セブ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
家内の誕生日と結婚記念日に合わせて、家族3人で3泊4日のフイリッピンのリゾート地セブ島へと出掛けた。<br />緑豊かな島に展開する広大なリゾート…、そんなイメージを抱いていたが、セブ島の玄関口マクタン国際空港に降り立ち滞在するリゾートに向かうリムジンバスの中でそんな思いは一瞬に吹き飛んだ。<br />街はお世辞にも綺麗とは云えない、リムジンは途中スラム街のようなところも走る。<br />着いた場所は、高い塀に囲まれて頑丈な門扉に閉ざされたところで、ガードマンが門扉を開けて施設内にと入る。<br />これがリゾート地! 抱いていたイメージと現実のこのギャップ、どうやら認識が甘かったようである。

Cebu Resort

2いいね!

2005/10/11 - 2005/10/14

3231位(同エリア3737件中)

0

20

YUKIBOUさん

家内の誕生日と結婚記念日に合わせて、家族3人で3泊4日のフイリッピンのリゾート地セブ島へと出掛けた。
緑豊かな島に展開する広大なリゾート…、そんなイメージを抱いていたが、セブ島の玄関口マクタン国際空港に降り立ち滞在するリゾートに向かうリムジンバスの中でそんな思いは一瞬に吹き飛んだ。
街はお世辞にも綺麗とは云えない、リムジンは途中スラム街のようなところも走る。
着いた場所は、高い塀に囲まれて頑丈な門扉に閉ざされたところで、ガードマンが門扉を開けて施設内にと入る。
これがリゾート地! 抱いていたイメージと現実のこのギャップ、どうやら認識が甘かったようである。

PR

  • セブ(マクタン国際空港)の到着ロビーを出たところ。<br />この場所で現地係員を待つ。<br />建物は日本の援助で建てられたとのこと。

    セブ(マクタン国際空港)の到着ロビーを出たところ。
    この場所で現地係員を待つ。
    建物は日本の援助で建てられたとのこと。

  • リゾート地に向かう車中から撮影(1)<br /><br />小型トラックやジープを改造したバス・名物のトライシクル(オートバイの三輪車)・タクシー・自転車etcがごじゃまぜになって走っている光景は異様!<br />よくもこれで事故がおきないものだ…。

    リゾート地に向かう車中から撮影(1)

    小型トラックやジープを改造したバス・名物のトライシクル(オートバイの三輪車)・タクシー・自転車etcがごじゃまぜになって走っている光景は異様!
    よくもこれで事故がおきないものだ…。

  • リゾート地に向かう車中から撮影(2)<br /><br />これが名物のトライシクル。<br />駆動車はオートバイだが自転車のものもある。<br />定員規制はないのだろうか? 5〜6人乗っているのも見かけたが…。<br />尤も普通のオートバイに4人乗せているのを見た!

    リゾート地に向かう車中から撮影(2)

    これが名物のトライシクル。
    駆動車はオートバイだが自転車のものもある。
    定員規制はないのだろうか? 5〜6人乗っているのも見かけたが…。
    尤も普通のオートバイに4人乗せているのを見た!

  • 滞在したパシフイック セブ リゾート(Pacific sebu <br /> resort)の管理棟。<br />この建物の中にフロント・メインレストラン・売店等がある。<br />

    滞在したパシフイック セブ リゾート(Pacific sebu
    resort)の管理棟。
    この建物の中にフロント・メインレストラン・売店等がある。

  • 宿泊したコテージ。<br />パシフイック セブ リゾートではこの部屋が最高ランクとか。<br />当初、案内された部屋から5000円/day追加でチェンジして貰った。<br />

    宿泊したコテージ。
    パシフイック セブ リゾートではこの部屋が最高ランクとか。
    当初、案内された部屋から5000円/day追加でチェンジして貰った。

  • 4つあるプールの内の一つ。<br />清潔に管理されていて、水も綺麗で申し分ない。<br />家内と娘はここで泳いだが、水着を用意しなかった私は泳ぐことが出来ず残念!

    4つあるプールの内の一つ。
    清潔に管理されていて、水も綺麗で申し分ない。
    家内と娘はここで泳いだが、水着を用意しなかった私は泳ぐことが出来ず残念!

  • ダイビング講習用プール。<br />日本人の専任インストラクターが常駐していて、初心者もダイビング技術を基礎からマスター出来る。<br />

    ダイビング講習用プール。
    日本人の専任インストラクターが常駐していて、初心者もダイビング技術を基礎からマスター出来る。

  • コテージの前で撮影(1)<br /><br />「てづくり工房」の日本語の看板が何故か気になる。<br />日本人には有難いが、ここはフイリッピン! インターナショナルの配慮も必要ではないのだろうか?<br />日系のリゾートで滞在客は殆どが日本人、なるほど…。

    コテージの前で撮影(1)

    「てづくり工房」の日本語の看板が何故か気になる。
    日本人には有難いが、ここはフイリッピン! インターナショナルの配慮も必要ではないのだろうか?
    日系のリゾートで滞在客は殆どが日本人、なるほど…。

  • コテージの前で撮影(2)<br /><br />前面は砂浜で右側のテントはマッサージ。<br />我々の滞在中は休業中だった。

    コテージの前で撮影(2)

    前面は砂浜で右側のテントはマッサージ。
    我々の滞在中は休業中だった。

  • コテージの前で撮影(3)<br /><br />プライベートビーチから突堤が長く突き出ている。<br />この先からアイランドクルージングの船が出ている。

    コテージの前で撮影(3)

    プライベートビーチから突堤が長く突き出ている。
    この先からアイランドクルージングの船が出ている。

  • フランシラ・スパの建物。<br />ここは男性専用で、リフレクソロジー&脚のリンパマッサージを体験しました。

    フランシラ・スパの建物。
    ここは男性専用で、リフレクソロジー&脚のリンパマッサージを体験しました。

  • エンターティメントルーム。<br />ここでHPの更新にチャレンジ。<br />海外でHPの更新・書き込みが出来るとは感激!<br />料金は1時間 300ペソ 約600円 飲み物つきで2杯お変わりする。

    エンターティメントルーム。
    ここでHPの更新にチャレンジ。
    海外でHPの更新・書き込みが出来るとは感激!
    料金は1時間 300ペソ 約600円 飲み物つきで2杯お変わりする。

  • アイランドクルージングに出発。<br />日本では見かけない変った形の船で、両サイドの突っ張りは竹で造られている。

    アイランドクルージングに出発。
    日本では見かけない変った形の船で、両サイドの突っ張りは竹で造られている。

  • 船から撮影(1)<br /><br />石灰質の岩盤なのだろうか、波で岩が削られている。<br />小さな岩島の上はレストラン?

    船から撮影(1)

    石灰質の岩盤なのだろうか、波で岩が削られている。
    小さな岩島の上はレストラン?

  • 船から撮影(2)<br /><br />マクタン島では最大規模のリゾート。<br />高い建物が一際目立つ。

    船から撮影(2)

    マクタン島では最大規模のリゾート。
    高い建物が一際目立つ。

  • アラヤ・センター・セブ(1)。<br />セブで1番大きなショッピングセンター。

    アラヤ・センター・セブ(1)。
    セブで1番大きなショッピングセンター。

  • アラヤ・センター・セブ(2)<br /><br />日本のダイヤモンドシティに似た感じで、色々な店が出店している。<br />この中は、ごみごみした街の景観と違って全くの別世界。

    アラヤ・センター・セブ(2)

    日本のダイヤモンドシティに似た感じで、色々な店が出店している。
    この中は、ごみごみした街の景観と違って全くの別世界。

  • アラヤ・センター・セブ(3)<br /><br />食品スパー。<br />内部は広く、商品の品数も多い。<br />値段が22ペソ(44円)の缶ビールもあり感激!

    アラヤ・センター・セブ(3)

    食品スパー。
    内部は広く、商品の品数も多い。
    値段が22ペソ(44円)の缶ビールもあり感激!

  • アラヤ・センター・セブ(4)<br /><br />食品スパーでの買い物中の日本のお嬢さん(実は同行の娘)。

    アラヤ・センター・セブ(4)

    食品スパーでの買い物中の日本のお嬢さん(実は同行の娘)。

  • アラヤ・センター・セブ(5)<br /><br />買い物を終え、出たところがこの場所。<br />入った場所と違うが、このセンターには何箇所かの出入り口があるらしい。<br />後戻りすることも出来ずに、取り敢えずここでタクシーを拾うことにする。<br /><br />

    アラヤ・センター・セブ(5)

    買い物を終え、出たところがこの場所。
    入った場所と違うが、このセンターには何箇所かの出入り口があるらしい。
    後戻りすることも出来ずに、取り敢えずここでタクシーを拾うことにする。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィリピンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィリピン最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィリピンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP