上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
やっと秋のゴールデンウイークも終わり殆どの企業が今日から仕事開始です。<br />この休み中に行った市内のスナップを貼り付けます。<br /><br />10月2日(月)知り合いを浦東空港まで迎えにいったらこんなのが出来てました。(約6ヶ月ぶり)<br />携帯電話(手机)の充電板!中国語では「充電站」5分間1元也。

「黄金周」の上海市内

6いいね!

2006/10/03 - 2006/10/08

6436位(同エリア11701件中)

0

59

東明路@上海

東明路@上海さん

やっと秋のゴールデンウイークも終わり殆どの企業が今日から仕事開始です。
この休み中に行った市内のスナップを貼り付けます。

10月2日(月)知り合いを浦東空港まで迎えにいったらこんなのが出来てました。(約6ヶ月ぶり)
携帯電話(手机)の充電板!中国語では「充電站」5分間1元也。

PR

  • 「張楊路」に新しく登場した日系のファッションビル。<br />4階までがアパレル関係、4・5階が食堂関係。<br />未だ完全にテナントが埋まっていませんでした。<br />これが中国式経営方法らしい、箱物が出来ればテナントが揃おうが先ずは開店してしまう。<br />このビル化粧直しした“新装開店”ビル。

    「張楊路」に新しく登場した日系のファッションビル。
    4階までがアパレル関係、4・5階が食堂関係。
    未だ完全にテナントが埋まっていませんでした。
    これが中国式経営方法らしい、箱物が出来ればテナントが揃おうが先ずは開店してしまう。
    このビル化粧直しした“新装開店”ビル。

  • 正面玄関の模様。<br />チャイナドレスのマネキンがお出迎え!<br />これが本物のモデルならいいのだが・・・。

    正面玄関の模様。
    チャイナドレスのマネキンがお出迎え!
    これが本物のモデルならいいのだが・・・。

  • 案内板

    案内板

  • 真迎えには今春開店した食品専門ばかりが入ってるデパート。<br />このビルもアパレルビルと同じく衣替えしてリニューアルしての「新装開店」ビル。

    真迎えには今春開店した食品専門ばかりが入ってるデパート。
    このビルもアパレルビルと同じく衣替えしてリニューアルしての「新装開店」ビル。

  • 斜めから見たところ

    斜めから見たところ

  • はす向えが「インターコンチネンタルH」

    はす向えが「インターコンチネンタルH」

  • 「美林大酒店」

    「美林大酒店」

  • インターの前が「美林閣酒店」なんだがこの画像の所は以前「美林閣」に食堂だったがご覧のようにマッサージに代わっていました。

    インターの前が「美林閣酒店」なんだがこの画像の所は以前「美林閣」に食堂だったがご覧のようにマッサージに代わっていました。

  • ここも同じく食堂だったんだが・・・。隣にも同じようような店が。<br />記念にカメラにおさめようとしたら小姐が手を振ってくれたんで嬉しくなりブレてしまった。

    ここも同じく食堂だったんだが・・・。隣にも同じようような店が。
    記念にカメラにおさめようとしたら小姐が手を振ってくれたんで嬉しくなりブレてしまった。

  • コンチネンタルの正面

    コンチネンタルの正面

  • 隣は以前家具屋さん(世貿家具)だったが今は「太平洋数嗎」という家電の量販店になっています。<br />前の家具屋さんは「東方路」へお引越し。

    隣は以前家具屋さん(世貿家具)だったが今は「太平洋数嗎」という家電の量販店になっています。
    前の家具屋さんは「東方路」へお引越し。

  • コンチネンタルの近くにある「紫金山大酒店」。<br />ここからは見えないが前には「キャプテンホテル」やその他のホテルが密集しています。

    コンチネンタルの近くにある「紫金山大酒店」。
    ここからは見えないが前には「キャプテンホテル」やその他のホテルが密集しています。

  • 道路名標識

    道路名標識

  • ヤオハン方面を望む

    ヤオハン方面を望む

  •  コンチネンタルのホール

     コンチネンタルのホール

  • 中国人の新婚カップルが泊まるらしいです。<br />アメリカ系のホテルに泊まれる程豊かになったんですね。

    中国人の新婚カップルが泊まるらしいです。
    アメリカ系のホテルに泊まれる程豊かになったんですね。

  •  月餅をくばってました。<br /> 中国ではこの時期になると各会社が「月餅」の引換券を 従業員やお得意さんにくばります。<br /><br /> このホテルは某航空会社クルーの定宿にもなっているよ うです。<br /> 空港バス6号線のバス停がまん前にありますから便利な んでしょう。

     月餅をくばってました。
     中国ではこの時期になると各会社が「月餅」の引換券を 従業員やお得意さんにくばります。

     このホテルは某航空会社クルーの定宿にもなっているよ うです。
     空港バス6号線のバス停がまん前にありますから便利な んでしょう。

  •  ファションビル「和之百貨」の全景。

     ファションビル「和之百貨」の全景。

  • 隣がヤオハン時代広場です。

    隣がヤオハン時代広場です。

  •  10月言えば結婚シーズン<br /> ウエデングドレスショウをやってました。

     10月言えば結婚シーズン
     ウエデングドレスショウをやってました。

  •  大道りでファションショウを開くとは流石上海?<br /> モデルさんたち皆化粧が濃すぎて映えなかった。

     大道りでファションショウを開くとは流石上海?
     モデルさんたち皆化粧が濃すぎて映えなかった。

  • モデル3人出揃ったところ。

    モデル3人出揃ったところ。

  • ショウを見る通行人。余り衣装には関係ない連中ばかり?<br />将来のお客になるかも知れない。

    ショウを見る通行人。余り衣装には関係ない連中ばかり?
    将来のお客になるかも知れない。

  • 次の日は「南京路」へ。<br />途中「云南路」と「広東路」の所は美容院関係のお店がならんでた。 

    次の日は「南京路」へ。
    途中「云南路」と「広東路」の所は美容院関係のお店がならんでた。 

  • 化粧し直したビル、ベランダがあり昔は名の通った建物だったのかも。<br />ここの1階も美容院関係お店が軒を連ねています。 

    化粧し直したビル、ベランダがあり昔は名の通った建物だったのかも。
    ここの1階も美容院関係お店が軒を連ねています。 

  • 云南路と福州路のところにこんなお店があった。<br />湖南省・毛さんちの料理?

    云南路と福州路のところにこんなお店があった。
    湖南省・毛さんちの料理?

  • 何故か真っ赤。

    何故か真っ赤。

  • 店内には毛さんの「ご真影」がありました。

    店内には毛さんの「ご真影」がありました。

  • 南京東路と「平望路」のところで昔の市電の屋台が出ていた。

    南京東路と「平望路」のところで昔の市電の屋台が出ていた。

  • オールドカーの屋台もあったが場所柄安くはないので人だかりは今市。

    オールドカーの屋台もあったが場所柄安くはないので人だかりは今市。

  • 国慶節を祝ってビル全体が「しめ飾り」、これも中国式?<br />「皇冠娯楽城」ビル、旧上海時装公司ビル(東亜飯店)。

    国慶節を祝ってビル全体が「しめ飾り」、これも中国式?
    「皇冠娯楽城」ビル、旧上海時装公司ビル(東亜飯店)。

  • 反対側、外灘方面のビル街

    反対側、外灘方面のビル街

  • 疲れて「世紀広場」で休んでたら山東・青島から連休で遊びにきていた小姐。<br />青島のアメリカ系会社に勤めているそうで英語が達者だった。<br />今日これから3時半の飛行機で帰ると言っていた。<br />この写真夜送ってあげました。

    疲れて「世紀広場」で休んでたら山東・青島から連休で遊びにきていた小姐。
    青島のアメリカ系会社に勤めているそうで英語が達者だった。
    今日これから3時半の飛行機で帰ると言っていた。
    この写真夜送ってあげました。

  • 帰りバス停の前にある有名な「寧波菜」のお店。<br />百年以上の歴史を誇る「徳興館」。<br />場所は広東路と福建中路の角。

    帰りバス停の前にある有名な「寧波菜」のお店。
    百年以上の歴史を誇る「徳興館」。
    場所は広東路と福建中路の角。

  • 3日目、友人が来るので「杭州」まで切符を買いに行った際のスナップ。<br />途中我が家の地下鉄工事の反対側の現場の前を通った。<br />正面に見える高い建物が我が家。<br />ここに来たのは始めて。

    3日目、友人が来るので「杭州」まで切符を買いに行った際のスナップ。
    途中我が家の地下鉄工事の反対側の現場の前を通った。
    正面に見える高い建物が我が家。
    ここに来たのは始めて。

  • この工事が終われば「東明路」が改修され「浦東南路」にでるのにも便利になる。<br />前方に見えるビルは「江天濱館」、このビルから「世博」会場が一望できる。

    この工事が終われば「東明路」が改修され「浦東南路」にでるのにも便利になる。
    前方に見えるビルは「江天濱館」、このビルから「世博」会場が一望できる。

  • 現場を上から見ると。

    現場を上から見ると。

  • この賓館の近くの交差点にはこんな看板が・・・

    この賓館の近くの交差点にはこんな看板が・・・

  • こんな看板あまりお目にかからない、と言う事はこの交差点事故が多いのかも。

    こんな看板あまりお目にかからない、と言う事はこの交差点事故が多いのかも。

  • 浦東南路と東方路角近くの「售票站」で求めた火車票。<br />「火車站」で買えば手数料はとられない。

    浦東南路と東方路角近くの「售票站」で求めた火車票。
    「火車站」で買えば手数料はとられない。

  • 今日9日は「襄陽服飾市場」が移転した浦東の「科技館」の地下に行ってみました。

    今日9日は「襄陽服飾市場」が移転した浦東の「科技館」の地下に行ってみました。

  • きれいになって感じがよかったけが高いテナント料の為前より値段が高め。

    きれいになって感じがよかったけが高いテナント料の為前より値段が高め。

  • 途中にこのような休憩所がある。<br />ここを登って行くと地下鉄駅前広場に出る。

    途中にこのような休憩所がある。
    ここを登って行くと地下鉄駅前広場に出る。

  • このおばさんの腕には携帯電話が・・・<br />これなら掏られることもないかも・・・・。

    このおばさんの腕には携帯電話が・・・
    これなら掏られることもないかも・・・・。

  • このようにお店の番号(店舗ナンバー)が付いてるから<br />次回からは之を目印にすれば良い。<br />同じような店が並んでるから迷う。

    このようにお店の番号(店舗ナンバー)が付いてるから
    次回からは之を目印にすれば良い。
    同じような店が並んでるから迷う。

  • 地下の商店街から地上に出たところ。<br />「上海科技館」正面。

    地下の商店街から地上に出たところ。
    「上海科技館」正面。

  • 区府大楼

    区府大楼

  • 前の画像の看板

    前の画像の看板

  • 「東方芸術中心」方向

    「東方芸術中心」方向

  •  世紀大道南道

     世紀大道南道

  • 「世紀公園」方面を望む

    「世紀公園」方面を望む

  • 東方路・浦電路方面のビル街

    東方路・浦電路方面のビル街

  • 迎春路、前回来た時よりも車が増えていた。

    迎春路、前回来た時よりも車が増えていた。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP