大連旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2004年の1月19日から2月2日まで友達と一緒に中国の東北地方と北京、天津を旅行しました。韓国から出発した最後の旅行でした。

氷点下5度で汗だく!大連

3いいね!

2004/01/21 - 2004/01/23

680位(同エリア1053件中)

0

22

Yusuke1974さん

2004年の1月19日から2月2日まで友達と一緒に中国の東北地方と北京、天津を旅行しました。韓国から出発した最後の旅行でした。

PR

  • 氷点下20度の丹東からのぬくぬくのバスで<br />決死の逃避行(何がやねん)の末、<br />氷点下たった5度の大連に到着!<br /><br />暑うて暑うてほんまに汗だく!

    氷点下20度の丹東からのぬくぬくのバスで
    決死の逃避行(何がやねん)の末、
    氷点下たった5度の大連に到着!

    暑うて暑うてほんまに汗だく!

  • 大連での宿は朝鮮族の夫婦が経営する民宿。<br /><br />大連の東のはずれにある立派なアパートの<br />部屋にホームステイできます。<br /><br />美味しいごはんも出て、ぬくぬく快適な部屋に<br />泊まれて150元は安いっ!<br /><br />特にこの日は大晦日だったので豪勢な料理が<br />山のように食卓に…なんで写真を撮らんかったんやろ。<br /><br />写真は私です…<br /><br /><br />

    大連での宿は朝鮮族の夫婦が経営する民宿。

    大連の東のはずれにある立派なアパートの
    部屋にホームステイできます。

    美味しいごはんも出て、ぬくぬく快適な部屋に
    泊まれて150元は安いっ!

    特にこの日は大晦日だったので豪勢な料理が
    山のように食卓に…なんで写真を撮らんかったんやろ。

    写真は私です…


  • 山積みの肉やら蛙やら(おいしいよ!)を<br />たいらげて、主人に勧められた高粱酒で<br />すっかり上機嫌。<br /><br />酔い覚ましに市内見物に出たが、<br />人もおらんし店も全滅…<br />

    山積みの肉やら蛙やら(おいしいよ!)を
    たいらげて、主人に勧められた高粱酒で
    すっかり上機嫌。

    酔い覚ましに市内見物に出たが、
    人もおらんし店も全滅…

  • 宿に戻ったらもう爆竹が始まっていた。<br />マンション全体が炎と煙と爆音に包まれた。

    宿に戻ったらもう爆竹が始まっていた。
    マンション全体が炎と煙と爆音に包まれた。

  • ひたすら爆竹…

    ひたすら爆竹…

  • 合成みたいだけど、違います。<br />そんな技術は私にはありません。

    合成みたいだけど、違います。
    そんな技術は私にはありません。

  • そうこうしていたら突然、マンションの警備の兄ちゃんが騒ぎ出し、どこかに走って行った。<br /><br />ミーハーな私のこと、<br />騒ぎとあらばなんでも覗いてみたくなるので<br />兄ちゃんらについて行ってみたところ…<br /><br />

    そうこうしていたら突然、マンションの警備の兄ちゃんが騒ぎ出し、どこかに走って行った。

    ミーハーな私のこと、
    騒ぎとあらばなんでも覗いてみたくなるので
    兄ちゃんらについて行ってみたところ…

  • 部屋から煙が…

    部屋から煙が…

  • 消防車も来た!

    消防車も来た!

  • やる気なさげにだらだらと消火する消防士。<br />でれっとして火事見物する警備の兄ちゃん。<br />窓から乗り出してすぐ隣の部屋の火事を<br />見物する住民。<br />火事現場の目の前で爆竹を鳴らす住民!?<br /><br />さすがに公安に「爆竹はやめろ、爆竹は」と<br />たしなめられてけど。<br /><br />今回の火事の原因は打ち上げ花火が<br />ガラスを破って部屋に飛び込んだ、でした。<br />

    やる気なさげにだらだらと消火する消防士。
    でれっとして火事見物する警備の兄ちゃん。
    窓から乗り出してすぐ隣の部屋の火事を
    見物する住民。
    火事現場の目の前で爆竹を鳴らす住民!?

    さすがに公安に「爆竹はやめろ、爆竹は」と
    たしなめられてけど。

    今回の火事の原因は打ち上げ花火が
    ガラスを破って部屋に飛び込んだ、でした。

  • 翌朝は市内見物。<br /><br />至る処で爆竹の嵐。<br /><br />北京みたいに爆竹を禁止したんじゃ<br />正月は始まらない。

    翌朝は市内見物。

    至る処で爆竹の嵐。

    北京みたいに爆竹を禁止したんじゃ
    正月は始まらない。

  • スクラップアンドビルドが進む大連の街。<br /><br />古い建物がどんどん消えていくのは<br />残念だけど、一介の旅人の感傷は<br />住んでる人には大きなお世話。<br />

    スクラップアンドビルドが進む大連の街。

    古い建物がどんどん消えていくのは
    残念だけど、一介の旅人の感傷は
    住んでる人には大きなお世話。

  • ここはロシア街。<br /><br />すっかり観光地化してテーマパークのよう。<br /><br />裏通りの方が味があって私は好きだけど、<br />中国人はきれいなところのほうが<br />好みのよう。

    ここはロシア街。

    すっかり観光地化してテーマパークのよう。

    裏通りの方が味があって私は好きだけど、
    中国人はきれいなところのほうが
    好みのよう。

  • 大連の蛇腹バス。<br /><br />10年前には中国のどこにでもあったけど、<br />今は日本と変わらないようなバスに置き換えられて<br />もう4,5年もするとなくなってしまうのかな。

    大連の蛇腹バス。

    10年前には中国のどこにでもあったけど、
    今は日本と変わらないようなバスに置き換えられて
    もう4,5年もするとなくなってしまうのかな。

  • これが噂の犬肉ラーメン。<br />もちろん、犬肉の本場、吉林省は延辺朝鮮族自治州で<br />作られたもの。<br /><br />ネタで韓国に買って帰ったけど、だれも<br />食べようとせんかった…

    これが噂の犬肉ラーメン。
    もちろん、犬肉の本場、吉林省は延辺朝鮮族自治州で
    作られたもの。

    ネタで韓国に買って帰ったけど、だれも
    食べようとせんかった…

  • 夜行列車で長春に向かいます。

    夜行列車で長春に向かいます。

  • これが硬臥(2等寝台)の車内。<br /><br />中国は線路の幅も列車の幅も広いので<br />ベッドはゆったり。<br /><br />一晩だったらこれで十分。

    これが硬臥(2等寝台)の車内。

    中国は線路の幅も列車の幅も広いので
    ベッドはゆったり。

    一晩だったらこれで十分。

  • 翌朝7時に長春に到着。<br /><br />ぬくぬくの列車から降ろされて死ぬほど寒かった。

    翌朝7時に長春に到着。

    ぬくぬくの列車から降ろされて死ぬほど寒かった。

  • 満州国時代の国務院。<br /><br />今は博物館になっているとのことで見物に行ったが<br />あいにく改装工事中。<br /><br />入り口の脇のおみやげ物屋に入り、<br />店主のおじいちゃんとしばし談笑。<br /><br />おじいちゃんは朝鮮族で朝鮮語、中国語、<br />そして日本語が堪能。<br /><br />お茶をご馳走になりながらいろんな話を<br />きかせてもらいました。<br />

    満州国時代の国務院。

    今は博物館になっているとのことで見物に行ったが
    あいにく改装工事中。

    入り口の脇のおみやげ物屋に入り、
    店主のおじいちゃんとしばし談笑。

    おじいちゃんは朝鮮族で朝鮮語、中国語、
    そして日本語が堪能。

    お茶をご馳走になりながらいろんな話を
    きかせてもらいました。

  • 長春の繁華街。<br /><br />休みとあって、昼間から買い物客であふれている。<br /><br />が、くそ寒い!!!

    長春の繁華街。

    休みとあって、昼間から買い物客であふれている。

    が、くそ寒い!!!

  • 長春見物を終えて、列車に乗り込みハルビンへ向かう。<br /><br />あいにく満席で、3時間立ちっぱなし。

    長春見物を終えて、列車に乗り込みハルビンへ向かう。

    あいにく満席で、3時間立ちっぱなし。

  • 列車員の強引な車内掃除。<br /><br />座っている人の足をあげさせて<br />馬鹿でかいほうきでごみを掃いていく。<br /><br />そして集めたごみは列車の外にポイッ!<br />ってのが10年前だったけど、今は<br />ちゃんとゴミ袋に入れるみたい。

    列車員の強引な車内掃除。

    座っている人の足をあげさせて
    馬鹿でかいほうきでごみを掃いていく。

    そして集めたごみは列車の外にポイッ!
    ってのが10年前だったけど、今は
    ちゃんとゴミ袋に入れるみたい。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP