鳴門旅行記(ブログ) 一覧に戻る
神戸から淡路島を通り、鳴門海峡に行ってきました。<br /><br />徳島県の東北部(大毛島・孫崎)と兵庫県の淡路島南西部(南淡町・門崎)との間にあります♪<br /><br />

鳴門

1いいね!

2007/04/30 - 2007/04/30

1195位(同エリア1284件中)

0

10

komo

komoさん

神戸から淡路島を通り、鳴門海峡に行ってきました。

徳島県の東北部(大毛島・孫崎)と兵庫県の淡路島南西部(南淡町・門崎)との間にあります♪

交通手段
自家用車

PR

  • 大鳴門橋<br /><br /><br />橋からは渦が見えますo(^-^)o<br />助手席からギリギリ見えるか見えないかくらいですが。<br /><br />運転中は危ないので見ては危険です!

    大鳴門橋


    橋からは渦が見えますo(^-^)o
    助手席からギリギリ見えるか見えないかくらいですが。

    運転中は危ないので見ては危険です!

  • 世界三大潮流の一つに数えられる鳴門の渦潮と夕日。<br /><br />空はピンクに染まり暖かい色をしてました(*´ω`*)

    世界三大潮流の一つに数えられる鳴門の渦潮と夕日。

    空はピンクに染まり暖かい色をしてました(*´ω`*)

  • 渦の道です♪<br /><br />大鳴門橋橋桁空間に設置された遊歩道の450m先の展望室まで海上散歩できます。<br /><br />太平洋側・瀬戸内側ともに眺望できますよ。<br />

    渦の道です♪

    大鳴門橋橋桁空間に設置された遊歩道の450m先の展望室まで海上散歩できます。

    太平洋側・瀬戸内側ともに眺望できますよ。

  • 満潮時と干潮時の前後1時間半が見ごろといわれています。<br />詳しくは「渦潮のみごろ(潮見表)」をご覧下さい。<br /><br /> http://www.uzunomichi.jp/uzunomichi/3.php      <br /><br /><br />足元には眺望ガラス床がはめこまれ、約45mの高さから、潮の干満に伴う激しい潮流を見る事ができます。<br /><br />足が震えますよヾ(≧∇≦)〃

    満潮時と干潮時の前後1時間半が見ごろといわれています。
    詳しくは「渦潮のみごろ(潮見表)」をご覧下さい。

     http://www.uzunomichi.jp/uzunomichi/3.php      


    足元には眺望ガラス床がはめこまれ、約45mの高さから、潮の干満に伴う激しい潮流を見る事ができます。

    足が震えますよヾ(≧∇≦)〃

  • 1日に満潮と干潮が2回ずつ起きますが、この満潮と干潮のときに鳴門海峡では渦が巻きます。<br /><br />渦が見えるかな?<br /><br />2007年4月29日 17時頃撮影 

    1日に満潮と干潮が2回ずつ起きますが、この満潮と干潮のときに鳴門海峡では渦が巻きます。

    渦が見えるかな?

    2007年4月29日 17時頃撮影 

  • 本州四国連絡橋の大鳴門橋の橋桁スペースを利用して、450mの遊歩道と渦潮展望室を設置した観潮施設です。<br /><br />渦潮と大鳴門橋の体験見学ができる。<br /><br />ここでチケット購入♪<br /><br />☆入場料☆<br />大人 500円、<br />中・高生 400円、<br />小学生 250円<br /><br />

    本州四国連絡橋の大鳴門橋の橋桁スペースを利用して、450mの遊歩道と渦潮展望室を設置した観潮施設です。

    渦潮と大鳴門橋の体験見学ができる。

    ここでチケット購入♪

    ☆入場料☆
    大人 500円、
    中・高生 400円、
    小学生 250円

  • 千畳敷展望台<br /><br /><br /> ☆いわもと酒店<br /> <br /> ☆喫茶 潮風<br /> <br /> ☆徳島観光写真センター<br /> <br /> ☆福池商店<br /><br />などのお店がありましたo(^-^)o<br />お土産も売ってます。<br /> <br />

    千畳敷展望台


    ☆いわもと酒店

    ☆喫茶 潮風

    ☆徳島観光写真センター

    ☆福池商店

    などのお店がありましたo(^-^)o
    お土産も売ってます。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP