ブダペスト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ブダペストはまだ少し共産時代の匂いが残っているそんな町と感じた。<br />建物がやや古びて、汚いためだろうか?<br />少し前までは旅行者の被害が多い、危ない町という報告もあったが、今回は特に問題はなかったかな?<br />ま、これは常にそうだけど、被害に合った人は「まじでこわい町」って評価するけど合わなかった人は「全然、問題なし!」ってなるんだわな・・・・

ブダペスト

1いいね!

2006/11/09 - 2006/11/10

2672位(同エリア3046件中)

0

13

BenFold

BenFoldさん

ブダペストはまだ少し共産時代の匂いが残っているそんな町と感じた。
建物がやや古びて、汚いためだろうか?
少し前までは旅行者の被害が多い、危ない町という報告もあったが、今回は特に問題はなかったかな?
ま、これは常にそうだけど、被害に合った人は「まじでこわい町」って評価するけど合わなかった人は「全然、問題なし!」ってなるんだわな・・・・

PR

  • 英雄広場です。<br />だれが英雄かよくわかんないけどね。

    英雄広場です。
    だれが英雄かよくわかんないけどね。

  • 有名なくさり橋です。<br />ライオン君が守っています。<br />くさりが鉄筋だったのはちょっと興ざめ・・・ってそりゃそうだよね・・・

    有名なくさり橋です。
    ライオン君が守っています。
    くさりが鉄筋だったのはちょっと興ざめ・・・ってそりゃそうだよね・・・

  • 聖イシュトバーン大聖堂

    聖イシュトバーン大聖堂

  • イシュトバーンの手のミイラが置いてあります。<br />フラッシュ禁なのでよく写らなかった・・涙

    イシュトバーンの手のミイラが置いてあります。
    フラッシュ禁なのでよく写らなかった・・涙

  • イシュトバーンのステンドグラスです

    イシュトバーンのステンドグラスです

  • マーチャーシュ教会

    マーチャーシュ教会

  • ハンガリー王の王冠のレプリカ<br />ハプスブルグ家の王冠とは大違いだね.<br />てっぺんの十字架が曲がっているのはどうしてでしょうね?<br />昔、王冠が騒動で行方不明になって再び見つかったときには曲がってしまっていたとか、戦時中、ブダペストが攻撃されたとき、安全なところに避難させようとして用意した入れ物が小さくて、無理していれたら曲がってしまったせいだ、とか、イシュトヴァーン王はキリスト教の導入を決めたとはいえ、キリスト教や西欧のことに詳しいわけではないので、十字架とはこのように曲がっているものだと思い込んでそのまま使った、とか・・・レプリカはマーチャーシュ教会にあるのだけれども、そういえばそこに十字架が何度傾いているのかという説明があって、他にも色々と書いてあった。よく読んでおけばよかったかな?ただ有名なヘレンドのマークがこの王冠なのですが、すくなくとも1839年のまーくでは王冠が曲がっているので戦時中というのは違うでしょうね。

    ハンガリー王の王冠のレプリカ
    ハプスブルグ家の王冠とは大違いだね.
    てっぺんの十字架が曲がっているのはどうしてでしょうね?
    昔、王冠が騒動で行方不明になって再び見つかったときには曲がってしまっていたとか、戦時中、ブダペストが攻撃されたとき、安全なところに避難させようとして用意した入れ物が小さくて、無理していれたら曲がってしまったせいだ、とか、イシュトヴァーン王はキリスト教の導入を決めたとはいえ、キリスト教や西欧のことに詳しいわけではないので、十字架とはこのように曲がっているものだと思い込んでそのまま使った、とか・・・レプリカはマーチャーシュ教会にあるのだけれども、そういえばそこに十字架が何度傾いているのかという説明があって、他にも色々と書いてあった。よく読んでおけばよかったかな?ただ有名なヘレンドのマークがこの王冠なのですが、すくなくとも1839年のまーくでは王冠が曲がっているので戦時中というのは違うでしょうね。

  • 漁夫の砦からみた国会議事堂です

    漁夫の砦からみた国会議事堂です

  • 夜の国会議事堂<br />これはゲレルトの丘からとりました

    夜の国会議事堂
    これはゲレルトの丘からとりました

  • マリオットホテルからみたドナウ川<br />白い橋はエルジュベート橋で、川の向こうに見えるのがゲッレールトの丘です。ここからドナウ川にワイン樽に入れられて落とされたのね・・おお、こわ。<br />因みにドナウ川の中にマルギット島という島があってそこにかかっているのがマルギット橋、その次にくさり橋、エルジュベート橋、自由橋と続きます。自由橋の近くに中央市場があって色々買えて楽しいです。マリオットホテルからあるいて10分くらいなので歩いていけますよ。

    マリオットホテルからみたドナウ川
    白い橋はエルジュベート橋で、川の向こうに見えるのがゲッレールトの丘です。ここからドナウ川にワイン樽に入れられて落とされたのね・・おお、こわ。
    因みにドナウ川の中にマルギット島という島があってそこにかかっているのがマルギット橋、その次にくさり橋、エルジュベート橋、自由橋と続きます。自由橋の近くに中央市場があって色々買えて楽しいです。マリオットホテルからあるいて10分くらいなので歩いていけますよ。

  • ハンガリー料理の店、「フォルチュナ」のフォアグラ料理。これはおいしかったけど他はどーってことない。つまらない演奏もあるし、チップ要求しまくりのやつらでかなり不満だったね。

    ハンガリー料理の店、「フォルチュナ」のフォアグラ料理。これはおいしかったけど他はどーってことない。つまらない演奏もあるし、チップ要求しまくりのやつらでかなり不満だったね。

  • こんな感じのチョコべとーとか<br />クリームもりもりもーとかいうのが<br />多かったね・・・

    こんな感じのチョコべとーとか
    クリームもりもりもーとかいうのが
    多かったね・・・

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハンガリーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハンガリー最安 355円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハンガリーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP