カナディアンロッキー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
誰が呼んだ表現なのかはわかりません^^;。ただ05年8月に目にした、カナディアンロッキーの絶景の数々は、まさにその表現に相応しいものでした。日程は下記の通り。カルガリーでレンタカーを借り、5日間の自由旅行を満喫してきました。<br /><br />1日目:セントレア→バンクーバー→カルガリー→バンフ<br />2日目:バンフ・モレインレイク・レイクルイーズ・ペイトレイク・ヨーホー等<br />3日目:バンフ→モレインレイク→アイスフィールド→ジャスパー<br />4日目:ジャスパー・マウントロブソン・マリーンレイク・(乗馬)他<br />5日目:ジャスパー→ウィスラー山→カルガリー<br /><br />これからカナディアンロッキーを旅される方の参考になれば幸いです。

「スイス10個分の大自然」を大満喫

12いいね!

2005/08/05 - 2005/08/09

307位(同エリア1039件中)

3

9

大自然大満喫

大自然大満喫さん

誰が呼んだ表現なのかはわかりません^^;。ただ05年8月に目にした、カナディアンロッキーの絶景の数々は、まさにその表現に相応しいものでした。日程は下記の通り。カルガリーでレンタカーを借り、5日間の自由旅行を満喫してきました。

1日目:セントレア→バンクーバー→カルガリー→バンフ
2日目:バンフ・モレインレイク・レイクルイーズ・ペイトレイク・ヨーホー等
3日目:バンフ→モレインレイク→アイスフィールド→ジャスパー
4日目:ジャスパー・マウントロブソン・マリーンレイク・(乗馬)他
5日目:ジャスパー→ウィスラー山→カルガリー

これからカナディアンロッキーを旅される方の参考になれば幸いです。

  • 1日目は移動のみで、2日目朝一番でモレインレイクを訪れました。静かな湖畔にたたづみ、テンピークスを写し込んだ湖を見つめている時間は至福のひと時でした。

    1日目は移動のみで、2日目朝一番でモレインレイクを訪れました。静かな湖畔にたたづみ、テンピークスを写し込んだ湖を見つめている時間は至福のひと時でした。

  • モレインレイクを離れ、次に向かったのがカナディアンロッキーのハイライト・レイクルイーズでした。さすがに朝から人出は多かったですが、その美しさは格別でした。

    モレインレイクを離れ、次に向かったのがカナディアンロッキーのハイライト・レイクルイーズでした。さすがに朝から人出は多かったですが、その美しさは格別でした。

  • ペイトレイク。エメラルド色の湖の美しさは吸い込まれる様でした。(ただここのビューポイントは狭く、ともかく観光客が多い!)

    ペイトレイク。エメラルド色の湖の美しさは吸い込まれる様でした。(ただここのビューポイントは狭く、ともかく観光客が多い!)

  • ヨーホー国立公園・タカカウ滝。山の中の細く少し険しい道を車で行くと、次第に水音が聞こえ、右手の高い岩山から落ちる雄大なタカカウ滝を見つけました。水量・高さともにすごく、近くでは心地よいマイナスイオン浴ができました。

    ヨーホー国立公園・タカカウ滝。山の中の細く少し険しい道を車で行くと、次第に水音が聞こえ、右手の高い岩山から落ちる雄大なタカカウ滝を見つけました。水量・高さともにすごく、近くでは心地よいマイナスイオン浴ができました。

  • 3日目。バンフ付近を少し回った後、昨日の感動が忘れられず、2度目のモレインレイク観光をしました。今回は、太陽が昇った後の午前中の訪問となり、エメラルド色に輝く湖とテンピークスが鑑賞できました。個人的には、数あるロッキーの絶景の中でも、この湖からの景色が一番でした。

    3日目。バンフ付近を少し回った後、昨日の感動が忘れられず、2度目のモレインレイク観光をしました。今回は、太陽が昇った後の午前中の訪問となり、エメラルド色に輝く湖とテンピークスが鑑賞できました。個人的には、数あるロッキーの絶景の中でも、この湖からの景色が一番でした。

  • アサバスカ大氷河。<br />モレインレイクを離れ、左右を雄大な山々に挟まれたアイスフィールド・パークウェイを、ジャスパーに向けてひた走る。たくさんの美しい湖と氷河の脇を抜け、特に巨大で見ごたえ抜群のアサバスカ大氷河にたどりつきました。

    アサバスカ大氷河。
    モレインレイクを離れ、左右を雄大な山々に挟まれたアイスフィールド・パークウェイを、ジャスパーに向けてひた走る。たくさんの美しい湖と氷河の脇を抜け、特に巨大で見ごたえ抜群のアサバスカ大氷河にたどりつきました。

  • マウント・ロブソン<br />4日目、朝ジャスパーを離れて西へ。100キロ弱走ったところで、カナディアンロッキーの最高峰ロブソンを鑑賞しました。いわゆる観光地をだいぶ離れたため、人は少なく、雄大な山のふもとの「本当の大自然」という感じでした。出会う人々のほとんどがバックパッカー(ハイカー)達だった気がします。<br />

    マウント・ロブソン
    4日目、朝ジャスパーを離れて西へ。100キロ弱走ったところで、カナディアンロッキーの最高峰ロブソンを鑑賞しました。いわゆる観光地をだいぶ離れたため、人は少なく、雄大な山のふもとの「本当の大自然」という感じでした。出会う人々のほとんどがバックパッカー(ハイカー)達だった気がします。

  • マリーンレイク・スピリットアイランド。<br />午後、出発の2週間前から予約していたマリーンレイクのクルーズに参加。船室を出てみると、氷河湖風切って進む風がとても気持く、また船室でのガイドの説明も非常に面白いものでした。<br />スピリットアイランド自体は、「ものすごい」という程ではありませんでした。(期待が大きすぎたのかもしれません。)ただ、写真のポイントからの景色はやはり素晴らしく、できあがった写真もまさに絵葉書そのものでした。<br />

    マリーンレイク・スピリットアイランド。
    午後、出発の2週間前から予約していたマリーンレイクのクルーズに参加。船室を出てみると、氷河湖風切って進む風がとても気持く、また船室でのガイドの説明も非常に面白いものでした。
    スピリットアイランド自体は、「ものすごい」という程ではありませんでした。(期待が大きすぎたのかもしれません。)ただ、写真のポイントからの景色はやはり素晴らしく、できあがった写真もまさに絵葉書そのものでした。

  • ウィスラー山。<br />旅もとうとう最終日。ジャスパーを出てすぐのウィスラー山へ行き、ゴンドラで10分ほど登り山頂付近へ。周りには8月なのに雪をかぶった山々、眼下にいくつかの美しい湖とジャスパーの町。最終日にしてまた違った角度からカナディアンロッキーの大自然を体感できました。<br />その後は、名残惜しい気持ちと充実感を胸に、カルガリーへ戻りました。

    ウィスラー山。
    旅もとうとう最終日。ジャスパーを出てすぐのウィスラー山へ行き、ゴンドラで10分ほど登り山頂付近へ。周りには8月なのに雪をかぶった山々、眼下にいくつかの美しい湖とジャスパーの町。最終日にしてまた違った角度からカナディアンロッキーの大自然を体感できました。
    その後は、名残惜しい気持ちと充実感を胸に、カルガリーへ戻りました。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • とらいもんさん 2006/09/24 08:18:14
    しまった!
    おひさしぶりです。
    「すいす・・・・・」のタイトルに飛びつきましら「カナダ」
    でも、過去に三回訪れてますので、改めて(エエナー!)です。
    近年は「ハイキング」にはまってるので、年に一回「スイス」あとは近くの所(弥彦山・蔵王)に行ってます。
    失礼致しました。

    大自然大満喫

    大自然大満喫さん からの返信 2006/09/24 20:09:56
    RE: しまった!
    メッセージありがとうございます。
    スイスにも行きましたが、広大という意味では、カナディアンロッキーはまさにスイス10個分くらいのイメージで、ドライブで駆け抜けるのは本当に爽快でした。ただハイキングは、その広さの割にはコース数が限られている印象ですし、下り・短距離のコースもあまりないですね。特に素晴らしいと思ったマウントロブソンのバーグレークハイクも、体力的には厳しいものでした。
    一方、スイスはドライブより列車・ゴンドラ中心ですが、ハイキングコースは本当にたくさんありますね。個人的には、旅行記にも載せましたがリッフェルゼー湖周辺でのハイキングが一番の思い出です。
  • とらいもんさん 2005/10/03 09:20:24
    カナダ!
    ぺイトレイクが懐かしく書き込みました!
    現在、スイスハイキングに夢中になってますが、カナデアンロッキーへは三回訪れてます。特にペイトレイクが好きでした!
    展望台のスチール製の覗きポールをご存知ですか?23年前は「丸太!」でしたよ。
    氷河より北に行ってないので「モーンレイク」は、害ふぉパンフレットのグラビアのみです。羨ましい限りです。
    景色だけならカナダかもしれませんね!
    スイスお宅の爺様より

大自然大満喫さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カナダで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カナダ最安 343円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カナダの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP