マインツ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前回はまったくの仕事で駅から仕事場との往復だけで、しかも寒い夜でしたので、何も見ることがなかったのですが、今回半日ゆっくりできたので歩いてみたら、それは素敵な世界でした。十分見るのに値する町だと思いました。

マインツ紀行

1いいね!

2006/08 - 2006/08

574位(同エリア607件中)

0

34

世界胃

世界胃さん

前回はまったくの仕事で駅から仕事場との往復だけで、しかも寒い夜でしたので、何も見ることがなかったのですが、今回半日ゆっくりできたので歩いてみたら、それは素敵な世界でした。十分見るのに値する町だと思いました。

同行者
一人旅
交通手段
鉄道
航空会社
JAL

PR

  • マインツ最古の大学の建物。ドイツでも最も古いものの一つだそうで。

    マインツ最古の大学の建物。ドイツでも最も古いものの一つだそうで。

  • これはその入り口。今大学として使っているのかはきけませんでした。

    これはその入り口。今大学として使っているのかはきけませんでした。

  • そしてさらに町の真中へ。実は目の前に大聖堂があるのですが、そんなことは気付かないタカバさんは花と噴水に夢中。

    そしてさらに町の真中へ。実は目の前に大聖堂があるのですが、そんなことは気付かないタカバさんは花と噴水に夢中。

  • マインツの大聖堂。これは一見の価値あり。そしてマインツのシンボルです。この前は目と鼻の先まできながら気付かないで帰ったのでした。

    マインツの大聖堂。これは一見の価値あり。そしてマインツのシンボルです。この前は目と鼻の先まできながら気付かないで帰ったのでした。

  • マインツ一古いワイン酒場。こんなところで飲むのは素敵ですね。まだ朝なので誰もいませんが、夜は夜でよいムードに。

    マインツ一古いワイン酒場。こんなところで飲むのは素敵ですね。まだ朝なので誰もいませんが、夜は夜でよいムードに。

  • 旧市街にはこうした木組みの家があちこちに見られます。まあドイツではめずらしいことではありませんが。

    旧市街にはこうした木組みの家があちこちに見られます。まあドイツではめずらしいことではありませんが。

  • こんなところでワインを飲むのは素敵そう。昼間はカフェーとして。

    こんなところでワインを飲むのは素敵そう。昼間はカフェーとして。

  • 旧市街のはずれと思われるところの可愛い塔。

    旧市街のはずれと思われるところの可愛い塔。

  • 塔を過ぎて道を渡ると、求めるものが近くなった様子がなんとなく感じられました。それは?! 不思議な壁のようなものと門。その先にあるものは?

    塔を過ぎて道を渡ると、求めるものが近くなった様子がなんとなく感じられました。それは?! 不思議な壁のようなものと門。その先にあるものは?

  • それは、、、ライン川、父なるラインです。おだやかなラインをこれから下ることとなります。でもぱっとみた感じは東横線の多摩川園前(昔の名前)からみた多摩川の水をいっぱいにした感じ。<br />

    それは、、、ライン川、父なるラインです。おだやかなラインをこれから下ることとなります。でもぱっとみた感じは東横線の多摩川園前(昔の名前)からみた多摩川の水をいっぱいにした感じ。

  • このライン川に沿ったところに瀟洒な建物が並んでいます。幕張の海岸沿いにあるマンションのように、水の見えるところにはこうしたお金持達が住むのは世の東西を問わないようです。ちょっと変わったエキゾチックな感じを赤い笠で作って、目の前のライン川を楽しむ、なかなか洒落ています。

    このライン川に沿ったところに瀟洒な建物が並んでいます。幕張の海岸沿いにあるマンションのように、水の見えるところにはこうしたお金持達が住むのは世の東西を問わないようです。ちょっと変わったエキゾチックな感じを赤い笠で作って、目の前のライン川を楽しむ、なかなか洒落ています。

  • 川向こうの教会に向かってライオンの像が立っています。よい憩いの場が続いていますが、ほとんど人はいません。

    川向こうの教会に向かってライオンの像が立っています。よい憩いの場が続いていますが、ほとんど人はいません。

  • 瀟洒な家並みがすっかり気に入って、川に沿い歩いてみました。

    瀟洒な家並みがすっかり気に入って、川に沿い歩いてみました。

  • 出てきたおじいさんは小さな車でお出かけ。お金持ち?の高齢者がたくさん住んでいるようです。

    出てきたおじいさんは小さな車でお出かけ。お金持ち?の高齢者がたくさん住んでいるようです。

  • 振り返ってみたところ。町の真中もいいけど、このあたりも一見の価値があると思いました。

    振り返ってみたところ。町の真中もいいけど、このあたりも一見の価値があると思いました。

  • 川べりから町に戻ると、圧倒的な大聖堂が聳えてきます。その下には大きな市が開かれています。

    川べりから町に戻ると、圧倒的な大聖堂が聳えてきます。その下には大きな市が開かれています。

  • その右脇には(河岸から見て)グーテンベルグ博物館が。ただこの建物は立派ですが見せかけ?で、これをくぐると中庭の先に近代的な建物が見えてきます。それが本当の博物館です。なぜかそこで撮ったはずの写真は写っていませんでした。ちなみにこの博物館では写真は撮ることは禁止されています。

    その右脇には(河岸から見て)グーテンベルグ博物館が。ただこの建物は立派ですが見せかけ?で、これをくぐると中庭の先に近代的な建物が見えてきます。それが本当の博物館です。なぜかそこで撮ったはずの写真は写っていませんでした。ちなみにこの博物館では写真は撮ることは禁止されています。

  • 協会横の噴水

    協会横の噴水

  • 教会の横の市場 土曜ということで大混雑

    教会の横の市場 土曜ということで大混雑

  • 不思議なかぼちゃが店を飾ります。

    不思議なかぼちゃが店を飾ります。

  • 花屋のばら。

    花屋のばら。

  • 教会の中はごくごく質素で、あまり魅力的とはいえません。

    教会の中はごくごく質素で、あまり魅力的とはいえません。

  • 駅前広場は大雨。バス停にあった屋根で雨宿り

    駅前広場は大雨。バス停にあった屋根で雨宿り

  • 名もない建物ですが、でも日本だったら重要文化財波の会社?

    名もない建物ですが、でも日本だったら重要文化財波の会社?

  • 私の仕事の目的の建物。とても国の研究所とは思えない、フツーの建物であるところが、ドイツ。

    私の仕事の目的の建物。とても国の研究所とは思えない、フツーの建物であるところが、ドイツ。

  • ホテルは駅前。その部屋の窓はやはり駅前ですが、アラビア料理の店でした。まあ駅のスタンドのNordseeに寿司が並んでいるんですから、この数年の変化は大きい。

    ホテルは駅前。その部屋の窓はやはり駅前ですが、アラビア料理の店でした。まあ駅のスタンドのNordseeに寿司が並んでいるんですから、この数年の変化は大きい。

  • 旧市街の夕方。

    旧市街の夕方。

  • 表通りから外れるといろいろなガラクタ屋さんが並んでいました。買って帰りたいものもありましたが、とにかく大きいので。。。。残念でした。

    表通りから外れるといろいろなガラクタ屋さんが並んでいました。買って帰りたいものもありましたが、とにかく大きいので。。。。残念でした。

  • 町の中央に位置するtheater 大聖堂に模した煉瓦造りでかつモダンな建物。今はあいていませんが、上の展望台からの眺めはなかなかよいと言われていました。

    町の中央に位置するtheater 大聖堂に模した煉瓦造りでかつモダンな建物。今はあいていませんが、上の展望台からの眺めはなかなかよいと言われていました。

  • 劇場、大学と歴史的な建物が並んでいます。それでいて現代的。

    劇場、大学と歴史的な建物が並んでいます。それでいて現代的。

  • グーテンベルグの像。ここは彼の聖地。彼の活躍はストラスブールですが、ここのほうが先ほど出てきた博物館など気合が入っているように見えます。

    グーテンベルグの像。ここは彼の聖地。彼の活躍はストラスブールですが、ここのほうが先ほど出てきた博物館など気合が入っているように見えます。

  • 大聖堂にむかう喫茶店とホテル(?)白い花が生きています。大聖堂周辺はモダンでありながら、歴史的な雰囲気を作っていますが、ここだけでなくてローマの遺跡が残っていますが、そこは今はデパートの地下になっています!ここはローマ帝国のライン川駐屯地としての重要な要塞であったために、どこでも掘れば何かがでてくるとのこと。京都や奈良のようなものですね。

    大聖堂にむかう喫茶店とホテル(?)白い花が生きています。大聖堂周辺はモダンでありながら、歴史的な雰囲気を作っていますが、ここだけでなくてローマの遺跡が残っていますが、そこは今はデパートの地下になっています!ここはローマ帝国のライン川駐屯地としての重要な要塞であったために、どこでも掘れば何かがでてくるとのこと。京都や奈良のようなものですね。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP