
2004/05/13 - 2004/05/14
51724位(同エリア67517件中)
dramanoさん
- dramanoさんTOP
- 旅行記24冊
- クチコミ2件
- Q&A回答2件
- 77,670アクセス
- フォロワー0人
伊豆諸島の一つ、式根島をぶらり一人旅してきました。
キャンプをしながら無料の温泉につかったり、海に潜ったり、狭い(3.9k?、千代田区や文京区の3分の1程度)ながらも充分に堪能することが出来る素晴らしい島です。
4日目は、2日目に行けなかった所を周りました。
西部の山の中でもマイナーな所です。
そして5日目に帰りました。
PR
-
<5月13日(木)朝食>
ちょっと気分を変えてサンマ缶です。 -
<中の浦海岸>
海岸の右手。
潜るのに格好とガイドに書かれている海岸です。
もちろん潜りました。
石白川海岸よりも珊瑚がきれいでした。
イセエビも自分で発見できて感動。
海に向かって左隣の神引湾につながる途中の海藻の中にウツボが数匹いてちょっと恐怖でした。 -
<中の浦海岸>
海岸の左手。
正面の岩場の向こうは神引湾です。
このあと泊海岸も潜りました。 -
<5月13日(木)昼食>
ネギ入り袋ラーメンです。
14時30分頃の遅い昼食でした。 -
<釜ノ下キャンプ場>
シュノーケリング用具を乾燥中です。
奥のスクーターは13日(水)のみ借りました。
シュノーケリング用具を持って島の反対側へ歩くのは酷ですから。 -
<釜ノ下キャンプ場>
実は昨日、入替わりで別の人がキャンプ場にやって来ました。
そのテントです。
この人は20年来(!)式根島に来ているとのことで、いろいろと教えてもらいました。
猫の名前とか以前はトイレがあったとか。
ところで、松の木の枝が枯れているのと、その下の芝生が丸く無くなって黒っぽいのは、キャンパーが焚き火をしたせいだとのことです。
マナーを守りましょう! -
<名の知れぬ海岸>
大崎へ行く途中、右手に分かれた道を行くと、ここに着きます。
道が分かれるもっと手前の標識だと「浜津城」方面とありますが何処のことでしょうか? -
<大崎>
怖くてこれ以上先には行けませんでした。
だってナイフエッジだよ。
両側崖だっちゅうの。 -
<名の知れぬ海岸2>
御釜湾遊歩道の入り口を過ぎてなお行ける所までスクーターで進んで、先を歩いて行くと、この海岸に着きます。 -
<ネコネ場所・地元>
遊歩道に入って「ネコネ場所・地元」の標識に従って進むとここに着きます。
これは右手の御釜湾方向を撮影。 -
<ネコネ場所・地元>
これは前の写真の左手を撮ったものです。 -
<ネコネ場所・地元>
ビビリながら下を撮ってみました。 -
<ネコネ場所・地元>
前3枚の写真を撮影した場所に向かう途中、右手にこのような下に下りていく道が続いていました。
ところで、ネコネ場所って何?地元とは?
誰か教えてください。
標識に書いてあった通りにしたまでです。 -
<御釜湾遊歩道>
標識には向こうが「ネコネ場所・地元」、左が「浜津城」、右が「御釜湾遊歩道」とあります。
もちろん、スクーターでこんな所まで入っちゃいけません!
すみませんでした。 -
<御釜湾第三展望台>
第一展望台に比べると、こじんまりしてます。 -
<御釜湾第二展望台>
名前通り、二番目に大きいなぁ。 -
<御釜湾第二展望台>
御釜湾を望みました。 -
<温泉憩いの家>
島で唯一、お金のかかる(200円、安い!)温泉です。
でも、ご覧のようにマッサージチェアがあってタダで利用できます。
島の他の温泉では石鹸は使用不可ですが、ここには常備されています。
もちろん持ち込めばシャンプーだって出来るしね。
ジュースは外の自販機で購入。
お酒はありません。 -
<ガソリンスタンド>
スクーターを返す前に燃料補給しました。
レギュラーがリッター173円は高いなぁ。 -
<千代屋>
ここでスクーターを借りました。
1日は9時から17時の8時間なので、10時に借りに行ったら、「18時まででいいよ」と言ってくれました。
ありがとうございました。 -
<開発総合センター>
「インターネット体験コーナー」があって、右のノートに記入すれば誰でも利用できます。
他に島の古い写真や資料があって、興味深いです。 -
<年間民宿 中村屋>
実は13日(木)の夜だけ民宿に泊まりました(税込6,300円)。
明日、雨で濡れたテントをしまうのが面倒臭かったのと(予報で雨が降ることが分かってた)、美味しい料理を食べたかったからです。
テレビも久しぶりに見たなぁ。 -
<5月14日(金)朝食>
昨晩の夕食を写すのを忘れてしまいました。
せっかく隣の人にイセエビを分けてもらったのに!
実は朝食でもクサヤを分けてもらいました。
ありがとうございました。 -
<年間民宿 中村屋>
玄関入ってすぐのロビーです。
壁中、獲物を持った釣り人の写真で一杯です。
すぐ左が私の泊まった部屋、右奥に行くと食堂があります。 -
<釜ノ下海岸>
式根島港から撮影。
砂浜の奥の護岸上に遊歩道があって、その上がキャンプ場です。
キャンプ場から遊歩道に降りて、更に遊歩道から砂浜へ降りる階段の上から3段目によく座ってました。
写真だと見づらいのですが、左の方です。 -
<松が下雅湯>
足付漁港側から撮りました。 -
<セブンアイランド夢>
5月14日(金)11時15分に野伏港から乗船しました。
東京まで8,000円。
東京から伊豆諸島の神津島までの各島を結ぶ東海汽船の超高速ジェット船には、「セブンアイランド夢」の他に「...愛」「...虹」と計3種類あって、どれも派手です。
名前だってコッ恥ずかしいです。 -
<セブンアイランド夢>
船内には液晶モニターがあって、船の正面の映像を写していたのですが、途中からBSの大相撲に切り替わりました。
あと速度計もありましたが、だいたい時速70km前後でした。
3時間で竹芝桟橋に到着です。
たくさんの写真、ここまでお付き合い頂いてありがとうございました。
お疲れ様です。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (3)
-
- Rainy☆Wongさん 2010/07/13 19:13:06
- はじめまして!
- こんばんは。taka1といいます。
キャンプいいですね!!かなりのキャンプの達人とお見受けします!!
私も今度、新島&式根島にキャンプ(のまねごと、笑)をしに行くのですが、いくつか質問させて下さい!
鍋や、調理器具はキャンプ場で借りれますか?
あと、食材の調達は島でできますか?(スーパーや、食料品店はありますか?)
お時間のある時にでも返答頂ければうれしいです!
また遊びに来ます。
taka1
- dramanoさん からの返信 2010/07/13 23:33:46
- RE: はじめまして!
- どうも、はじめまして。
決して達人ではありませんが、自己流で独り野宿旅するのが好きです。
でも最近はしてないなぁ。
式根島のキャンプ場で、調理器具のレンタルは無かったと思います。
食材店があるので、食材には困りません。
野菜も島の畑で作ってます。
お米は高いので持って行った方が良いです。
では。
> 鍋や、調理器具はキャンプ場で借りれますか?
> あと、食材の調達は島でできますか?(スーパーや、食料品店はありますか?)
- Rainy☆Wongさん からの返信 2010/07/14 00:21:13
- ありがとうございました!
- さっそくのお返事ありがとうございました!
たいへん参考に成りました。
天気だけが心配ですが、行ってきます!!
また旅行記を拝見しに来ます。ありがとうございました。
taka1
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
3
28