マルガリータ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本人には、あまり知られていないマルガリータ島ですが<br />カリブ海に浮かぶベネズエラ領の島です。<br /><br />詳細はコチラ ↓<br />http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B3%B6<br /><br />今回の新婚旅行は、マルガリータ島のほか<br />ナイヤガラの滝とギアナ高地に行きました。<br /><br />ギアナ高地の滝の旅行記はこちら ↓<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/album/10103433/<br /><br />ナイヤガラの滝の旅行記はこちら ↓<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/album/10103431/<br /><br />今回の新婚旅行で、世界一高い滝と有名な世界3大滝をすべて制覇<br />することができました!<br /><br />世界一落差のある、エンジェルフォールの写真はこちら<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11472676/src.html<br /><br />南米のイグアスの滝の写真はこちら<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11092015/src.html<br /><br />アフリカのビクトリアの滝の写真はこちら<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11091705/src.html<br /><br />ナイアガラの滝の写真はこちら<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11496306/src.html<br /><br />マルガリータ島には、合計で4夜滞在しました。<br /><br />カンタンに内容をいいますと、<br /><br /> ポルラマール観光<br /> 島内1周のサファリツアー<br /> シュノーケリング<br /> ビーチでゆっくり<br /><br />というカンジのスケジュールでした。<br /><br />一日目の到着は夜遅かったため<br />あらかじめエアポートピックアップを手配。<br />これが割高で、プラヤエルアグアまでのタクシー代込みで<br />だいたい35ドル。物価を考えると結構高い。<br /><br />まあ今回は 『新婚旅行』だけに<br />空港に到着時点で自分の名前を書いたボードを持って<br />出口で人が待ってくれているのは心強い。<br /><br />ツアーの代金は<br />島のハイライトを網羅する島一周のサファリで一人35ドル<br />(食費や国立公園の入場料込み)<br /><br />途中にマングローブのデルタや、砂漠地帯の<br />オフロードを4WDで、ジェットコースターの感覚で<br />移動するなど内容も盛りだくさんで<br />満足度は高かった。<br /><br />シュノーケリングも1日遊んで1人35ドル。<br /><br />プラヤエルアグアにほど近い、無人島までボードで移動し<br />美しい海を見る。まずまずでした。<br /><br />ここでペリカンに餌付けしたり、魚に餌付けしたりする。<br /><br />現地のツアーガイドがツアー客を盛り上げるために<br />やっているようですが、気分的には生態系を考えると<br />ちょっと微妙。<br /><br />それにしても驚いたのは、鳥のモモ肉のバーベキューなどを<br />魚がバクバク食べること! ものスゴイ食欲で<br />まるでピラニアのようだった。<br /><br />ちなみにツアーもエアポートピックアップも<br />すべてホテル経由でのアレンジでした。<br />もっとさがせば安いツアーもあると思われます。<br />しかし、ホテルで頼むとものすごくラクです。<br /><br />マルガリータ島で絵葉書を買って<br />マルガリータ島から投函すると<br />日本に到着するのに<br />エライ時間がかかる。<br />約2ヶ月弱かかりました。<br />時間はかかりますが投函したものは<br />すべて届きました。<br /><br />感想を正直いうと、まあ島のビーチの美しさでいうと<br />日本から近いハワイなどの方が上という気がします。<br /><br />まあカリブ海の島という点や、日本から遠いこと、<br />島の名前がちょっとオシャレなこともあって<br />なんかセレブなカンジもしますし<br />自然の生態系が、アジアやポリネシアの島と違うのが<br />ポイントという気がします。<br /><br />

新婚旅行 マルガリータ島

7いいね!

2006/10/22 - 2006/11/05

1位(同エリア1件中)

0

17

マスカラス。

マスカラス。さん

日本人には、あまり知られていないマルガリータ島ですが
カリブ海に浮かぶベネズエラ領の島です。

詳細はコチラ ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B3%B6

今回の新婚旅行は、マルガリータ島のほか
ナイヤガラの滝とギアナ高地に行きました。

ギアナ高地の滝の旅行記はこちら ↓
http://4travel.jp/traveler/masukarasu/album/10103433/

ナイヤガラの滝の旅行記はこちら ↓
http://4travel.jp/traveler/masukarasu/album/10103431/

今回の新婚旅行で、世界一高い滝と有名な世界3大滝をすべて制覇
することができました!

世界一落差のある、エンジェルフォールの写真はこちら
http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11472676/src.html

南米のイグアスの滝の写真はこちら
http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11092015/src.html

アフリカのビクトリアの滝の写真はこちら
http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11091705/src.html

ナイアガラの滝の写真はこちら
http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11496306/src.html

マルガリータ島には、合計で4夜滞在しました。

カンタンに内容をいいますと、

 ポルラマール観光
 島内1周のサファリツアー
 シュノーケリング
 ビーチでゆっくり

というカンジのスケジュールでした。

一日目の到着は夜遅かったため
あらかじめエアポートピックアップを手配。
これが割高で、プラヤエルアグアまでのタクシー代込みで
だいたい35ドル。物価を考えると結構高い。

まあ今回は 『新婚旅行』だけに
空港に到着時点で自分の名前を書いたボードを持って
出口で人が待ってくれているのは心強い。

ツアーの代金は
島のハイライトを網羅する島一周のサファリで一人35ドル
(食費や国立公園の入場料込み)

途中にマングローブのデルタや、砂漠地帯の
オフロードを4WDで、ジェットコースターの感覚で
移動するなど内容も盛りだくさんで
満足度は高かった。

シュノーケリングも1日遊んで1人35ドル。

プラヤエルアグアにほど近い、無人島までボードで移動し
美しい海を見る。まずまずでした。

ここでペリカンに餌付けしたり、魚に餌付けしたりする。

現地のツアーガイドがツアー客を盛り上げるために
やっているようですが、気分的には生態系を考えると
ちょっと微妙。

それにしても驚いたのは、鳥のモモ肉のバーベキューなどを
魚がバクバク食べること! ものスゴイ食欲で
まるでピラニアのようだった。

ちなみにツアーもエアポートピックアップも
すべてホテル経由でのアレンジでした。
もっとさがせば安いツアーもあると思われます。
しかし、ホテルで頼むとものすごくラクです。

マルガリータ島で絵葉書を買って
マルガリータ島から投函すると
日本に到着するのに
エライ時間がかかる。
約2ヶ月弱かかりました。
時間はかかりますが投函したものは
すべて届きました。

感想を正直いうと、まあ島のビーチの美しさでいうと
日本から近いハワイなどの方が上という気がします。

まあカリブ海の島という点や、日本から遠いこと、
島の名前がちょっとオシャレなこともあって
なんかセレブなカンジもしますし
自然の生態系が、アジアやポリネシアの島と違うのが
ポイントという気がします。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社
エアカナダ

PR

  • <br />マルガリータ島で宿泊していたホテル。<br /><br />コロニアル風でかわいらしいカンジ。<br /><br />料金はベネズエラにしては、かなり高めの<br />140000ボリバール<br />キャッシュで払うと10%引きの<br />126000ボリバール<br /><br />ヤミレートで1ドル=2500と考えると<br />約50ドル=6000円<br /><br />ちなみに朝食付きで朝食もまずまずのブッフェ。<br /><br />これなら日本のOLが宿泊しても大丈夫<br />というレベルでした。<br /><br />


    マルガリータ島で宿泊していたホテル。

    コロニアル風でかわいらしいカンジ。

    料金はベネズエラにしては、かなり高めの
    140000ボリバール
    キャッシュで払うと10%引きの
    126000ボリバール

    ヤミレートで1ドル=2500と考えると
    約50ドル=6000円

    ちなみに朝食付きで朝食もまずまずのブッフェ。

    これなら日本のOLが宿泊しても大丈夫
    というレベルでした。

  • マルガリータ島のポルラマールのレストランで<br />食べたパエリァ。<br /><br />これがものすごいボリューム。<br /><br />現地人であふれかえっている地元で人気の<br />レストランでもお値段は40000ボリバール。<br />16ドル<br /><br />一応2人分らしいが、COCO壱番で1.3kg<br />カレーを完食したボクが2人いても<br />とても食べられない量。<br /><br />ずばり6〜8人前分くらいあるカンジ。<br /><br />しかも具沢山!<br /><br />どこもかしもシーフード。<br /><br />高かったけどすごかった。<br /><br />シウダーボリバルで食べたコロンビア料理はこちら<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11472844/src.html<br /><br />シウダーボリバルで食べたローカル料理<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11472842/src.html<br /><br />

    マルガリータ島のポルラマールのレストランで
    食べたパエリァ。

    これがものすごいボリューム。

    現地人であふれかえっている地元で人気の
    レストランでもお値段は40000ボリバール。
    16ドル

    一応2人分らしいが、COCO壱番で1.3kg
    カレーを完食したボクが2人いても
    とても食べられない量。

    ずばり6〜8人前分くらいあるカンジ。

    しかも具沢山!

    どこもかしもシーフード。

    高かったけどすごかった。

    シウダーボリバルで食べたコロンビア料理はこちら
    http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11472844/src.html

    シウダーボリバルで食べたローカル料理
    http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11472842/src.html

  • 泊まっていたホテルの中庭にあるプール。<br /><br />水もまあまあキレイでした。<br /><br />プールサイドで飲むPOLAR(現地のビール)の<br />味は格別

    泊まっていたホテルの中庭にあるプール。

    水もまあまあキレイでした。

    プールサイドで飲むPOLAR(現地のビール)の
    味は格別

  • マルガリータにはペリカンがいる。<br /><br />ペリカンってヤツは、なんとなくフラミンゴのように<br />淡水の湿地帯にいるとイメージがあったが<br />実際は「かもめ」のように海の鳥というような<br />イメージを持ちました。<br /><br />(注 生物学的な生態に関しては全く知りませんが)

    マルガリータにはペリカンがいる。

    ペリカンってヤツは、なんとなくフラミンゴのように
    淡水の湿地帯にいるとイメージがあったが
    実際は「かもめ」のように海の鳥というような
    イメージを持ちました。

    (注 生物学的な生態に関しては全く知りませんが)

  • マルガリータ島の中央部にある国立公園<br /><br />マングローブが茂るデルタ地帯<br /><br />マングローブの根っこがスゴイ<br /><br />15分か30分くらい、ボートに乗って<br />コースになっている国立公園内を回る。<br /><br />

    マルガリータ島の中央部にある国立公園

    マングローブが茂るデルタ地帯

    マングローブの根っこがスゴイ

    15分か30分くらい、ボートに乗って
    コースになっている国立公園内を回る。

  • お土産物屋の看板(?)<br /><br />手に持っているのはスイカ<br /><br />このお土産屋にツアーで立ち寄るのですが<br />やはりツアー向けということで<br />商品はかなり割高だなあ〜という印象でした。<br /><br />世界のお土産屋さんはこちら<br /><br /><br />ちなみにネパールのお土産屋さんはこんなカンジ<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11118528/src.html<br /><br />ジンバブエのお土産屋さんはこんなカンジ<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11091693/src.html<br /><br />キルギスのお土産屋さんはこんなカンジ<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11122465/src.html<br /><br />ハイチのお土産屋さんはこんなカンジ<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11122987/src.html<br /><br />ベネスエラのお土産屋さんはこんなカンジ<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11498729/src.html<br /><br /><br />

    お土産物屋の看板(?)

    手に持っているのはスイカ

    このお土産屋にツアーで立ち寄るのですが
    やはりツアー向けということで
    商品はかなり割高だなあ〜という印象でした。

    世界のお土産屋さんはこちら


    ちなみにネパールのお土産屋さんはこんなカンジ
    http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11118528/src.html

    ジンバブエのお土産屋さんはこんなカンジ
    http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11091693/src.html

    キルギスのお土産屋さんはこんなカンジ
    http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11122465/src.html

    ハイチのお土産屋さんはこんなカンジ
    http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11122987/src.html

    ベネスエラのお土産屋さんはこんなカンジ
    http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11498729/src.html


  • マルガリータ島は野良犬が多い。<br /><br />でもさすが南国の野良犬(?)だけあって<br />気性は穏やかですぐ人によってくる。

    マルガリータ島は野良犬が多い。

    でもさすが南国の野良犬(?)だけあって
    気性は穏やかですぐ人によってくる。

  • ホテルの中庭

    ホテルの中庭

  • ホテルの部屋の中は、こんなカンジ<br /><br />しっかしたベッドもあるけれど<br />ハンモックもある。

    ホテルの部屋の中は、こんなカンジ

    しっかしたベッドもあるけれど
    ハンモックもある。

  • ホテルの中のスイミングプール

    ホテルの中のスイミングプール

  • マルガリータにはいくつもビーチがある<br /><br /><br />ちなみにカナイマのビーチ(湖)の写真はこちら<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11496575/src.html<br /><br />イースター島のビーチはこちら<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11127844/src.html<br /><br /><br />

    マルガリータにはいくつもビーチがある


    ちなみにカナイマのビーチ(湖)の写真はこちら
    http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11496575/src.html

    イースター島のビーチはこちら
    http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11127844/src.html


  • 教会はこんなカンジ<br /><br /><br />参考までに世界の教会<br /><br />タヒチ<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11126498/<br /><br />セブ<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11122393/

    教会はこんなカンジ


    参考までに世界の教会

    タヒチ
    http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11126498/

    セブ
    http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11122393/

  • サンセットも美しい<br /><br />この場所はツアーの締め。<br /><br />サンセットの前にこの場所に到着し<br />日が沈んでゆくまでここにいる<br /><br />どうやらサンセットの名所らしく<br />多くの旅行者がここに集まっていた。

    サンセットも美しい

    この場所はツアーの締め。

    サンセットの前にこの場所に到着し
    日が沈んでゆくまでここにいる

    どうやらサンセットの名所らしく
    多くの旅行者がここに集まっていた。

  • ペリカンが海にいるとは知らなかった。<br /><br />なんとなくフラミンゴ的な湿地に生息するイメージがあったのですが、印象としてはカモメに近いカンジでした。<br />

    ペリカンが海にいるとは知らなかった。

    なんとなくフラミンゴ的な湿地に生息するイメージがあったのですが、印象としてはカモメに近いカンジでした。

  • 島の西半分は砂漠地帯で<br />こんなカンジの大きなサボテンが<br />そこら中に生えている。<br /><br />南の島のリゾートというより<br />テキサスか、ニューメキシコか<br />というカンジ

    島の西半分は砂漠地帯で
    こんなカンジの大きなサボテンが
    そこら中に生えている。

    南の島のリゾートというより
    テキサスか、ニューメキシコか
    というカンジ

  • メインディッシュは魚を焼いたもの<br /><br />左下の丸いおせんべいのようもものが<br />ベネズエラの名物 コーンパン<br /><br />そしてビールはおなじみの<br />ポーラービール 白熊が目印<br /><br />バリ島の料理はこちら<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11122917/src.html<br /><br />ウズベクスタン料理<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11091484/src.html白い丸は、生ビールのグラスの泡<br /><br />ジャマイカの料理はこちら<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11122955/src.html<br />ビールの銘柄はレッドストリップ<br />揚げパンとスペアリブ<br /><br />カンボジアの料理はこちら<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11099474/src.html<br /><br />ボリビアの料理はこちら<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11091982/src.html

    メインディッシュは魚を焼いたもの

    左下の丸いおせんべいのようもものが
    ベネズエラの名物 コーンパン

    そしてビールはおなじみの
    ポーラービール 白熊が目印

    バリ島の料理はこちら
    http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11122917/src.html

    ウズベクスタン料理
    http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11091484/src.html白い丸は、生ビールのグラスの泡

    ジャマイカの料理はこちら
    http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11122955/src.html
    ビールの銘柄はレッドストリップ
    揚げパンとスペアリブ

    カンボジアの料理はこちら
    http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11099474/src.html

    ボリビアの料理はこちら
    http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11091982/src.html

  • 砂漠のサファリはこんなカンジで<br />ちょっとジェットコースターみたいで楽しい。<br /><br />カタールやUAEで砂丘に行って<br />4WDで急勾配をドライブするツアーがあるが<br />あれに少しにている。<br /><br />参考 ↓<br />http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11135324/

    砂漠のサファリはこんなカンジで
    ちょっとジェットコースターみたいで楽しい。

    カタールやUAEで砂丘に行って
    4WDで急勾配をドライブするツアーがあるが
    あれに少しにている。

    参考 ↓
    http://4travel.jp/traveler/masukarasu/pict/11135324/

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベネズエラで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベネズエラ最安 1,081円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベネズエラの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

マルガリータ島(ベネズエラ) で人気のタグ

PAGE TOP