ニュージーランド旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お休みの都合により、今回は北島のみ。<br />お仕事してると仕方ないとはいえ、ぜひ次回は南島にも行きた〜〜い♪<br /><br />いわゆる北島の観光地を一気に駆け回った旅行です。<br />ニュージーランドを知り尽くしている方には物足りないかもしれません。代わりに初めての方へのダイジェスト版といったところかなぁ。<br /><br />写真はオークランドのスカイタワーです。<br />日によって(週?月?)ライトアップの色が変わるそうです。このときはピンクリボン運動の時期だったのでピンクだそう。ピンクになるのはこの時期だから特別だと聞きました。

ニュージーランド☆

0いいね!

2003/10/16 - 2003/10/20

5430位(同エリア5801件中)

0

7

うさ

うささん

お休みの都合により、今回は北島のみ。
お仕事してると仕方ないとはいえ、ぜひ次回は南島にも行きた〜〜い♪

いわゆる北島の観光地を一気に駆け回った旅行です。
ニュージーランドを知り尽くしている方には物足りないかもしれません。代わりに初めての方へのダイジェスト版といったところかなぁ。

写真はオークランドのスカイタワーです。
日によって(週?月?)ライトアップの色が変わるそうです。このときはピンクリボン運動の時期だったのでピンクだそう。ピンクになるのはこの時期だから特別だと聞きました。

PR

  • オークランド到着後、<br />ワイトモ鍾乳洞のツチボタル見学へ。<br />(ごめんなさい。写真はありません><)<br /><br />大雨の後だけあって、水かさが増しており、<br />本来のルートとは違ったようですが、<br />なんとか見学できました。<br />ボートはオールでこいだりするのではなく、<br />天井に張り巡らされたロープを伝って進みます。<br />もちろん現地のガイドさん(船頭さん?)<br />が進めてくれるので、<br />私たち観光客は乗ったままでOKです。<br />鍾乳洞はかなり大きく神秘的な印象。<br />中の広場で結婚式をされたカップルもいるとか!!<br /><br />ツチボタルは音に敏感で、<br />大きな音がすると光らなくなってしまうそうです。<br />手前の鍾乳洞では静かに歩行。<br />蛍というより、、、、うーんなんだろう。<br />表現できない^^;必見です(笑)<br /><br />写真はロトルア。<br />青空が本当にきれいでした。<br />日差しは日本より強いですが、さわやかな空気です。<br />

    オークランド到着後、
    ワイトモ鍾乳洞のツチボタル見学へ。
    (ごめんなさい。写真はありません><)

    大雨の後だけあって、水かさが増しており、
    本来のルートとは違ったようですが、
    なんとか見学できました。
    ボートはオールでこいだりするのではなく、
    天井に張り巡らされたロープを伝って進みます。
    もちろん現地のガイドさん(船頭さん?)
    が進めてくれるので、
    私たち観光客は乗ったままでOKです。
    鍾乳洞はかなり大きく神秘的な印象。
    中の広場で結婚式をされたカップルもいるとか!!

    ツチボタルは音に敏感で、
    大きな音がすると光らなくなってしまうそうです。
    手前の鍾乳洞では静かに歩行。
    蛍というより、、、、うーんなんだろう。
    表現できない^^;必見です(笑)

    写真はロトルア。
    青空が本当にきれいでした。
    日差しは日本より強いですが、さわやかな空気です。

  • ロトルアの源泉です。<br />硫黄泉のため、遠くからでもかなり臭います。<br /><br />ここでは温泉(水着着用)に入ってきましたよ。<br />もちろん、温泉も臭います。<br />3種類の温度があって、<br />好みのところに入ることができるのですが。。<br />一番熱いところは、本当に熱いです(日本語おかしい?)<br />本気でガマンが必要です。<br /><br />ちなみに。。水着はすぐに洗わないとにおいが残ります。<br />そして、私のビキニは胸のパットがぼろぼろに。<br />残念ながら、着られなくなってしまいました。<br />でも、古かっただけかなぁ。<br />一緒に入ったもう一人のパットは大丈夫だったのだけど。<br />

    ロトルアの源泉です。
    硫黄泉のため、遠くからでもかなり臭います。

    ここでは温泉(水着着用)に入ってきましたよ。
    もちろん、温泉も臭います。
    3種類の温度があって、
    好みのところに入ることができるのですが。。
    一番熱いところは、本当に熱いです(日本語おかしい?)
    本気でガマンが必要です。

    ちなみに。。水着はすぐに洗わないとにおいが残ります。
    そして、私のビキニは胸のパットがぼろぼろに。
    残念ながら、着られなくなってしまいました。
    でも、古かっただけかなぁ。
    一緒に入ったもう一人のパットは大丈夫だったのだけど。

  • フォカレワレワ。<br />ってあってますか?(笑)<br />普通に山からモクモク水蒸気がでています。<br /><br />ここのそばにはマオリ族の文化がわかる施設があります。<br />オアフ島のやつや、日本ではリトルワールドみたいなとこですね。<br />といっても、一番の見所は間欠泉です。<br />かなりの迫力です。<br />ちょっと待っていれば見られるくらいの間隔であがるので、面白いですね。

    フォカレワレワ。
    ってあってますか?(笑)
    普通に山からモクモク水蒸気がでています。

    ここのそばにはマオリ族の文化がわかる施設があります。
    オアフ島のやつや、日本ではリトルワールドみたいなとこですね。
    といっても、一番の見所は間欠泉です。
    かなりの迫力です。
    ちょっと待っていれば見られるくらいの間隔であがるので、面白いですね。

  • 羊の毛刈りショー。<br />あっという間に丸裸なヒツジちゃんになります。<br /><br />各国語のイヤホンガイドがあるので<br />英語がわからない人でも大丈夫ですよ。<br />ガイドなしでも、おおよそはわかりますが。

    羊の毛刈りショー。
    あっという間に丸裸なヒツジちゃんになります。

    各国語のイヤホンガイドがあるので
    英語がわからない人でも大丈夫ですよ。
    ガイドなしでも、おおよそはわかりますが。

  • イングリッシュガーデン。<br />ツアーでイングリッシュガーデンをいくつか見学できるものがありました。この写真、個人のお宅です。とっても広い敷地なのに、隅々まで手入れが行き届いていて…あぁ、まずはこうでなくっちゃいけないのね、としばし反省^^;<br /><br />ニュージーランドではガーデニングが盛んとのこと。ガーデニンググッズも充実していました。<br />さすがに目の保養にしかできませんでしたが。。。

    イングリッシュガーデン。
    ツアーでイングリッシュガーデンをいくつか見学できるものがありました。この写真、個人のお宅です。とっても広い敷地なのに、隅々まで手入れが行き届いていて…あぁ、まずはこうでなくっちゃいけないのね、としばし反省^^;

    ニュージーランドではガーデニングが盛んとのこと。ガーデニンググッズも充実していました。
    さすがに目の保養にしかできませんでしたが。。。

  • 夜はマオリのディナーショー。<br />目の前というか、もうお隣でショーが繰り広げられます。<br />お料理はハンギ料理をいただきました。。。<br />なんていうんでしょう。蒸し料理なのでとっても薄味なのです。<br />淡白というか、口に合わないわけではないのでしょうが。。。

    夜はマオリのディナーショー。
    目の前というか、もうお隣でショーが繰り広げられます。
    お料理はハンギ料理をいただきました。。。
    なんていうんでしょう。蒸し料理なのでとっても薄味なのです。
    淡白というか、口に合わないわけではないのでしょうが。。。

  • フカ滝手前の写真。<br />フカ滝そのもののはないんです。というかうまく撮れてなかった><<br />まずびっくりはその水量!どどどどどどぉぉぉという勢いです。<br />そしてその色!写真ではわかりにくいかもしれませんがグリーンです。しかも日本で考えるような濁ったグリーンじゃなく、まるで宝石にありそうなくらい透明なグリーンです。私は上流で誰かが絵の具を流したんだと言い張ってました(笑)<br /><br />ここではフカジェットがオススメ!!<br />少し下流からボート(タグボートのようなもの?)に乗り込みます。<br />すごい水流の中を猛スピードで滝つぼへ。びしゃびしゃは覚悟してくださいね。滝を見に来ただけの人もその勢いにビックリ!

    フカ滝手前の写真。
    フカ滝そのもののはないんです。というかうまく撮れてなかった><
    まずびっくりはその水量!どどどどどどぉぉぉという勢いです。
    そしてその色!写真ではわかりにくいかもしれませんがグリーンです。しかも日本で考えるような濁ったグリーンじゃなく、まるで宝石にありそうなくらい透明なグリーンです。私は上流で誰かが絵の具を流したんだと言い張ってました(笑)

    ここではフカジェットがオススメ!!
    少し下流からボート(タグボートのようなもの?)に乗り込みます。
    すごい水流の中を猛スピードで滝つぼへ。びしゃびしゃは覚悟してくださいね。滝を見に来ただけの人もその勢いにビックリ!

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

うささんの関連旅行記

うささんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ニュージーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニュージーランド最安 131円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ニュージーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP