マリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「アフリカでスケッチ」というのはなかなかできないのでは?と思い、熱い&暑い&アツイ!マリの大地で頑張ってスケッチしてきました。最後の3日間は食事も睡眠もろくにとれず、意識朦朧の中帰国しましたが、途中まではかなりアツイ旅でした。特に、ジェンネのモスク、バニ川の独立記念日の様子は結構楽しめながら描くことができました。これは、夕暮れ時のジェンネの大モスクです。

旅のスケッチ in マリ

1いいね!

2004/09/17 - 2004/09/27

103位(同エリア125件中)

5

4

moomin

moominさん

「アフリカでスケッチ」というのはなかなかできないのでは?と思い、熱い&暑い&アツイ!マリの大地で頑張ってスケッチしてきました。最後の3日間は食事も睡眠もろくにとれず、意識朦朧の中帰国しましたが、途中まではかなりアツイ旅でした。特に、ジェンネのモスク、バニ川の独立記念日の様子は結構楽しめながら描くことができました。これは、夕暮れ時のジェンネの大モスクです。

PR

  • バマコの安宿で描いた一枚。ここでご飯をみんなで食べました。お茶は木炭から火をつけてお湯を沸かすところから始めるので20分くらいかかります。これがアフリカンタイム。

    バマコの安宿で描いた一枚。ここでご飯をみんなで食べました。お茶は木炭から火をつけてお湯を沸かすところから始めるので20分くらいかかります。これがアフリカンタイム。

  • セノッサ村、村長さんの家。子供達がいっぱい寄ってきた。一人家の前に立ってもらって、描きました。

    セノッサ村、村長さんの家。子供達がいっぱい寄ってきた。一人家の前に立ってもらって、描きました。

  • 村長さん。村長さんへ手紙を出したければ、絵の中の住所に書けば届くそうです。

    村長さん。村長さんへ手紙を出したければ、絵の中の住所に書けば届くそうです。

  • モプティでの独立記念日。バニ川のボートの上から描いた対岸の集落の様子。この日は船首と船首が触れ合うほどの賑わいでした。

    モプティでの独立記念日。バニ川のボートの上から描いた対岸の集落の様子。この日は船首と船首が触れ合うほどの賑わいでした。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • belleduneさん 2005/07/17 11:44:45
    スケッチ
    私もバマコ、モプティ、ドゴンと廻りましたが、蒸し暑く、蚊が多く、持っていった蚊とり線香も全てなくなってしまいましたが、滞在中ずっと蚊に悩まされました。moominさんのスケッチを見ると、その時の堪らない暑さが思い出されます。写真もいいですけれど、スケッチ素敵ですね。また見せてください。

    moomin

    moominさん からの返信 2005/07/17 12:24:34
    RE: スケッチ
    こんにちは belleduneさん

    スケッチのご感想いただきありがとうございます。
    アフリカへはドゴンの集落までは足を伸ばせなかったので、モプティで折り返してしまいましたが、今までのアフリカのイメージ(砂漠、ジャングル、野生の動物・・・)とは一味違った西アフリカの旅でした。

    belleduneさんのHPも拝見させていただきました。特にパリダカの人?とは興味あります。小学校のときからパリダカは深夜の放送でよく見たり、篠塚・増岡の両ドライバーはもちろん、カミオントラックの菅原さん、バイクの浅井さんなどしっかりチェックしております。
    昔、パリダカのコースにも入っていたガダメスの旧市街には一度行ってみたいですね。

    アフリカは「得意分野」でしょうか?今回の旅でも女性の一人旅の方がいらっしゃいました。マリくらいになると、なかなか日本人には出会いませんが、出会った方はかなりの歴戦強兵でした。

    belleduneさんも何か創作されているのでしょうか?後ろの絵が気になる・・・

    また絵もボツボツ出していこうかと思います。
  • 重慶ゴジラさん 2005/01/30 02:43:32
    アフリカ・マリの村長さんの絵
    アフリカ・マリの村長さんの絵、これが一番好きです。

    moomin

    moominさん からの返信 2005/01/30 13:34:02
    RE: アフリカ・マリの村長さんの絵
    御評論ありがとうございます。結構、この村長さんのスケッチ好評です(笑)。人前で真剣勝負のスケッチするのって、かなり勇気のいる行動だと思います。子供達にはよく「描いて!」と言われ、記念代わりにその場であげてしまう事が多いのですが、自分の2倍以上も長生きの人をじっくり描くのは初めてでした。どうしても、旅先は動かない風景や建物中心になってしまいがちですが、ピンポイントで通りがかった「お、こいつ絵に入れたらよさげ!」と思う人を入れたりはします。また暖かくなったら、ふらりとスケッチに出かけたいです。

    重慶ゴジラ

    重慶ゴジラさん からの返信 2005/02/04 12:46:59
    RE: RE: アフリカ・マリの村長さんの絵
    私もスケッチしたいですね。
    なんというか、カメラを使うのは後で思い出すのにはいいのですが
    目の前の感動が半減してしまうように感じられる時も多々あります。
    スケッチだと心にもっと残りますね。

moominさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マリで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マリ最安 1,150円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マリの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP