東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
伊豆諸島の一つ、式根島をぶらり一人旅してきました。<br />キャンプをしながら無料の温泉につかったり、海に潜ったり、狭い(3.9k?、千代田区や文京区の3分の1程度)ながらも充分に堪能することが出来る素晴らしい島です。<br />東京の竹芝桟橋を夜に出発して翌朝到着。<br />初日はテントサイト近辺をブラブラして、2日目に西部の山の中を歩きました。

式根島(1/3)

3いいね!

2004/05/09 - 2004/05/11

61355位(同エリア79611件中)

0

41

dramano

dramanoさん

伊豆諸島の一つ、式根島をぶらり一人旅してきました。
キャンプをしながら無料の温泉につかったり、海に潜ったり、狭い(3.9k?、千代田区や文京区の3分の1程度)ながらも充分に堪能することが出来る素晴らしい島です。
東京の竹芝桟橋を夜に出発して翌朝到着。
初日はテントサイト近辺をブラブラして、2日目に西部の山の中を歩きました。

PR

  • <かめりあ丸2等船室><br />2004年5月9日(日)21時45分に「かめりあ丸」に乗船。<br />式根島まで5,120円<br />小笠原へ行くときもそうだったけど、2等客室ってのは窮屈でかないません。<br />まるで奴隷船だ。<br />じつはここは2等和室で、2等椅子席ってのもあります。

    <かめりあ丸2等船室>
    2004年5月9日(日)21時45分に「かめりあ丸」に乗船。
    式根島まで5,120円
    小笠原へ行くときもそうだったけど、2等客室ってのは窮屈でかないません。
    まるで奴隷船だ。
    じつはここは2等和室で、2等椅子席ってのもあります。

  • <5月10日(月)朝食><br />5月10日(月)6時に大島岡田港に到着。<br />起きて食堂行って、テーブル席で自販機の炒飯食べる。<br />テーブルの四方にはキチンと転び止めがありますね。<br />そのあとまた一寝入りしました。

    <5月10日(月)朝食>
    5月10日(月)6時に大島岡田港に到着。
    起きて食堂行って、テーブル席で自販機の炒飯食べる。
    テーブルの四方にはキチンと転び止めがありますね。
    そのあとまた一寝入りしました。

  • <かめりあ丸食堂><br />朝なので開いていませんが、乗船した昨晩は食堂のカウンターが開いていて、ビールやら軽食やらが販売されていました。<br />おじさんたちがテーブル席で呑んだりしてました。

    <かめりあ丸食堂>
    朝なので開いていませんが、乗船した昨晩は食堂のカウンターが開いていて、ビールやら軽食やらが販売されていました。
    おじさんたちがテーブル席で呑んだりしてました。

  • <かめりあ丸2等船室><br />実は2等客室にはカラーテレビが設置されていて、昨晩は点いていましたが、映像がムチャクチャ乱れていて、サッパリ分かりませんでした。<br />毛布は1枚100円で貸出しです。<br />私は1枚だけ借りて掛け毛布としましたが、2枚借りて1枚を敷き毛布とする人もいました。

    <かめりあ丸2等船室>
    実は2等客室にはカラーテレビが設置されていて、昨晩は点いていましたが、映像がムチャクチャ乱れていて、サッパリ分かりませんでした。
    毛布は1枚100円で貸出しです。
    私は1枚だけ借りて掛け毛布としましたが、2枚借りて1枚を敷き毛布とする人もいました。

  • <式根島野伏(のぶし)港><br />ようやく式根島が見えましたが、あいにくの天気で残念です。<br />9時ごろ下船しました。

    <式根島野伏(のぶし)港>
    ようやく式根島が見えましたが、あいにくの天気で残念です。
    9時ごろ下船しました。

  • <釜ノ下キャンプ場><br />変テコな円形の炉と、後方には洗い場とシャワーが見えます。

    <釜ノ下キャンプ場>
    変テコな円形の炉と、後方には洗い場とシャワーが見えます。

  • <釜ノ下キャンプ場><br />テントを設営しました。<br />後方は釜ノ下海岸です。<br />釜ノ下の地名は、キャンプ場のすぐ脇に、かつて製塩の釜があったことに由来します。<br />現在でも塩釜様の祠があります。

    <釜ノ下キャンプ場>
    テントを設営しました。
    後方は釜ノ下海岸です。
    釜ノ下の地名は、キャンプ場のすぐ脇に、かつて製塩の釜があったことに由来します。
    現在でも塩釜様の祠があります。

  • <釜ノ下キャンプ場><br />向きを変えて。<br />後方は式根島港です。

    <釜ノ下キャンプ場>
    向きを変えて。
    後方は式根島港です。

  • <テントの中><br />散らかっててすみません。

    <テントの中>
    散らかっててすみません。

  • <5月11日(月)朝食><br />おかずはイワシの缶詰です。

    <5月11日(月)朝食>
    おかずはイワシの缶詰です。

  • <まいまいず井戸><br />この井戸を中心にして式根島の集落は形成されていったそうです。<br />陰影がはっきりして分かり辛いので、後ほど曇りのときの写真もあります。

    <まいまいず井戸>
    この井戸を中心にして式根島の集落は形成されていったそうです。
    陰影がはっきりして分かり辛いので、後ほど曇りのときの写真もあります。

  • <海をその先に望む道><br />まいまいず井戸の前から向かって右方向です。<br />私はこういう風景が大好きです。<br />道の彼方に海が見えるって構図が。<br />道の右に見える宮房商店さんではお酒をよく買いました。<br />キャンプ場からも歩いて1分くらいでとても便利です。

    <海をその先に望む道>
    まいまいず井戸の前から向かって右方向です。
    私はこういう風景が大好きです。
    道の彼方に海が見えるって構図が。
    道の右に見える宮房商店さんではお酒をよく買いました。
    キャンプ場からも歩いて1分くらいでとても便利です。

  • <石白川(いしじろがわ)海岸><br />5月11日(火)お昼前に少し潜りました。<br />釜ノ下キャンプ場のすぐ近くなんで歩いて行きました。

    <石白川(いしじろがわ)海岸>
    5月11日(火)お昼前に少し潜りました。
    釜ノ下キャンプ場のすぐ近くなんで歩いて行きました。

  • <5月11日昼食><br />ネギ入り袋ラーメンを雪平なべで作りました。<br />蓋の無い雪平なべでは熱の放出量が多く、ガスを無駄に使いそうなので、その後は使いませんでした。<br />取っ手が無いので、レザーマンは鍋掴みです。

    <5月11日昼食>
    ネギ入り袋ラーメンを雪平なべで作りました。
    蓋の無い雪平なべでは熱の放出量が多く、ガスを無駄に使いそうなので、その後は使いませんでした。
    取っ手が無いので、レザーマンは鍋掴みです。

  • <神引(かんびき)展望台><br />北方を望むと、新島(右)と利島(としま)(左)がよく見えます。<br />間にはボンヤリと大島も。<br />海岸は手前から神引湾、中の浦、大浦です。<br />絶景なのでこのアルバムの表紙にしました。

    <神引(かんびき)展望台>
    北方を望むと、新島(右)と利島(としま)(左)がよく見えます。
    間にはボンヤリと大島も。
    海岸は手前から神引湾、中の浦、大浦です。
    絶景なのでこのアルバムの表紙にしました。

  • <唐人津城(とうじんづしろ)・隈の井(くまのい)地区 遊歩道案内図><br />神引展望台の下にある案内図です。<br />ここから反時計回りに周りました。

    <唐人津城(とうじんづしろ)・隈の井(くまのい)地区 遊歩道案内図>
    神引展望台の下にある案内図です。
    ここから反時計回りに周りました。

  • <神引遊歩道><br />だいたいこんな山道です。

    <神引遊歩道>
    だいたいこんな山道です。

  • <唐人津城><br />遊歩道から上がると、何故かウッドデッキがありました。<br />海側から撮影。

    <唐人津城>
    遊歩道から上がると、何故かウッドデッキがありました。
    海側から撮影。

  • <唐人津城><br />ウッドデッキから右方(北寄り)。

    <唐人津城>
    ウッドデッキから右方(北寄り)。

  • <唐人津城><br />ウッドデッキから左方(南寄り)。

    <唐人津城>
    ウッドデッキから左方(南寄り)。

  • <唐人津城><br />高台より南方(左手)を望む。<br />神津島が見えます。

    <唐人津城>
    高台より南方(左手)を望む。
    神津島が見えます。

  • <唐人津城><br />高台より正面下方を覗く。<br />柵も無くすぐ下は海。<br />ムチャクチャ怖いッス。

    <唐人津城>
    高台より正面下方を覗く。
    柵も無くすぐ下は海。
    ムチャクチャ怖いッス。

  • <唐人津城><br />高台より北方(右手)を望む。<br />わずかに利島が見えます。

    <唐人津城>
    高台より北方(右手)を望む。
    わずかに利島が見えます。

  • <唐人津城><br />高台より後下方を望む。<br />緑と岩場の間に黒っぽく見えているのがウッドデッキです。

    <唐人津城>
    高台より後下方を望む。
    緑と岩場の間に黒っぽく見えているのがウッドデッキです。

  • <唐人津城 十字架><br />高台の下に、十字状に石が並べられています。<br />東西南北を指しているようです。(左上が北)<br />祭礼用のものでしょうか?<br />不明です。

    <唐人津城 十字架>
    高台の下に、十字状に石が並べられています。
    東西南北を指しているようです。(左上が北)
    祭礼用のものでしょうか?
    不明です。

  • <唐人津城 枯山水><br />こんな枯山水のような所がありました。<br />もちろん天然です。

    <唐人津城 枯山水>
    こんな枯山水のような所がありました。
    もちろん天然です。

  • <唐人津城><br />ウッドデッキから遊歩道に戻った所。<br />きれいに整備されています。

    <唐人津城>
    ウッドデッキから遊歩道に戻った所。
    きれいに整備されています。

  • <隈の井><br />ゲートボール場のように真っ平になっています。

    <隈の井>
    ゲートボール場のように真っ平になっています。

  • <隈の井><br />やはり神津島が見えます。

    <隈の井>
    やはり神津島が見えます。

  • <隈の井><br />手前から撮りました。<br />左手奥が、真っ平な場所です。

    <隈の井>
    手前から撮りました。
    左手奥が、真っ平な場所です。

  • <山道の祠><br />隈の井から遊歩道に戻ったすぐの所にあります。<br />こういった祠は島のあちこちにあって、祠の前(神域)には白砂が撒かれている事が多いみたいです。

    <山道の祠>
    隈の井から遊歩道に戻ったすぐの所にあります。
    こういった祠は島のあちこちにあって、祠の前(神域)には白砂が撒かれている事が多いみたいです。

  • <御釜湾(みかわわん) ミチナシのアシカ穴><br />御釜(「かま」ではない!)湾第一展望台からズームで撮りました。<br />戦後すぐまでアシカが生息していたそうです。<br />

    <御釜湾(みかわわん) ミチナシのアシカ穴>
    御釜(「かま」ではない!)湾第一展望台からズームで撮りました。
    戦後すぐまでアシカが生息していたそうです。

  • <御釜湾第一展望台><br />立派な展望台の上からですが、木々が茂ってあまり展望はよくありません。<br />左上はミチナシのアシカ穴です。

    <御釜湾第一展望台>
    立派な展望台の上からですが、木々が茂ってあまり展望はよくありません。
    左上はミチナシのアシカ穴です。

  • <御釜湾第一展望台><br />こんな立派な展望台でした。

    <御釜湾第一展望台>
    こんな立派な展望台でした。

  • <遊歩道><br />立派な展望台を建設するためでしょうか?<br />御釜湾第一展望台から神引展望台方面へ行く遊歩道は広くて、山小屋とかで使う小さい運搬車ぐらいなら通れそうな感じでした。

    <遊歩道>
    立派な展望台を建設するためでしょうか?
    御釜湾第一展望台から神引展望台方面へ行く遊歩道は広くて、山小屋とかで使う小さい運搬車ぐらいなら通れそうな感じでした。

  • <ツツジの花><br />ツツジの花が見ごろで、アゲハチョウが何頭も舞っていました。

    <ツツジの花>
    ツツジの花が見ごろで、アゲハチョウが何頭も舞っていました。

  • <ツツジの花とアゲハチョウ><br />近くで撮ってみました。

    <ツツジの花とアゲハチョウ>
    近くで撮ってみました。

  • <干潮時の釜ノ下海岸><br />干潮時にはT字に岩の道が伸びます。<br />次の写真はT字の付け根の左側で、温泉が湧いていました。

    <干潮時の釜ノ下海岸>
    干潮時にはT字に岩の道が伸びます。
    次の写真はT字の付け根の左側で、温泉が湧いていました。

  • <釜ノ下海岸に湧く温泉><br />湯気が立っていたのですが、うまく撮影出来ませんでした。<br />後ほど浴場跡の写真もあります。

    <釜ノ下海岸に湧く温泉>
    湯気が立っていたのですが、うまく撮影出来ませんでした。
    後ほど浴場跡の写真もあります。

  • <5月11日(火)夜の宴会><br />釜ノ下キャンプ場の炉端で、島酒呑んで宴会です。<br />手前は地元のおじさん、奥の2人はキャンプ仲間(ここで知り合った)です。<br />楽しい夜となりました。<br />おじさん、おいしいイカありがとう!<br />隣のお2人には嶋自慢(新島の島酒)をご馳走になりました。<br />ありがとう!<br />ちなみに私は盛若(もりわか)(神津島の島酒)を提供しました。

    <5月11日(火)夜の宴会>
    釜ノ下キャンプ場の炉端で、島酒呑んで宴会です。
    手前は地元のおじさん、奥の2人はキャンプ仲間(ここで知り合った)です。
    楽しい夜となりました。
    おじさん、おいしいイカありがとう!
    隣のお2人には嶋自慢(新島の島酒)をご馳走になりました。
    ありがとう!
    ちなみに私は盛若(もりわか)(神津島の島酒)を提供しました。

  • <宴会に猫も闖入><br />近所で飼われている猫で、未来ちゃん(ミーちゃん)です。<br />とても人懐っこい。<br />ところでキャンプ場の周りには街灯が無く(あっても壊れているのと点かないのと)、夜はとっても暗いです。<br />以前は明る過ぎて困ったくらいだそうなんで、ワザとなんでしょうか?<br />幾らか明るくないと、私は不便だし危険だと思うのですが?

    <宴会に猫も闖入>
    近所で飼われている猫で、未来ちゃん(ミーちゃん)です。
    とても人懐っこい。
    ところでキャンプ場の周りには街灯が無く(あっても壊れているのと点かないのと)、夜はとっても暗いです。
    以前は明る過ぎて困ったくらいだそうなんで、ワザとなんでしょうか?
    幾らか明るくないと、私は不便だし危険だと思うのですが?

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

dramanoさんの関連旅行記

dramanoさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP