神奈川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旦那のお父さんお母さんと1泊2日で箱根へ行ってきました。<br />旦那の両親は北海道の人なので、箱根らしい景色を見せてもイマイチだったようでした。<br />そりゃー北海道の雄大な景色に比べたら箱根はイマイチに感じてしまうのかもね。<br />なので、観光はあまりしてません。<br />旅館の写真がメインになります。<br /><br />写真はすべてIXY400で撮りました。<br />

家族旅行in箱根

6いいね!

2006/10/26 - 2006/10/27

26934位(同エリア46051件中)

0

23

あかねちん

あかねちんさん

旦那のお父さんお母さんと1泊2日で箱根へ行ってきました。
旦那の両親は北海道の人なので、箱根らしい景色を見せてもイマイチだったようでした。
そりゃー北海道の雄大な景色に比べたら箱根はイマイチに感じてしまうのかもね。
なので、観光はあまりしてません。
旅館の写真がメインになります。

写真はすべてIXY400で撮りました。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車

PR

  • 箱根に着いて、最初に箱根湿生花園へ行きました。<br />草花の好きな義母なら喜んでくれると思って行ったのだけど、見たくないと言われたので終了。<br />ならば、千石原のススキはどうだ!と思って行ったのだけど、特に見たくないとのことだったので、車の中からの撮影です。<br />

    箱根に着いて、最初に箱根湿生花園へ行きました。
    草花の好きな義母なら喜んでくれると思って行ったのだけど、見たくないと言われたので終了。
    ならば、千石原のススキはどうだ!と思って行ったのだけど、特に見たくないとのことだったので、車の中からの撮影です。

  • 一面ススキが生えていていました。<br />平日だったのに、ススキの中をたくさんの人が歩いていました。<br />私も歩きたかったなー<br /><br />ススキといえば、2日目に富士山を見に行くのに河口湖に行ってきました。その時に通った富士五湖道路で箱根よりもずーっと広いススキが生えているところがありました。<br />きれいだったなー<br />

    一面ススキが生えていていました。
    平日だったのに、ススキの中をたくさんの人が歩いていました。
    私も歩きたかったなー

    ススキといえば、2日目に富士山を見に行くのに河口湖に行ってきました。その時に通った富士五湖道路で箱根よりもずーっと広いススキが生えているところがありました。
    きれいだったなー

  • 紅葉はまだまだでした。

    紅葉はまだまだでした。

  • 今回、私達が泊まった旅館は山の茶屋と言うところです。<br />http://www.yamanochaya.com/<br />部屋に露天風呂が付いている部屋に泊まってみたかったのと、食事を部屋出ししてくれるところ、料金は4人で10万以下の3点を満たしてくれる旅館だったので、選びました。<br /><br />この写真は山の茶屋へ行くまでに通るつり橋です。<br />工事中だったので今回は第二駐車場にとめるはずだったのですが、今日はつり橋が渡れるから渡ってくださいと言われ、こわごわつり橋を渡りました。<br />つり橋を渡た後はとても急な上り坂。<br />勢いをつけないでゆっくり上ろうとしたら、車が上っていかず、タイヤが空回り。<br />すっごいこわかったー<br />そして、タイヤの焦げた臭いがすごかった。

    今回、私達が泊まった旅館は山の茶屋と言うところです。
    http://www.yamanochaya.com/
    部屋に露天風呂が付いている部屋に泊まってみたかったのと、食事を部屋出ししてくれるところ、料金は4人で10万以下の3点を満たしてくれる旅館だったので、選びました。

    この写真は山の茶屋へ行くまでに通るつり橋です。
    工事中だったので今回は第二駐車場にとめるはずだったのですが、今日はつり橋が渡れるから渡ってくださいと言われ、こわごわつり橋を渡りました。
    つり橋を渡た後はとても急な上り坂。
    勢いをつけないでゆっくり上ろうとしたら、車が上っていかず、タイヤが空回り。
    すっごいこわかったー
    そして、タイヤの焦げた臭いがすごかった。

  • 部屋を2部屋とりました。<br />義父、義母にはいい部屋を取りました。<br /><br />付いてチェックインをすると、和のツインの部屋が満室で用意できないといわれ、ショックを隠しきれないでいると、グレードアップのお部屋を用意してますのでお使いくださいと言われました!!<br /><br />ラッキー<br />グレードアップした部屋がこちら。

    部屋を2部屋とりました。
    義父、義母にはいい部屋を取りました。

    付いてチェックインをすると、和のツインの部屋が満室で用意できないといわれ、ショックを隠しきれないでいると、グレードアップのお部屋を用意してますのでお使いくださいと言われました!!

    ラッキー
    グレードアップした部屋がこちら。

  • 部屋に入ってすぐに掘りごたつ。<br />この掘りごたつは自動で机が上げ下げ出来ます。<br />すごいねー

    部屋に入ってすぐに掘りごたつ。
    この掘りごたつは自動で机が上げ下げ出来ます。
    すごいねー

  • 掘りごたつの部屋の奥が寝室になってます。<br />わーすごいー

    掘りごたつの部屋の奥が寝室になってます。
    わーすごいー

  • 寝室からバルコニーに出ると露天風呂があります。<br />2人で入っても余裕な大きさです。<br />お湯は熱めでした。<br /><br />お風呂の左側にいるのはうちの旦那。<br />月見台になってます。<br />お風呂の右側はシャワー水洗がついてます。<br />ちなみにシャンブーは椿です。<br />ウェルカムようこそ日本へー♪でした。

    寝室からバルコニーに出ると露天風呂があります。
    2人で入っても余裕な大きさです。
    お湯は熱めでした。

    お風呂の左側にいるのはうちの旦那。
    月見台になってます。
    お風呂の右側はシャワー水洗がついてます。
    ちなみにシャンブーは椿です。
    ウェルカムようこそ日本へー♪でした。

  • 寝室にもテレビがありました。<br />

    寝室にもテレビがありました。

  • 食事の前に軽くお風呂へ入ろうってことになりました。<br />ここのお風呂はチェックインから21時、21時から12時までの間、お風呂が男女入れ替わりますので、すべてのお風呂が楽しめます。<br />内湯1つと露天風呂2つです。<br />どのお風呂も狭いです。

    食事の前に軽くお風呂へ入ろうってことになりました。
    ここのお風呂はチェックインから21時、21時から12時までの間、お風呂が男女入れ替わりますので、すべてのお風呂が楽しめます。
    内湯1つと露天風呂2つです。
    どのお風呂も狭いです。

  • お風呂に入った後は、楽しみの夕食です。<br />わーい♪<br /><br />お品書きを持って帰ってきたんだけど、失くしてしまったみたいなので、どんな料理だったか思い出せたら書きます。<br /><br /><br />柿の白和えやエビ芋の田楽、イチョウの形を模した明太子がいしかったです。 

    お風呂に入った後は、楽しみの夕食です。
    わーい♪

    お品書きを持って帰ってきたんだけど、失くしてしまったみたいなので、どんな料理だったか思い出せたら書きます。


    柿の白和えやエビ芋の田楽、イチョウの形を模した明太子がいしかったです。 

  • ウニ♪<br />どんな料理だったか忘れた。

    ウニ♪
    どんな料理だったか忘れた。

  • お刺身。<br />タイ、ヒラメ、さざえ、赤貝、ホタテ、まぐろなどが出てきました。<br />大変おいしゅうございました。

    お刺身。
    タイ、ヒラメ、さざえ、赤貝、ホタテ、まぐろなどが出てきました。
    大変おいしゅうございました。

  • これなんだっけ?<br />粟と何かの蒸し物だったな・・・

    これなんだっけ?
    粟と何かの蒸し物だったな・・・

  • キノコの炊き込みご飯。<br /><br />このほかにも料理がたくさんあったのだけど、食べるのに夢中で写真撮り忘れてます。

    キノコの炊き込みご飯。

    このほかにも料理がたくさんあったのだけど、食べるのに夢中で写真撮り忘れてます。

  • 最後のデザート。<br /><br />どんな料理かの説明もできなくてごめんなさい。<br />どの料理も美味しかったです。<br /><br />朝ごはんの写真撮ってませんが、朝ごはんも豪華でとても美味しかったです。

    最後のデザート。

    どんな料理かの説明もできなくてごめんなさい。
    どの料理も美味しかったです。

    朝ごはんの写真撮ってませんが、朝ごはんも豪華でとても美味しかったです。

  • チェックアウトした後に、鯉のえさをもらいました。<br />エサを見せると、鯉がパクパクしながら寄ってきて面白いです。<br /><br />

    チェックアウトした後に、鯉のえさをもらいました。
    エサを見せると、鯉がパクパクしながら寄ってきて面白いです。

  • 2日目は大涌谷へ。<br />山のいたるところで煙がモクモクしていたので、義父と義母もすごいなーと言ってました。<br />

    2日目は大涌谷へ。
    山のいたるところで煙がモクモクしていたので、義父と義母もすごいなーと言ってました。

  • 黒玉子茶屋です。<br />あっつあつの黒玉子を売ってます。<br />黒玉子は一つ食べると7年寿命が伸びるという、魔法の玉子です。<br /><br />食べるとほんのり硫黄の臭いがします。

    黒玉子茶屋です。
    あっつあつの黒玉子を売ってます。
    黒玉子は一つ食べると7年寿命が伸びるという、魔法の玉子です。

    食べるとほんのり硫黄の臭いがします。

  • 平日なのにこんなにたくさんの人がいます。<br />箱根ってすごいね

    平日なのにこんなにたくさんの人がいます。
    箱根ってすごいね

  • 大涌谷へ行った後は、箱根スカイラインに乗って河口湖へ。<br /><br />富士山を見たいという義父の願いを叶えるべく、富士山めざしレッツゴー!<br /><br />しかし、天気悪い。<br />天気が悪いので富士の裾野は見えるんだけど、天辺が見えません。<br />5合目に行ったら見えるかも?と思い5合目へ。

    大涌谷へ行った後は、箱根スカイラインに乗って河口湖へ。

    富士山を見たいという義父の願いを叶えるべく、富士山めざしレッツゴー!

    しかし、天気悪い。
    天気が悪いので富士の裾野は見えるんだけど、天辺が見えません。
    5合目に行ったら見えるかも?と思い5合目へ。

  • 5合目に到着。<br /><br />ちょっと晴れたけれど、富士山の天辺には雲がかかってしまい、富士山をおがむことができませんでしたが、義父は大喜び。<br />富士山の5合目にいること自体がうれしかったみたい。<br />何で喜ぶかわからないなー<br /><br />5合目に行った後、河口湖で紅葉祭りをやっているので、行ってみた。<br />前に行ったとき、もみじの大木が見事だったので、色づいていたら両親が喜ぶと思って行ったんだけど、ぜんぜん赤くなってませんでした。<br />紅葉の回廊は夜ライトアップしているはずなので、ぜひ見に行ってください。<br />とてもきれいでした。<br />

    5合目に到着。

    ちょっと晴れたけれど、富士山の天辺には雲がかかってしまい、富士山をおがむことができませんでしたが、義父は大喜び。
    富士山の5合目にいること自体がうれしかったみたい。
    何で喜ぶかわからないなー

    5合目に行った後、河口湖で紅葉祭りをやっているので、行ってみた。
    前に行ったとき、もみじの大木が見事だったので、色づいていたら両親が喜ぶと思って行ったんだけど、ぜんぜん赤くなってませんでした。
    紅葉の回廊は夜ライトアップしているはずなので、ぜひ見に行ってください。
    とてもきれいでした。

  • 最後の写真は海ほたる。<br />3日目の夜、空港に行くのに時間がたっぷり余ったので、海ほたるに行って見る?って聞いたらノリノリだったので、行くことに。<br />片道3000円もするよーって思ったけど、年に1度しかこない両親のためだ!と奮発。<br />横浜方面から海ほたるへ行くのは海の中なので、何も見えないけれど、いま海の中を走ってるんだよーって言ったらびっくりしてました。<br />そして海ほたるに着いて横浜方面の夜景を見て感動してくれていたので、来たかいがあったなーと思いました。<br /><br />おわり

    最後の写真は海ほたる。
    3日目の夜、空港に行くのに時間がたっぷり余ったので、海ほたるに行って見る?って聞いたらノリノリだったので、行くことに。
    片道3000円もするよーって思ったけど、年に1度しかこない両親のためだ!と奮発。
    横浜方面から海ほたるへ行くのは海の中なので、何も見えないけれど、いま海の中を走ってるんだよーって言ったらびっくりしてました。
    そして海ほたるに着いて横浜方面の夜景を見て感動してくれていたので、来たかいがあったなーと思いました。

    おわり

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP