台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
15年程前に、ツアーで高雄から台北まで回ったのですが、ただただツアーの飯を食べ続けた記憶しかなく、故宮の展示物もありがたみが分からず。最近、再度、故宮と流行の温泉に行こうと出かけました。<br />台北:圓山大飯店3泊、陽明山:Landis Resort1泊、北投温泉:春天酒店の旅です。<br />

台湾-台北・近郊温泉の旅

1いいね!

2006/04/30 - 2006/05/05

26605位(同エリア28254件中)

0

13

sg_syu

sg_syuさん

15年程前に、ツアーで高雄から台北まで回ったのですが、ただただツアーの飯を食べ続けた記憶しかなく、故宮の展示物もありがたみが分からず。最近、再度、故宮と流行の温泉に行こうと出かけました。
台北:圓山大飯店3泊、陽明山:Landis Resort1泊、北投温泉:春天酒店の旅です。

PR

  • 10:00成田発、12:30中正国際空港着、両替して、13:20の大有巴士で圓山大飯店へ14:30着。部屋にさっと通してくれました。部屋は、プレステージフロア8階の市街側の部屋です。<br />今日の予定は、士林の夜市へ行くのみ、部屋で一休み。と、外のベランダを走る人影?!。部屋の外のベランダは隣の部屋と低い手すりでつながっているので、おばちゃんが乗り越え乗り越え掃除をしていたのでした。<br />手を振ると、照れてました。外出する時は、窓側の施錠も要確認。台北101も、松山空港発着の飛行機も目の前。

    10:00成田発、12:30中正国際空港着、両替して、13:20の大有巴士で圓山大飯店へ14:30着。部屋にさっと通してくれました。部屋は、プレステージフロア8階の市街側の部屋です。
    今日の予定は、士林の夜市へ行くのみ、部屋で一休み。と、外のベランダを走る人影?!。部屋の外のベランダは隣の部屋と低い手すりでつながっているので、おばちゃんが乗り越え乗り越え掃除をしていたのでした。
    手を振ると、照れてました。外出する時は、窓側の施錠も要確認。台北101も、松山空港発着の飛行機も目の前。

  • まだ、日がある4時半から、もぞもぞ士林夜位置へ出かけました。いつもの貧乏症、徒歩です約12分、屋台街に到着。まず、&#40629;の店で牛肉&#40629;とかを食べ、西瓜ジュースを買って、服飾品等を売っている方をさまよう。<br />ちょっとコンビニでおにぎりとかを買う、台湾では袋くれません。<br />屋台街へもどって、小籠包とかオムレツ様のものとか食す。たこ焼きが売っていたので買う6個/1船-60元。<br />暗くなったのでタクシー使おうかと思ったけど、頭をもたげる貧乏症、歩いて帰ります。途中、野ウサギが歩道に出てくるではありませんか。<br />びっくり。

    まだ、日がある4時半から、もぞもぞ士林夜位置へ出かけました。いつもの貧乏症、徒歩です約12分、屋台街に到着。まず、麵の店で牛肉麵とかを食べ、西瓜ジュースを買って、服飾品等を売っている方をさまよう。
    ちょっとコンビニでおにぎりとかを買う、台湾では袋くれません。
    屋台街へもどって、小籠包とかオムレツ様のものとか食す。たこ焼きが売っていたので買う6個/1船-60元。
    暗くなったのでタクシー使おうかと思ったけど、頭をもたげる貧乏症、歩いて帰ります。途中、野ウサギが歩道に出てくるではありませんか。
    びっくり。

  • 2日目<br />事前の天気予報では旅行期間中ずっと雨だったので、とにかく、何処へ行くかは天気次第。今日は朝天気が良さそうだったので猫空のお茶屋へ挑戦。<br />シャトルバスで、MRT圓山まで行き、MRTで台湾医院まで行きニニ八公園を通り総統府を見て中正記念堂まで歩きました。朝比較的早かったので公園で、太極拳などをしている人がいます。と、リスがさささと。結構小動物に遭います。<br />中正紀念堂の中にどっかと座る蒋介石の坐像、・・・・でかい。両側に真っ白な軍服を着た儀杖兵が微動だにせず直立、!!袖口がさわさわと揺れてる??ななっ!?後ろから扇風機で扇いでる〜。<br />MRTで、こんどは新店へ。ここは川の流れが溜まりになってペンギンのペダルボートが漕げます。一人100元/1時間。暑くてへろへろ、でも周りの緑が結構綺麗。

    2日目
    事前の天気予報では旅行期間中ずっと雨だったので、とにかく、何処へ行くかは天気次第。今日は朝天気が良さそうだったので猫空のお茶屋へ挑戦。
    シャトルバスで、MRT圓山まで行き、MRTで台湾医院まで行きニニ八公園を通り総統府を見て中正記念堂まで歩きました。朝比較的早かったので公園で、太極拳などをしている人がいます。と、リスがさささと。結構小動物に遭います。
    中正紀念堂の中にどっかと座る蒋介石の坐像、・・・・でかい。両側に真っ白な軍服を着た儀杖兵が微動だにせず直立、!!袖口がさわさわと揺れてる??ななっ!?後ろから扇風機で扇いでる〜。
    MRTで、こんどは新店へ。ここは川の流れが溜まりになってペンギンのペダルボートが漕げます。一人100元/1時間。暑くてへろへろ、でも周りの緑が結構綺麗。

  • 新店の駅でタクシーを捕まえ、Maokon、茶と言うと、鳥来、鳥来と薦められる。Maokon,茶だって、すると遠い、600元ですと。ぼられてる?メーターで行けって。ダメ600元。暑くてペダルボートで思考力を失っていて乗る。身分証の番号を控えると、運チャン盛んに、「サンサン」を繰り返す。山の方へ行くのは特別料金言っているのだろう。<br />猫空のお茶屋の様子が良く分からないので、一番最初に出てきた綺麗そうな所に入ってしまいました。で、何故か、お茶せず、昼飯、計画性のない家族じゃ。後で見ると歩き方に出ている店でした。すぐ傍のバス停から小10のバスで萬芳へ、ぐるぐる猫空を回る、げげ奥にもっと眺めの良い所がたんまりあるではないか、36港から38港あたりがお薦めかなぁ。でMRTの駅まで約1時間、遠い。本日の観光は終了。ホテルへ帰って2時半。一休みしてホテルのプールでひと泳ぎ、50m泳ぐのがきつい。

    新店の駅でタクシーを捕まえ、Maokon、茶と言うと、鳥来、鳥来と薦められる。Maokon,茶だって、すると遠い、600元ですと。ぼられてる?メーターで行けって。ダメ600元。暑くてペダルボートで思考力を失っていて乗る。身分証の番号を控えると、運チャン盛んに、「サンサン」を繰り返す。山の方へ行くのは特別料金言っているのだろう。
    猫空のお茶屋の様子が良く分からないので、一番最初に出てきた綺麗そうな所に入ってしまいました。で、何故か、お茶せず、昼飯、計画性のない家族じゃ。後で見ると歩き方に出ている店でした。すぐ傍のバス停から小10のバスで萬芳へ、ぐるぐる猫空を回る、げげ奥にもっと眺めの良い所がたんまりあるではないか、36港から38港あたりがお薦めかなぁ。でMRTの駅まで約1時間、遠い。本日の観光は終了。ホテルへ帰って2時半。一休みしてホテルのプールでひと泳ぎ、50m泳ぐのがきつい。

  • 3日目<br />朝から大雨、屋根のある所と、故宮博物院へ行くことに。玄関でタクシーをと、アレーッ、1台もいません。この雨で、みんな出払ってます。待つこと15分、来ました、来ました。<br />運転手さん、良い人で、正面でなく、細い脇道を通って、建物入口に横付けしてくれました。とりあえず、くるくる回って、白菜と肉と象牙の玉も見たし。<br />お昼を鼎泰豊へ行くことにして、タクシーに乗りたい、でも昨日のことがあるから・・・、雨も小止みとなったので、バスでMRT士林へ出て、乗り継いで中正紀念堂へ、外へ出ると大雨。根性で鼎泰豊へ、大行列で疲れたけど小籠包食べました。<br />雨が止まないので、ホテルへ帰る事に、さすがに今度はタクシーを使いました。メーターで180元。ほっ。

    3日目
    朝から大雨、屋根のある所と、故宮博物院へ行くことに。玄関でタクシーをと、アレーッ、1台もいません。この雨で、みんな出払ってます。待つこと15分、来ました、来ました。
    運転手さん、良い人で、正面でなく、細い脇道を通って、建物入口に横付けしてくれました。とりあえず、くるくる回って、白菜と肉と象牙の玉も見たし。
    お昼を鼎泰豊へ行くことにして、タクシーに乗りたい、でも昨日のことがあるから・・・、雨も小止みとなったので、バスでMRT士林へ出て、乗り継いで中正紀念堂へ、外へ出ると大雨。根性で鼎泰豊へ、大行列で疲れたけど小籠包食べました。
    雨が止まないので、ホテルへ帰る事に、さすがに今度はタクシーを使いました。メーターで180元。ほっ。

  • 圓山辺りの雨は止んでいます。プレステージフロアに泊まったのだからとラウンジにアフタヌーンティーしに行きました。ケーキがあるではないか、くつろぐーぅ。ベランダの所にも、テーブルと椅子を置けば良いのにと思うのでした。夕方、雨も上がったようなので、西門へ娘の買い物に付き合い。西門て、原宿みたいな所かな。ひらひらの付いた妙なピンクの傘を買わされてしまいました。日本の女性誌や芸能誌ばかり売っている店があります。亀梨和也2頁とか書いてあります。ふーん好日なわけ。息子をホテルに残してきたので遼東百貨店の地下の食品売り場で,かつカレーとか仕入れ、圓山の駅で外帯寿司(sushi take out)を仕入れてホテルで部屋食。

    圓山辺りの雨は止んでいます。プレステージフロアに泊まったのだからとラウンジにアフタヌーンティーしに行きました。ケーキがあるではないか、くつろぐーぅ。ベランダの所にも、テーブルと椅子を置けば良いのにと思うのでした。夕方、雨も上がったようなので、西門へ娘の買い物に付き合い。西門て、原宿みたいな所かな。ひらひらの付いた妙なピンクの傘を買わされてしまいました。日本の女性誌や芸能誌ばかり売っている店があります。亀梨和也2頁とか書いてあります。ふーん好日なわけ。息子をホテルに残してきたので遼東百貨店の地下の食品売り場で,かつカレーとか仕入れ、圓山の駅で外帯寿司(sushi take out)を仕入れてホテルで部屋食。

  • 4日目<br />今日は、圓山大飯店をチェックアウトして、陽明山のLandis Resort 温泉へ、行きます。プレステージフロアはチェックアウトが2時でOK。という事で、天気は、まあまあ、<br />忠烈祠に儀状兵の交代を見に行きます。歩き方が見せてくれます、観光客が兵の移動に伴いぞろぞろと、正殿の交代が終わると、門の方へ、ついて行かないで交代した人が台に乗り静止するまで見てましょう。銃剣を、バトンのようにグルリグルリ。交代に30分ほどかかります。<br />

    4日目
    今日は、圓山大飯店をチェックアウトして、陽明山のLandis Resort 温泉へ、行きます。プレステージフロアはチェックアウトが2時でOK。という事で、天気は、まあまあ、
    忠烈祠に儀状兵の交代を見に行きます。歩き方が見せてくれます、観光客が兵の移動に伴いぞろぞろと、正殿の交代が終わると、門の方へ、ついて行かないで交代した人が台に乗り静止するまで見てましょう。銃剣を、バトンのようにグルリグルリ。交代に30分ほどかかります。

  • まだ、まだ、時間があるので、ボーリング場へ行って見ます。受付で、ボールを投げるポーズをして「なありい」つまり「何処」てことですが、聞くと、そっちだって。ててと行くも、ドアに鍵が。あ〜〜、開けてもらわなければダメなんだと、戻って、聞くと休みだと!?だったら、はじめに言ってよね。<br />気分を変えてテニスをすることに。ラケットは借りれて、ボールは買います。1時間程、すると汗だこだこ。<br />部屋に帰り、シャワーを浴びて、PM1時、チェックアウト。玄関のベルに荷物を預けて、圓苑で昼食。<br />2時にタクシーで陽明山へ。

    まだ、まだ、時間があるので、ボーリング場へ行って見ます。受付で、ボールを投げるポーズをして「なありい」つまり「何処」てことですが、聞くと、そっちだって。ててと行くも、ドアに鍵が。あ〜〜、開けてもらわなければダメなんだと、戻って、聞くと休みだと!?だったら、はじめに言ってよね。
    気分を変えてテニスをすることに。ラケットは借りれて、ボールは買います。1時間程、すると汗だこだこ。
    部屋に帰り、シャワーを浴びて、PM1時、チェックアウト。玄関のベルに荷物を預けて、圓苑で昼食。
    2時にタクシーで陽明山へ。

  • 紗帽山の麓、山の緑がきれいな所に、建って居ます。従業員は、若い人が多いような。受け付けで、日本語が話せる人が、対応してくれたのですが、かみかみで???、流暢に英語を話す人が居ます。部屋で、セーフティボックスの鍵でよってたかって大騒ぎ、皆親切なんですけど。<br />大浴場へ、すっぽんぽんで入る男女別浴、風呂の受け付けでバスタオルを貸してくれるのだけど浴用小型タオルは有りません。みんな、浴室内にタオルを持ち込まず、全開です。思わず知らず比べてしまう・・・<br />お腹もすいて、晩飯です。上品な味で、美味しゅうございました。雰囲気も良い所でした。

    紗帽山の麓、山の緑がきれいな所に、建って居ます。従業員は、若い人が多いような。受け付けで、日本語が話せる人が、対応してくれたのですが、かみかみで???、流暢に英語を話す人が居ます。部屋で、セーフティボックスの鍵でよってたかって大騒ぎ、皆親切なんですけど。
    大浴場へ、すっぽんぽんで入る男女別浴、風呂の受け付けでバスタオルを貸してくれるのだけど浴用小型タオルは有りません。みんな、浴室内にタオルを持ち込まず、全開です。思わず知らず比べてしまう・・・
    お腹もすいて、晩飯です。上品な味で、美味しゅうございました。雰囲気も良い所でした。

  • 5日目<br />朝から、部屋の風呂で、鳥のさえずりを聞きながら紗帽山を眺めて、トップンコ。う〜〜んん、声が出ます、オジン。<br />朝食のレストランからも、緑が綺麗です。木々の上を沢山のチョウチョが舞っています。気分でるぅ〜。朝からたっぷりの朝食です。味もなかなか。しかし、コーヒーの味は、私には??まさか温泉水で入れましたなんてことないよね。

    5日目
    朝から、部屋の風呂で、鳥のさえずりを聞きながら紗帽山を眺めて、トップンコ。う〜〜んん、声が出ます、オジン。
    朝食のレストランからも、緑が綺麗です。木々の上を沢山のチョウチョが舞っています。気分でるぅ〜。朝からたっぷりの朝食です。味もなかなか。しかし、コーヒーの味は、私には??まさか温泉水で入れましたなんてことないよね。

  • ちょっくら、陽明山公園へお散歩です。バスで10分弱、260番か紅5で終点。そこから、花鐘目指して歩きました。むしむし、暑い〜〜。花鐘を越えていくと、渓谷沿いの小道に出て10分弱で瀑布に出ます。といっても、ちっちゃなものですけど、でも、ちょっと小道が良いかな。<br />暑くてばてたので、早々にホテルへ戻り、お次のお宿、春天酒店へタクシーで。<br />着いたのは12時半、早すぎるよなぁ〜と思いつつ、ドアが開くと、ベルが直ちに荷物を持とうとしてくれ、受け付けへ、チェクインですかと聞かれ、「はい」と答えると、1部屋は準備が出来てるからと、すっと、通してくれました。感激。<br />息子は、ばてばて、なのに、娘は買い物へ行くと力はいってます。ちょっと出かけて、戻って4時前。みんなで、水着で入る露天風呂につかり、5時から、妻は、パワーストーンマッサージ。<br />晩飯は、館内の南国(中華)、親しみやすい味じゃぁ〜。腹一杯。

    ちょっくら、陽明山公園へお散歩です。バスで10分弱、260番か紅5で終点。そこから、花鐘目指して歩きました。むしむし、暑い〜〜。花鐘を越えていくと、渓谷沿いの小道に出て10分弱で瀑布に出ます。といっても、ちっちゃなものですけど、でも、ちょっと小道が良いかな。
    暑くてばてたので、早々にホテルへ戻り、お次のお宿、春天酒店へタクシーで。
    着いたのは12時半、早すぎるよなぁ〜と思いつつ、ドアが開くと、ベルが直ちに荷物を持とうとしてくれ、受け付けへ、チェクインですかと聞かれ、「はい」と答えると、1部屋は準備が出来てるからと、すっと、通してくれました。感激。
    息子は、ばてばて、なのに、娘は買い物へ行くと力はいってます。ちょっと出かけて、戻って4時前。みんなで、水着で入る露天風呂につかり、5時から、妻は、パワーストーンマッサージ。
    晩飯は、館内の南国(中華)、親しみやすい味じゃぁ〜。腹一杯。

  • 6日目<br />今日は、もう帰る日です。フライトは、3時です。それまで、ゆっくり。<br />朝、7時からパビリオンクラブのプールが使えるのでひと泳ぎ。正面に見えるのは、観音山かな?右下からは、地熱谷から上る湯気がモクモク。<br />朝飯へ、南国で和洋中のバイキングです。結構、品数も多い。のびり、コーヒー飲みながら、何たべよぅかなぁと、たっぷり。<br />う〜〜ん。温泉旅館の朝です。

    6日目
    今日は、もう帰る日です。フライトは、3時です。それまで、ゆっくり。
    朝、7時からパビリオンクラブのプールが使えるのでひと泳ぎ。正面に見えるのは、観音山かな?右下からは、地熱谷から上る湯気がモクモク。
    朝飯へ、南国で和洋中のバイキングです。結構、品数も多い。のびり、コーヒー飲みながら、何たべよぅかなぁと、たっぷり。
    う〜〜ん。温泉旅館の朝です。

  • 春天から、北投の名所へ、坂を下って、てくてく歩く。地熱谷へ、10分弱、川岸に作られた、散歩道をたどって温泉博物館へ、途中、京都だとか熱海とか言うホテルがあって。まったく、日本の温泉地ののり。下りなので、楽々なんですけど、帰りの登りを考えたらげんなり。新北投の駅まで下りきって、タクシーで帰ることに。<br />春天と言うと、100元との答え、メーターと返すと、「さんさん」だって???、どっかと同じ展開、台湾タクシー急な登りは特別料金?!これ常識??まあでも、初乗り75元だから、別に高いわけじゃないんだけど。くるっと周って、小一時間、良い散歩でした。<br />春天から空港へは、ホテルで呼んでもらった前払いタクシーで、高速を通らず、淡水の方へ出て、海岸を走ってくれました(運チャン高速代節約しただけだろうけど)。ちょうど1時間。<br />昼飯を空港のレストランで食べる。食べきれず、パックに入れてお持ち帰り。日本へのお土産って、これだけ?!

    春天から、北投の名所へ、坂を下って、てくてく歩く。地熱谷へ、10分弱、川岸に作られた、散歩道をたどって温泉博物館へ、途中、京都だとか熱海とか言うホテルがあって。まったく、日本の温泉地ののり。下りなので、楽々なんですけど、帰りの登りを考えたらげんなり。新北投の駅まで下りきって、タクシーで帰ることに。
    春天と言うと、100元との答え、メーターと返すと、「さんさん」だって???、どっかと同じ展開、台湾タクシー急な登りは特別料金?!これ常識??まあでも、初乗り75元だから、別に高いわけじゃないんだけど。くるっと周って、小一時間、良い散歩でした。
    春天から空港へは、ホテルで呼んでもらった前払いタクシーで、高速を通らず、淡水の方へ出て、海岸を走ってくれました(運チャン高速代節約しただけだろうけど)。ちょうど1時間。
    昼飯を空港のレストランで食べる。食べきれず、パックに入れてお持ち帰り。日本へのお土産って、これだけ?!

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP