バンクーバー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お金が無いので、ひたすら歩く歩く歩く…<br /><br />と、言うより、すべてが徒歩圏内でした。

2日目とことこ#Vancouver

7いいね!

2007/02 - 2007/03

1132位(同エリア2139件中)

3

53

白くま

白くまさん

お金が無いので、ひたすら歩く歩く歩く…

と、言うより、すべてが徒歩圏内でした。

PR

  • 前日の天気予報は当たり、外は雨。<br />でも、今朝の予報は一時的に晴れ間が見えると言っています。<br /><br />North Vancouverのつり橋とロープウェーは諦め、Stanley Parkへ行くとします。

    前日の天気予報は当たり、外は雨。
    でも、今朝の予報は一時的に晴れ間が見えると言っています。

    North Vancouverのつり橋とロープウェーは諦め、Stanley Parkへ行くとします。

  • 朝飯も調達しなければ、<br />とりあえず、折りたたみ傘を持って出発

    朝飯も調達しなければ、
    とりあえず、折りたたみ傘を持って出発

  • 中心部からなら徒歩15分程で公園入口に到着します。<br />外は何とか傘を差さないで済みました。<br /><br />街並みを楽しみながら、通勤の人達とすれ違う。<br />「スミマセンネ〜、観光客なもんで」

    中心部からなら徒歩15分程で公園入口に到着します。
    外は何とか傘を差さないで済みました。

    街並みを楽しみながら、通勤の人達とすれ違う。
    「スミマセンネ〜、観光客なもんで」

  • 公園入口にあるLostLagoonに到着。<br />道路の方から、バタンと云う音が聞こえました。<br />見に行くと、トローリーバスのパンタグラフ?が1本外れた模様。<br />運転手が降りてきて、長い棒ではめ直していました。

    公園入口にあるLostLagoonに到着。
    道路の方から、バタンと云う音が聞こえました。
    見に行くと、トローリーバスのパンタグラフ?が1本外れた模様。
    運転手が降りてきて、長い棒ではめ直していました。

  • Lost Lagoonから観た景色<br />どんよりとした空。<br />気持ちもドンヨリ

    Lost Lagoonから観た景色
    どんよりとした空。
    気持ちもドンヨリ

  • あちらこちらで樹が倒れています。

    あちらこちらで樹が倒れています。

  • 昨年11月から何度か嵐に見舞われて、被害を被ったそうです。

    昨年11月から何度か嵐に見舞われて、被害を被ったそうです。

  • TotemPolesに着く前に雨が降ってきました。

    TotemPolesに着く前に雨が降ってきました。

  • カメラのレンズも濡れて撮影が難しい状況になってきました。<br />ひとまず、お土産屋さんに退避。

    カメラのレンズも濡れて撮影が難しい状況になってきました。
    ひとまず、お土産屋さんに退避。

  • Cricketのパビリオンです。

    Cricketのパビリオンです。

  • 雨が止み、再び散策。<br />Nine O&#39;clock GunからDownTownを望む。<br /><br />何となく、空が明るくなってきました。

    雨が止み、再び散策。
    Nine O'clock GunからDownTownを望む。

    何となく、空が明るくなってきました。

  • 水上飛行機です。

    水上飛行機です。

  • もう一枚

    もう一枚

  • 空が晴れてきました。

    空が晴れてきました。

  • Brockton Pointの灯台です。

    Brockton Pointの灯台です。

  • 晴れると、こんなにも印象が違ってきます。<br />私の日頃のおこないの賜物です。

    晴れると、こんなにも印象が違ってきます。
    私の日頃のおこないの賜物です。

  • Girl In Wetsuit<br />人魚だとばかり思っていました。<br />確かに、水中メガメとウェットスーツと足ヒレを着けている。

    Girl In Wetsuit
    人魚だとばかり思っていました。
    確かに、水中メガメとウェットスーツと足ヒレを着けている。

  • まだ、海女さんの頭と横に鳥が止まっています。

    まだ、海女さんの頭と横に鳥が止まっています。

  • Lions Gate BridgeとNorth Shoreと水上飛行機

    Lions Gate BridgeとNorth Shoreと水上飛行機

  • どアップで

    どアップで

  • インラインスケート、自転車、ランニングとコース分けされています。<br />晴れた直後から、急に自転車に乗った人や走る人が出没してきました。

    インラインスケート、自転車、ランニングとコース分けされています。
    晴れた直後から、急に自転車に乗った人や走る人が出没してきました。

  • イスラム系の小学生?と一緒に見学と相成りました。

    イスラム系の小学生?と一緒に見学と相成りました。

  • 立ち泳ぎ

    立ち泳ぎ

  • ジャンプ!

    ジャンプ!

  • イルカのアップは眼が可愛くありません。

    イルカのアップは眼が可愛くありません。

  • 人懐っこいアザラシです。

    人懐っこいアザラシです。

  • 白イルカ

    白イルカ

  • 芸の最中の白イルカ

    芸の最中の白イルカ

  • クラゲ

    クラゲ

  • 水族館を出る頃には、こんなにも晴れ渡りました。

    水族館を出る頃には、こんなにも晴れ渡りました。

  • 嵐の爪痕のようです。

    嵐の爪痕のようです。

  • 公園近くには自転車レンタル屋があります。<br />そう言えば、馬車はいなかった。

    公園近くには自転車レンタル屋があります。
    そう言えば、馬車はいなかった。

  • 郵便局で絵葉書購入。<br />ホテルのあの素敵なポストに投函したい欲望からです。<br />犬を連れてきている人がいました。

    郵便局で絵葉書購入。
    ホテルのあの素敵なポストに投函したい欲望からです。
    犬を連れてきている人がいました。

  • お巡りさんが馬に乗っていました。

    お巡りさんが馬に乗っていました。

  • さてSeaBusでLonsdale Quay Marketへ

    さてSeaBusでLonsdale Quay Marketへ

  • 雲行きが怪しくなってきました。

    雲行きが怪しくなってきました。

  • SeaBusです。

    SeaBusです。

  • Market内です。

    Market内です。

  • 様々な、雑貨や食料が売っています。

    様々な、雑貨や食料が売っています。

  • やっと、まともな食事です。<br />せっかくなので、夜景まで時間を潰すことにしました。

    やっと、まともな食事です。
    せっかくなので、夜景まで時間を潰すことにしました。

  • Marketの外観です。

    Marketの外観です。

  • 夜のMarket内の様子です。

    夜のMarket内の様子です。

  • DownTownの夜景です。<br />手持ちでは、これ以降の夜景写真はすべてブレてしまいました。

    DownTownの夜景です。
    手持ちでは、これ以降の夜景写真はすべてブレてしまいました。

  • さて、ホテルに戻ります。

    さて、ホテルに戻ります。

  • 手ブレですが、夜景です。

    手ブレですが、夜景です。

  • 帰りのSeaBusは進行方向(DownTown側)が人気です。

    帰りのSeaBusは進行方向(DownTown側)が人気です。

  • Olympicまで、あと1079日と22時間33分46秒

    Olympicまで、あと1079日と22時間33分46秒

  • Robson.Stの夜景です。<br />天気予報は曇り。<br />雨さえ降らなければ文句は言いません。<br />

    Robson.Stの夜景です。
    天気予報は曇り。
    雨さえ降らなければ文句は言いません。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • mayumiさん 2007/10/26 22:13:16
    はじめまして
    白くまさんのシュールなコメントがとてもいいですね(笑)あの海女さん、ずっと頭にとまらせておいて痛くないのかな?とちょっと気になりました。

    白くま

    白くまさん からの返信 2007/11/03 12:58:46
    RE: はじめまして
    mayumiさん
    イエローナイフに行くんですネ!
    ウチも一度、真剣に検討した事がありました。
    (結局、将来の楽しみに取っておく事になりました)

    デジカメは、イエローナイフ以外でも使用するなら
    女性でも持ち運びが簡単な、小型の一眼レフが良いのではと旦那が言ってます。
    CANONのEOS Kiss X、NikonのD40X、PentaxのK100Dとか
    もしくはそれより上級機の40D、D80、K10D
    手ブレ機能、ホコリ除去機能等々、各社様々です。
    デジカメはまだまだ発展途上だから、今、高い機材を買うのはもったいないと旦那が後ろで騒いでます。
    レンズは広角レンズ(28ミリより小さいもの⇒「35ミリ判換算で、」と表記されてます)かつ明るいもの(F2.8以下)

    本体以外に、三脚、予備バッテリー、予備の記録メディア、ケーブルスイッチ、は必修なので、その予算を見込んでおいてと言ってます。
    それに加えて懐中電灯、タオル(保温用)、カイロ(カメラ、バッテリーを考えても3個は必要、これ以外に防寒服のポケットに予備も必要)、カメラの操作のし易い手袋(これを誤るとカメラの調整の度に手袋を脱ぐ羽目になりますヨ⇒アウトドアショップやヨドバシカメラのようなカメラ専門館に売ってます)、レンズを拭く専用布
    嗚呼…福沢諭吉が飛んでいく(涙)←ゴメンなさい

    旦那は、最近のコンパクトデジカメなら一眼レフで無くてもきちんと撮れると言ってますが…
    一眼レフは本体が安く済んでも、レンズにお金が掛かるそうです。
    持ち運びも大変だし。
    マニュアル操作が出来て、比較的性能が良いのが
    CANONのG9、RICOHのGX100、NIKONのP5100、これにオプションの広角レンズを付ければ十分だそうです。
    普段もカバンに入れて手軽に持ち運べるとの事。
    でも、手袋を付けて操作をし易いのは一眼レフ、また画質も断然良い。
    (スイマセン、迷わせる事を書いて)

    三脚は軽くて、持ち運び易くて(小さく畳める)、ブレにくい物、カメラを取付けた時に上を向くか確認してください。
    小物類を入れるケース⇒安物で良いので、小さくて身に付け易くて、カイロが入るもの
    (バッテリー等はカイロで温めてください)

    北海道でも厳寒の地で育った私の記憶では、冬の屋外撮影の時、
    親は、お手製でカメラケースにカイロを入れるポケットを付けてました。

    ・・・そして!一番大事なのは、事前に練習すること。
    どんな良いカメラを買っても、微調整を繰り返し大量に撮った中から数枚の成功写真が残る程度です。
    星空で予行練習をしてください。
    長々とスイマセン

    旅行記を楽しみにしています。
    旅行も買い物も、準備やカタログとニラメッコしている時が一番楽しいのよネ〜

    ウチもまた味わいたいわ〜! あら、旦那が背を向けてしまった・・・。

    mayumi

    mayumiさん からの返信 2007/11/14 23:13:09
    こんばんは!
    アドバイスありがとうございます。一眼レフは確かに重そうですよね。三脚もあるし、ただでさえ冬なので衣装も多いし…。でもカメラ屋さんでも一眼レフじゃないとだめだよって言われて(向こうとしては当然だと思いますが)やっぱりせっかく行くならほしいなーと思ってしまってます(^^;)

    そう、予算を考えるとほんとに頭がいたいです。旅費のことしか考えてなかったんですが、電池もいくつかもってかないとだめだしメモリも容量大きいの持っていきたいし…。三脚も遠隔操作も、…。募金をつのりたい気持ちになります。

    おすすめのカメラ教えてくださってありがとうございます。もし予算がたりなくなったら性能のいいコンパクトデジカメを買いたいと思います。ほんとに疎くて、どこをみればその違いがわかるのかがまずわからなくて。

    ご主人さまがいろいろ詳しくて心強いですね。いいなぁ。旅行記になる写真がちゃんと撮れるといいけど…、ちょっと心配です。

    ありがごうございました。またおじゃまさせていただきます。

白くまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

白くまさんの関連旅行記

白くまさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カナダで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カナダ最安 369円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カナダの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP