ボーヌ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ボーヌは、ワイン好きには有名ですが、年に一度、ホスピス ボーヌの競りが行われる週末、3日間にお祭りが開催されています。 以前からその日に限って、プレミアワインが飲めるとも聞いていたので、絶対外せないと思い、安ホテル エタップを3カ月前から予約して、出掛けて来ました。

2005年 ボーヌ 栄光の3日間

1いいね!

2005/11/19 - 2005/11/20

92位(同エリア102件中)

2

25

かも

かもさん

ボーヌは、ワイン好きには有名ですが、年に一度、ホスピス ボーヌの競りが行われる週末、3日間にお祭りが開催されています。 以前からその日に限って、プレミアワインが飲めるとも聞いていたので、絶対外せないと思い、安ホテル エタップを3カ月前から予約して、出掛けて来ました。

PR

  • 今まで行ったお祭りでは、やはり一番の人出でした。車を停める場所を探すのが、大変でした。 フランス人の真似をして、結局、中央分離帯に停めてしまいました。<br />写真はボーヌの中心、左側の建物で競りが開催されてました。 一般の人は中には入れず、外から覗くだけ。

    今まで行ったお祭りでは、やはり一番の人出でした。車を停める場所を探すのが、大変でした。 フランス人の真似をして、結局、中央分離帯に停めてしまいました。
    写真はボーヌの中心、左側の建物で競りが開催されてました。 一般の人は中には入れず、外から覗くだけ。

  • 車を停めた場所からぶらぶら歩くが、とにかく寒い。 11月は気候が前半よかったので、なめていました。 あまりにも寒いのでホットワインを購入

    車を停めた場所からぶらぶら歩くが、とにかく寒い。 11月は気候が前半よかったので、なめていました。 あまりにも寒いのでホットワインを購入

  • ボーヌは何度も来てますが、綺麗なとこです。

    ボーヌは何度も来てますが、綺麗なとこです。

  • 中心の広場には出店が出てました。

    中心の広場には出店が出てました。

  • お祭りでにぎやか

    お祭りでにぎやか

  • ブルゴーニュの典型模様の屋根

    ブルゴーニュの典型模様の屋根

  • 人並みができているので、何かと近づくと、ホスピス ボーヌを試飲できるとのこと。 人数制限しているのにもかかわらず、フランス人の特性で並ばないので、皆、力ずく。<br />取りあえずあきらめました。

    人並みができているので、何かと近づくと、ホスピス ボーヌを試飲できるとのこと。 人数制限しているのにもかかわらず、フランス人の特性で並ばないので、皆、力ずく。
    取りあえずあきらめました。

  • 観光局に日本人がいたので、プレミアワインが出されているセラーを紹介してもらいました。 近くにも1軒あるのですが、そこは行ったことがあるので、街外れの1軒を選択

    観光局に日本人がいたので、プレミアワインが出されているセラーを紹介してもらいました。 近くにも1軒あるのですが、そこは行ったことがあるので、街外れの1軒を選択

  • 入口

    入口

  • どこも大体システムは同じです。 入口で料金を支払い、グラスを貰います。 この日はスペシャル日なので25ユーロと割高でした。 ここは以前行ったとこより、規模が大きかったです。

    どこも大体システムは同じです。 入口で料金を支払い、グラスを貰います。 この日はスペシャル日なので25ユーロと割高でした。 ここは以前行ったとこより、規模が大きかったです。

  • 何か教会みたいです。

    何か教会みたいです。

  • ワインがたくさんおいてある小路をぬって行きます。

    ワインがたくさんおいてある小路をぬって行きます。

  • みんなこんな感じ。 ここはワインがおいてありませんが、普段はボトルが置いてあって、自分で注いで試飲します。<br />

    みんなこんな感じ。 ここはワインがおいてありませんが、普段はボトルが置いてあって、自分で注いで試飲します。

  • 10種類ありましたが、最後から2番目 70年 マグナム

    10種類ありましたが、最後から2番目 70年 マグナム

  • 今日は試飲し放題ではなく、チケット制

    今日は試飲し放題ではなく、チケット制

  • 今回のオーラス、 60年のマグナム。 うまかったです。 はじめの方に出て来たワインもそれなりですが、さすがに最後の2つのワインは皆、ごっくんしてました。<br />60年はいい年ではないそうですが、きちんと保存されており、おいしいの一言。

    今回のオーラス、 60年のマグナム。 うまかったです。 はじめの方に出て来たワインもそれなりですが、さすがに最後の2つのワインは皆、ごっくんしてました。
    60年はいい年ではないそうですが、きちんと保存されており、おいしいの一言。

  • 外に出で来たら、暗くなっていました。

    外に出で来たら、暗くなっていました。

  • 人出は相変わらず。 夜景も綺麗です。

    人出は相変わらず。 夜景も綺麗です。

  • 次の日も混雑するまえに、ぶらぶらして、帰宅。<br />パリから350キロあまりですが、最近は500キロを超えないと遠いと感じなくなって来ました。<br />ほんと、寒かったですが、行って良かった、と感じられる週末でした。

    次の日も混雑するまえに、ぶらぶらして、帰宅。
    パリから350キロあまりですが、最近は500キロを超えないと遠いと感じなくなって来ました。
    ほんと、寒かったですが、行って良かった、と感じられる週末でした。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Rockyさん 2006/03/15 12:13:33
    >最近は500キロを超えないと遠いと感じなくなって来ました。
    かもさん、はじめまして

    >パリから350キロあまりですが、最近は500キロを超えないと遠いと感じなくなって来ました。
    ...そうですか、...すごい距離感ですね!
    日頃の活躍が車中心なんでしょうね?

    ゴルフで100km位でも遠方と感じてしまう、自分です。

    かもさん現地レポートは、単なる観光旅行では体験できない側面が見れて、面白いです。M.Rocky

    かも

    かもさん からの返信 2006/03/20 02:20:09
    RE: >最近は500キロを超えないと遠いと感じなくなって来ました。
    こんにちは
    今少し前、スペインから戻り、PCを立ち上げたところです。

    電車やバスの旅も良いですが、どうしても行けない所があります。 また車だと予定が自由に組めるので、便利です。 今回もコルドバで車をレンタルしました。 なかなか行けない、ウベダに行きたかったのですが、仕事が一杯で行けませんでした。 サラゴサ と ドレド とメジャーな場所ですが、後でアップしますので、覗いてください。

    また、掘り出し場所? も紹介したいと思いますので、またおこしください。

かもさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP