スウェーデン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ストックホルム〜キールナ〜アビスコへ。<br />アビスコではオーロラを観ることができました。

SWEDEN--Stockholm-Kiruna-Abisko

1いいね!

2004/10/25 - 2004/10/31

2550位(同エリア3001件中)

10

15

よこ

よこさん

ストックホルム〜キールナ〜アビスコへ。
アビスコではオーロラを観ることができました。

PR

  • Stockholmの街並み

    Stockholmの街並み

  • カフェテリア<br />ストックホルムのカフェはどこもすたいりっしゅ。<br />かっこいい。平均レベルが高い。<br />デザイン的に一番進んでるのはやはり北欧ではないかと思う。

    カフェテリア
    ストックホルムのカフェはどこもすたいりっしゅ。
    かっこいい。平均レベルが高い。
    デザイン的に一番進んでるのはやはり北欧ではないかと思う。

  • ガムラスタン<br />旧市街のガムラスタンはストックホルム発祥の地。<br />細い路地や古い建物の内部を改造したマンション、穴蔵のスペース利用したレストラン、カフェなどがある。

    ガムラスタン
    旧市街のガムラスタンはストックホルム発祥の地。
    細い路地や古い建物の内部を改造したマンション、穴蔵のスペース利用したレストラン、カフェなどがある。

  • Connex社 列車内部<br /><br />キールナまで乗った電車。<br />機能的でしかも美しい。カフェもあって充実。<br />快適快適。

    Connex社 列車内部

    キールナまで乗った電車。
    機能的でしかも美しい。カフェもあって充実。
    快適快適。

  • KIRUNAの風景<br />オーロラが見える街と聞いて行ってみました。<br />なかなか素敵な街でしたが、ここでは1月にならないと無理そうだという話をきいて、翌日アビスコに。<br />

    KIRUNAの風景
    オーロラが見える街と聞いて行ってみました。
    なかなか素敵な街でしたが、ここでは1月にならないと無理そうだという話をきいて、翌日アビスコに。

  • ABISKOのホテル<br />アビスコには2-3件のホテルしかありません。<br />夏はトレッキング、冬は犬ぞり、オーロラでしょうか。

    ABISKOのホテル
    アビスコには2-3件のホテルしかありません。
    夏はトレッキング、冬は犬ぞり、オーロラでしょうか。

  • ABISKOは大自然の中にあります。<br /><br />アビスコ国立公園。

    ABISKOは大自然の中にあります。

    アビスコ国立公園。

  • 静かでほんとによいところです。<br />今度は夏に行ってみたい。<br />

    静かでほんとによいところです。
    今度は夏に行ってみたい。

  • アビスコの自然

    アビスコの自然

  • オーロラが見えました!!(うっすらと写ってる緑の光です。こんなんですみません。)<br />地元の人たちは出そうな日がわかるようです。<br />「今日は見えると思う。」という言葉を信じて待つ。<br />23:30頃。この日は満月で明るすぎて写真がうまくとれませんでした。。(この頃はカメラの使い方もよくわからなかったし・・。)<br />北欧のオーロラの良いところは、ホテルの中で待機できること。外の気温はマイナス10度位。<br />外にいられるのは10分が限界ですよ。ほんとに。

    オーロラが見えました!!(うっすらと写ってる緑の光です。こんなんですみません。)
    地元の人たちは出そうな日がわかるようです。
    「今日は見えると思う。」という言葉を信じて待つ。
    23:30頃。この日は満月で明るすぎて写真がうまくとれませんでした。。(この頃はカメラの使い方もよくわからなかったし・・。)
    北欧のオーロラの良いところは、ホテルの中で待機できること。外の気温はマイナス10度位。
    外にいられるのは10分が限界ですよ。ほんとに。

  • アビスコの自然?。<br />SWEDEN STYLEのサウナです。。<br />うわさはきいてましたがやはり男女ともに裸です。2人きりであっても自然のままの姿で入ります。。<br />おじさん撮らせてくれてありがとう。彼はよろこんではった。。

    アビスコの自然?。
    SWEDEN STYLEのサウナです。。
    うわさはきいてましたがやはり男女ともに裸です。2人きりであっても自然のままの姿で入ります。。
    おじさん撮らせてくれてありがとう。彼はよろこんではった。。

  • そりを引張ってくれる犬君たち。<br />57匹いると言ってました。

    そりを引張ってくれる犬君たち。
    57匹いると言ってました。

  • ABISCOのHOTEL情報です。<br />犬ぞり用の犬達がたくさんいます。<br />犬好きにはたまりませんが犬嫌いにはちょっときついかも。ホテルに犬のにおいがするからです。<br />ですが他は、VERY GOODです。キッチン使用可。サウナもただで入れますよ。

    ABISCOのHOTEL情報です。
    犬ぞり用の犬達がたくさんいます。
    犬好きにはたまりませんが犬嫌いにはちょっときついかも。ホテルに犬のにおいがするからです。
    ですが他は、VERY GOODです。キッチン使用可。サウナもただで入れますよ。

  • 車窓から

    車窓から

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • nori4moritaさん 2005/10/27 09:44:55
    よこ姫 そうーそう!(^^;)オイローパでは
     普通なんよねー まだ高校生の時 バーデンバーデンに入りに行って

     最初 オヤジばかりで ぽけーぽけー っとはいっとたら (^^+)

     娘たちが おとーたん連れで 入ってくるわけ うれしいやら はづかし いやら、 もちろん すっぽんぽん な訳ー

     最初はにやにやが 止まらないん けどなー 高校生やん もー息子が
     大変!! (〜〜;)やばー と 思えば思うほどー

     もちろん お風呂から 出れず(いまなら 違うとおもうけど)
      ユデダコさん の 出来上がりー 

                   お粗末でした。

       援交か ハタマタ只の スケベじじ 地獄天国 紙一重

                                光王 

    よこ

    よこさん からの返信 2005/10/30 22:51:01
    RE: よこ姫 そうーそう!(^^;)オイローパでは
    殿ってば!!!
  • ジャムさん 2005/10/12 23:25:51
    サウナ
    よこさん、はじめまして。

    私も泊まりました、アビスコのYH。
    居心地、いいですよね〜サウナもとても衝撃的で・・・
    トーマスパパ、ステキな笑顔ですね★
    またアビスコにいきたくなりました。

    よこ

    よこさん からの返信 2005/10/15 01:59:22
    RE: サウナ
    うんうん、アビスコまた行きたい。行った人と話ができるなんてうれしいです♪
    私は2004年10月末頃行ったので、その直後くらいに再訪されてるんですね。物価高くて泣きそうだったけど、今度行くときは金用意して行きますよ。サウナは衝撃高すぎ。びっくらしました。ドイツ人とチームと入ったのもすごいと思うけど、トーマスパパと2人っきりもけっこうロマンティックで緊張したよ。

    でも、ほんといいとこだった。また行きたい〜。
  • fkさん 2005/09/16 16:56:22
    オーロラ
    よこさん,

    自然界の写真撮影は難しいですね。

    私も最近船旅をして毎日 自然を観察しながら撮影する機会を
    得ました。

    それで,自然を撮影する難しさを理解しました。

    オーロラを一度観ると,もう一度出かけて観たくなるそうですが
    よこさんはどうですか?

    よこ

    よこさん からの返信 2005/09/17 20:42:32
    RE: オーロラ
    fkさん

    書き込みありがとうございます。
    船旅をしながら自然を撮影というのは本当に素敵ですね。
    大自然の中に体が委ねられているお姿を想像しました。

     オーロラは、また見たいです。
    ゆらゆらゆれるグリーンの光のカーテンは幻想でも見ているかのようなひと時で今でも現実だったか夢だったか・・、という感じです。
    次はアラスカかカナダもいいなあと思ってます。

    fkさんはチェコの地方都市に行かれてるんですね。
    チェコは本当にビールがおいしくて、今度はゆっくりいってみたいです。

    今の時期日本だとどの辺がいいでしょうかねえ。
    また最近旅モードです。

    fk

    fkさん からの返信 2005/09/17 21:18:10
    RE: RE: オーロラ
    よこさん,

    やっぱりオーロラというのは幻想の世界なのでしょうか
    観るところにより姿形も違うのでしょうか?


    砂漠のページ拝見しました。
    言い写真ですね〜

    砂漠はロマンチックで好きですが,オアシスがまた素敵だと
    思います。

    砂漠と言えば,むかしパキスタンから帰国するとき
    中国を通過して大砂漠を眼下に眺めていたのが記憶にあります。

    その時,眼下にポツンと小さな街が見えました。
    機内のみなが,ウォーと歓声を上げた。
    多分 敦煌でした。


    チェコのビールはだれもが大好きになるようです。
    来月にはチェコのビールだけのページを作ろうかと,思うほどです。
    私は自家製のビールを売っているレストランによく出かけて
    飲みます。
    チェコ人は美味いビールを求めて飲み歩く人が多いのです。

    「とても美味いビールを作っている店があるよ」,と声をかけられると
    週末に一緒に出かけるという事になるわけです。

    その様なレストランはちょっと見つけにくいのです〜

    よこ

    よこさん からの返信 2005/09/18 23:29:29
    RE: RE: RE: オーロラ
    オーロラは時期、気温、空気の透明度、周囲の環境(照明など)などによって、違うようです。満月の日なんかも、うすくなってしまいます。
    やはり、1月頃の極寒のころがよいかもしれませんね。私は、寒さが苦手なので10月の終りで、シーズン始めのころでした。とはいっても、オーロラは1年中出ています。4−9月は明るくて見えないのですね。

    敦煌、いいですね。中国も旅してみたいところです。
    アフリカを旅する前は中国人はなんとなく避けたいと思ってましたが、
    どこにでもある中華レストランにお世話になりっぱなしっだったせいか、
    あるとほっとする中華=中国人は優しいに違いない、みたいな(笑)
    公式に変化しました。
    地方の村なんかにのんびり行ってみたいです。
    タクラマカンは、砂の色がアフリカとは違うようですね。
    黒っぽい砂地の写真を見たことがあります。

    船旅はどの辺を周られたのですか?

    fk

    fkさん からの返信 2005/09/18 23:45:10
    中国の地方の村
    よこさん,

    地方の村をのんびりと,という具合には事は運ばないと
    思います,最大注意が必要でしょう。
    中国人の友達と歩くなら別ですが。

    私は友達と歩いたり遊んだので心配はなかったのですが,
    一人の時は物騒でしたよ。

    最近ロシアの樺太と千島列島を厚生労働省の慰霊巡拝で
    巡りました。

    意味深の旅でしたから(戦争の傷跡を巡るわけですから)
    ゆっくりとUPしてみたいと考えています。


    所で,掲示板に書き込んでしまった後,漢字の謝りに気づいた場合
    どの様にして訂正するのでしょうか...
    先の文章読み直したら漢字が間違っていて恥ずかしいのです。

    よこさん,また書きます。

    よこ

    よこさん からの返信 2005/09/19 18:49:04
    RE: 中国の地方の村
    中国地方は物騒なのですか。。
    よく調べてからにします。

    新しい旅行記は意義のあるものになりそうですね。本当にこういうサイトがなければ、知ることがなかったような貴重な話。
    ゆっくり作ってくださいね。(早く見たいですけど。)

    それと、掲示板は訂正が出来ないのではないかと思います。
    削除しかアイコンがありません。
    意味もわかりますし、変換が勝手にやりすぎてくれちゃったのね、と思いました。私もよくやりますですよ!

よこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スウェーデンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スウェーデン最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スウェーデンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP