深セン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2005年6月、魔が差して転職して、<br />上海から深センに住むことに。<br /><br />住居は蛇口ってとこになった。<br /><br />写真は蛇口のフェリーターミナル近く、<br />南山公園というちょっとした山からの眺め。<br /><br />その他、蛇口から南山あたりの<br />自分の住居周辺を中心に<br />適当に細々とアップしていく。

深センなんかに引越しちまった。

1いいね!

2005/06 - 2006/04

995位(同エリア1176件中)

0

40

蔵*蔵

蔵*蔵さん

2005年6月、魔が差して転職して、
上海から深センに住むことに。

住居は蛇口ってとこになった。

写真は蛇口のフェリーターミナル近く、
南山公園というちょっとした山からの眺め。

その他、蛇口から南山あたりの
自分の住居周辺を中心に
適当に細々とアップしていく。

PR

  • 2005年夏、蛇口・海上世界あたり。

    2005年夏、蛇口・海上世界あたり。

  • 明華という船の周りにレストランとかが<br />たくさんある。<br /><br />写真屋もウロウロ。

    明華という船の周りにレストランとかが
    たくさんある。

    写真屋もウロウロ。

  • ヒヨコを見てるガキと<br />その一家に紛れてみたりする。

    ヒヨコを見てるガキと
    その一家に紛れてみたりする。

  • 香港が見えるらしい。<br /><br />でも、わざわざ軍用双眼鏡で<br />見るこたぁないと思うが。

    香港が見えるらしい。

    でも、わざわざ軍用双眼鏡で
    見るこたぁないと思うが。

  • 南山公園。<br /><br />ただいま下山中。

    南山公園。

    ただいま下山中。

  • 裸のオヤジも歩いてる。<br /><br />まあ、暑かったからなぁ。。

    裸のオヤジも歩いてる。

    まあ、暑かったからなぁ。。

  • ま、こんなとこで。

    ま、こんなとこで。

  • 花園城3期、まだ工事中。

    花園城3期、まだ工事中。

  • B&Q。

    B&Q。

  • ウォルマートの隣のショッピングモール。

    ウォルマートの隣のショッピングモール。

  • 蛇口の海上世界にて。<br />子供騙しの乗り物。<br />でもちょっと乗ってみたかった。

    蛇口の海上世界にて。
    子供騙しの乗り物。
    でもちょっと乗ってみたかった。

  • 海上世界の象徴、豪華客船?明華号。<br />中はホテル、カフェ。<br />上にも登れるらしい。

    海上世界の象徴、豪華客船?明華号。
    中はホテル、カフェ。
    上にも登れるらしい。

  • 明華号上のカフェ。

    明華号上のカフェ。

  • 明華号の向こう側はゴルフ練習場。

    明華号の向こう側はゴルフ練習場。

  • 下手なゴルファー達。

    下手なゴルファー達。

  • 船の上。

    船の上。

  • 船の上からの眺め。

    船の上からの眺め。

  • 上からの眺め。海上世界。

    上からの眺め。海上世界。

  • 小さな廟もあった。

    小さな廟もあった。

  • 07年春節前の海上世界。

    07年春節前の海上世界。

  • ブタ年だね。。

    ブタ年だね。。

  • ブタを拡大。

    ブタを拡大。

  • 話がかなり飛んで2010年4月。<br /><br />小南山に登りに赤湾へ。<br />赤湾の町並み。<br />蛇口からバスで15分くらい。<br />

    話がかなり飛んで2010年4月。

    小南山に登りに赤湾へ。
    赤湾の町並み。
    蛇口からバスで15分くらい。

  • 赤湾七路から少帝路へ、

    赤湾七路から少帝路へ、

  • 少帝路の港湾生活小区のマンションをつっきり、<br />マンションの上の道を西へ。

    少帝路の港湾生活小区のマンションをつっきり、
    マンションの上の道を西へ。

  • しばらく歩くと小南山公園の入り口が見つかる。

    しばらく歩くと小南山公園の入り口が見つかる。

  • 石の階段を登り始める。

    石の階段を登り始める。

  • 元気な裸のオヤジにすれ違う。

    元気な裸のオヤジにすれ違う。

  • 登る途中の景色。

    登る途中の景色。

  • コンテナ港が見える。

    コンテナ港が見える。

  • 頂上は近い。<br />まあ、標高300mも無い山なので<br />登り始めて30分くらいで着く。

    頂上は近い。
    まあ、標高300mも無い山なので
    登り始めて30分くらいで着く。

  • 頂上に到着。<br />石碑と、長城もどきがある。

    頂上に到着。
    石碑と、長城もどきがある。

  • 殺風景な電線用鉄塔が連なる。

    殺風景な電線用鉄塔が連なる。

  • 景色はこんな感じ。

    景色はこんな感じ。

  • 登ってきた道とは別の、<br />長城を下るコースで下山。

    登ってきた道とは別の、
    長城を下るコースで下山。

  • 緩やかな傾斜の階段なので歩きやすい。

    緩やかな傾斜の階段なので歩きやすい。

  • ちょっと崩れかかった部分もあり。

    ちょっと崩れかかった部分もあり。

  • すぐに少帝路の西側の道に出た。

    すぐに少帝路の西側の道に出た。

  • 少帝路から大南山側を見る。

    少帝路から大南山側を見る。

  • 赤湾エリアを。

    赤湾エリアを。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP