勝沼・塩山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
去年のキリンビアビレッジ(http://4travel.jp/traveler/liverevolution4/album/10038563/)に続いて飲んだくれ旅行記第2弾として、勝沼ぶどうの丘に行ってきました。<br />山梨はぶどう&ワインの宝庫とあって、ワイン工場やワインに関する設備が多くて、ここも一面ぶどう畑に囲まれたちょっとしたワインのエンターテイメントです。<br />ここではたくさんのワインや美味しい料理、そして紅葉をたくさん堪能してきました。<br />勝沼ぶどうの丘は中央本線の勝沼ぶどう郷駅からバスもでているが歩いてでも15分でいけるし、地下ワイン貯蔵庫での試飲は¥1,100ですが、貯蔵庫の見学だけでしたらタダなので、興味のあるかたはぜひどうぞ!!<br />詳細は、http://www.budounooka.com/index.php

美味しいワインを求めに(ただし有料(^^;))in勝沼ぶどうの丘

13いいね!

2006/11/25 - 2006/11/25

315位(同エリア814件中)

12

22

子狸ポンタ

子狸ポンタさん

去年のキリンビアビレッジ(http://4travel.jp/traveler/liverevolution4/album/10038563/)に続いて飲んだくれ旅行記第2弾として、勝沼ぶどうの丘に行ってきました。
山梨はぶどう&ワインの宝庫とあって、ワイン工場やワインに関する設備が多くて、ここも一面ぶどう畑に囲まれたちょっとしたワインのエンターテイメントです。
ここではたくさんのワインや美味しい料理、そして紅葉をたくさん堪能してきました。
勝沼ぶどうの丘は中央本線の勝沼ぶどう郷駅からバスもでているが歩いてでも15分でいけるし、地下ワイン貯蔵庫での試飲は¥1,100ですが、貯蔵庫の見学だけでしたらタダなので、興味のあるかたはぜひどうぞ!!
詳細は、http://www.budounooka.com/index.php

交通手段
JRローカル

PR

  • まだ山梨では紅葉が見頃で、電車の車窓からも紅葉の山並みが見えました。<br />(車窓からの写真は、速く動く電車で写真撮るのが苦手なので、旦那に撮ってもらいました)

    まだ山梨では紅葉が見頃で、電車の車窓からも紅葉の山並みが見えました。
    (車窓からの写真は、速く動く電車で写真撮るのが苦手なので、旦那に撮ってもらいました)

  • のどかな街並みと紅葉されている山々の風景、癒されるねぇ〜

    のどかな街並みと紅葉されている山々の風景、癒されるねぇ〜

  • 車窓から眺める山々が紅く燃えているような感じで、いい眺め目でした!

    車窓から眺める山々が紅く燃えているような感じで、いい眺め目でした!

  • こちらは「勝沼ぶどう郷」駅です。線路の向こう側の紅葉も綺麗♪<br />余談だが、写真の電車は少し前にも横浜でもよく走っていましたが、最近見かけなくなったなぁ〜って思ったら、こんなところで活躍していたんですね。

    こちらは「勝沼ぶどう郷」駅です。線路の向こう側の紅葉も綺麗♪
    余談だが、写真の電車は少し前にも横浜でもよく走っていましたが、最近見かけなくなったなぁ〜って思ったら、こんなところで活躍していたんですね。

  • この日は天気も良くて、勝沼ぶどう郷駅を出てすぐの場所からも、南アルプスの山並みが眺められます。<br />南アルプスの山ではもう積雪しているんですね。

    この日は天気も良くて、勝沼ぶどう郷駅を出てすぐの場所からも、南アルプスの山並みが眺められます。
    南アルプスの山ではもう積雪しているんですね。

  • 駅からちょうどいいバスがあったので、バスに乗って勝沼ぶどうの丘にやってきました。<br />ここは、歩いても15分ほどでいけるので、飲みたい人にとっても車なくても絶好の立地条件ですね<br /><br />写真はぶどうの丘の入口です。

    駅からちょうどいいバスがあったので、バスに乗って勝沼ぶどうの丘にやってきました。
    ここは、歩いても15分ほどでいけるので、飲みたい人にとっても車なくても絶好の立地条件ですね

    写真はぶどうの丘の入口です。

  • ぶどうの丘の敷地内でもあちこちの木々が紅葉されていました。

    ぶどうの丘の敷地内でもあちこちの木々が紅葉されていました。

  • 展望レストランでランチタイムです。<br />写真にはないですが、レストランからは南アルプスの山々が眺められて、南アルプスの雄大な風景を眺めながらの食事を満喫しました。<br />(ちなみに夜は夜景が綺麗らしいです)<br /><br />写真はレストランのワインリストですが、ワインのレストランとあってた〜っくさんの種類のワインが揃っています。<br />メニューにワインの簡単な説明と、味(甘口とか辛口など)が書いているのは嬉しいですね。

    展望レストランでランチタイムです。
    写真にはないですが、レストランからは南アルプスの山々が眺められて、南アルプスの雄大な風景を眺めながらの食事を満喫しました。
    (ちなみに夜は夜景が綺麗らしいです)

    写真はレストランのワインリストですが、ワインのレストランとあってた〜っくさんの種類のワインが揃っています。
    メニューにワインの簡単な説明と、味(甘口とか辛口など)が書いているのは嬉しいですね。

  • 右:甲州&ナイアガラ(私がオーダー)、左:旦那がオーダした辛口ロゼワインです(名前書くの面倒くさくなってきた…(--;))

    右:甲州&ナイアガラ(私がオーダー)、左:旦那がオーダした辛口ロゼワインです(名前書くの面倒くさくなってきた…(--;))

  • 私がオーダーした赤ワインのビーフシチューです。とても美味しかった♪

    私がオーダーした赤ワインのビーフシチューです。とても美味しかった♪

  • こちらは旦那がオーダーしたローストビーフです。一口食べさせてもらったけど、こっちの方が美味しかった…(笑)<br />(お値段もこちらの方が上!?)

    こちらは旦那がオーダーしたローストビーフです。一口食べさせてもらったけど、こっちの方が美味しかった…(笑)
    (お値段もこちらの方が上!?)

  • めちゃ美味しいワイン&食事の後は腹ごしらえに敷地内の紅葉を見ながらお散歩しました。<br />真紅のように赤く紅葉された木がとても綺麗でした。

    めちゃ美味しいワイン&食事の後は腹ごしらえに敷地内の紅葉を見ながらお散歩しました。
    真紅のように赤く紅葉された木がとても綺麗でした。

  • ほんとに燃えるような色です

    ほんとに燃えるような色です

  • その燃えるような紅葉をアップしてみました。<br />そろそろ紅葉の見頃も終わりだと思うけど、終わる前にまた見られてよかったです!

    その燃えるような紅葉をアップしてみました。
    そろそろ紅葉の見頃も終わりだと思うけど、終わる前にまた見られてよかったです!

  • 続いて、ワイン貯蔵庫でのワイン試飲タイムです♪<br />¥1,100で試飲用のタートヴァンを購入すれば、ここの試飲用のワインを好きなだけ試飲できます。(ちなみにその試飲用のタートヴァンはお持ち帰りできます)

    続いて、ワイン貯蔵庫でのワイン試飲タイムです♪
    ¥1,100で試飲用のタートヴァンを購入すれば、ここの試飲用のワインを好きなだけ試飲できます。(ちなみにその試飲用のタートヴァンはお持ち帰りできます)

  • 樽の上に乗っているワイン全て試飲できます。<br />試飲できるワインは約170銘柄もあり、その中からじっくりと吟味しながら自分のお気に入りを探します。<br />ジャンジャン飲むぞ〜〜!(*^▽^)/と、私はすでに飲む気マンマン!!(酒に弱い旦那は試飲はパスで貯蔵庫を見てるだけでしたが…)

    樽の上に乗っているワイン全て試飲できます。
    試飲できるワインは約170銘柄もあり、その中からじっくりと吟味しながら自分のお気に入りを探します。
    ジャンジャン飲むぞ〜〜!(*^▽^)/と、私はすでに飲む気マンマン!!(酒に弱い旦那は試飲はパスで貯蔵庫を見てるだけでしたが…)

  • 約170銘柄全て一通り試飲はさすがにムリなので、気になったものをどんどん試飲しました。<br />棚で転がっているワインはお買い上げ用で、試飲で気に入ったのが見つかったら、即お買い上げできます。<br /><br />(この写真は旦那が撮って、上のボケボケのは私がとりましたが、やっぱり暗いところで遠くを撮るときの写真の腕上げなきゃいけないなぁ…)

    約170銘柄全て一通り試飲はさすがにムリなので、気になったものをどんどん試飲しました。
    棚で転がっているワインはお買い上げ用で、試飲で気に入ったのが見つかったら、即お買い上げできます。

    (この写真は旦那が撮って、上のボケボケのは私がとりましたが、やっぱり暗いところで遠くを撮るときの写真の腕上げなきゃいけないなぁ…)

  • 貯蔵庫では赤と白とロゼと新種のエリアに分かれています。

    貯蔵庫では赤と白とロゼと新種のエリアに分かれています。

  • 赤や白に比べて種類は少ないけどロゼもあって、ロゼは比較的飲みやすかった。<br /><br />自宅のお土産用を探すのに旦那でも飲めそうと思うやつは旦那にも味見してもらったが、ランチですでにヨイヨイの奴は何を飲ませてもアルコールの味しかしないとのことだった(--;)。

    赤や白に比べて種類は少ないけどロゼもあって、ロゼは比較的飲みやすかった。

    自宅のお土産用を探すのに旦那でも飲めそうと思うやつは旦那にも味見してもらったが、ランチですでにヨイヨイの奴は何を飲ませてもアルコールの味しかしないとのことだった(--;)。

  • とてもユニークなラベルをよーくみかけました。(中でも一番面白かったのが『鶏に餌をやる女』という名のワイン←写真には撮ってないですが、もちろんそれも試飲はしました。)<br /><br />この日は1100円の元取りすぎなくらいのたくさんのワインを試飲し、今シーズン最後の紅葉もたくさん見られて、ワインと紅葉に堪能できた一日でした。

    とてもユニークなラベルをよーくみかけました。(中でも一番面白かったのが『鶏に餌をやる女』という名のワイン←写真には撮ってないですが、もちろんそれも試飲はしました。)

    この日は1100円の元取りすぎなくらいのたくさんのワインを試飲し、今シーズン最後の紅葉もたくさん見られて、ワインと紅葉に堪能できた一日でした。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • ぷに〜たさん 2006/12/14 23:05:12
    ワインも大好き!
    ポンタさんこんばんは!

    今日はありがとうございました。

    勝沼って11月下旬でも紅葉キレイなんですね。
    今年一番リピートした場所は実は勝沼周辺です。

    ぶどうの丘はいつも気になっているのですが
    車メインの私は、あの混雑ぶりがちょっと。。と思い
    未だに行った事がありません。

    でも、やっぱりあの試飲は魅力的ですね〜。
    私は勝沼周辺のワインなら「あじろん」とか
    「アジロンダック」が好きです。

    昔はアジロンダックという品種のブドウが主流だったと聞きました。




    子狸ポンタ

    子狸ポンタさん からの返信 2006/12/15 22:26:47
    RE: ワインも大好き!
    ぷに〜たさん、どういたしまして!

    私も紅葉は見ごろ過ぎたかなーと思っていて、あまり期待していなかったけど、
    電車の車窓からも、勝沼のあちこちでも鮮やかな紅葉が見られて、
    しかもワインもお腹いーっぱいになるまで飲めて、色々とお得感?いっぱいでした。

    ぶどうの丘は勝沼駅から歩いて15分でいけるし、ワイン好きであれば
    170種類のワインの試飲はかなり魅力なので、
    ここは車よりも電車で来るのがいいと思います。

    「あじろん」は自宅用に一本買いました♪
    とても飲みやすいですよね。
  • むんさん 2006/12/03 16:22:43
    紅葉&ワイン!
    子狸ポンタさん、こんにちは!

    澄み切った青空が広がる絶好のお天気でしたね〜!
    紅葉が映えて、すごく綺麗です!!
    まさに燃えるように赤く色づいていますね〜。

    そして、ワイン、170種類試飲しほうだい!
    これは最高ですね〜!
    私なら、うれしくて、限度忘れて飲みすぎてしまいそう・・・。(笑)
    ポンタさんは、いかがでした〜。

    子狸ポンタ

    子狸ポンタさん からの返信 2006/12/03 23:40:24
    RE: 紅葉&ワイン!
    むんさん、こんばんは。

    こういう天気のいい休日に、ふとどこかに遠出したくなったので、
    ほとんど無計画状態で山梨まで足を運んでみました。
    紅葉も向こうでは今がピークだったので、
    真っ赤に燃えるような紅葉の山々を見られて、
    紅葉に、ワインにと楽しめた一日でした。


    >私なら、うれしくて、限度忘れて飲みすぎてしまいそう・・・。(笑)
    >ポンタさんは、いかがでした〜

    私は、限度を超す前にお腹いっぱいになるのが先でした。。(苦笑)
    しかも、こういう飲み放題?って、元をとるぞ〜!と、ついつい飲みすぎますよね(笑)


    そう言えば、むんさんも来年の週間カレンダー採用されたんですよね。
    カレンダー届くのはもうすぐかな?
    お互いに出来上がりが楽しみですね。

    むん

    むんさん からの返信 2006/12/04 23:41:22
    RE: 紅葉&ワイン!
    子狸ポンタさん、こんばんは!

    >私は、限度を超す前にお腹いっぱいになるのが先でした。。(苦笑)
    >しかも、こういう飲み放題?って、元をとるぞ〜!と、
    >ついつい飲みすぎますよね(笑)

    ほんと、そうですね〜!
    私は、おいしさ云々を通り越して、意地で飲んでしまいます〜。(笑)

    週間カレンダー、採用なってびっくりでした〜♪
    カレンダー、今日は届いているかな〜?と毎日とても待ち遠しいです!

    ポンタさんのハウステンボスのチューリップの写真、
    さすが綺麗ですね〜!まさに春らしい光景ですね!

    子狸ポンタ

    子狸ポンタさん からの返信 2006/12/05 21:13:13
    RE: RE: 紅葉&ワイン!
    むんさん、こんばんは。

    >私は、おいしさ云々を通り越して、意地で飲んでしまいます〜。(笑)

    おぉ!むんさんも結構飲める方なんですね〜!
    同じ飲兵衛?としてわかります。

    あ、昨日4トラからカレンダーについてのメールが来たから、
    もうそろそろかな?届くのは。
    むんさんの銀山温泉の雪景色も雪のすごさを感じますが、
    大正ロマンの温泉宿と雪景色というショットもいいです。
    銀山温泉にもいつか足を運んでみてみたいですね。
  • とんちゃん健康一番さん 2006/12/03 11:07:38
    美味しそう♪
    ポンちゃんへ お邪魔します!

    ワイン美味しそう!
    ついつい目がワインに!
    やはりこの時期はワインだね♪

    勝沼のナイアガラは口にしたことがないけど、
    ナイアガラ!美味しいよね♪

    紅葉がとっても綺麗に撮れていてGOODです!!
    またお邪魔させて頂きます!!




    子狸ポンタ

    子狸ポンタさん からの返信 2006/12/03 23:27:35
    RE: 美味しそう♪
    とんちゃん、こんばんは。

    やっぱりワインに目がいっちゃいましたか(^^)
    私も今回は紅葉よりもワインが一番の楽しみでしたから(笑)
    この日はお腹いーっぱいになるまでワイン三昧で、
    紅葉とワインで満喫できて最高でした。

    ナイアガラは、後味が強すぎてイマイチだったりするものが多いですが、
    ランチで飲んだ甲州&ナイアガラは、そうでもなく割とスッキリとした味わいで美味しかったです。

    とんちゃんもぜひたくさんのワインを賞味しに勝沼まで足を運んでみてください。
  • すずかさん 2006/12/02 12:38:11
    ぶどうの丘だ〜〜〜
    ポンタさん、こんちは(^-^)

    うわ〜お。ぶどうの丘にいかれたんですね。
    駅から歩いて15ふんなんですね。。。
    知らなかった(^^;

    我が家も時々勝沼のワイン買出しに行ってます〜。
    有料だけど、味見して買えるのはいいですよね!
    ポンタさんお気に入りワインはありましたか?
    私個人的には【グレースワイン】がお気に入りなんですよ(^-^)
    デイリーワインに最適♪

    だんな様飲まないんですね!
    うっ。。。うらやましい。。。。
    なんせ、我が家は酒飲み軍団なんですよ。
    で、車で行くからどちらかが『待て』状態でつらい思いをしております。

    ポンタさん紅葉三昧ですね♪
    綺麗な紅葉とおいしそうなワインに1票入れて帰りますね〜。
    ではでは〜〜。

    すずか

    子狸ポンタ

    子狸ポンタさん からの返信 2006/12/02 21:39:55
    RE: ぶどうの丘だ〜〜〜
    すずかさん、こんばんは。
    1票ありがとうございます!

    勝沼のワインどれも美味しかったです。
    1100円で170種類も飲み放題っていうのも太っ腹だなーって思ったけど、
    気軽に試飲しながら選べるのはよかったですね。
    ただ何杯か飲んでいるうちに味覚が麻痺して、最後は同じような味しかしなくなったような(笑)

    >ポンタさんお気に入りワインはありましたか?

    結構いいなーって思うのがいっぱいあって迷ったんですが、
    結局自宅へのお土産は旦那でも飲みやすいやつにしてしまいました。
    すずかさんお気に入りのグレースワインも今度試してみますね。

    >だんな様飲まないんですね!
    >うっ。。。うらやましい。。。。

    全く飲めなくはないんだけど、カクテル一杯だけでもすぐヨイヨイモードになちゃうし(--;)
    これでも一応?九州男児ですが。。。

    >車で行くからどちらかが『待て』状態でつらい思いをしております。

    うぅ…、これは辛いですね!
    しかも目の前で相手が美味しそーーに飲んでいると、かなりストレスたまりそうですね。
  • 旅猫さん 2006/11/26 23:15:49
    ワイン!
    子狸ポンタさんまで勝沼ですかぁ(笑。

    やっぱり、これからの季節はワインですね。
    勝沼ぶどう郷駅の写真に写っている紅葉した桜、きれいですね。
    春の満開の頃は、それはそれは艶やかなんですよ。
    南アルプスまできれいに見えて良かったですね!

    つい最近まで、年に20回以上通っていた勝沼、塩山地区。
    最近ご無沙汰しているので、足を向けてみようかな。

    子狸ポンタ

    子狸ポンタさん からの返信 2006/11/27 21:09:32
    RE: ワイン!
    旅猫さん、こんばんは。

    勝沼ぶどう郷駅の桜すごく綺麗なんですか〜?
    これはぜひ春も行かなきゃ♪
    年に20回も勝沼に行っていたなんて、すごいです。
    私も勝沼ののどかな風景や美味しいワインがたくさんあって、気に入りましたよ。

    ぜひ今度は桜のシーズンに足を運んでみたいです。

子狸ポンタさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP