
2005/01/08 - 2005/01/15
3148位(同エリア4846件中)
Muffinさん
- MuffinさんTOP
- 旅行記438冊
- クチコミ402件
- Q&A回答113件
- 2,225,723アクセス
- フォロワー106人
アメリカに来て初めての長期休暇。まだアメリカについてよく知らずどこに行こうか迷っていたところ、近場のラスベガスを薦める方が多いので行ってみることにしました。一番の目的はカジノではなく「スタートレック博物館」。アメリカに来たからにはトレッキーとしては外せません。
初めてのカジノ体験、ショー、ショッピングと小さな街の中は楽しむ所が満載でしたが、日程の半分も過ぎると少し食傷気味、近くにレッドロックキャニオンという自然保護地区を見つけ毎日通ううちに、こちらの方が私たちの旅行スタイルに合っているのがわかってきました。これがナショナルパーク・マニアのきっかけです。さらに足を伸ばしてデスバレーに日帰り旅行へ行ってきました。
今回の旅行で参考にさせていただいたのは「ラスベガス大全」。ショーやホテル、バフェイなどラスベガスで楽しむ全ての情報が満載で常に更新されています。辛口の批評も実際体験してみると「その通り!」と思うことがいっぱいです。
http://www.lvtaizen.com/
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- レンタカー
- 航空会社
- アメリカン航空
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
PR
-
1列4席の小さな飛行機で Oakland から1時間半。ラスベガス到着。
-
砂漠の中に突然ピラミッドが!
-
* TI *
今回の宿 TI(Treasure Island) へ向かう
メインストリートのストリップ大通りのほぼ真ん中にあって便利だった。が、ラスベガスのホテルはどれも大きいので、隣のホテルへ行くにもレンタカー移動をしていた。(一部にはモノレールが通っているがストリップ全域を周るのには車かタクシーが必要だろう) -
部屋はいたって簡素
お客さんが部屋で寛いでしまってはカジノで遊んでくれないので部屋はそこそこ、と聞いていたが、見事にシャンプーまで無し、設備も古い部屋だった。まず近くのドラッグストアに洗面用具の買出しに出る。
1階のカジノはきれいでお客さんもお行儀がいい感じだ。初心者としてはまず25cのスロットから始めて果ては1cに移り1時間ほどで飽きてしまうので埒があかない。トレジャーアイランド 自然・景勝地
-
TIの正面では無料のショーが
一晩に数ステージ行われる海賊のショー。時間になると見物のお客さんで歩道まで溢れる。宿泊客は前列に入れてもらえたので真正面から見ることができた。 -
-
-
* Mirage *
お隣 Mirage でも負けじと火山噴火
ここのバフェもなかなか。ミラージュ 劇場・ホール・ショー
-
-
-
-
-
町の中はハーレーが空中に突き刺さっていたり、エッフェル塔と自由の女神が同じスナップに収まったりと、何とも不思議な空間
-
* New York New York *
「コヨーテアグリー」のバーがあって、映画そっくりにお姉さん方がカウンターに立って踊っていた。ニューヨーク ニューヨーク 劇場・ホール・ショー
-
* MGM Grand *
あのライオンが正面に座っている。中のアーケードにはFood Channelで朝から晩まで料理を作っているEmerilやWolfgangのレストランがあり結構人が入っている。1回試せば良かったな…。 -
* Forum Shops *
シーザーパレスに隣接するショッピングセンターで館内いつも青空。初めて入ったときは驚いたなあ。ブランドショップあり、工芸品ショップあり、いろいろなスタイルのカフェありでウェインドーショッピングをしていて楽しいところだった。 -
* Ceasears Palace *
コロッセオ風ホールでセリーヌ・ディオンのショーを見る。
シルク・ド・ソレイユの「O」を見たかったがチケットが取れず、シルクがバックで出演しているセリーヌ・ディオンの方へ。観客は皆コアなセリーヌ・ファンで盛り上がりなかなか楽しかった。 -
-
* Venetian *
この鐘楼は本物より聳え立っているような気がするほどよく出来ている。ベネチアン 劇場・ホール・ショー
-
-
館内には運河も流れていてゴンドラも…。これは室内です。
-
天蓋の絵も目を見張る
ラスベガスのフシギ感さらにアップ -
夕暮れ(照明)サンマルコ広場でジェラートを
-
* Bellagio *
人気のバフェイを目指してバレッジオへ。アーケードは他のホテルと一味異なる高級ブランド店揃い。ちょっと敷居が高いなあと思いつつバフェイに向かうとそこは庶民的な行列が出来ていた。ランチでも値段は一流だったが味は…。ベラージオ 劇場・ホール・ショー
-
* Paris *
エッフェル塔が聳えるパリス。ここのバフェイはかなりお勧め。ちゃんとフレンチで店内もパリのカフェ風。特にデザートが美味しかった。他にサハラ、TI、ミラージュ、バレッジオでランチバフェイに行ったがこのパリスが一番気に入った。パリス 劇場・ホール・ショー
-
-
ストリートパフォーマーのブロンズ像カップル
-
* Aladdin *
ヨーロッパがあれば中東もある。同じ青空天井のアーケードだが建物にはモスクが見える。他に比べると人は少ない。 -
-
* Luxor *
金属質なピラミッドが宇宙基地のようなルクソール。館内はちょっと暗めでエジプトっぽいアミューズメント施設になっている。
こちらで6つの3D Imax Theatreやライドがセットになったパスポートを購入し半日遊びまわる。3Dライドはどれもよく出来ていてかなり楽しめる。ルクソール 劇場・ホール・ショー
-
-
夜になるとピラミッドの頂上からUFOを呼ぶ光?!
-
* Circus Circus *
とにかく子供が多かった。カジノで30分毎にサーカスのショーが催されていてその席取りの親子で通路中溢れていた。アドベンチャードーム (サーカス サーカス) テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
* ダウンタウン Fremont Street Experience *
ストリップから車で20分ほどにあるラスベガスのダウンタウンで、1時間おきにアーケードの天井に光と音のアトラクションが映し出される。10分ぐらいで終わってしまうが、長いアーケードの天井全面に映された映像は色鮮やかでなかなか楽しかった。路上ではその場で描きながら販売しているスプレーアートの屋台なども出ていて、夕食後に一回りするのに丁度いい観光だった。フリーモントストリート エクスペリエンス 散歩・街歩き
-
-
-
-
【お買い物】
昼間はラスベガスから行ける3つのアウトレット店廻り。
まずは一番遠いFashion Outletsへ。嵐の中、砂漠をひた走り、途中道を間違えながら「本当にこんな所にモールがあるんだろうか」とおもいつつ30マイルも走ると突如アウトレット出現。 -
-
モール内はかなり寂しいが、Poloでは掘り出し物のシャツを発見。他に見るべきところはアウトレットでは珍しいWilliam Sonomaぐらいだが、キッチン用品は持って帰るのが大変なので見るだけに。
その他のアウトレットは:
* Las Vegas Premium Outlets *
ストリップを北上してダウンタウンの近く。他の都市のプレミアムアウトレットとほぼ同じ店揃い・価格だが、他の店にはない商品を置いていたりサイズを大きいものから小さいものまで揃えてあったりして見応えあり。ラスベガスの買い物のメインはここだった。
* Las Vegas Outlet Center *
ストリップの南下、空港のすぐ南。プレミアムアウトレットでこぼれ落ちたブランドとちょっとマイナーな庶民的ショップが入っているので両方行けばアメリカのチェーン店をほぼ廻った感じになる。ここでのお目当てはアイグナーの靴。しっかりした造りのオーソドックスな靴がリーズナブルな価格で売られていた。 -
* Star Trek The Experience *
ヒルトンの中にある「スタートレック博物館」。ライド2つと撮影に使われた小物の展示で$33.99という入場料はファンでも高すぎると思うが、もし何となく入ってしまった人だったらお膳をひっくり返したくなるだろう。 -
それでもやっぱりカーク船長の制服やら初代トリコーダーを見つけると盛り上がってしまう哀しいOtaku。
-
うちの壁にも欲しい…
-
-
ショップとレストラン「クワークの店」は実はカジノ側から無料で出入り自由だった
ここだけで充分だったかも…と悔やみつつ、クワークの店でランチに「ベタゾイドのホーリーリング(オニオンリング)」と「クリンゴンチキン(激辛フライドチキン)」を注文。ステキな名前だがクリンゴン料理だった。 -
気がつくとボーグがテーブルの脇に立っている。かなり怖い。
-
フェレンギのウェイター
-
クリンゴンのお姉さんと記念撮影(これが一番うれしかった♪)
-
やっぱり買ってしまったお土産
ベージョのピアスを買ったはいいが着ける時がない。 -
* Stratosphereの展望台 *
-
-
* Red Rock Canyon National Conservation Area *
ストリップから車でほんの30分にミニグランドキャニオンともいえるレッドロックキャニオンの別世界が広がっている。ストリップから近すぎるのとシーニックループ1周30分という短さで、なかなかツアーでは採算が取れずに組み込まれないらしい。が、こんなに近いところで荒々しい大自然を鑑賞できるなら行かなければソン、という穴場であった。
朝廻った方が日の当たり方がいい。1回目の午前中は洪水のためループが閉鎖されていた。翌日また朝に戻るとループは開通していて、所々車を停めながら見て廻ることができた。レッドロックキャニオン 山・渓谷
-
-
-
今回はフォード・フォーカス。ホテルの間を廻るには小さくて便利だったが、デスバレーまでの長距離はちょっと疲れた。
-
-
-
-
-
* デス・バレーへ Death Valley *
どこまでも真っ直ぐな道。日帰りなので帰りはかなり眠気を誘う。デスヴァレー国立公園 国立公園
-
-
-
-
デス・バレー Badwater Basin
-
-
-
-
Devil's Corn Field
-
-
-
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (3)
-
- Rockyさん 2006/09/27 09:56:23
- TI(Treasure Island)
- Muffinさん、はじめまして
ラスベガスを11下旬頃に計画中です。
TI(Treasure Island) 等ホテル選びに興味を持ちました。
どのようにして選択したか知りたいです。
週末になるとかなりルームレイトが跳ね上がるのには驚きです。
Muffinさんの旅行記は多いに参考になり、楽しめました。
M.Rocky
その他、安全面等おきずきのアドバイスあれば、是非お聞きしたいです。
宜しくお願いします。
- Muffinさん からの返信 2006/09/27 13:33:08
- RE: TI(Treasure Island)
- M.Rockyさん、こんにちわ
私たちも去年は初ラスベガスだったので、なるべく賑やかな中心地がいいと思いフォーコーナー周辺で探しました。Web予約サイトを色々比べた結果、Costcoの飛行機とTIのパッケージが一番コストパフォーマンスが高かったので決めました。中の施設は新しくお客さんの雰囲気も良かったので満足でした。(ストリップの中心にあるホテルの中には賑わってはいるけどカジノのお客さんがディープなギャンブラーっぽくて、ちょっと食後に遊ぼうかなぐらいの私には居心地が悪かったところもありました。)
WYNNはまだ建設中だったので今のTI周辺は変わっているかもしれませんが、去年の場合ですと、TI、Fashion Show辺りまでが賑やかな所でそれ以上北のホテルはどれも古く寂しい感じでした。
旅行記の参考資料にも載せましたが、「ラスベガス大全」のホテルの項では各ホテルを採点していて、私も滞在中ストリップのホテル巡りをして同じような印象を持ちました。
http://www.lvtaizen.com/hotel/index.html
ホテル内はどこもセキュリティーが良く、外のストリップ沿いも治安面ではそれほど心配ないと思います。夜のストリップから外れた所、ダウンタウンのアーケードの外はちょっと雰囲気が良くないように感じました。
Muffin
- Rockyさん からの返信 2006/09/27 15:38:10
- RE: RE: TI(Treasure Island)
- Muffinさん、情報ありがとうございました。
ホテルの利用コメント欄を参考にして、これから選択したいと思います。
Muffinさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
もっと見る
ラスベガス (ネバダ州) (アメリカ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
3
71