ザンクトガレン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
もう4月というのにまだ寒く小雪が舞う寒い春先…<br />しかしながらそれがかえってこの街には似合う演出?<br />それにしてもあの大聖堂の内部は凄かった…<br />教会なんか見飽きてたのにあそこだけは今でも強烈に印象に残っています。<br />あの大聖堂が世界遺産と判ったのは2年以上も後でした。<br />http://www.st.gallen.ch/<br />http://www.stadt.sg.ch/<br /><br />★市内交通VBSG http://www.vbsg.stadt.sg.ch/<br />*市内交通の路線地図 (pdf)<br />http://www.stadt.sg.ch/home/mobilitaet_-_umwelt/oeffentlicher_verkehr/vbsg/linien.html<br />*路線別時刻表 Linienfahrpl&#228;ne (pdf)<br />http://www.stadt.sg.ch/home/mobilitaet_-_umwelt/oeffentlicher_verkehr/vbsg/fahrplan/fahrplan07.html<br />*停留所別時刻表 Haltestellenfahrplan (pdf)<br />http://www.stadt.sg.ch/home/mobilitaet_-_umwelt/oeffentlicher_verkehr/vbsg/fahrplan/haltestellenfahrplan.html<br />*12/27~1/3の年末年始はFerienfahrplanの運行です。<br /><br />★スイスリンクとオンライン地図<br />http://www2.swissinfo.org/sja/swissinfo.html?cat=9&amp;subcat=84&amp;siteSect=821<br />http://gis.swissinfo.org/swissinfo-geo/neapoljs_JAPANESE.htm?Resolution=small<br />http://www.swissgeo.ch/<br />http://www.uk.map24.com/<br />★スイス国鉄時刻表 http://www.sbb.ch/en/<br /><br />★OSTWIND地方の公共交通<br />路線図 http://www.ostwind.ch/tageskarte/<br />時刻表 http://www.ostwind.ch/fahrplaene/<br />★隣の地域オーストリアVorarlbergの公共交通<br />http://www.vmobil.at/<br />*路線表 (PDF)<br />http://www.vmobil.at/fileadmin/downloads/vvv/VVV_BuslinienPlan_2008.pdf<br />http://www.vmobil.at/index.php/159/0/<br />*時刻表<br />http://www.vmobil.at/index.php/280/0/<br />*主要列車バス時刻表(PDF)<br />http://www.vmobil.at/index.php/315/0/<br /><br />★隣接するドイツの地域『EFA』の時刻表<br />http://www.efa-bw.de/nvbw/en_index.htm<br />http://www.stadt-land-bus.de/<br /><br />★Rorschach⇔Lindau 間の船<br /><br />①『Schifffahrtsbetrieb Rorschach社』<br />http://www.schifffahrt-rorschach.ch/fahrplan.htm<br />St.Gallenから列車ですぐのロルシャッハRorschachから対岸のドイツ領リンダウまで遊覧船が出ています。<br />4/29~5/25は1日2往復、5/26~7/6までは4往復<br />よくは分りませんが9月16日まで運行しているようです。<br />片道13.2スイスフランになります。<br /><br />②『BSB社』http://www.bsb-online.com/<br />春先 http://www.bsb-online.com/bausteine.net/file/showfile.aspx?downdaid=8397&amp;sp=D&amp;domid=1009&amp;fd=2<br />夏 http://www.bsb-online.com/bausteine.net/file/showfile.aspx?downdaid=8517&amp;sp=D&amp;domid=1009&amp;fd=2<br />Fahrplan Fr&#252;hling 2007 が春ダイヤ一覧<br />Fahrplan Sommer 2007 が夏ダイヤ一覧<br /><br />★Rorschachの公式URL http://www.rorschach.ch/<br /><br />★St.Gallen空港 ドイツのM&#246;nchengladbach(メッシェントグラートバッハ)までの便があります。<br />http://www.stgallen-airport.ch/<br />http://www.smartline.at/booking/

雪のザンクトガレン St.Gallen

17いいね!

1996/04/02 - 1996/04/02

37位(同エリア116件中)

3

7

shinesuni

shinesuniさん

もう4月というのにまだ寒く小雪が舞う寒い春先…
しかしながらそれがかえってこの街には似合う演出?
それにしてもあの大聖堂の内部は凄かった…
教会なんか見飽きてたのにあそこだけは今でも強烈に印象に残っています。
あの大聖堂が世界遺産と判ったのは2年以上も後でした。
http://www.st.gallen.ch/
http://www.stadt.sg.ch/

★市内交通VBSG http://www.vbsg.stadt.sg.ch/
*市内交通の路線地図 (pdf)
http://www.stadt.sg.ch/home/mobilitaet_-_umwelt/oeffentlicher_verkehr/vbsg/linien.html
*路線別時刻表 Linienfahrpläne (pdf)
http://www.stadt.sg.ch/home/mobilitaet_-_umwelt/oeffentlicher_verkehr/vbsg/fahrplan/fahrplan07.html
*停留所別時刻表 Haltestellenfahrplan (pdf)
http://www.stadt.sg.ch/home/mobilitaet_-_umwelt/oeffentlicher_verkehr/vbsg/fahrplan/haltestellenfahrplan.html
*12/27~1/3の年末年始はFerienfahrplanの運行です。

★スイスリンクとオンライン地図
http://www2.swissinfo.org/sja/swissinfo.html?cat=9&subcat=84&siteSect=821
http://gis.swissinfo.org/swissinfo-geo/neapoljs_JAPANESE.htm?Resolution=small
http://www.swissgeo.ch/
http://www.uk.map24.com/
★スイス国鉄時刻表 http://www.sbb.ch/en/

★OSTWIND地方の公共交通
路線図 http://www.ostwind.ch/tageskarte/
時刻表 http://www.ostwind.ch/fahrplaene/
★隣の地域オーストリアVorarlbergの公共交通
http://www.vmobil.at/
*路線表 (PDF)
http://www.vmobil.at/fileadmin/downloads/vvv/VVV_BuslinienPlan_2008.pdf
http://www.vmobil.at/index.php/159/0/
*時刻表
http://www.vmobil.at/index.php/280/0/
*主要列車バス時刻表(PDF)
http://www.vmobil.at/index.php/315/0/

★隣接するドイツの地域『EFA』の時刻表
http://www.efa-bw.de/nvbw/en_index.htm
http://www.stadt-land-bus.de/

★Rorschach⇔Lindau 間の船

①『Schifffahrtsbetrieb Rorschach社』
http://www.schifffahrt-rorschach.ch/fahrplan.htm
St.Gallenから列車ですぐのロルシャッハRorschachから対岸のドイツ領リンダウまで遊覧船が出ています。
4/29~5/25は1日2往復、5/26~7/6までは4往復
よくは分りませんが9月16日まで運行しているようです。
片道13.2スイスフランになります。

②『BSB社』http://www.bsb-online.com/
春先 http://www.bsb-online.com/bausteine.net/file/showfile.aspx?downdaid=8397&sp=D&domid=1009&fd=2
http://www.bsb-online.com/bausteine.net/file/showfile.aspx?downdaid=8517&sp=D&domid=1009&fd=2
Fahrplan Frühling 2007 が春ダイヤ一覧
Fahrplan Sommer 2007 が夏ダイヤ一覧

★Rorschachの公式URL http://www.rorschach.ch/

★St.Gallen空港 ドイツのMönchengladbach(メッシェントグラートバッハ)までの便があります。
http://www.stgallen-airport.ch/
http://www.smartline.at/booking/

PR

  • ブリゲンツ駅(オーストリア)<br />この日はブリゲンツユースホステルに宿泊し、<br />リンダウ(ドイツ)・<br />ブリゲンツ(オーストリア)・<br />ザンクトガレン(スイス)の<br />3都市を訪れました♪<br />ザンクトガレンまでの直通便はなく<br />しかもスイスとの国境では<br />パスポートコントロールがありました。

    ブリゲンツ駅(オーストリア)
    この日はブリゲンツユースホステルに宿泊し、
    リンダウ(ドイツ)・
    ブリゲンツ(オーストリア)・
    ザンクトガレン(スイス)の
    3都市を訪れました♪
    ザンクトガレンまでの直通便はなく
    しかもスイスとの国境では
    パスポートコントロールがありました。

  • 雪化粧が美しい<br />ザンクトガレン旧市街<br />この日はリンダウ(ドイツ)〜ブレゲンツ(オーストリア)〜ザンクトガレン(スイス)と3都市を見てきましたが、ここへ来てまた天気が一段と悪くなってきまして、ついに4月なのに雪が舞ってきました...。<br />昨日のグラーツ(オーストリア)も雪でしたが、今日もまた...もう限界だ...南に逃げてやる〜!<br /><br />と言うわけで次の日はチューリッヒ観光を終えた後、そのままイタリアへ逃げました。

    雪化粧が美しい
    ザンクトガレン旧市街
    この日はリンダウ(ドイツ)〜ブレゲンツ(オーストリア)〜ザンクトガレン(スイス)と3都市を見てきましたが、ここへ来てまた天気が一段と悪くなってきまして、ついに4月なのに雪が舞ってきました...。
    昨日のグラーツ(オーストリア)も雪でしたが、今日もまた...もう限界だ...南に逃げてやる〜!

    と言うわけで次の日はチューリッヒ観光を終えた後、そのままイタリアへ逃げました。

  • 大聖堂内部<br />教会建築に飽き気味だったのですが<br />ここは凄かった..^^;<br />碧の色合いといい装飾品といい<br />素晴らしかったです。

    大聖堂内部
    教会建築に飽き気味だったのですが
    ここは凄かった..^^;
    碧の色合いといい装飾品といい
    素晴らしかったです。

  • ザンクトガレン旧市街<br />センスのある街並みです。<br />こんな落ち着いた所に住んでみたいです。<br /><br />★ザンクトガレンでお薦めの宿<br />【Irma IONESCU】<br />公共の交通機関が充実しているので、宿代も手頃ですし御薦めです。<br />宿泊料金 45〜55SF/人 <br />(1SF=約108円 2008年8月現在)<br />部屋にTV、バルコニーあり<br />台所、冷蔵庫、シャワー、トイレ完備<br />&#12320; Scheidwegstrasse 1  <br />〒9000 St. Gallen<br />&#9742; +41 71 244 81 41 <br />&#9742; +41 76 375 26 63<br />http://www.bnb.ch/index.php?p=page&amp;id=548<br />*部屋の写真<br />http://www.bnb.ch/index.php?p=page∂=2&amp;id=548<br />中央駅からやマルクと広場からは市バス1番で<br />Krontal下車70m(Stephanshorn行きかGuggeien行き) <br />1番バスは平日1時間に10本、土曜8本、日曜4本運行しています。Krontal停留所まで中央駅から9分8個目、<br />マルクトプラッツ(旧市街)からは6分6個目の停留所です。<br />鉄道のSt. Gallen-St. Fiden駅からも500mです。<br />★宿上空のグーグルマップ<br />http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&amp;q=Scheidwegstrasse+1+St.+Gallen&amp;lr=&amp;oe=UTF-8&amp;ie=UTF8&amp;ll=47.433197,9.400354&amp;spn=0.001484,0.005364&amp;t=h&amp;z=18&amp;om=1

    ザンクトガレン旧市街
    センスのある街並みです。
    こんな落ち着いた所に住んでみたいです。

    ★ザンクトガレンでお薦めの宿
    【Irma IONESCU】
    公共の交通機関が充実しているので、宿代も手頃ですし御薦めです。
    宿泊料金 45〜55SF/人
    (1SF=約108円 2008年8月現在)
    部屋にTV、バルコニーあり
    台所、冷蔵庫、シャワー、トイレ完備
    〠 Scheidwegstrasse 1
    〒9000 St. Gallen
    ☎ +41 71 244 81 41
    ☎ +41 76 375 26 63
    http://www.bnb.ch/index.php?p=page&id=548
    *部屋の写真
    http://www.bnb.ch/index.php?p=page∂=2&id=548
    中央駅からやマルクと広場からは市バス1番で
    Krontal下車70m(Stephanshorn行きかGuggeien行き)
    1番バスは平日1時間に10本、土曜8本、日曜4本運行しています。Krontal停留所まで中央駅から9分8個目、
    マルクトプラッツ(旧市街)からは6分6個目の停留所です。
    鉄道のSt. Gallen-St. Fiden駅からも500mです。
    ★宿上空のグーグルマップ
    http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=Scheidwegstrasse+1+St.+Gallen&lr=&oe=UTF-8&ie=UTF8&ll=47.433197,9.400354&spn=0.001484,0.005364&t=h&z=18&om=1

  • 大聖堂の裏手の急斜面にある別荘<br />きっと素晴らしい景色だと思います。<br />ここに住んでいるのでしょうか?それとも別荘なのでしょうか?<br />とても興味あります。

    大聖堂の裏手の急斜面にある別荘
    きっと素晴らしい景色だと思います。
    ここに住んでいるのでしょうか?それとも別荘なのでしょうか?
    とても興味あります。

  • Vadian通り<br />ザンクトガレンの目抜き通り<br />地味ながらも店が沢山ありウインドーショッピングが楽しかったです。

    Vadian通り
    ザンクトガレンの目抜き通り
    地味ながらも店が沢山ありウインドーショッピングが楽しかったです。

  • これはアルプスの丁度裏側にあたるブレシア(イタリア)城からの眺めです。<br />1日で裏側に行ってしまいました。<br />この雪山は多分サンモリッツの背後にそびえるピッツ・ベルリナ4049mとピッツ・ロゼック3937mのあたりだと思います。

    これはアルプスの丁度裏側にあたるブレシア(イタリア)城からの眺めです。
    1日で裏側に行ってしまいました。
    この雪山は多分サンモリッツの背後にそびえるピッツ・ベルリナ4049mとピッツ・ロゼック3937mのあたりだと思います。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • とらいもんさん 2006/05/10 11:53:55
    ザンクトガレン
    shinesuniさんへ
    こんにちは、見てく下さいまして有難うございます。
    毎日、新着を開いて見たとき、見てくださった方のうちお二人の訪問の知らせがあるので、できるだけお礼を込めて拝見してます。
    「スイスハイク一人旅」は6月27日新潟発で出かけます。予定では、7月4日にザンクトガレンに途中下車いたします。
    ナカナカの古都らしいですね!僅かな時間ですが、散策を楽しみます。ハイキングで疲れた体を癒してくれそうですね。ハイキングは、6月28日から7月3日まで散歩(サンモリッツ湖一周)も含め毎日です。いちっばんの楽しみは「ベルニナ線」です。オープンループ橋の撮影やベルニナ〜グリュム間のハイクです。
    以上です。
    田舎よりお礼を込めて
  • とらいもんさん 2005/09/24 08:19:00
    ザクトガレン
    shinesuniさんへ
    一寸、ザクトガレンとアッペンツエル方面に興味を持ち始めてます。
    街の、向こうに見える山はセンテス?山でしょうか?
    ハイキングばっかりの爺様より

    shinesuni

    shinesuniさん からの返信 2005/09/24 10:40:30
    RE: ザクトガレン
    >向こうに見える山はセンテス?山でしょうか?
    ハイキングばっかりの爺様より
    申し訳ございません。これはアルプスの丁度裏側にあたるブレシア(イタリア)のお城からの眺めです。
    1日で裏側に行った事を伝えたくて写真を入れたのですが、まだコメントしてませんでした。申し訳ありません。
    この雪山は多分サンモリッツの背後にそびえるピッツ・ベルリナ4049mとピッツ・ロゼック3937mのあたりだと思います。

shinesuniさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP