宮古島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は、土日、1泊2日で沖縄&宮古島&石垣島に行ってきました。あのシステムトラブルがあった日に直撃してしまい、5月28日に帰ってきました。それにしても北海道での千歳・羽田間7時間(その5:札幌)や伊豆大島あわや島流し(その7:伊豆大島)とブログに書くネタにことかきません。1回の旅行は複数に分けるのはあまり好ましくないような気がしますが、今回は3部構成で書きたいと思います。<br /><br />1日目は、梅雨の沖縄ということもあり天気が心配されたのですが、曇り空でまずはほっとしました。午後に沖縄に着き、首里城へ行きました。首里城へは、ゆいレールを使いました。2日間乗りホーダイ券(1000円)を購入しましたが、市内の観光地(首里城や旧海軍指令壕など)が割引になるのと市内観光をすると何度も乗ることになるので、購入して非常に成功でした。<br /><br />まず向かったのは、お昼と食べるために首里城公園にあるレストランです。ここでオリオンビール(500円)&沖縄そば(840円?)のセットを頂きました。非常にリーズナブルでEdy払いができるところがよいですね。<br /><br />お腹を満たして後は、琉球王のお墓である玉陵(100円)守礼門や首里城(640円)を見学してきました。このあたりは世界遺産が点在しているような感じです。このあたりのスポットでは玉陵がよかった気がします。何がよかったのか、うまくいえないのですが・・・。その後石畳の道を散策し、泡盛の瑞泉酒造に向かいました。このころには晴れ間もさし、気温も上昇し非常に歩くのがつらかったです。<br /><br />瑞泉酒造についたのですが、息を切らせていると、冷たいさんぴん茶をだしていただき非常に助かりました。落ち着いたところで試飲です。3年ものから始まり10年ものの古酒まで4種を頂きました。この中では、最後に飲んだ古酒が非常にまろやかでよかったので、これをお土産に買いました。<br /><br />歩いていると時間がたってしまうもので、そろそろ今夜の宿である、ホテルサン沖縄(7500円)へ向かいました。県庁駅から徒歩で3−4分といったところで、国際通りへの近いのでよかったです。ホテルの前に修学旅行のバスが止まっていたので失敗したかなとも思ったのですが、最上階のツインの部屋にしてもらえたのでよかったです。またこのホテルは大浴場があるので、歩きつかれた足には非常によかったです。<br /><br />その後、宮古島への遊覧飛行へ出かけました。まだ日もあるうちでしたので、海が非常に綺麗なのに驚きました。沖縄でも綺麗でしたが、それ以上でした。宮古島の滞在時間はほとんどなく、遅い時間なのでお酒を飲める場所も開いていなく、そのまま引き返したような感じとなってしまいました。<br /><br />さて夕食ですが、選択として肉とするか魚とするか迷いましたが、今夜は魚も食べられるところに決め、ホテルから徒歩で10分程度の「くらた」へ行きました。ここでは刺身盛、どぅる天、ラフテイなどを頂きました。ちょっと驚いたのがラフテイに乳首がついていました。ちょっと変な変な感じでしたがおいしくいただけました。どぅる天が非常に気に入ってしまいました。お酒はというともちろん泡盛です。お勧めの33度のナントカ名馬?(忘れちゃいました)を頂きました。帰りがけに「泡盛を水のように飲んでましたが大丈夫ですか?」といわれちゃいました。2合程度なのでそんなにいわれるほどではないと思うのですが・・・。そういえば、帰りのホテルへの道のりが遠かったような気がします。<br /><br />なお、今回の旅行の前に30回の搭乗となり、ブロンズサービスを受けられることになりました。これでマイルが50%アップとなります。とりあえず、これで33搭乗となりました。<br />

SFCを目指し、酒、食、温泉を楽しむ旅(その10の1:沖縄&宮古島)

0いいね!

2007/05/26 - 2007/05/28

4342位(同エリア4405件中)

2

4

やまたかさん

やまたかさんさん

今回は、土日、1泊2日で沖縄&宮古島&石垣島に行ってきました。あのシステムトラブルがあった日に直撃してしまい、5月28日に帰ってきました。それにしても北海道での千歳・羽田間7時間(その5:札幌)や伊豆大島あわや島流し(その7:伊豆大島)とブログに書くネタにことかきません。1回の旅行は複数に分けるのはあまり好ましくないような気がしますが、今回は3部構成で書きたいと思います。

1日目は、梅雨の沖縄ということもあり天気が心配されたのですが、曇り空でまずはほっとしました。午後に沖縄に着き、首里城へ行きました。首里城へは、ゆいレールを使いました。2日間乗りホーダイ券(1000円)を購入しましたが、市内の観光地(首里城や旧海軍指令壕など)が割引になるのと市内観光をすると何度も乗ることになるので、購入して非常に成功でした。

まず向かったのは、お昼と食べるために首里城公園にあるレストランです。ここでオリオンビール(500円)&沖縄そば(840円?)のセットを頂きました。非常にリーズナブルでEdy払いができるところがよいですね。

お腹を満たして後は、琉球王のお墓である玉陵(100円)守礼門や首里城(640円)を見学してきました。このあたりは世界遺産が点在しているような感じです。このあたりのスポットでは玉陵がよかった気がします。何がよかったのか、うまくいえないのですが・・・。その後石畳の道を散策し、泡盛の瑞泉酒造に向かいました。このころには晴れ間もさし、気温も上昇し非常に歩くのがつらかったです。

瑞泉酒造についたのですが、息を切らせていると、冷たいさんぴん茶をだしていただき非常に助かりました。落ち着いたところで試飲です。3年ものから始まり10年ものの古酒まで4種を頂きました。この中では、最後に飲んだ古酒が非常にまろやかでよかったので、これをお土産に買いました。

歩いていると時間がたってしまうもので、そろそろ今夜の宿である、ホテルサン沖縄(7500円)へ向かいました。県庁駅から徒歩で3−4分といったところで、国際通りへの近いのでよかったです。ホテルの前に修学旅行のバスが止まっていたので失敗したかなとも思ったのですが、最上階のツインの部屋にしてもらえたのでよかったです。またこのホテルは大浴場があるので、歩きつかれた足には非常によかったです。

その後、宮古島への遊覧飛行へ出かけました。まだ日もあるうちでしたので、海が非常に綺麗なのに驚きました。沖縄でも綺麗でしたが、それ以上でした。宮古島の滞在時間はほとんどなく、遅い時間なのでお酒を飲める場所も開いていなく、そのまま引き返したような感じとなってしまいました。

さて夕食ですが、選択として肉とするか魚とするか迷いましたが、今夜は魚も食べられるところに決め、ホテルから徒歩で10分程度の「くらた」へ行きました。ここでは刺身盛、どぅる天、ラフテイなどを頂きました。ちょっと驚いたのがラフテイに乳首がついていました。ちょっと変な変な感じでしたがおいしくいただけました。どぅる天が非常に気に入ってしまいました。お酒はというともちろん泡盛です。お勧めの33度のナントカ名馬?(忘れちゃいました)を頂きました。帰りがけに「泡盛を水のように飲んでましたが大丈夫ですか?」といわれちゃいました。2合程度なのでそんなにいわれるほどではないと思うのですが・・・。そういえば、帰りのホテルへの道のりが遠かったような気がします。

なお、今回の旅行の前に30回の搭乗となり、ブロンズサービスを受けられることになりました。これでマイルが50%アップとなります。とりあえず、これで33搭乗となりました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
ANAグループ

PR

  • 玉稜です。

    玉稜です。

  • 石畳の道

    石畳の道

  • 瑞泉で展示されていたお酒の数々。

    瑞泉で展示されていたお酒の数々。

  • そういえば、宮古島への飛行機は黄金のANA機737−700でした。

    そういえば、宮古島への飛行機は黄金のANA機737−700でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たけしたいさん 2007/05/29 03:05:47
    SFCゲットがんばってください
    はじめまして。

    SFCを目指して旅をしているとのこと。

    実は、僕も去年、修行しました。

    20搭乗ぐらいは出張がらみで、それ以外は、ひたすら、羽田⇔八丈島⇔大島のグルグルでしたが・・・。

    修行を始めたのは、今ぐらいの季節だったので前半は、かなり天候にやられ、空港まで行けど、欠航。

    大島に着陸できずにUターン。(1搭乗分のみ加算。料金全額返金)

    八丈島→大島→羽田のときは、視界不良で大島着陸せずに直接、羽田。等等
    (1搭乗分のみ加算。料金、大島→羽田分返金)

    まさに、修行でした。

    でも、おかげで今年は、SFC&プラチナ。そして、今年の前半にキャンペーンがあったため来年もSFC&プラチナです。

    がんばってください。

    やまたかさん

    やまたかさんさん からの返信 2007/05/30 00:43:08
    RE: SFCゲットがんばってください
    書き込みありがとうございます。

    既にSFCゲットしているのですかぁ、いいですねー。
    早くゲットしたいものです。修行(建前は旅行ですが)を始めた途端
    今までになかった経験をできるので、島流しやトラブルが結構面白く
    旅の記念?にもなったりしますよね。

    まずは、SFC取得までがんばります。

やまたかさんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP