
1989/03 - 1989/03
318位(同エリア718件中)
ジュリままさん
- ジュリままさんTOP
- 旅行記313冊
- クチコミ100件
- Q&A回答1件
- 791,535アクセス
- フォロワー47人
イースターのお休みに2泊3日で
世界遺産、ベルサイユ&モンサンミッシェルに行きました。
初めてのフランス!
・・・どちらかというとパリ&ベルサイユのほーがありがたかった。
パリは素通りなり〜(T_T)
PR
-
ブラッセル在住の日本人を対象とした
日系旅行会社のバス旅行。
モンサンミッシェルはひたすら遠く
パリ、ベルサイユを経由して途中で1泊して到着。
ちなみにこの頃、まだフランス入国には
ビザが必要でした。 -
初パリ!
凱旋門もエッフェル塔もちゃんと見たい!
てか、バス降りたい!
でも私以外はみんなブラッセルから
何度もパリに来てるので素通り・・・ひー!
ムーラン・ルージュが見える・・・ -
エッフェル塔ははるか遠く・・・
-
凱旋門
-
工事中らしー
-
オペラ座・・・だよね?
-
写真撮ってる人がうらやましい・・・
バス降りたいよー(T_T) -
一人参加の自己中なおじさんがいて
みんな黙っていたけど
ムーっとしてました・・・
こーゆーときガイドさんは大変だと思うなー -
いよいよベルサイユ!
-
ベルサイユ宮殿に到着
-
17世紀後半、パリの郊外に
ヨーロッパ最大級の宮殿、ベルサイユが誕生。
その広さは1700平方メートル。
宮殿の主は、自らを宇宙の中心に位置づけ、
「太陽王」と称したブルボン家のルイ14世。 -
んで、その太陽王、ルイ14世の銅像
-
広大なお庭
あらためて見るとシェーンブルーン宮殿を連想します。
できた順番はベルサイユのほーが先なんですよねー
しかし、お庭まで行ったのに
プチ・トリアノン行き忘れてるしー
勉強不足ってダメだ・・・(T_T) -
ベルサイユはパリ南西の郊外にあります。
17世紀の建築で、
フランス絶対王朝の頂点にあった
ルイ14世から16世までブルボン王家の居城と
なっていたそうです。
もちろんここも世界遺産です。
この翌年、ヨーロッパ周遊で
フランスに再訪しましたが
台風でベルサイユの庭は荒れ放題・・・
このときに行って本当によかったです。 -
鏡の間のシャンデリアだったかな?
昔は鏡がとても高価だったそーです・・・
胡椒と金が同じ値段だったてーのと一緒かな?
(いや、違うと思うぞ・・・)
ガイドさんはいろいろ説明をしていましたが
私がベルサイユで連想する人はといえば
マリー・アントワネット!
そしてオスカル(爆)
実在の人物ではないんですけどねー・・・(^_^;
ガイドさんの説明の中でショックだったのが
『ベルサイユにはトイレがありませんでした。
そのため・・・(うんぬんかんぬん)』
・・・あとはご想像におまかせします。 -
お昼ごはんなし・・・腹減ったー!
自由時間に近くのカフェでお茶することを
忘れたんですねぇ〜 -
本日はベルサイユとモンサンミッシェルの途中にある
アイビスにお泊り。
夕飯でやっとご飯にありつけた!
意外とおいしかったです・・・
そして明日はいよいよモンサンミッシェル!
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (5)
-
- さすらいおじさんさん 2006/12/31 13:40:40
- どうぞ良いお年をお迎えください
- ジュリままさん
ヨーロッパ旅行前にベルサイユ、モンサンミッシェル、パリ、ローマ、ベネチア、ザルツブルクなどの旅行記を拝見し、参考にさせていただきました。
おかげさまで満足できる旅ができました。ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
どうぞ良いお年をお迎えください。
-
- ちょめたんさん 2006/12/13 21:57:29
- だからフランスは香水が発展しただすね。
- すれ違うとプ〜ンときつい香水の人がよくいるだすが、あれはごまかすためだすかね〜?
明日が楽しみだすね!
-
- 迷子さん 2006/12/13 14:54:55
- ベルサイユのバラどすか?
- ええん、迷子はまだ行ったことが無いどすよ、
でもチャンと予習すて行かないと
広過ぎて楽しめないどすな?
ベルサイユのバカにならないようにお勉強すてから行くどす。
当時のお庭は爆弾だらけだったのどすな?
臭ったろうな、、、、、。
パリの街は素通りするのは勿体無かったどすな〜。
何時の日か『花の都だョ!全員集合!』(未公認パリオフ会)を
企画すて欲しいどすなぁ〜。
-
- パパスさん 2006/12/13 12:48:10
- ベルサイユの疑問?
- ブラック団ありがとうある。
ベルサイユの庭の写真は本当に同じ所から写しているあるね。
アップすてよーく見ると植木鉢?の色とか変わっているある。
1973年の方が木の高さが高い様に見えるある。
なんで昔の方の木が高いあるか?
本当はJさまが行ったのはもっと昔だったのでは無いあるか?
疑問あるよ。
パパス。
-
- パパスさん 2006/12/13 12:31:03
- ベルサイユ懐かしいある。
- ベルサイユ宮殿の広大な庭(噴水のところ)同じ所で写真撮っているあるね。
パパスが1973年に撮っているので盗作あるよ。
でも許してあげる。
プチ・トリアノンの名前が出てこなかったある。
なので一番古いフランス旅行記にはプチ・トリアノンの名前を書けなかったある。
パパスの方こそ勉強不足ってダメだ・・・(T_T)
パパス。
ヴェルサイユ(フランス) の旅行記
マイルに交換できるフォートラベルポイントがたまります。
フォートラベルポイントって?
5
17