ブラチスラバ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ブラチスラバではガイドのマルティン君が迎えてくれました。<br />マルティン君はたぶん大学生、とてもハンサムな少年(青年)でした。<br />彼の案内でブラチスラバの街を観光します。<br /><br />

魅惑の東中欧(5)=ブラチスラバ

3いいね!

2007/03/20 - 2007/03/27

512位(同エリア721件中)

0

49

じんまま

じんままさん

ブラチスラバではガイドのマルティン君が迎えてくれました。
マルティン君はたぶん大学生、とてもハンサムな少年(青年)でした。
彼の案内でブラチスラバの街を観光します。

同行者
友人
航空会社
オーストリア航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • ブラチスラバはスロバキア共和国の首都、人口50万人(スロバキア全土は540万人)。とても綺麗な街です。<br />スロバキアは1993年、チェコとの「ビロード離婚」によってできた新しい国です。

    ブラチスラバはスロバキア共和国の首都、人口50万人(スロバキア全土は540万人)。とても綺麗な街です。
    スロバキアは1993年、チェコとの「ビロード離婚」によってできた新しい国です。

  • バスで市街地の入り口まで行きました。

    バスで市街地の入り口まで行きました。

  • 聖マルチン大聖堂<br /><br />ブラチスラバ城の丘のふもと、旧市街の西端にそびえたつ教会です。<br />85メートルの高さから旧市街地を見下ろしています。

    聖マルチン大聖堂

    ブラチスラバ城の丘のふもと、旧市街の西端にそびえたつ教会です。
    85メートルの高さから旧市街地を見下ろしています。

  • 石畳の道を歩くと、街の雰囲気がつかめます。<br />

    石畳の道を歩くと、街の雰囲気がつかめます。

  • ZICHYレストランで昼食です。

    ZICHYレストランで昼食です。

  • 落ち着いた感じのよいレストランです。

    落ち着いた感じのよいレストランです。

  • コンソメ風のスープですが、そうめんのようなものが入ってます。

    コンソメ風のスープですが、そうめんのようなものが入ってます。

  • メインはます料理です。<br />丸いのはフライドポテト。<br />美味しいけど塩味が濃いです。

    メインはます料理です。
    丸いのはフライドポテト。
    美味しいけど塩味が濃いです。

  • 石畳の道を車が進みます。

    石畳の道を車が進みます。

  • フランツ・リストはハンガリー人ですが、ブラチスラバで公開演奏会を開いたことで音楽家としての第一歩を踏み出したそうです。<br />

    フランツ・リストはハンガリー人ですが、ブラチスラバで公開演奏会を開いたことで音楽家としての第一歩を踏み出したそうです。

  • ミハエル通り<br /><br />様々なお店やカフェ、ギャラリーなどが建ち並ぶ旧市街のメインストリートです。<br />

    ミハエル通り

    様々なお店やカフェ、ギャラリーなどが建ち並ぶ旧市街のメインストリートです。

  • 旧ハンガリー王国議院<br /><br />現在は「大学図書館」<br />ミハルスカー通りで最も大きな建物です。<br /><br />

    旧ハンガリー王国議院

    現在は「大学図書館」
    ミハルスカー通りで最も大きな建物です。

  • ミハエル門、城門の塔。<br />この塔には武具博物館があります。<br />

    ミハエル門、城門の塔。
    この塔には武具博物館があります。

  • ミハエル門をくぐります。

    ミハエル門をくぐります。

  • 門の中ほどには物乞いの人が、、、<br /><br />微動だにしないけど、寝てるの?

    門の中ほどには物乞いの人が、、、

    微動だにしないけど、寝てるの?

  • 世界で一番(?)小さなお店だとか。

    世界で一番(?)小さなお店だとか。

  • 旧市街の伝統とノスタルジアが交錯。

    旧市街の伝統とノスタルジアが交錯。

  • ミハエル門の外に出ると、マタの聖ヨハネ(聖三位一体修道会の創始者)の教会、トリニタリアン教会があります。

    ミハエル門の外に出ると、マタの聖ヨハネ(聖三位一体修道会の創始者)の教会、トリニタリアン教会があります。

  • 旧市庁舎は中央広場のシンボル。<br />時計塔のとなりにはイエズス会の教会があります。

    旧市庁舎は中央広場のシンボル。
    時計塔のとなりにはイエズス会の教会があります。

  • 左の建物は、町で最も古い教会である聖フランシスコ教会です。

    左の建物は、町で最も古い教会である聖フランシスコ教会です。

  • 大司教宮殿<br /><br />

    大司教宮殿

  • 旧市庁舎の中庭にあるルネサンス様式のアーケードです。<br />夏にはコンサートや演劇の公演なども行われるようです。

    旧市庁舎の中庭にあるルネサンス様式のアーケードです。
    夏にはコンサートや演劇の公演なども行われるようです。

  • 市庁舎の向かい側には美しいアールヌーボー様式の建物があります。

    市庁舎の向かい側には美しいアールヌーボー様式の建物があります。

  • 中央広場のまん中には、町で最も古い噴水であるマクシミリアンの泉があります。

    中央広場のまん中には、町で最も古い噴水であるマクシミリアンの泉があります。

  • 「覗く人」<br /><br />旧市街の歩行者天国には、「覗く人」がいます。<br />芸術家ビクトルフリークによるユニークな像です。<br />意表をついたユーモラスな姿は、観光客にも地元市民にも人気があるそうです。夜見たらちょっとこわいかも。

    「覗く人」

    旧市街の歩行者天国には、「覗く人」がいます。
    芸術家ビクトルフリークによるユニークな像です。
    意表をついたユーモラスな姿は、観光客にも地元市民にも人気があるそうです。夜見たらちょっとこわいかも。

  • スロバキア国立劇場<br />このオペラハウスには、国の内外から音楽ファンが訪れるそうです。

    スロバキア国立劇場
    このオペラハウスには、国の内外から音楽ファンが訪れるそうです。

  • 旧市街の一角。

    旧市街の一角。

  • レドウタ。<br /><br />この建物の中には、スロバキア・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートホールがあるそうです。

    レドウタ。

    この建物の中には、スロバキア・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートホールがあるそうです。

  • ブラチスラバ城。<br /><br />町のシンボルで、そのシルエットから「逆さテーブル」とよばれているそうです。<br /><br />ドナウ川から85メートルの高台にあり、旧市街を見下ろせます。

    ブラチスラバ城。

    町のシンボルで、そのシルエットから「逆さテーブル」とよばれているそうです。

    ドナウ川から85メートルの高台にあり、旧市街を見下ろせます。

  • ブラチスラバ城からは3000kmの大河ドナウ川が一望できました。<br /><br />これでブラチスラバの観光は終わりです。<br />ここでは宿泊しないので、またバスに乗ってハンガリーへ。初めてバスで国境越えします。<br /><br />

    ブラチスラバ城からは3000kmの大河ドナウ川が一望できました。

    これでブラチスラバの観光は終わりです。
    ここでは宿泊しないので、またバスに乗ってハンガリーへ。初めてバスで国境越えします。

  • ハンガリー、ブダペストに着いたのは夕刻。<br /><br />レストランではジプシーの演奏をききながら夕飯を頂きました。

    ハンガリー、ブダペストに着いたのは夕刻。

    レストランではジプシーの演奏をききながら夕飯を頂きました。

  • スープはグヤーシュというハンガリー料理。コンソメとパプリカパウダーで、牛肉と野菜を煮込んだとても美味しいスープです。<br />日本人の口に合うお味です。塩味ちょっと濃いかな?

    スープはグヤーシュというハンガリー料理。コンソメとパプリカパウダーで、牛肉と野菜を煮込んだとても美味しいスープです。
    日本人の口に合うお味です。塩味ちょっと濃いかな?

  • メインはパプリカチキン。<br /><br />鶏肉をバターとパプリカで炒め煮した料理です。<br />ハンガリーはパプリカを使った料理が多いようです。<br />脂っこさとしつこさがとれてとても食べやすいです。<br /><br />驚いたのは、この後に出てきたデザートです。<br />なんとリンゴがまるごと1個。自分で皮をむいて食べろということなのか、ナイフもついてきました。なんてずぼら!でも、しっかり食べましたよ。<br /><br />食事の後、今日から2泊するホテル・メルキュールブダへ。<br />明日はブダペストの街を観光します。

    メインはパプリカチキン。

    鶏肉をバターとパプリカで炒め煮した料理です。
    ハンガリーはパプリカを使った料理が多いようです。
    脂っこさとしつこさがとれてとても食べやすいです。

    驚いたのは、この後に出てきたデザートです。
    なんとリンゴがまるごと1個。自分で皮をむいて食べろということなのか、ナイフもついてきました。なんてずぼら!でも、しっかり食べましたよ。

    食事の後、今日から2泊するホテル・メルキュールブダへ。
    明日はブダペストの街を観光します。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スロバキアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スロバキア最安 426円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スロバキアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP