ライン川流域周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ザンクト・ゴアールに着いて、まずユースを探し荷物を置こうと考えていたけど、そんなに大きい荷物でもないので、そのままラインフェルス城(Burg Rheinfels)へ→。<br /><br />ホテルの近くで見つけた!!天気予報ステーション(笑)

ドイツ・オーストリアの旅 (16) ~ラインフェルス城編~

3いいね!

2002/09/15 - 2002/09/15

413位(同エリア582件中)

5

24

azalie

azalieさん

ザンクト・ゴアールに着いて、まずユースを探し荷物を置こうと考えていたけど、そんなに大きい荷物でもないので、そのままラインフェルス城(Burg Rheinfels)へ→。

ホテルの近くで見つけた!!天気予報ステーション(笑)

PR

  • 立ち入り禁止区域かも・・というより変なとこへ入ってしまった・・(^-^;

    立ち入り禁止区域かも・・というより変なとこへ入ってしまった・・(^-^;

  • なんかありそうに思ったんだけどな・・

    なんかありそうに思ったんだけどな・・

  • 気を取り直して・・<br /><br />先の小さいトンネルを抜けると広場。その奥が入口。

    気を取り直して・・

    先の小さいトンネルを抜けると広場。その奥が入口。

  • 入場券を買うともらえる説明書きの紙。裏にはびっしり説明・・ドイツ語版と英語版あり。<br /><br />2つとももらって、卒論で大活躍(≧▽≦)

    入場券を買うともらえる説明書きの紙。裏にはびっしり説明・・ドイツ語版と英語版あり。

    2つとももらって、卒論で大活躍(≧▽≦)

  • 入った〜。入口の方を向いて一枚。

    入った〜。入口の方を向いて一枚。

  • 城内にあるミュージアム<br /><br />城の歴史が年代別に書かれてて、これを読んでいこうかと思ったけど・・多すぎるし・・写真じゃちょっと・・ってことで一枚で終わり(-.-;)

    城内にあるミュージアム

    城の歴史が年代別に書かれてて、これを読んでいこうかと思ったけど・・多すぎるし・・写真じゃちょっと・・ってことで一枚で終わり(-.-;)

  • ミュージアムを出るとすぐの塔<br /><br />説明によると、かつては1階に教会があって、今はそこをミュージアムにしてるとのこと。<br /><br />入れるなら入りたかったんだけど、前に入っていった女性が笑いながら出てきたから、結局登れなかったのかな??

    ミュージアムを出るとすぐの塔

    説明によると、かつては1階に教会があって、今はそこをミュージアムにしてるとのこと。

    入れるなら入りたかったんだけど、前に入っていった女性が笑いながら出てきたから、結局登れなかったのかな??

  • ちょっとした高台になってるここら一帯は、16・17世紀以降城を防衛する役目を果たしてた部分。<br /><br />グリュンデルバッハタール(渓谷)の眺めが見られる。

    ちょっとした高台になってるここら一帯は、16・17世紀以降城を防衛する役目を果たしてた部分。

    グリュンデルバッハタール(渓谷)の眺めが見られる。

  • 時計台へと続く道・・

    時計台へと続く道・・

  • 時計台

    時計台

  • 時計台の上からの眺め

    時計台の上からの眺め

  • 下はちょうど、入口あたり<br /><br />ここから木製の階段(一人が通れる幅)をおりて、2本目の道を・・<br /><br />地図にあったRundgang1は“中世の城”の部分で、2は防衛機能が残る部分

    下はちょうど、入口あたり

    ここから木製の階段(一人が通れる幅)をおりて、2本目の道を・・

    地図にあったRundgang1は“中世の城”の部分で、2は防衛機能が残る部分

  • 防御回廊<br /><br />弩(いしゆみ)を射るための銃眼が多く見られる

    防御回廊

    弩(いしゆみ)を射るための銃眼が多く見られる

  • 地下牢<br /><br />入口からは想像できないほど広〜い&amp;暗〜い。喋ったらスゴイ鳴り響いてる・・

    地下牢

    入口からは想像できないほど広〜い&暗〜い。喋ったらスゴイ鳴り響いてる・・

  • 広場から<br /><br />一番上は通路。時計台へと続くあの・・

    広場から

    一番上は通路。時計台へと続くあの・・

  • さすが、幅を利かせていたカッツェンエルンボーゲン伯が通行税徴収のために建てた城・・時代とともに防御に力を入れたりした分、広い。広すぎる・・でもまたゆっくり見てみたい気もする(笑)<br /><br />あとひとつ、城はビデオ撮影に限る(苦笑)写真じゃ限界ありすぎっ(;ロ;)流れもつかめないし・・

    さすが、幅を利かせていたカッツェンエルンボーゲン伯が通行税徴収のために建てた城・・時代とともに防御に力を入れたりした分、広い。広すぎる・・でもまたゆっくり見てみたい気もする(笑)

    あとひとつ、城はビデオ撮影に限る(苦笑)写真じゃ限界ありすぎっ(;ロ;)流れもつかめないし・・

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • kyonさん 2006/06/01 04:05:41
    ライン下りに行ってきました
    azalieさん、お久しぶりです。
    先週、ライン下りに行ってきました。
    azalieさん の旅行記を見て以来、ずっとラインフェルス城あこがれていたので、宿泊もそこにしました。
    ただ古城ホテルはいっぱいだったので、ヴィラのほうでしたが。
    残念だったのは生憎のお天気で、廃城の見学も傘をさしながらだったこと。
    それでも、お城からのラインの眺めは最高でした!
    旅行記を作りましたら、また見に来てくださいね。
  • kyonさん 2005/10/03 19:37:43
    ラインフェルス城、素敵ですね
    こんにちは、azalieさん。
    ラインフェスル城、趣があってとても素敵ですね。
    私もドイツにに来てからたくさんお城を見ましたが、
    SchlossよりもBurgの方が、いにしえに思いをはせることができて好きです。
    豪華絢爛なお城だと豪華さに目を奪われますが、要塞とか古城では
    ここで昔、どんな人がどんな風に暮らしていたんだろうといろいろ想像できて楽しいです。
    私のドイツ滞在も残す所あと1年あまりとなりました。
    まだ、ライン下りをしてないので、来年こそはぜひ行ってみたいと思ってます。
    その時にはライン川沿いの古城ホテルに泊まりたいなあ。

    azalie

    azalieさん からの返信 2005/10/03 20:46:33
    RE: ラインフェルス城、素敵ですね
    kyonさん、こんばんはっ。

    ラインフェルス城、気に入ってもらえたようで嬉しいです(^-^)
    滞在があと1年なんですね。1年あれば結構いろいろなところ行けますねぇ・・羨ましい・・ぜひ古城ホテルに泊まったり、ライン下りを体験して旅行記に載せてくださいね〜(≧▽≦)

    azalie
  • パパスさん 2005/09/29 08:29:12
    ラインフェルスに泊まられました?
    azalieさん、おはようございます。

    ラインルェルスの写真を拝見できて嬉しいです。
    私は今年の正月にドイツに行った時、ラインフェルスに泊まる事を狙っていたのですが、残念ながらライン川沿いの違うシュロスホテルに泊まりました。

    でも夜中になると、何だか少し怖いかも?
    眺めも素晴しいですね!

    また訪問させて頂きます。




                                  パパス。

    azalie

    azalieさん からの返信 2005/09/29 19:37:56
    RE: ラインフェルスに泊まられました?
    パパスさん、こんばんは!

    拝見していただきありがとうございます♪
    ラインフェルスへは行っただけです〜残念ながら(^-^;
    卒論のテーマを「中世の城」と決めてたので、感じがつかめるようにと、一つは巡ってみたかったためです。

    ザンクト・ゴアールではユースに泊まりました。
    次の機会には是非古城ホテル、泊まってみたいですね。

    azalie

azalieさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP