愛媛旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3連休を利用して、尾道からは台風で断念した、しまなみ海道へ再び行ってきました。<br />今回は、天気も上々で満足のいく旅でした!<br />2日の夜にフェリーで、松山へ朝到着。<br />翌日は、JRで今治からしまなみ海道へ。<br />瀬戸内の眺めは、天気も良かったせいか、優雅な気分にしてくれました。<br />船旅もたまにはいいですね。<br /><br />それから、今回利用した松山市電・せとうちバスの運転手さんが、親切・丁寧で気分よく観光できました。<br />BHのチェックイン松山も、よかったです。<br />どの都市でも、今回と同じであればと願います・・・

しまなみ海道再トライ!

1いいね!

2006/11/02 - 2006/11/04

6204位(同エリア6916件中)

0

29

カピート

カピートさん

3連休を利用して、尾道からは台風で断念した、しまなみ海道へ再び行ってきました。
今回は、天気も上々で満足のいく旅でした!
2日の夜にフェリーで、松山へ朝到着。
翌日は、JRで今治からしまなみ海道へ。
瀬戸内の眺めは、天気も良かったせいか、優雅な気分にしてくれました。
船旅もたまにはいいですね。

それから、今回利用した松山市電・せとうちバスの運転手さんが、親切・丁寧で気分よく観光できました。
BHのチェックイン松山も、よかったです。
どの都市でも、今回と同じであればと願います・・・

同行者
一人旅
交通手段

PR

  • 神戸から出航し、40分後に明石大橋を通過です。

    神戸から出航し、40分後に明石大橋を通過です。

  • 船上からの、来島海峡大橋です。<br />後に、昼間の写真を添付しています。

    船上からの、来島海峡大橋です。
    後に、昼間の写真を添付しています。

  • 瀬戸内が、赤く染まってきます。

    瀬戸内が、赤く染まってきます。

  • 今回利用した、ダイヤモンド・フェリー。<br />8時に松山に着岸。

    今回利用した、ダイヤモンド・フェリー。
    8時に松山に着岸。

  • 市内観光は後にして、内子町に行きました。<br />1両のワンマンカーで移動です。

    市内観光は後にして、内子町に行きました。
    1両のワンマンカーで移動です。

  • 歌舞伎劇場の内子座です。<br />取り壊されるところ、町民の熱意で修復。<br />残って、よかったです!<br />

    歌舞伎劇場の内子座です。
    取り壊されるところ、町民の熱意で修復。
    残って、よかったです!

  • 廻り舞台・迫り(上下)舞台。<br />この下に奈落があり、「奈落の底」はここからきてるそうです。<br />現在も現役で、活躍中です。

    廻り舞台・迫り(上下)舞台。
    この下に奈落があり、「奈落の底」はここからきてるそうです。
    現在も現役で、活躍中です。

  • 2階の桟敷席。

    2階の桟敷席。

  • 昔の町並みが残る内子。<br />レトロなお店も、たくさんあります。<br />

    昔の町並みが残る内子。
    レトロなお店も、たくさんあります。

  • 内子駅前のSL。<br />昔、走っていたのでしょうか?

    内子駅前のSL。
    昔、走っていたのでしょうか?

  • 市内に戻って、松山城へ。

    市内に戻って、松山城へ。

  • ロープーウェーかリフトで、登っていきますが。<br />ゆっくりとリフトで。<br />

    ロープーウェーかリフトで、登っていきますが。
    ゆっくりとリフトで。

  • 松山城からの市内です。<br />ぼっちゃんスタジアムや、道後温泉が見えますが。<br />ちょっと煙っています。

    松山城からの市内です。
    ぼっちゃんスタジアムや、道後温泉が見えますが。
    ちょっと煙っています。

  • 城を見るたびに思います。<br />どうやって、こんな石を運んできたのかと。

    城を見るたびに思います。
    どうやって、こんな石を運んできたのかと。

  • 道後温泉本館。<br />3連休ということで、凄い混みようです。<br />6時くらいでしたが、満席で入れませんでした。

    道後温泉本館。
    3連休ということで、凄い混みようです。
    6時くらいでしたが、満席で入れませんでした。

  • ということで、近くの別館椿の湯へ。<br />本館の、神の湯より広いと聞きますが。<br />今日はよく歩いたので、疲れをとりましょう。

    ということで、近くの別館椿の湯へ。
    本館の、神の湯より広いと聞きますが。
    今日はよく歩いたので、疲れをとりましょう。

  • 本館は、入場階で時間・値段が違います。<br />

    本館は、入場階で時間・値段が違います。

  • とても便利な、市内電車。<br />150円均一で、どんどん来るので便利です。<br />線路に沿って歩けば、分かりやすいです。

    とても便利な、市内電車。
    150円均一で、どんどん来るので便利です。
    線路に沿って歩けば、分かりやすいです。

  • 道後温泉駅前のからくり時計。<br />マドンナなどが、出てきます。

    道後温泉駅前のからくり時計。
    マドンナなどが、出てきます。

  • ボランティアの方も、サービス満点です。

    ボランティアの方も、サービス満点です。

  • 今治城です。<br />お城といえば、高台を想像していたので、ちょっと迷いました(笑)。<br />海水が、堀まで流れています。<br />そのため、堀には魚がいっぱいでした。

    今治城です。
    お城といえば、高台を想像していたので、ちょっと迷いました(笑)。
    海水が、堀まで流れています。
    そのため、堀には魚がいっぱいでした。

  • 藤堂高虎像です。<br />今治城を造られた方で、大阪夏の陣でも活躍されたそうな。<br />市内を周遊するバスの名にも。(高虎号)<br />

    藤堂高虎像です。
    今治城を造られた方で、大阪夏の陣でも活躍されたそうな。
    市内を周遊するバスの名にも。(高虎号)

  • これが見たかった来島海峡大橋です。<br />海峡は、流れが速く渦を巻いています。<br />

    これが見たかった来島海峡大橋です。
    海峡は、流れが速く渦を巻いています。

  • 6主塔3連の来島海峡大橋。<br />しまなみ海道のメインと思っています。<br />他の橋もいいですが・・・<br />

    6主塔3連の来島海峡大橋。
    しまなみ海道のメインと思っています。
    他の橋もいいですが・・・

  • サンライズ糸山で、昼食中に。<br />偶然利用したフェリーの1便が今治に。<br />

    サンライズ糸山で、昼食中に。
    偶然利用したフェリーの1便が今治に。

  • 大三島に渡って、多々良大橋です。<br />来島に劣らず、こちらも綺麗な橋です。

    大三島に渡って、多々良大橋です。
    来島に劣らず、こちらも綺麗な橋です。

  • セルフで撮ってみました。<br />結構、綺麗に撮れてませんか?<br />でも、ちょっと顔が怖い・・・

    セルフで撮ってみました。
    結構、綺麗に撮れてませんか?
    でも、ちょっと顔が怖い・・・

  • 旅の最後となった、伯方・大島大橋です。<br />島の木が、ちょっと邪魔をしていますが・・・

    旅の最後となった、伯方・大島大橋です。
    島の木が、ちょっと邪魔をしていますが・・・

  • この旅も終わりです。<br />なんか、もの悲しい気分ですね。<br />素晴らしい旅に感謝です!!<br /><br />さあ、今度は何処に行きましょうか・・・<br />良い所があれば、アドバイスなどを。

    この旅も終わりです。
    なんか、もの悲しい気分ですね。
    素晴らしい旅に感謝です!!

    さあ、今度は何処に行きましょうか・・・
    良い所があれば、アドバイスなどを。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP