三重旅行記(ブログ) 一覧に戻る
榊原温泉に行ってきました。<br />ここのお湯は本当に気持ちいい。<br />私の大好きなお湯のひとつです。<br /><br />無色透明なんだけど、<br />入るとちょっとぬるっとして、<br />いかにも効き目がありそう(笑)<br />もちろん、あがってからはお肌がつるつるになります。<br />かの枕草子にも名湯のひとつとして<br />「七栗」と出てくるくらい昔から愛されてきたお湯です。<br />(そのため、この地には「清少納言」さんという旅館もあるんですよ)<br /><br />そんな榊原温泉で、日帰り入浴してきました。<br />しかも、砂塩風呂!!!<br />「サンドテラピー砂羽(さわ)」さんです。<br />残念ながら、中は撮影禁止なので、写真はありません。。。<br />あしからず。<br /><br />砂塩風呂→リラクゼーションルーム(お茶いっぱい)→砂利風呂<br />→温泉入浴(源泉かけ流し)でトータル3時間半ほど。<br />温泉と発汗と癒しを一気に体験できます。

日帰り温泉~~砂塩風呂☆榊原温泉

1いいね!

2005/08/23 - 2005/08/23

10658位(同エリア11730件中)

0

1

うさ

うささん

榊原温泉に行ってきました。
ここのお湯は本当に気持ちいい。
私の大好きなお湯のひとつです。

無色透明なんだけど、
入るとちょっとぬるっとして、
いかにも効き目がありそう(笑)
もちろん、あがってからはお肌がつるつるになります。
かの枕草子にも名湯のひとつとして
「七栗」と出てくるくらい昔から愛されてきたお湯です。
(そのため、この地には「清少納言」さんという旅館もあるんですよ)

そんな榊原温泉で、日帰り入浴してきました。
しかも、砂塩風呂!!!
「サンドテラピー砂羽(さわ)」さんです。
残念ながら、中は撮影禁止なので、写真はありません。。。
あしからず。

砂塩風呂→リラクゼーションルーム(お茶いっぱい)→砂利風呂
→温泉入浴(源泉かけ流し)でトータル3時間半ほど。
温泉と発汗と癒しを一気に体験できます。

PR

  • 基本的に予約制です。<br />コースは主に砂塩風呂(3675円)と砂利風呂(2100円)の二つ。両方できるコースもあります。<br />で、今回は両方体験☆4500円でした。<br /><br />まずは、カウンセリングを受けながら<br />お茶をマグカップでたっぷり1杯。<br />これから入る砂塩風呂での発汗を促すためだそうです。<br />ゆっくり飲んだ後、更衣室で浴衣に着替えます。<br /><br />まずは砂塩風呂。<br />じんわり暑いお部屋で砂塩をかけてもらいます。<br />お客2人にスタッフさんが1人ついてくれて、<br />5分おきに声をかけながら、顔をぬれタオルで拭いてくれます。これが、気持ちいい♪首筋をほんのりひやしてくれるのもいいカンジです。<br />初めての人は15分、2回目以降の人なら30分まで入れます。でも、5分入ればもう効果は変わらないとのことなので、無理は禁物!今回の私は20分であがります。<br /><br />砂をシャワーで流した後、新しい浴衣に着替え。<br />ここではせっかくのいい成分を流してしまわないように、石鹸・シャンプーは使いません。<br /><br />お隣の部屋はリラクゼーションルーム。<br />バスタオルを何枚か巻かれ優雅にソファーでくつろぎタイムです。まずは大きめマグカップにほうじ茶。(違ったかな?)このお茶は飲めば飲むほど、注ぎ足ししてくれます。そのほか3種類の薬草茶。飲みにくいものはありません。紅花茶とか、とか、とか。(ただ忘れてしまっただけw)<br />お茶請けに梅まであります。まぁ、至れり尽くせり。<br />これで、遠赤効果で汗が出ないわけがない!!<br />しかも水分補給はしっかりしてるし、脱水になるはずもない(笑)<br />普段は汗がかけなくて、ちょっとお悩みな私もさすがにだくだくです。腕とかにも玉のような汗。拭いてもまた玉。。。といった具合です。初体験のときより、2回目のほうがよりいい汗がかけた気もします。<br /><br />30分以上のんびりしたところで(といっても正確にはわかりません。時計ないし。。)砂利風呂へ移動。<br />ここは碁石よりも大きいサイズの黒い石が置かれています。(きっと名前はあるんでしょうねぇ。聞いとけばよかった><)そのうえにゴロン。<br />砂塩風呂よりはゆっくりしていられます。じんわり汗ばむカンジですね。体への負担は幾分少なくなりそうです。その分物足りなく感じてしまうのは砂塩風呂を体験したからでしょうか??<br />ここの個室はおもしろい!って襖みたいなのを開けて入るんですけど、中はなんとか座れる程度の天井の高さ。そして一人が寝られる程度の広さ。入ってしまうと襖は閉めることができるので、なんだか子どもの頃にかくれんぼしたみたいで。(ってそんなことしませんでした?)まぁ、ゆっくり寝られます。大丈夫。1時間たったらちゃんとスタッフの方が声かけてくれます。<br /><br />最後は大好きな榊原の温泉に入れます。<br />小さめの内風呂なのですが、今回は1人だったので広々〜♪同じグループなら気にせず入れるくらいの広さはあります。<br />なによりお湯がいい!!!しかも源泉かけ流しですもん。<br />ここにはシャンプーもボディシャンプーもあります。が、一応せっかくのいい成分を流してしまうのはもったいないので、流すだけ。つかるだけ。をオススメします。<br /><br />というわけで、トータル3時間半。<br />帰りは自分のお肌ツルツル具合にニマニマしてしまったのでした。。。

    基本的に予約制です。
    コースは主に砂塩風呂(3675円)と砂利風呂(2100円)の二つ。両方できるコースもあります。
    で、今回は両方体験☆4500円でした。

    まずは、カウンセリングを受けながら
    お茶をマグカップでたっぷり1杯。
    これから入る砂塩風呂での発汗を促すためだそうです。
    ゆっくり飲んだ後、更衣室で浴衣に着替えます。

    まずは砂塩風呂。
    じんわり暑いお部屋で砂塩をかけてもらいます。
    お客2人にスタッフさんが1人ついてくれて、
    5分おきに声をかけながら、顔をぬれタオルで拭いてくれます。これが、気持ちいい♪首筋をほんのりひやしてくれるのもいいカンジです。
    初めての人は15分、2回目以降の人なら30分まで入れます。でも、5分入ればもう効果は変わらないとのことなので、無理は禁物!今回の私は20分であがります。

    砂をシャワーで流した後、新しい浴衣に着替え。
    ここではせっかくのいい成分を流してしまわないように、石鹸・シャンプーは使いません。

    お隣の部屋はリラクゼーションルーム。
    バスタオルを何枚か巻かれ優雅にソファーでくつろぎタイムです。まずは大きめマグカップにほうじ茶。(違ったかな?)このお茶は飲めば飲むほど、注ぎ足ししてくれます。そのほか3種類の薬草茶。飲みにくいものはありません。紅花茶とか、とか、とか。(ただ忘れてしまっただけw)
    お茶請けに梅まであります。まぁ、至れり尽くせり。
    これで、遠赤効果で汗が出ないわけがない!!
    しかも水分補給はしっかりしてるし、脱水になるはずもない(笑)
    普段は汗がかけなくて、ちょっとお悩みな私もさすがにだくだくです。腕とかにも玉のような汗。拭いてもまた玉。。。といった具合です。初体験のときより、2回目のほうがよりいい汗がかけた気もします。

    30分以上のんびりしたところで(といっても正確にはわかりません。時計ないし。。)砂利風呂へ移動。
    ここは碁石よりも大きいサイズの黒い石が置かれています。(きっと名前はあるんでしょうねぇ。聞いとけばよかった><)そのうえにゴロン。
    砂塩風呂よりはゆっくりしていられます。じんわり汗ばむカンジですね。体への負担は幾分少なくなりそうです。その分物足りなく感じてしまうのは砂塩風呂を体験したからでしょうか??
    ここの個室はおもしろい!って襖みたいなのを開けて入るんですけど、中はなんとか座れる程度の天井の高さ。そして一人が寝られる程度の広さ。入ってしまうと襖は閉めることができるので、なんだか子どもの頃にかくれんぼしたみたいで。(ってそんなことしませんでした?)まぁ、ゆっくり寝られます。大丈夫。1時間たったらちゃんとスタッフの方が声かけてくれます。

    最後は大好きな榊原の温泉に入れます。
    小さめの内風呂なのですが、今回は1人だったので広々〜♪同じグループなら気にせず入れるくらいの広さはあります。
    なによりお湯がいい!!!しかも源泉かけ流しですもん。
    ここにはシャンプーもボディシャンプーもあります。が、一応せっかくのいい成分を流してしまうのはもったいないので、流すだけ。つかるだけ。をオススメします。

    というわけで、トータル3時間半。
    帰りは自分のお肌ツルツル具合にニマニマしてしまったのでした。。。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP