イグアスの滝周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
イグアスの滝は世界3大滝。<br />訪れる人も多いのですが、<br />この写真、なかなか見ないアングルではないですか?<br />悪魔の喉笛とブラジル側の展望台を平行に一緒に撮れるポイントがあります。<br />滝の大きさが人の大きさで表現出来たと思います。<br />ちょっとマニアックなポイントなので、<br />ツアーではあまり訪れないかもしれません。。。<br />あと、ここを通っても気づかないかも?<br /><br />場所はサンマルティン島の遊歩道。<br />ボートで島に渡りますが、展望台ではなく、<br />遊歩道からの木々の切れ目から<br />400mm超の望遠レンズで撮影してます。<br />もちろん三脚は必携です。<br /><br />今回、いろいろトラブルがあり、南米に来たはいいものの、<br />途中で旅程が変わってしまいました。<br />お馬鹿な私は飛行機に乗り遅れました。<br />そしたら、その後のエアーの予約が全部吹っ飛び(取り消され)、<br />帰国への便がどうしても確保できない。<br />イグアスで世界大豆会議(なんだそりゃ?)をやってるとのことで、ホテルも飛行機も満杯状態だった。<br />予定のマナウスとイグアスの順番を入れ替えて、ルートは繋がったが、マナウスが1泊減り、逆にイグアスは2泊増え、<br />帰国も一日遅れてしまいました。<br /><br />上司には怒られるし、散々でしたが、イグアスはもともとゆっくり予定をとっていたのが、更に長く、マイナスイオンは飽和状態になりました。<br />(ですが、やはり帰国後、社会復帰用に出勤までの猶予がある旅程にしなければと反省しました)。<br />

写真は撮れたが旅程はぐちゃぐちゃ/イグアスの滝/アルゼンチン側/・・・ブラジル側もどうぞ

9いいね!

2004/02 - 2004/02

171位(同エリア391件中)

5

3

kuropiso

kuropisoさん

イグアスの滝は世界3大滝。
訪れる人も多いのですが、
この写真、なかなか見ないアングルではないですか?
悪魔の喉笛とブラジル側の展望台を平行に一緒に撮れるポイントがあります。
滝の大きさが人の大きさで表現出来たと思います。
ちょっとマニアックなポイントなので、
ツアーではあまり訪れないかもしれません。。。
あと、ここを通っても気づかないかも?

場所はサンマルティン島の遊歩道。
ボートで島に渡りますが、展望台ではなく、
遊歩道からの木々の切れ目から
400mm超の望遠レンズで撮影してます。
もちろん三脚は必携です。

今回、いろいろトラブルがあり、南米に来たはいいものの、
途中で旅程が変わってしまいました。
お馬鹿な私は飛行機に乗り遅れました。
そしたら、その後のエアーの予約が全部吹っ飛び(取り消され)、
帰国への便がどうしても確保できない。
イグアスで世界大豆会議(なんだそりゃ?)をやってるとのことで、ホテルも飛行機も満杯状態だった。
予定のマナウスとイグアスの順番を入れ替えて、ルートは繋がったが、マナウスが1泊減り、逆にイグアスは2泊増え、
帰国も一日遅れてしまいました。

上司には怒られるし、散々でしたが、イグアスはもともとゆっくり予定をとっていたのが、更に長く、マイナスイオンは飽和状態になりました。
(ですが、やはり帰国後、社会復帰用に出勤までの猶予がある旅程にしなければと反省しました)。

同行者
一人旅
航空会社

PR

  • ダムのせい(おかげ?)で昔ほど赤茶色の濁流にならなくなったそうです。

    ダムのせい(おかげ?)で昔ほど赤茶色の濁流にならなくなったそうです。

  • 天気に恵まれました。

    天気に恵まれました。

  • 表紙の写真。<br />ボートからですと更に下のアングルから撮影できます。<br />そちらは別の旅行記にて掲載。<br />但し、びしょ濡れになる為、防水ケースにて撮影のコンパクトデジカメですので、写真の出来はご容赦を。

    表紙の写真。
    ボートからですと更に下のアングルから撮影できます。
    そちらは別の旅行記にて掲載。
    但し、びしょ濡れになる為、防水ケースにて撮影のコンパクトデジカメですので、写真の出来はご容赦を。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • さすらいおじさんさん 2007/02/11 12:01:14
    イグアスの滝
    kuropisoさん

    豪快なイグアスの滝写真ですね。
    いくつもの滝が重なって見えて、しかも水量が多いので
    迫力があります。
    私も滝近くの道は歩いたのですが、重なった滝は撮れなかったです。
    素敵な写真を拝見させていただきありがとうございます。

    kuropiso

    kuropisoさん からの返信 2007/02/13 00:43:19
    RE: イグアスの滝
    さすらいおじさんさん

    いつも有難うございます。
    この時は天候に恵まれましたし、
    また、予定外(!)に日程が伸び、
    何日も滞在することが出来ましたので、写真三昧でした。
    そのかわり、サンパウロからマナウスに行って、一泊しかせず、
    おまけに当初予約していたジャングル内のホテルに
    泊まれずに帰ることとなりました。

    さすらいおじさんさんのマナウスの旅行記も拝見させて頂きました〜。
    私もアマゾンではピラニア釣りしました。
    釣果はまあまあでしたが、滞在自体は、満足いっておりません。

    現地の人がいってましたが、工場誘致も凄いのですが、
    観光資源の開発もまだまだこれから有望とのことで、
    また行ってみたいなぁと考えてます。

    マナウスの旅行記のほうに改めて書込みさせていただきますが、
    マナウスとギアナ高地の組み合わせって可能なんでしょうかねぇ?

    さすらいおじさん

    さすらいおじさんさん からの返信 2007/02/13 09:01:39
    マナウスとギアナ高地
    kuropisoさん

    >マナウスとギアナ高地の組み合わせって可能なんでしょうかねぇ?

    南米は飛行機の便がいいので予想以上に効率よい移動が可能だと思います。
    マナウスからの直行便は無いかも知れませんが経由便でカラカス行きはあるでしょう。
    私はマナウスーベレンースリナムーガイアナーバルバトスートリニダードトバコーカラカスのルートでした。
    カラカスからカナイマはバスか国内飛行機移動ですが。
    効率よい移動でも2-3日はマナウスーカナイマまでかかると思いますが。
    ネットで航空機情報をチェックされたらもっと詳細がお解かりだとおもいます。
    マナウスからバスを乗り継いでベネズエラに入国できるとの情報もありました。危険地域を通るといわれたので諦めましたが、安価な方法だと思います。


  • 宮沢賢治さん 2006/08/28 16:30:19
    なんだか、吸い込まれそうですね!
    すばらしい!の一言ですね!地球って自然って!
    なんてすごいのでしょう!こんなところに、写真ではなく
    実際にいかれたのですから!あこがれちゃいます!

    kuropiso

    kuropisoさん からの返信 2006/08/30 03:07:14
    RE: なんだか、吸い込まれそうですね!
    宮沢賢治さん

    書き込み有難うございます。

    確かにじっと見てると吸い込まれそうになりました。
    といっても水びたしになるので、それどころではなかったですが。。
    さすが世界最大の滝ですねぇ。

    イグアスは先月あたり、60数年ぶりとかの大渇水とのことでしたが、
    水量は復活したのでしょうか?
    そのタイミングで訪れた方は運が悪いのか、はたまたラッキーなのでしょうか?
    その写真、どなたかアップしてないでしょうか?

kuropisoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アルゼンチンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アルゼンチン最安 511円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アルゼンチンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP