香港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 皆さんは既に、何回か香港へ行かれたことがあると思いますが、私達も遅ればせながら、平成17年3月に初めて遊びに行ってきました。3月末は北海道も雪解けが進み、春らしくなってくること、千歳からの直行便があることで、何となくうきうきとした気分になったからです。 <br /><br />第1日目 平成17年3月24日(木)<br /> 16:20 CX581にて千歳から出発。<br /> 21:05 香港到着。<br /> 香港空港では現地係員が待っていてくれて、すぐにホテルへ向かいました。<br /> 部屋の中で支度をしていると、突然ボーイさんがやって来て、フルーツを置いていこうとしました。何も注文していなかったので、「ノーノー」と言うと、困った顔をしていましたが、妻が気が付いて「ウェルカムフルーツ?」と聞くと、そうだとうなずいて置いて行きました。そんな話は聞いていなかったので、思いがけない贈り物でした。<br /> 宿泊はザ エクセルシオール ホンコン<br />第2日目 平成17年3月25日(金)<br /> 朝、香港市内観光に出発。最初にピークトラムに乗ってビクトリアピークへ上がりましたが、霧がかかっていて見通しはよくありませんでした。<br /> 次いでリパルスベイへ行きましたが、ここには大きな観音像や天后像などがあちこちに立ち並び、何となく人工的な海岸を見ているような感じでした。向かい側の高台には高級住宅が建ち並び、ジャッキー・チェン等の有名人が住んでいるとの話でした。<br /> スタンレーマーケットは賑やかで、いかにも中国といった感じの店が並んでいました。花文字を書く名人が居るというので、さっそくおみやげに健康祈願を入れた色紙を書いてもらうことにしました。<br /> 夕食は北京料理。北京ダックはともかく、その他の料理はあまり口に合わず、皆さんも残していたようです。<br /> 夕食後は、アバディーンの夜景を見て、再びビクトリアピークに上がりました。ここからの夜景は少し霞がかっていて、残念ながらそれほど見事というほどでもありませんでした。しかしながら、ピークからの戻りのバスから見たビルのライトアップは華やかで、素晴らしい景色でした。でも、我々にとっては函館の「あの形」の夜景の方が、ずっと印象に残っています。 <br /> ホテルに戻り、向かいにあるスーパーに入ってみると、お茶のペットボトルがあったので、「アッ、お茶がある」と買って飲んでみました。ところが、ハチミツが入っているような甘さがあり、とても飲めるものではありませんでした。<br />第3日目 平成17年3月26日(土)<br /> 朝からマカオ1日観光に出発しました。高速船に乗って約1時間で到着。ガイドさんと共にマカオタワーに登りました。タワーのガラス張りの床から下を見ると、みんな足がすくんでしまいました。タワーの外を歩くスカイウォークの場所も見ましたが、側に行くだけでゾクゾクする感じでした。<br /> セントポール天主堂跡やセナド広場にはポルトガルの雰囲気が残る建物が多く、中国の寺院が混在した異国情緒あふれる街並みでした。<br /> その後カジノに入りました。カジノと言えば、フランスのエビアンの清潔な印象があるので、中に入った途端、ムッとするようなタバコの臭いと煙で息苦しさを感じ、少しがっかりしました。薄暗くごみごみした内部は、まさに中華のカジノといった感じでした。<br /> 夕食の潮州料理はとてもおいしく食べることができました。<br /> ホテルに戻って漢字を頼りに近くを散策すると、そごうデパートなどがあり、賑やかな街並みを楽しむことができました。<br />第4日目 平成17年3月27日(日)<br /> 早朝の出発のため、ホテルのレストランで朝食をとることは出来ませんでした。その代わりにルームサービスをしてもらい、まだ薄暗い中での朝食となりました。初めての経験ですが、豪華な食事でした。<br />  9:45 CX580にて香港から出発。<br /> 15:35 千歳着<br /> 香港へ行って印象に残ったことは、シンガポールのような高層ビルが立ち並ぶ町並みと、中華風な雰囲気が混在しているごちゃまぜの文化であることでした。 <br /> 中国人がたくましいと感じたのは、マカオへ入国するときに、審査場に並んでいた中国人のオバちゃんが、後ろにいたにもかかわらず、体でグイグイ前の人を押し退け、とうとう3人ばかり前に入り込んでしまったときのことです。抜かされたのは、私達や日本のオバちゃん達で、さすがのオバタリアンもこれには苦笑いするしかなかったようです。横はいりという言葉はよく聞くことがありますが、これはまさに縦はいりということでしょうか。中国の人は、このように逞しくしたたかに生き抜いているんだと、つくづく感心したものです。 <br /> 4日程度の日程で4時間ほどの空の旅、気軽な海外旅行気分を味わうことができました。さて、次はどこへ行こうか・・・。 <br /><br />

香港満喫4日間の旅行

0いいね!

2005/03/24 - 2005/03/27

18926位(同エリア19763件中)

0

32

インコのキーちゃん

インコのキーちゃんさん

 皆さんは既に、何回か香港へ行かれたことがあると思いますが、私達も遅ればせながら、平成17年3月に初めて遊びに行ってきました。3月末は北海道も雪解けが進み、春らしくなってくること、千歳からの直行便があることで、何となくうきうきとした気分になったからです。

第1日目 平成17年3月24日(木)
 16:20 CX581にて千歳から出発。
 21:05 香港到着。
 香港空港では現地係員が待っていてくれて、すぐにホテルへ向かいました。
 部屋の中で支度をしていると、突然ボーイさんがやって来て、フルーツを置いていこうとしました。何も注文していなかったので、「ノーノー」と言うと、困った顔をしていましたが、妻が気が付いて「ウェルカムフルーツ?」と聞くと、そうだとうなずいて置いて行きました。そんな話は聞いていなかったので、思いがけない贈り物でした。
 宿泊はザ エクセルシオール ホンコン
第2日目 平成17年3月25日(金)
 朝、香港市内観光に出発。最初にピークトラムに乗ってビクトリアピークへ上がりましたが、霧がかかっていて見通しはよくありませんでした。
 次いでリパルスベイへ行きましたが、ここには大きな観音像や天后像などがあちこちに立ち並び、何となく人工的な海岸を見ているような感じでした。向かい側の高台には高級住宅が建ち並び、ジャッキー・チェン等の有名人が住んでいるとの話でした。
 スタンレーマーケットは賑やかで、いかにも中国といった感じの店が並んでいました。花文字を書く名人が居るというので、さっそくおみやげに健康祈願を入れた色紙を書いてもらうことにしました。
 夕食は北京料理。北京ダックはともかく、その他の料理はあまり口に合わず、皆さんも残していたようです。
 夕食後は、アバディーンの夜景を見て、再びビクトリアピークに上がりました。ここからの夜景は少し霞がかっていて、残念ながらそれほど見事というほどでもありませんでした。しかしながら、ピークからの戻りのバスから見たビルのライトアップは華やかで、素晴らしい景色でした。でも、我々にとっては函館の「あの形」の夜景の方が、ずっと印象に残っています。
 ホテルに戻り、向かいにあるスーパーに入ってみると、お茶のペットボトルがあったので、「アッ、お茶がある」と買って飲んでみました。ところが、ハチミツが入っているような甘さがあり、とても飲めるものではありませんでした。
第3日目 平成17年3月26日(土)
 朝からマカオ1日観光に出発しました。高速船に乗って約1時間で到着。ガイドさんと共にマカオタワーに登りました。タワーのガラス張りの床から下を見ると、みんな足がすくんでしまいました。タワーの外を歩くスカイウォークの場所も見ましたが、側に行くだけでゾクゾクする感じでした。
 セントポール天主堂跡やセナド広場にはポルトガルの雰囲気が残る建物が多く、中国の寺院が混在した異国情緒あふれる街並みでした。
 その後カジノに入りました。カジノと言えば、フランスのエビアンの清潔な印象があるので、中に入った途端、ムッとするようなタバコの臭いと煙で息苦しさを感じ、少しがっかりしました。薄暗くごみごみした内部は、まさに中華のカジノといった感じでした。
 夕食の潮州料理はとてもおいしく食べることができました。
 ホテルに戻って漢字を頼りに近くを散策すると、そごうデパートなどがあり、賑やかな街並みを楽しむことができました。
第4日目 平成17年3月27日(日)
 早朝の出発のため、ホテルのレストランで朝食をとることは出来ませんでした。その代わりにルームサービスをしてもらい、まだ薄暗い中での朝食となりました。初めての経験ですが、豪華な食事でした。
  9:45 CX580にて香港から出発。
 15:35 千歳着
 香港へ行って印象に残ったことは、シンガポールのような高層ビルが立ち並ぶ町並みと、中華風な雰囲気が混在しているごちゃまぜの文化であることでした。
 中国人がたくましいと感じたのは、マカオへ入国するときに、審査場に並んでいた中国人のオバちゃんが、後ろにいたにもかかわらず、体でグイグイ前の人を押し退け、とうとう3人ばかり前に入り込んでしまったときのことです。抜かされたのは、私達や日本のオバちゃん達で、さすがのオバタリアンもこれには苦笑いするしかなかったようです。横はいりという言葉はよく聞くことがありますが、これはまさに縦はいりということでしょうか。中国の人は、このように逞しくしたたかに生き抜いているんだと、つくづく感心したものです。
 4日程度の日程で4時間ほどの空の旅、気軽な海外旅行気分を味わうことができました。さて、次はどこへ行こうか・・・。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
観光バス
航空会社
キャセイパシフィック航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • ビクトリアピークにて

    ビクトリアピークにて

  • リパルスベイにて

    リパルスベイにて

  • リパルスベイにて

    リパルスベイにて

  • リパルスベイにて

    リパルスベイにて

  • リパルスベイにてツアーの人達と

    リパルスベイにてツアーの人達と

  • リパルスベイにて

    リパルスベイにて

  • リパルスベイにて

    リパルスベイにて

  • スタンレーマーケットの花文字屋にて

    スタンレーマーケットの花文字屋にて

  • スタンレーマーケットの花文字の名人と

    スタンレーマーケットの花文字の名人と

  • アバディーンの夜景

    アバディーンの夜景

  • アバディーンの夜景

    アバディーンの夜景

  • ビクトリアピークの夜景

    ビクトリアピークの夜景

  • ビクトリアピークの夜景

    ビクトリアピークの夜景

  • ビクトリアピークの夜景

    ビクトリアピークの夜景

  • マカオタワー

    マカオタワー

  • 近くの公園からのマカオタワー

    近くの公園からのマカオタワー

  • マカオタワーの上で

    マカオタワーの上で

  • マカオタワーの上で

    マカオタワーの上で

  • スカイウォーク

    スカイウォーク

  • セントポール天主堂跡にて

    セントポール天主堂跡にて

  • 窓に写ったセントポール天主堂跡

    窓に写ったセントポール天主堂跡

  • セントポール天主堂跡

    セントポール天主堂跡

  • セナド広場のポルトガル風建物

    セナド広場のポルトガル風建物

  • セナド広場のポルトガル風建物

    セナド広場のポルトガル風建物

  • セナド広場にて

    セナド広場にて

  • ホテルの側のデパート

    ホテルの側のデパート

  • ホテルの側のデパート

    ホテルの側のデパート

  • 出発朝のルームサービス

    出発朝のルームサービス

  • 出発朝のルームサービス

    出発朝のルームサービス

  • 香港の空港で出発を待つ

    香港の空港で出発を待つ

  • 帰りの機内食の和食

    帰りの機内食の和食

  • 帰りの機内食の洋食

    帰りの機内食の洋食

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP