その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ウィーンのオペラ座前からの一日観光に参加(日本語)。メルク修道院で宝物を見て、ランチして、ドナウクルーズ。<br /><br />日本で渓谷っていうと、両側が切り立った崖で、水の流れが速いっていうイメージがあるように思うのですが、ドナウは正反対。<br /><br />深くて急峻な側壁をもった谷。小谷。たにま。(三省堂提供「大辞林 第二版」より)<br /><br />・・・あれ?<br />

ヴァッハウ渓谷一日観光

2いいね!

2005/09/25 - 2005/09/25

86位(同エリア125件中)

0

15

ばりこ3

ばりこ3さん

ウィーンのオペラ座前からの一日観光に参加(日本語)。メルク修道院で宝物を見て、ランチして、ドナウクルーズ。

日本で渓谷っていうと、両側が切り立った崖で、水の流れが速いっていうイメージがあるように思うのですが、ドナウは正反対。

深くて急峻な側壁をもった谷。小谷。たにま。(三省堂提供「大辞林 第二版」より)

・・・あれ?

PR

  • ウィーンからバスに乗って高速道路を使ってメルク修道院に行きます。ガイドさんは在ウィーン20年だとか。「○○たる××」という言い回しの多用が気になって仕方ない。<br /><br />着いた場所はこんなとこ。内部の見学とランチです。<br /><br />お庭がちょっとあります。お庭の入り口で無料の案内ボードを貸してくれるのでちょっと見ると、お庭とか建物の歴史がちょっと書いてあります。でも主目的は日よけになってしまった。<br /><br />ランチはお魚でした。オーストリアらしく塩気が強いけど、そこそこなお味。ワインが美味しかったのでそれで良し。<br />そういえば修道院で作っているお菓子とかお酒って、ほぼ間違いなく美味しい!<br />

    ウィーンからバスに乗って高速道路を使ってメルク修道院に行きます。ガイドさんは在ウィーン20年だとか。「○○たる××」という言い回しの多用が気になって仕方ない。

    着いた場所はこんなとこ。内部の見学とランチです。

    お庭がちょっとあります。お庭の入り口で無料の案内ボードを貸してくれるのでちょっと見ると、お庭とか建物の歴史がちょっと書いてあります。でも主目的は日よけになってしまった。

    ランチはお魚でした。オーストリアらしく塩気が強いけど、そこそこなお味。ワインが美味しかったのでそれで良し。
    そういえば修道院で作っているお菓子とかお酒って、ほぼ間違いなく美味しい!

  • 日本で見たら黄色い建物は気持ち悪いと思う。でも、オーストリアで見ると、なぜかきれい。自然が持っている色合いとの調和がとれているってことなのかなぁ。<br /><br />いまや萱葺きは維持しきれないとはいえ、やっぱ日本は日本家屋でしょ!日本は、地のものはもっと大事にしないといけないなぁ。きっと。

    日本で見たら黄色い建物は気持ち悪いと思う。でも、オーストリアで見ると、なぜかきれい。自然が持っている色合いとの調和がとれているってことなのかなぁ。

    いまや萱葺きは維持しきれないとはいえ、やっぱ日本は日本家屋でしょ!日本は、地のものはもっと大事にしないといけないなぁ。きっと。

  • 修道院から街。ずーっと遠くまで同じ色合いの建物が続く。だから綺麗なんだろうなぁ。

    修道院から街。ずーっと遠くまで同じ色合いの建物が続く。だから綺麗なんだろうなぁ。

  • 黄色。<br /><br />そしてまた工事中。

    黄色。

    そしてまた工事中。

  • ガイドブックで修道院の見学コースの4番目にある宝物がスゴイって書いてあったけど、あっさり見すぎてなんだったか忘れちゃいました。<br /><br />勉強する気で見に行くと、もっとタメになりそうな展示だったのに、ちょー駆け足なのでピカピカ、キラキラだったことしか記憶に残らず勿体無い。<br /><br />面白かったのはモーツァルトにも使われちゃった合理的な棺。合理的を通り越してちょっと乱暴だと思う!

    ガイドブックで修道院の見学コースの4番目にある宝物がスゴイって書いてあったけど、あっさり見すぎてなんだったか忘れちゃいました。

    勉強する気で見に行くと、もっとタメになりそうな展示だったのに、ちょー駆け足なのでピカピカ、キラキラだったことしか記憶に残らず勿体無い。

    面白かったのはモーツァルトにも使われちゃった合理的な棺。合理的を通り越してちょっと乱暴だと思う!

  • 川だよね!?めっちゃ幅広!!

    川だよね!?めっちゃ幅広!!

  • 途中にはこんなのがいっぱい。

    途中にはこんなのがいっぱい。

  • こんな街もいっぱい。

    こんな街もいっぱい。

  • 有名な薔薇園のお城。名前は綺麗だけど「死ね!」なお城。

    有名な薔薇園のお城。名前は綺麗だけど「死ね!」なお城。

  • だんだん畑でブドウ栽培。

    だんだん畑でブドウ栽培。

  • また、お城。

    また、お城。

  • 人気の街だそうです。<br /><br />バスツアーだとお土産購入場所になってるけど、本当は教会の中、すごい綺麗らしいです。この街の良さがあんまり分からなかった。お土産屋さんばっかりでイクスピアリ@舞浜みたいなんだもの。<br /><br />でも自力でここまで来るのはちょっと面倒だと思って横着したので、仕方ありません。<br /><br />ジャムだの何だののお買い物より、後半のお店で試飲とかアイスとか、パン買ってかじるとかのほうが楽しそう。<br />あとメルク修道院のワイン!

    人気の街だそうです。

    バスツアーだとお土産購入場所になってるけど、本当は教会の中、すごい綺麗らしいです。この街の良さがあんまり分からなかった。お土産屋さんばっかりでイクスピアリ@舞浜みたいなんだもの。

    でも自力でここまで来るのはちょっと面倒だと思って横着したので、仕方ありません。

    ジャムだの何だののお買い物より、後半のお店で試飲とかアイスとか、パン買ってかじるとかのほうが楽しそう。
    あとメルク修道院のワイン!

  • まだ川はつづく。

    まだ川はつづく。

  • 青い塔の教会の上のほうにはお城があります。ここもツアーでは行かないけど、自力で来れば見学できるみたい。

    青い塔の教会の上のほうにはお城があります。ここもツアーでは行かないけど、自力で来れば見学できるみたい。

  • コインパークかっ!?<br /><br />帰り、バスに乗ったら運転手さんが自分で小銭持って支払いに行ってました。これも合理的なお土地柄のせいか(笑)

    コインパークかっ!?

    帰り、バスに乗ったら運転手さんが自分で小銭持って支払いに行ってました。これも合理的なお土地柄のせいか(笑)

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 211円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP