を挙げて盛り上げるそうです。<br />のはら荘のお父さんも忙しくなるとの事です。

    学校がありました。
    生徒は少ないけど、先生はとても多いそうです。

    もうすぐ運動会で、島を挙げて盛り上げるそうです。
    のはら荘のお父さんも忙しくなるとの事です。

  • 宿から近い西桟橋に来ました。

    宿から近い西桟橋に来ました。

  • 沖で、どこかのオジィが何かを採っていました。<br /><br />戻ってくるのを待ってから、何が採れるのですかと聞いてみると、モズクでした。<br /><br />親切に手の平に一口分のモズクをくれました。<br />食べてみたらおいしかったのですが、しょっぱくて喉がヒリヒリしてきました。<br /><br />何か飲まなきゃと言う事で、ビールを探しました。

    沖で、どこかのオジィが何かを採っていました。

    戻ってくるのを待ってから、何が採れるのですかと聞いてみると、モズクでした。

    親切に手の平に一口分のモズクをくれました。
    食べてみたらおいしかったのですが、しょっぱくて喉がヒリヒリしてきました。

    何か飲まなきゃと言う事で、ビールを探しました。

  • キンキンに冷えたグラスで生ビール!!

    キンキンに冷えたグラスで生ビール!!

  • ここで飲みました。<br />島にはコンビニはないそうですが、ここはいろいろな物が売っていました。<br /><br />特に、ここのオバァはものすごく親切でした!!<br />1杯500円の生ビールを400円で飲ましてくれたし、<br />お代わりしていいとの事で、無料でご馳走になりました。<br />3杯飲んじゃった。。。<br /><br />他にも、お昼ごはん食べていないなら、ソーメン食べさせてあげるよとか言ってくれたり、自分の真っ赤に日焼けした顔を見て、日焼け止めをくれました。<br /><br />毎日通ったお店です。<br />またここのオバァには会いたいです。

    ここで飲みました。
    島にはコンビニはないそうですが、ここはいろいろな物が売っていました。

    特に、ここのオバァはものすごく親切でした!!
    1杯500円の生ビールを400円で飲ましてくれたし、
    お代わりしていいとの事で、無料でご馳走になりました。
    3杯飲んじゃった。。。

    他にも、お昼ごはん食べていないなら、ソーメン食べさせてあげるよとか言ってくれたり、自分の真っ赤に日焼けした顔を見て、日焼け止めをくれました。

    毎日通ったお店です。
    またここのオバァには会いたいです。

  • みなさん、これを美味しそうに食べてました。

    みなさん、これを美味しそうに食べてました。

  • 酔ってきたので、部屋に戻って昼寝です。<br /><br />外から見えちゃうので、腹を出して寝ていた自分を見た人はお気の毒です。<br /><br />風が部屋を吹き抜けるので、気持ちがいいのです。<br />でも、虫にはかなりさされますよ。<br />床を蟻ん子がはってるしね。

    酔ってきたので、部屋に戻って昼寝です。

    外から見えちゃうので、腹を出して寝ていた自分を見た人はお気の毒です。

    風が部屋を吹き抜けるので、気持ちがいいのです。
    でも、虫にはかなりさされますよ。
    床を蟻ん子がはってるしね。

  • 晩ご飯です。<br /><br />みんなで集まって食べます。<br />確か、6時集合です。<br />泡盛も飲ましてくれます。<br /><br />ご飯の量は半端じゃなく多いです!<br /><br />食べ終わる頃、オジィの「夕日が見えるぞ〜」の声で、<br />みんなで先ほどの西桟橋に夕日を見に行きました。

    晩ご飯です。

    みんなで集まって食べます。
    確か、6時集合です。
    泡盛も飲ましてくれます。

    ご飯の量は半端じゃなく多いです!

    食べ終わる頃、オジィの「夕日が見えるぞ〜」の声で、
    みんなで先ほどの西桟橋に夕日を見に行きました。

  • 途中の道で、カラスが蟹を攻撃していました。<br /><br />何でも、カラスは蟹をもて遊んでから食べちゃうそうです。<br />他の人達もこれには、「かわいそ〜」って言っていました。

    途中の道で、カラスが蟹を攻撃していました。

    何でも、カラスは蟹をもて遊んでから食べちゃうそうです。
    他の人達もこれには、「かわいそ〜」って言っていました。

  • みんなで足を延ばして夕日の鑑賞です。<br /><br />ちょいと曇っていましたね。

    みんなで足を延ばして夕日の鑑賞です。

    ちょいと曇っていましたね。

  • 今日は、満月。<br /><br />星もちょっと出ていたので、なんか願い事したい気分ですね。<br /><br />「日経平均株価が上がりますように ナムナムナム・・・」

    今日は、満月。

    星もちょっと出ていたので、なんか願い事したい気分ですね。

    「日経平均株価が上がりますように ナムナムナム・・・」

  • 夜はお父さん、お母さんと他の客らで待望のユンタクです!!<br /><br />宿で用意してくれた泡盛が飲み放題です。<br />常連さんの島の深い話がきけました。<br /><br />でも、でも、やはり最初はなかなか馴染めなかった感じです。<br />初対面の人と腹をわって、冗談を言って話をするのは自分には難しかったです。<br /><br />他の人が言ってくれましたが、初日は上手く話せない人も数日泊まるとオープンになるそうです。<br /><br />ただ、酒好きが幸いして夜も深まってくると、自然と会話も楽しめてゲラゲラ笑っていました。<br />笑いすぎて、腹が痛かったです。<br />酒飲めてよかった〜〜〜<br /><br />そうこうする内にユンタクの最後にお父さんが言いました。<br />「じゃあ、明日は船だすか!」<br /><br />な、なんですと!!!???

    夜はお父さん、お母さんと他の客らで待望のユンタクです!!

    宿で用意してくれた泡盛が飲み放題です。
    常連さんの島の深い話がきけました。

    でも、でも、やはり最初はなかなか馴染めなかった感じです。
    初対面の人と腹をわって、冗談を言って話をするのは自分には難しかったです。

    他の人が言ってくれましたが、初日は上手く話せない人も数日泊まるとオープンになるそうです。

    ただ、酒好きが幸いして夜も深まってくると、自然と会話も楽しめてゲラゲラ笑っていました。
    笑いすぎて、腹が痛かったです。
    酒飲めてよかった〜〜〜

    そうこうする内にユンタクの最後にお父さんが言いました。
    「じゃあ、明日は船だすか!」

    な、なんですと!!!???

  • 夜もふけ、フクロウが電柱にとまっていました。<br /><br />夜は天井からヤモリのキュッキュッという声と、このフクロウの声が聞こえます。<br />小さいですが、写真の真ん中辺りにとまっています。<br /><br />また、のはら荘の夜の庭は花の香りがとてもして、すんごくいい感じです。<br />なんでも、「夜香木」いう夜にだけ強い香りを出す花が咲いているらしいです。<br /><br />蛍も飛んでましたよ〜<br /><br /><br />後編へつづく。。。

    夜もふけ、フクロウが電柱にとまっていました。

    夜は天井からヤモリのキュッキュッという声と、このフクロウの声が聞こえます。
    小さいですが、写真の真ん中辺りにとまっています。

    また、のはら荘の夜の庭は花の香りがとてもして、すんごくいい感じです。
    なんでも、「夜香木」いう夜にだけ強い香りを出す花が咲いているらしいです。

    蛍も飛んでましたよ〜


    後編へつづく。。。

この旅行記のタグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (17)

開く

閉じる

  • Noririnさん 2008/04/01 21:25:40
    竹富島行きたいっ!
    アル中さん こんばんは。
    4トラマガジンで紹介されていたので再訪してマス。

    何度見ても竹富島って良いですね。
    あの青い空と人情に触れるために離島まで足を運びたいです。

    のはら荘・・・いい出会いがあるかな。
    Noririn

    アル中

    アル中さん からの返信 2008/04/02 20:35:35
    RE: 竹富島行きたいっ!
    ほ、ほ、ほんとうだ!
    載っている、すごい!!

    竹富島行ってっ!
    よかったですよ〜
    自分もまたものすごく行きたいとこの1つです。
    今回ののはら荘はぼぬかいさんに教わったのですが、
    ぼぬかいさんはすずかさんから教わったらしいです。
    不思議な縁ですね。

    出会いはあるかもしれませんよ。
    お医者さんの常連客が多いって、他のお客さんが言って
    ましたw

    ではでは、訪問ありがとうございました。
  • あじぼんさん 2007/09/01 23:10:38
    アイスアイスアイス
    写真のアイスキャンディー、食べました。
    どーやって作ってるのか、怪しい気もしましたが、おいしかったです。
    おばぁも、おっしゃる通り気のいい人でした。
    また行きたーい。

    アル中

    アル中さん からの返信 2007/09/02 20:35:58
    RE: アイスアイスアイス
    どうもこんばんは、あじぼんさん
      ( ̄┏∞┓ ̄)

    おばぁに会いましたか
    ちょっとムスっとした感じの人かと思いましたが、話すと
    すごく良い人でしたね。
    いろいろ世話になったので、今度竹富島に行く機会があれば
    お土産でも持っていこうかと思います。

    アイスキャンディーはビールに夢中だったので食べませんでしたが
    美味しそうでしたね。
    これも次回は食べてみたいですね。
    手作りですかね?

    では、訪問ありがとうございました〜

  • shima77さん 2007/06/15 20:13:40
    22歳の息子もこの時期沖縄でした
    アル中さん お邪魔します 竹富島・・・自分も連れて行ってもらえたような写真と・語りかけ・・・そのままで直接伝わってきました・・・

    6000円の生ビールと思いきや エッ・・・3杯400円ですか・・・

    秘密基地に似ているとこは クーラーなし・網戸ほとんど無し・クーラーなし扇風機2台あり・・・自転車なし・50ccバイクあり・・・JALの株350円まで上がれ1000円でもいいよ・・・

    時間が出来れば・・・遊びに来てください・・・

    アル中

    アル中さん からの返信 2007/06/15 20:58:55
    RE: 22歳の息子もこの時期沖縄でした
    息子さんはお若いのですね〜
    やはり、お笑い系でしょうか。

    ビールは3杯400円でした。
    銀座のクラブだと、6000円でしょうか。

    自分の泊まった部屋は、網戸なしでした。
    蚊の退治をしていたら、足が血だらけに。。。

    でも、田舎が味わえたいい感じの宿でした。
    蛍、ヤモリ、フクロウ等々。
    生きていて良かったです。

    JALの1000円はきつそうです。
    350円まで行けば、充分な旅行代に。。。
    でも、個人的にはANA派ですよ(笑)

    訪問ありがとうございました。
    秘密基地行けるといいですね、女一人旅さんと。。。

    では、また〜
  • mottiさん 2007/06/06 12:46:39
    コトー先生もう帰っちゃうの?
    うきうき沖縄!わ!
    青いそら、白い雲、私の足跡〜♪
    素敵!!!
    沖縄行ってみたいです!!

    海辺の女性。
    彼女は酔ってるのですよ。
    自分に酔ってるのです。
    そして、自分って人間ってちっぽけだなあって思ってた。
    そしてアル中さんに声をかけられるのを待っていたはず。
    よっぱらいつながりとして。

    私はあの自転車の写真が好きです!!

    motti

    アル中

    アル中さん からの返信 2007/06/06 21:28:28
    RE: コトー先生もう帰っちゃうの?
    いや〜、自分に話しかけられたら、トラウマになっちゃいますよ!!
    だって、途中からは海岸にその人と、自分しか居なかったんですから。
    助け呼べないんだから(爆)

    何も話さず黙って近寄って、黙って横にすわって、何も話さなかったら、
    こえ〜〜〜だろうな〜

    沖縄行った方がいいですよ、ぜひ、ぜひ!!
    今時の、お洒落な感じの女の子もいましたよん〜
    田舎が感じられるんですよね〜
    特に、夕方以降が!!

    田舎さいこ〜〜〜!!

    では、またね!!
    あばよ〜

    motti

    mottiさん からの返信 2007/06/07 12:44:19
    でも、
    うちは、上毛三山に囲まれた、かなり田舎です・・・
    囲炉裏のある家もあります。
    井戸のある家もあります。
    たまにサワガニがはってます。
    隣の家には防空壕もあります。

    海は無いけど。

    浜松町で働くことをあきらめ、逃げ帰ってきたあ・た・し。

    アデュー

    motti

    アル中

    アル中さん からの返信 2007/06/07 20:47:42
    RE: でも、
    ほう、mottiさんは浜松町で働いていたのですかな?
    浜松町の事はあまり知らないですが、すぐに頭に浮かぶ事は
    「次は〜、はままつちょお〜、次は〜、はままつちょお〜」
    よく、わかりません。

    そうですか、都会に疲れて田舎に帰ったのでしょうか。
    今は、着物を着て、小さな割烹料理屋を開き、日本酒を
    飲むmottiさんが頭に浮かびます。
    飲みすぎに注意して下さい。

    でも、なかなかそういう自然に恵まれた環境にいると、かえって
    その良さが分からなかったりするものなのでしょうか?
    今回行った民宿はおじいちゃん・おばあちゃんの家に行った様な
    懐かしい感じがありました。

    それでは、今度、富岡製糸工場見学にドライブで行ってみますよ。
    田舎を感じに!!

    カーナビを直したばかりなので。。。

    エルガー・K・バーンスタインアル中3世

  • Noririnさん 2007/06/05 23:28:15
    沖縄は和みますね♪
    アル中さん こんばんは。

    暖かい人達に囲まれて、こちらまで優しい気分になってきますね。

    しっかし、満月に向かってのお願いが株価ですか・・・
    一気に現実に戻ってしまいました(笑)

    石垣島地ビールは美味しそうですが、おばあさんが注いでくれた
    生ビールをいただきたいですね!
    機会があったら行ってみたいです。

    Noririn

    アル中

    アル中さん からの返信 2007/06/06 20:53:02
    RE: 沖縄は和みますね♪
    こんばんは、Noririnさん

    全然、儲からない株運用
    税金だけ払っている今日この頃です。
    よかった〜今日ニュースになっていた介護の会社に手出してなくて!!

    いい人多かったですね〜
    はまっちゃう人が多いみたいですね!!
    今回知り合った人達にも、来月また来るとか言っている人が2人いました。
    いいな、休みがあって。

    長年、海外に通い続けて、ある時から国内の素晴らしさにフト気がついて、
    沖縄通いをしている年配の人もいました。
    時間があれば、行ってみて下さい。
    癒されると思います。

    年内にまた行けるか、思案中のアル中でした〜
    訪問ありがとうございました!!

  • けーしちょーさん 2007/06/05 14:05:10
    おかえりなさい。
    ぼぬかいさんところで、大いに刺激を受けたと思われる沖縄。

    とうとう行ってらしたんですねぇ。
    ぼぬかいさんの旅行記をつい昨日読んだような気がしてましたが(爆)
    もう、アル中さんが行ってきちゃったんですねぇ。
    嗚呼、毎日が早すぎるっ!!

    あいかわらずキレイで、なーんにもないような海。
    そうですねー。私がここにいても、何も考えてないよな気がします。
    それか「嗚呼、大量でしかも本物の一万円札が漂着しねぇかなー」
    なんて、よからぬ妄想にふけっているかもしれません。

    続編もありそうですねー。
    なんだかもう、気分は沖縄です。
    オマエも沖縄行ってこいよと心の声が。
    けーしちょー拝

    アル中

    アル中さん からの返信 2007/06/05 14:49:30
    RE: おかえりなさい。
    こんにちは〜 ようこそ!!
    休日で車の洗車をし終わって、ビールを飲んでいるアル中です。

    もう、沖縄は絶対行った方がいいですよ!!
    それも、ちいさな島!!
    こんな事いうと怒られるかもしれないですけど、
    石垣で観光していた時は、特に何にも感じなかったのですが、
    竹富島でふらふらしていた時は、本当に来てよかったと思いました!!
    特に、夕方以降は、島の宿泊客と地元の人しか居なくなるので、
    本当の沖縄時間が感じられます。
    夕暮れのマッタリとした時間。
    もう、最高にはまります!
    人間、長生きしてみるものです(笑)

    一万円札の漂流は難しいかもしれませんが、
    ナマコはたくさんいたので、採り放題でし。
    日焼けした目玉オヤジをぜひ見てみたい。

    では、訪問ありがとうございました!!
    アディオス〜
  • ぼぬかいさん 2007/06/05 11:18:01
    何だか泣きそうだぁ〜
    なんと!!
    アル中さんは「アノ部屋」に泊まったのですね!!!!
    なかなかマニアな選択ですな〜笑。

    そうですか。。。。改装してしまうのですね。。。ちょっと残念。。

    あっ!!!!そうそう「たきどぅん」でしたかな?ビールのおかわりのオバァの店の名前。

    ウチラはここのオバァ手作りのサーターアンダギーが食べたくて毎日通ったのにシャッターは開いてるのに店が開いてなくてね。。。。
    すごく残念だったのよ〜。
    いいなぁ〜。

    竹の子のそばも食べたかったなぁ〜。
    噂どおりやっぱ旨かったですか!!!そうか〜。

    他の宿泊さんは常連さんばっかでしたか・・・んで女性の一人旅はいませんでしたか・・・・爆!

    そしていよいよのはらの船出航ですか!!!!
    またまた ええなぁ〜〜〜〜

    やっぱ もう一回行かないかんな。竹富島。うん。

    後半にも期待をこめて〜アディオス〜

    アル中

    アル中さん からの返信 2007/06/05 12:01:23
    RE: 何だか泣きそうだぁ〜
    そうです、泊まりました〜
    なんか「奥座」とか言う部屋らしいですよ。
    初めてののはら荘で、奥座なんだねって常連さんにも言われました。

    そうなんです。。。建て替えるらしいです。
    そうなると、建て替え中は泊まれる客数も減るんじゃないかな〜
    夏はもう、予約が一杯との事です。
    秋頃は、空いてくるとの事でした。
    でも、空きすぎるとお客さん1人だけの日も有るそうですよ。
    その時は、ヘルパーさんとご飯食べるらしいです(笑)

    ビールお代わりのオバァはいい人でしたね〜
    そんな美味そうな物作ってくれるのですか。

    一人旅の女性と男性はいましたよ〜
    でも、一人旅のおじさんと仲良くなっちゃって(爆)

    自分で写真見てても懐かしくなります。
    また、行きたい〜〜〜、でも、秋の台風はでかいともお父さんが
    言ってました。
    う〜ん、どうしよう

    後半は「お父さん、ぼぬかいさんを覚えてた感動編」です!!

    では、アディオス〜
    って、もしかしてジャンプ読んどる?

    アル中

    アル中さん からの返信 2007/06/05 14:32:18
    RE: RE: 何だか泣きそうだぁ〜
    間違えた、「裏座」だ
    確か、テヘ

アル中さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

アル中さんの関連旅行記

アル中さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP