北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
普段のお出かけなのですが、音威子府の駅そばと自宅付近の「道の駅」の今を撮影して来ました。

北海道 音威子府の駅そばと北部の「道の駅」巡り

2いいね!

2006/02/05 - 2006/02/05

47290位(同エリア55256件中)

4

15

はーぼ

はーぼさん

普段のお出かけなのですが、音威子府の駅そばと自宅付近の「道の駅」の今を撮影して来ました。

PR

  • 道の駅 中頓別町ピンネシリです。<br /><br />オートキャンプ場にあるコテージは通年で利用可能で、たまに利用があるようです。

    道の駅 中頓別町ピンネシリです。

    オートキャンプ場にあるコテージは通年で利用可能で、たまに利用があるようです。

  • 道の駅の内部、薪ストーブが燃えていました。<br /><br />やっぱり薪の炎は暖かいですね。

    道の駅の内部、薪ストーブが燃えていました。

    やっぱり薪の炎は暖かいですね。

  • 国鉄 旧天北線にあった小頓別の駅前に有る旅館<br />「丹波屋」の今です。<br /><br />古い建物ですが、まだ住んでいる方も居ますし、旅館も営業中という話が?(恐ろしく寒いと思います!)

    国鉄 旧天北線にあった小頓別の駅前に有る旅館
    「丹波屋」の今です。

    古い建物ですが、まだ住んでいる方も居ますし、旅館も営業中という話が?(恐ろしく寒いと思います!)

  • 道の駅 音威子府です。<br /><br />知人に聞いたのですが、ここのラーメン美味しいとのことです。(今度試そうかな?)

    道の駅 音威子府です。

    知人に聞いたのですが、ここのラーメン美味しいとのことです。(今度試そうかな?)

  • 音威子府の駅、現在はバスターミナルも中に併設されています。

    音威子府の駅、現在はバスターミナルも中に併設されています。

  • 音威子府駅内のそば屋さん、今日はおばさんが切り盛り中、本当にいつ行ってもお客さんがいます。

    音威子府駅内のそば屋さん、今日はおばさんが切り盛り中、本当にいつ行ってもお客さんがいます。

  • この黒いそばが特徴です。<br />濃いように見えるダシですが、飲んでみるとそうでもないんです。

    この黒いそばが特徴です。
    濃いように見えるダシですが、飲んでみるとそうでもないんです。

  • 完食です。

    完食です。

  • 音威子府駅の中から見たホーム、木というか木彫が盛んな村なので、ホームにもSLの木彫りが...

    音威子府駅の中から見たホーム、木というか木彫が盛んな村なので、ホームにもSLの木彫りが...

  • こちらは音威子府駅前にある西野商店、駅そばをやっているお店の本店(といってもこちらは営業していません)です。

    こちらは音威子府駅前にある西野商店、駅そばをやっているお店の本店(といってもこちらは営業していません)です。

  • 道の駅 美深(双子座館) <br /><br />この辺りではとっても混んでいる道の駅です。<br />中で売っているコロッケは評判です。

    道の駅 美深(双子座館) 

    この辺りではとっても混んでいる道の駅です。
    中で売っているコロッケは評判です。

  • 美深の道の駅のすぐ裏にある、美深温泉<br /><br />加温ではありますが、かけ流しで¥300も手頃

    美深の道の駅のすぐ裏にある、美深温泉

    加温ではありますが、かけ流しで¥300も手頃

  • 美深温泉内で飼われている「チョウザメ」君<br /><br />この温泉では近くにチョウザメ館もあって料理が楽しめます。<br />私も食べましたが、味は...

    美深温泉内で飼われている「チョウザメ」君

    この温泉では近くにチョウザメ館もあって料理が楽しめます。
    私も食べましたが、味は...

  • 今回のドライブで行った道の駅に売っていた<br />カントリーサインのミニチュア・マグネット

    今回のドライブで行った道の駅に売っていた
    カントリーサインのミニチュア・マグネット

  • 旅とは無関係ですが、以前から興味のあった豆腐と<br />稚内産の銀杏草が売っていたので購入!<br /><br />いやーこの豆腐、本当に旨い!<br />銀杏草はやっぱり味噌汁!

    旅とは無関係ですが、以前から興味のあった豆腐と
    稚内産の銀杏草が売っていたので購入!

    いやーこの豆腐、本当に旨い!
    銀杏草はやっぱり味噌汁!

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • はるかさん 2006/02/07 12:29:58
    うわぁ〜
    こんにちは!音威子府の駅そばレポート、
    楽しく拝見させていただきました!
    もう、すべてにおいてツボにハマってます!(笑)
    昨年の秋、北海道を車で回ったとき、
    カントリーサインのマグネットを、
    通った市町村の道の駅で購入してきたので、
    とても懐かしいです。
    先日、西野商店さんの建物も写真に収めてきました。
    歴史を感じさせる、素敵な建物ですよね。
    ぎんなん草、いつか必ず食べに行きます!
    また遊びに来ますね〜。

    はーぼ

    はーぼさん からの返信 2006/02/07 18:26:10
    RE: うわぁ〜
    はるかさん、ようこそお出で下さいました。
    拙い、というか日常のドライブコースを綴っただけの物でお恥ずかしいです。

    今後は、はるかさんを見習って見る人が雰囲気を感じ取れるようなレポをすべく頑張ります。

    といっても最近はめっきり出掛ける事も無くなり、GWに予定している「東北」の何処か、だけになりそうですが、もし北の地で近況を知りたい場所がありましたら、ご遠慮なくお伝え下さい。

    ところで、はるかさんが稚内を出発した日の、北海道新聞地方版に「国鉄 日本縦断 5266km」?だったかな?? の記事を見つけ、もしかしたらコレに参加したのかと、勝手に思いを巡らせていました。(汗

    はるか

    はるかさん からの返信 2006/02/14 13:03:27
    思い出したっ!
    そうそう、あの日、音威子府からスーパー宗谷に乗って、
    札幌を目指したんですが、
    途中、旭川に到着する直前に車掌さんが、

    「日本縦断 5266kmの旅に参加されてる皆様、
    道中長いですが、お気をつけていってらっしゃいませ」

    みたいなことをアナウンスされてたんですよ!
    へぇ〜、そんな企画やってるんだなぁ〜って思ってたんですけど、
    昨日、こちらでも朝日新聞に載ってました!

    いつか、歳をとったら、やってみたい旅ですね〜。
    そのときももちろん、自分で企画したいです(笑)。

    はーぼ

    はーぼさん からの返信 2006/02/15 07:55:42
    RE: 思い出したっ!
    こちらの北海道新聞地方版では、出発前の記念撮影の写真も載っていて、もしかしたら写っているかと、見たことを思い出しました。

    でも私は列島縦断より先に、ひとつの県を掘り下げて〜みたいな事がしたいですね。
    チョコチョコ行ってる割には、観光ルート的な所しか見ていません。

    はるかさんの「あんかけスパ」や「和風とんこつチャーハン」おにぎりを見たら、本気で名古屋に行こうかと考えてしまいました。

はーぼさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP