立川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4トラ旅行記の始まりは昭和記念公園のチューリップ。あれから一年経ちました。<br />最近はすっかりチューリップ伝道師になってます。(^^;<br /><br />キューケンホフの園長の監修を離れ、公園のスタッフの手で新たな一歩を歩み始めたというのが4年目の今年の見所のようです。本場に負けない意気込みで綺麗な花をたくさん咲かせてくれました。<br /><br />今年も訪問は2回。天候と休みがうまく合わず、咲き始めと終盤で何だか最高の時期を逃した気がしないでもありません。<br />その点は撮影技術が向上した分でカバー、というわけにはいきませんでしたが、素材が良いのでそれなりにお気に入りの写真が撮れたと思います。<br /><br />これでまたチューリップ・ファンが増えますかどうか・・・。

Tulip Garden Museum 2007

3いいね!

2007/04/08 - 2007/04/22

1333位(同エリア1528件中)

10

35

もろずみ

もろずみさん

4トラ旅行記の始まりは昭和記念公園のチューリップ。あれから一年経ちました。
最近はすっかりチューリップ伝道師になってます。(^^;

キューケンホフの園長の監修を離れ、公園のスタッフの手で新たな一歩を歩み始めたというのが4年目の今年の見所のようです。本場に負けない意気込みで綺麗な花をたくさん咲かせてくれました。

今年も訪問は2回。天候と休みがうまく合わず、咲き始めと終盤で何だか最高の時期を逃した気がしないでもありません。
その点は撮影技術が向上した分でカバー、というわけにはいきませんでしたが、素材が良いのでそれなりにお気に入りの写真が撮れたと思います。

これでまたチューリップ・ファンが増えますかどうか・・・。

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄

PR

  • 4/8は下見のつもりで出掛けました。<br />ほほう!今年も綺麗に配置されていますね。

    4/8は下見のつもりで出掛けました。
    ほほう!今年も綺麗に配置されていますね。

  • 今日は桜がメインでやって来ました。<br />でも、ついついチューリップに目が行ってしまいます。<br />どちらも見頃。

    今日は桜がメインでやって来ました。
    でも、ついついチューリップに目が行ってしまいます。
    どちらも見頃。

  • 渓流広場は咲き始めの初々しさ。<br />原色のチューリップが映えますね。

    渓流広場は咲き始めの初々しさ。
    原色のチューリップが映えますね。

  • 赤・青・黄色の3色。青のムスカリが効いてます。<br />なかなか立体的な絵にするのが難しいです。

    赤・青・黄色の3色。青のムスカリが効いてます。
    なかなか立体的な絵にするのが難しいです。

  • 燃えるような色の花は今が盛りかな?<br />早咲きはすでに見頃になってます。

    燃えるような色の花は今が盛りかな?
    早咲きはすでに見頃になってます。

  • オランダ風の公園のイメージは健在でした。<br />池面に桜の花びらが浮かんでいるのがこの時期ならでは。

    オランダ風の公園のイメージは健在でした。
    池面に桜の花びらが浮かんでいるのがこの時期ならでは。

  • 赤・白・黄色の3色は歌詞そのもの。<br />この植え方が何とも絶妙。ぴたりと咲く時期を合わせてます。

    赤・白・黄色の3色は歌詞そのもの。
    この植え方が何とも絶妙。ぴたりと咲く時期を合わせてます。

  • 去年は見なかった水色のムスカリ。<br />淡い色のチューリップと合わせてみました。<br />何となく清涼感あり。

    去年は見なかった水色のムスカリ。
    淡い色のチューリップと合わせてみました。
    何となく清涼感あり。

  • 青々とした芝もオランダ産なんですね。<br />この時期どこのゴルフ場でも見ることができません。

    青々とした芝もオランダ産なんですね。
    この時期どこのゴルフ場でも見ることができません。

  • 咲き始めですが、それぞれの花が自己主張してます。<br />これから徐々に花が増えていくと見事です。

    咲き始めですが、それぞれの花が自己主張してます。
    これから徐々に花が増えていくと見事です。

  • 渓流に沿ってもあちこちにチューリップ。<br />ここでお花見している人は桜と両方見られますね。<br />一日いても飽きないエリアです。

    渓流に沿ってもあちこちにチューリップ。
    ここでお花見している人は桜と両方見られますね。
    一日いても飽きないエリアです。

  • 牡丹のようなこれもチューリップ。<br />今年は366種だそうで去年の1.5倍!<br /><br />下見なのに夢中になり過ぎました。<br />もう一度来ないとね。

    牡丹のようなこれもチューリップ。
    今年は366種だそうで去年の1.5倍!

    下見なのに夢中になり過ぎました。
    もう一度来ないとね。

  • 4/22に再訪。<br />ピークはやや過ぎてました。やはり先週が一番良かった?<br />でも頑張ってみましょう!

    4/22に再訪。
    ピークはやや過ぎてました。やはり先週が一番良かった?
    でも頑張ってみましょう!

  • 渓流広場は一段と鮮やかな色彩に溢れてました。<br />花は多少痛んでいますが、まだまだ見頃。

    渓流広場は一段と鮮やかな色彩に溢れてました。
    花は多少痛んでいますが、まだまだ見頃。

  • やはり下見の時より花はずっと鮮やか。<br />あまりアップで撮ると痛んだ花も写ってしまうのでこの程度にしておきます。

    やはり下見の時より花はずっと鮮やか。
    あまりアップで撮ると痛んだ花も写ってしまうのでこの程度にしておきます。

  • ムスカリは前回の方が元気が良かったかな?<br />その分芝生の色が濃くなってました。

    ムスカリは前回の方が元気が良かったかな?
    その分芝生の色が濃くなってました。

  • 黒いチューリップも満開。<br />というか午後なので花が開き過ぎかも。

    黒いチューリップも満開。
    というか午後なので花が開き過ぎかも。

  • 天気予報では曇りがちということでしたが、時折日射しもあります。<br />青空ならともかく、こういう日は空を入れずに撮るに限る。<br />すっかり気分はキューケンホフ公園でしょ?

    天気予報では曇りがちということでしたが、時折日射しもあります。
    青空ならともかく、こういう日は空を入れずに撮るに限る。
    すっかり気分はキューケンホフ公園でしょ?

  • 暖色系の花で固めてみました。<br />前回は桜でしたが、今回は新緑がバックになります。

    暖色系の花で固めてみました。
    前回は桜でしたが、今回は新緑がバックになります。

  • 渓流広場をぐるぐる回って好みのアングルを探します。<br />微妙な角度、微妙な高さで違った風景になります。<br />この陰影が狙いたかった。

    渓流広場をぐるぐる回って好みのアングルを探します。
    微妙な角度、微妙な高さで違った風景になります。
    この陰影が狙いたかった。

  • これぞチューリップという鮮やかさ。派手ですね。<br />今年は早朝開園を逃してしまいましたが、やはり朝来たかったなぁ。

    これぞチューリップという鮮やかさ。派手ですね。
    今年は早朝開園を逃してしまいましたが、やはり朝来たかったなぁ。

  • シンプルに新緑と赤い花とのコントラストを表現。<br />なるほど光を上手に捕らえるのがコツですね。

    シンプルに新緑と赤い花とのコントラストを表現。
    なるほど光を上手に捕らえるのがコツですね。

  • 中間色系を並べてみます。<br />やはり来る時期で咲いている花が違うのか。<br />これは遅咲きの種らしい。

    中間色系を並べてみます。
    やはり来る時期で咲いている花が違うのか。
    これは遅咲きの種らしい。

  • 時々太陽が雲に隠れたりするのでちょっと休憩。<br />ぼーっと見ていても、この花修景は本当に凄いなと思ってしまいます。

    時々太陽が雲に隠れたりするのでちょっと休憩。
    ぼーっと見ていても、この花修景は本当に凄いなと思ってしまいます。

  • 世の中にチューリップは2000種くらいあるそうです。<br />ここにはその2割弱の花が集結しているのですね。<br />一つ一つの花を撮って図鑑にすることも考えたい。<br />でも、毎日来なくてはいけませんね。

    世の中にチューリップは2000種くらいあるそうです。
    ここにはその2割弱の花が集結しているのですね。
    一つ一つの花を撮って図鑑にすることも考えたい。
    でも、毎日来なくてはいけませんね。

  • 背の高い花もあれば地面すれすれに咲く花もあり。<br />高さの差も面白い植え方になりますね。

    背の高い花もあれば地面すれすれに咲く花もあり。
    高さの差も面白い植え方になりますね。

  • 池から流れの方も覗いてみます。<br />前回お花見スポットだった場所も新緑に変わってました。

    池から流れの方も覗いてみます。
    前回お花見スポットだった場所も新緑に変わってました。

  • 渓流広場のスプリング・マジック・ガーデンはこれくらいにします。<br />いやぁ、今年も十分に堪能しました。

    渓流広場のスプリング・マジック・ガーデンはこれくらいにします。
    いやぁ、今年も十分に堪能しました。

  • 続いては子供の森のロマンチック・ガーデンへ。<br />密集して咲くチューリップに新たな感動が!

    続いては子供の森のロマンチック・ガーデンへ。
    密集して咲くチューリップに新たな感動が!

  • 渓流広場より多少遅いようで、見頃の花が多いような気がします。<br />もちろん人も多いですけどね。

    渓流広場より多少遅いようで、見頃の花が多いような気がします。
    もちろん人も多いですけどね。

  • この色彩を想像しながら球根を植えるわけですよね。<br />しかもこの曲線をイメージして・・・。<br />チューリップは奥が深いです。

    この色彩を想像しながら球根を植えるわけですよね。
    しかもこの曲線をイメージして・・・。
    チューリップは奥が深いです。

  • ついでに花の高さまで計算され尽くしています。<br />少しずつカメラの高さを調整しながらベストのアングルを探してみました。

    ついでに花の高さまで計算され尽くしています。
    少しずつカメラの高さを調整しながらベストのアングルを探してみました。

  • ここは全景も良いけど部分を切り取るのも楽しい。<br />何だか一斉に咲き揃った感じです。

    ここは全景も良いけど部分を切り取るのも楽しい。
    何だか一斉に咲き揃った感じです。

  • ぐっとカメラを下ろして脇役のムスカリにフォーカス。<br />何だか長い時間撮っていると腰にきますね。<br />来年は椅子を持って来なくては・・・(^^;

    ぐっとカメラを下ろして脇役のムスカリにフォーカス。
    何だか長い時間撮っていると腰にきますね。
    来年は椅子を持って来なくては・・・(^^;

  • ということで今年のチューリップをご紹介しました。<br />この時期の昭和記念公園は菜の花やポピーも咲き始め、もちろん桜もあって目移りして仕方ありません。<br />でも主役はチューリップでした。また来年を楽しみに!<br />

    ということで今年のチューリップをご紹介しました。
    この時期の昭和記念公園は菜の花やポピーも咲き始め、もちろん桜もあって目移りして仕方ありません。
    でも主役はチューリップでした。また来年を楽しみに!

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • めぐみ☆さん 2007/04/28 09:24:40
    TBをさせて頂きました(^^)
    もろずみさん、お早うございます。
    私もぶらさがりでTBを♪

    初昭和記念公園は、お口アングリ…状態でした。
    四季折々、色んな花を楽しめる公園なのでしょうね〜。

    午後からプラッと…、羨ましいです。
    私は「行くぞ!」と気合が(笑)
    (鎌倉は午後からプラっと…です(^^) )

    再度… 有難うございました。

    もろずみ

    もろずみさん からの返信 2007/04/30 09:24:12
    RE: TBをさせて頂きました(^^)
    唐八景さん、TBありがとうございます。

    鎌倉にぶらっとというのも羨ましい。
    何にせよ気軽に行けるスポットが引き出しにたくさんあると良いです。
    定点観測できますものね。

    昭和記念公園、また気合いを入れてコスモスの頃にでもお出掛けください。
    でも、その時は回り方が違いますよ。またご教示しましょう。
  • コクリコさん 2007/04/27 17:46:13
    目眩がしそう(@@)クラッ!
    もろずみさん、
    横浜に続きこちらもトラックバックさせていただきました。
    写し方が素晴らしいです!
    何回見ても、どなたのを見てもチューリップって飽きませんね!
    桜をバックにしたチューリップも良いし、緑溢れる渓流広場のチューリップも新鮮です。
    チューリップ好きになったのはもろずみさんのおかげでございます。

    昭和記念公園のあちこちで紫陽花の木を見たのですが、今年は紫陽花期待できるかしら?

    もろずみ

    もろずみさん からの返信 2007/04/27 20:51:01
    RE: 目眩がしそう(@@)クラッ!
    コクリコさん、TB&一票ありがとうございます。

    > チューリップ好きになったのはもろずみさんのおかげでございます。

    あはは、コクリコさんも今年は立派な伝道師を演じられましたねぇ。
    昭和記念公園からご招待受けても良いくらいですよ。

    チューリップが好き・・・とは、まだちょっと恥ずかしくて言いにくい。
    でもこれだけ夢中になれる花はそうそうないですよね。

    もはや気分は紫陽花ですか?
    紫陽花は公園よりお寺の方が似合うような気がしますけど。
    ものは試しに昭和記念の紫陽花も偵察してください。私はあとから行きます。(^^;
  • めぐみ☆さん 2007/04/26 22:56:26
    流石!伝道師ですね♪
    もろずみさん、こんばんは。
    色んなアングルがあり、とっても参考になります(^^)
    沢山あるので、何処をどんな風に切り取って良いやら、、と凄く悩みますね。
    コクリコさんも見事なチューリップを撮ってますし、私も!!と頑張ってみましたが…えへへ、、枚数は凄かったです、デジカメならではですね。
    来年は桜の頃に行ってみたいですね。
    (と言いつつ、今年は県内の桜でイッパイいっぱいでした(^_^;) )

    チューリップ情報、有難うございました。
    とっても楽しい公園デビューでした(^^)v

    もろずみ

    もろずみさん からの返信 2007/04/27 20:36:43
    RE: 流石!伝道師ですね♪
    唐八景さん、こんにちは。

    人には午前中にと言いながら、自分は午後行ってしまいました。(^^;;
    風もあったし、花が開ききってしまってマクロ撮影ができませんでした。
    それが今年の反省点です。

    簡単なようで綺麗に撮るのは難しいですね。それも魅力なんでしょうけど。
    またしても唐八景さんは小物を上手に使ってましたね。
    これまたどうしても真似できません。

    でも、今年の成果は唐八景さんをチューリップ仲間に誘い入れたことだな。(^^)v
  • ralphinさん 2007/04/25 01:28:36
    さすが、昭和記念公園!
    やはり、素晴らしいチューリップですね!
    すみません、もう寝るところなので、投票だけさせて頂きま〜す。
    書き込みは後ほど、改めてさせて頂きます。
    ralphin

    もろずみ

    もろずみさん からの返信 2007/04/25 22:02:49
    RE: さすが、昭和記念公園!
    ralphinさん、投票ありがとうございます。

    でもね。まだ書き上がってないんです。
    明日見ると写真が変わってたりしますんで・・・
    完成した頃また見に来てください。気合い入れて頑張ります。

    ralphin

    ralphinさん からの返信 2007/04/26 22:26:31
    RE: RE: さすが、昭和記念公園!
    さすが、伝道師もろずみさん!!
    昭和記念公園は思い出の場所でもあったんですね。
    色とりどりのチューリップ、とっても綺麗です。
    牡丹の様なチューリップは初めて見ました。可愛らしいチューリップですね。
    しかし、こんなに沢山のチューリップを都内で見れるとは考えもしませんでした。
    家からは遠いですが、良い場所ですね。
    清々しい思いで拝見させて頂きました。
    ralphin

    もろずみ

    もろずみさん からの返信 2007/04/27 20:31:58
    RE^2: さすが、昭和記念公園!
    ralphinさん、こんにちは。

    今年で4年目ですがここは毎年感動を与えてくれます。
    偶然通い始めたのですが年々が楽しみになって来ました。

    だったら撮り方にもっと工夫があっても良いのですが・・・
    これがなかなか難しい。結局去年と同じ撮り方しかできませんでした。
    来年またチャレンジしようと思ってます。

    ralphinさんのお住まいからは遠いのですか?
    他の花もたくさんあって一日楽しめますので、是非一度お出掛け下さい。

    と、伝道師ぶりを発揮してみます。(^^;

もろずみさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP