長岡京・向日旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 豊臣秀吉が明智光秀を打ち破った天下の分け目の山崎合戦の舞台となった大山崎町。木津川、宇治川、桂川の三川が合流し、やがて淀川となるこの地は、豊かな自然と魅力あふれる歴史文化に恵まれています。秀吉が駆け抜けた天下分け目の古戦場をたどってきました。<br />大山崎町駐車場(10時)→妙喜庵→離宮八幡宮→関大明神社→山崎宗鑑句碑→大念寺→宝積寺〜秀吉の道〜十七士墓→山崎合戦記念碑・旗立松・展望台→陶板画→酒解神社→天王山山頂・山崎城跡・井戸跡(おにぎり持参・昼食休憩)→観音寺(山崎聖天)→大山崎駐車場(13時45分)<br /><br />十七士の墓<br /> 禁門の変(1864)で敗れた真木和泉守は長州兵を見送った<br /> 後、この地で同志16名と共に自刃しました。<br /> その際の戦乱で、大山崎の社寺、民家の多くが焼失しました。<br /> <br />

いざ、戦国古戦場散策:十七士墓

1いいね!

2007/01/29 - 2007/01/29

464位(同エリア506件中)

0

11

satoshi.s

satoshi.sさん

 豊臣秀吉が明智光秀を打ち破った天下の分け目の山崎合戦の舞台となった大山崎町。木津川、宇治川、桂川の三川が合流し、やがて淀川となるこの地は、豊かな自然と魅力あふれる歴史文化に恵まれています。秀吉が駆け抜けた天下分け目の古戦場をたどってきました。
大山崎町駐車場(10時)→妙喜庵→離宮八幡宮→関大明神社→山崎宗鑑句碑→大念寺→宝積寺〜秀吉の道〜十七士墓→山崎合戦記念碑・旗立松・展望台→陶板画→酒解神社→天王山山頂・山崎城跡・井戸跡(おにぎり持参・昼食休憩)→観音寺(山崎聖天)→大山崎駐車場(13時45分)

十七士の墓
 禁門の変(1864)で敗れた真木和泉守は長州兵を見送った
後、この地で同志16名と共に自刃しました。
 その際の戦乱で、大山崎の社寺、民家の多くが焼失しました。
 

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP